• 締切済み

離婚後の子供との面会は?

協議離婚が無理だったので、離婚調停の準備をしていましたが、先日急に夫から「離婚はするが娘(1)との面会のことを決めてからじゃないと離婚届は書かない」いわれました。  2人の意見としては  私(25):1ヶ月に1度             夫(32):1~2週間に1度 夫は今までも出張に行ってて1週間に1度しか会っていませんでした。 バツイチで前妻との子供(7)とは離婚後会っていなかったようです。  本当は養育費も何もいらないし会わせたくないのですが、それを言って離婚が長引いたりトラブルを起こしたくないので1ヶ月に1度にしようと思っています・・。  それと、日曜日の朝かならず電話がかかってきて会わせろといわれます。何回かは電話を無視したり用事があると言って断りましたが2週間に1度は3人で会っている状態です。会わせないからとキレて実家に来られても困るので電話がなるのが恐いです。  弁護士に相談しようとは思いますが、予約が2週間も先でその間どうすごしてよいかわからないので教えて下さい。

noname#49966
noname#49966

みんなの回答

noname#62566
noname#62566
回答No.4

私も離婚していますが離婚する時に2人の娘は16歳以上だったので私が親権を取りましたが1人の子はまだ中学生だったので妻の方にしましたが子供達は親の思う通りにはなりません。 調停で決まってもそれは公の文章になって残る、言い換えれば何か問題が起こった時に生きる文章なのです。・・・ですから親子のつながりは切れません。 今は子供を合わせたくないと思われる気持ちが多いと思いますがそれはおやの勝手だと思います。

  • vltava
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.3

こんにちは。 僕から申し上げられることはもっと先の話ですが、面接交渉権は子供の権利だと思ってください。文面から察すると、ご主人は最終的にはそこまで頻繁に会わないのではないかと思います。だから、最初は小まめに会わせ、先方が大変そうだったら、「約束が違う」と言わずに相手の無理がないペースとし、均衡点を見つけてください。 夫婦関係は解消されても、親子は一生親子、子供のために元夫婦の関係を再構築する、それが離婚した者の義務だと思います。離婚のいちばんの被害者はお子さんだということを決して忘れず、がんばってください。(了)

noname#49966
質問者

お礼

ありがとうございます。子供のことを考えてこの先進めていきたいと思います。

noname#58429
noname#58429
回答No.2

1番回答でメンタルな対処法がアドバイスされてますので、ここでは 具体的な協議についての回答に絞ります。 協議離婚で「子の親権者は母親(ご相談者)で別途監護者は定めない。 金銭の取決めはナシ。子の面接交渉権について、その頻度をどうするか の定めをしたい。」ということですね。 家庭裁判所の調停・審判によらない協議離婚の場合でも、離婚協議書を 書面で作成し、後日「言った、言わない」というトラブル未然防止を されるようお勧めします。 その頻度の決め方の例として 母親同伴とし月2回以内で1回につき何時間以内とする等 具体的にその内容を制限してしまうこともできます。 また、 面接条件については子の成長に伴い○年後に再協議する。 子が15歳に達した後に、子の意思を尊重し再協議する。 等の再協議条項を取り入れて、離婚時点で最終決定して しまわないということも検討課題でしょう。 弁護士でなくても 協議離婚書取扱の経験のある行政書士など 専門家に作成を依頼することも選択肢の一つです。 離婚問題連絡協議会 http://www.rikonnet.jp/

noname#49966
質問者

お礼

ありがとうございます。再協議というのもあるんですね。協議離婚書は作れそうなのであとは弁護士に相談してみようと思います。とても参考になりました

  • toto416
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.1

離婚は残念ですが、ご自身で決めたなら頑張ってやり通してください。 私の親は私が4歳の時に離婚しました。その経験から一言言わせてください。 あなたが会わせたくない理由はなんでしょうか? 3人で会わなければならないから?それなら子供を夫に預けて「あとはよろしくー」とショッピングにでも出かけたら? そのまま子供を返さないような人だと困りますが。夫がどんな人なのか文面からはわからないので何とも言えません。 もし一日預けられるなら、試してみたら?旦那様はきっと子供に会わせろ会わせろと言って意地悪をしてるのかも。男の子守なんて一時間もちませんよ。きっと半日で返してきますよ。もういいって。 その時に、あらーもっと遊んでていいのにーと言ってあげれば、「一ヶ月に1度でいいや」となるかもしれません。 会わせない、会わせたくないと言うとこういう時期ですから意固地になるものです。もし子供さんに危害が及ばないのであれば北風よりも太陽になってみたら? 会わせないから感情的になるのです。ちゃんと会わせて離婚手続きを淡々と進めましょう。 子供さんはまだ1歳と、まだまだ父親にも甘えたいのでは? 子供の立場になっても考えてみてくださいね。子供は関係ないのですから。養育費も何もいらないなんてあなたは言えないのです。それはあなたのお金じゃないのです。養育費をもらうのは子供の権利なのですから。 どうか子供のために冷静に事を進めてください。子供の前で言い争いをしないでください。子供の前で父親の悪口を言わないでくださいね。今後のことですけど。

noname#49966
質問者

お礼

ありがとうございます。なんだか少し意地になっていたところがあったのかもしれません。母親から会わせるなと言われていて会わせている私がいけないことをしているような気がしてました。全て安心して預けられるほど信用はしていませんが、父親ですから危ない目にあわせるようなことも無いと思いますので、2人で会わせてみようと思います。

関連するQ&A

  • 離婚後の子供の面会について

    すみません、最初の質問をカテゴリーを間違えてしまったようなので 同じ質問で申し訳ありませんが 急ぎ回答が必要な為、いけないとは思いますが同じ質問をさせて頂きます。 離婚1年目になります。原因は元夫の暴力でした。 怖くて家を出て実家に子供と避難して離婚を申し出ましたが 直接会って話し合いをしても結局、脅される形で連れ戻されるので 調停を立てました。しかし、調停では「勝手に子供を連れて家を出た 私に非が有る」と言われ暴力に対してはスルーされました。 結局、夫側の「養育費も慰謝料も払わない、子供との面会は自由に」の 条件を受け入れて離婚届を出してもらう事を進められて離婚成立しましたが 一年前の最後の調停の時に子供に会いたいと言うので連れ言ったのが最後で元夫からは 面会の要求もなくこちらから「面会は?」と聞くと「仕事で時間が無いんだ、休みの日は 彼女との時間が有るから暇がない、彼女が気にするからそっちから連絡するな」と言われ 一年間連絡が無く面会も有りませんでした。養育費や誕生日プレゼント等も一度も有りませんでした。 私は2ヶ月前に再婚をし、今の夫は子供を本当の子供の様に接してくれ、子供も 「パパ」となついています。年内には今の夫の子供も生まれます。 長くなりましたが、元夫が彼女と別れて暇になったのか「子供との面会権」を持ち出して携帯に頻繁に連絡をして来ます。 「拒否するなら調停に申し出て面会させてやる」と私の親の所にも子供に会わせろと、 子供は今の生活で安定していて今の夫を「パパ」と呼び本当の親子の様な姿を見ると… 元夫の面会を拒否できるのでしょうか? そして両親の所へ「子供に会わせろ」と言う連絡をさせない方法はないでしょうか? 両親には随分と迷惑をかけたので、これ以上迷惑をかけたくないのですがもう一人ではどうしようもなく、切羽詰まってしました。 長々となりましたが宜しくお願いします。

  • 離婚後、夫が子供に面会するのを拒否したい。

    離婚調停中の夫に子供の面会を認めたくありません。DVが原因で妊娠中から別居状態にあり、長男を出産後に離婚調停を申し立てました。夫は子供との面会を条件に離婚に応じると言っていますが、あわせたくありません。 結婚直後から、飲酒時の暴力がはじまり、8ヶ月後には別居しました。 その2ヵ月後に長男を出産し、夫には一度もあわせていません。 調停では、2ヶ月に一回の面会を条件に離婚に応じると言っていますが、 精神的負担が重過ぎるため、私としては面会は一切認めたくありません。 仮に面会を設定した場合はまだ乳児である息子を連れて私も夫に会わなければならなく、 とても怖くてできません。 また、夫はイスラム圏出身で、仮に連れ去りなどが起こった場合、 子供を取り返せなくなる危険もあります。 子供や監護者に危害が及ぶ危険性がある場合は面会を拒否できると読みましたが、 DVの証拠(診断書など)もなく、暴力の程度も、警察には保護命令を得るのは難しいレベルだと言われました。 ちなみに養育費は請求していませんし、夫も払う気は見せていません。 面会とは直接関係ないようですが。 仮に裁判で離婚が成立しても、向こうが面会を要求して調停を申し立てれば 認められてしまうのでしょうか?

  • 子供との面会交渉について

    離婚調停中です。 生後6ヶ月の子供は私が引き取り育てますが、子供が会いたいと自ら言い出さない限りは、夫には会わせたくありません。 夫のDVが原因なのですが、慰謝料や養育費、婚姻費用も払わないと言って揉めていました。私も子供の為に養育費だけでもと頑張っていましたが夫のあの手この手でなんとしてでも払わないように する行動に疲れてしまいました。正直、何も要らないのでもう、縁を切りたいです。 ただ、最近になってオムツとかおもちゃぐらいなら買ってあげれるし、子供には会いたいと言って会いに来ています。今更不愉快です。 養育費を貰っていなければ子供に面会させなくても構わないと聞いたことがあるのですが、本当でしょうか? そこで質問なのですが、夫が養育費を【払わないから貰っていない】場合と【払うと言っているが私が断った】場合…同じ【貰わない】でもニュアンスが違うと思うのですが、今後、夫が面会交渉の調停を起こしてきた場合、どちらの場合も審判では子供に会わせなければいけないという結果になってしまうのでしょうか? 会わせなくても良い方法はありますか?

  • 離婚しましたが子供と面会できないで困ってます

    離婚して1年になりますが、子供との面会に元嫁が応じてくれません。 月々の養育費は協議書通りに支払っており、子供は5歳と6歳で、相手方が主張する『子供が「会いたく無い」と言っている』は通用しないのでは?と思います。5歳6歳の子供は母親の誘導で、どうにでもなるし、そもそも協議書には年6回面会できると明記されているので、約束は守って欲しいです。私は今後どの様な対応をしたらいいのでしょうか?

  • (やや長文)前妻が再婚、面会打切りになりそう

    前妻と2年ほど前に離婚し、調停の結果、前妻に 養育権がいき、私は養育費と月1程度の面会を しています。 前妻は再婚するらしく、先日メールで養育費が不要になる 事と面会の打ち切りを一方的に伝えてきました。 散々苦労をさせてしまい、最後には憎しみあっての離婚だった事もあり、 (会話が成立しない仲になっているので、これは私の想像ですが) 新しい旦那になつかせるために私と合わせたくないのかな、と思います。 前妻が再婚するのは大変よい事だし、養育費がなくなるのは 生活も楽になるのでありがたいですが、 私としては、現状の条件維持、もしくは面会の回数が減ってでも、子どもと 会う機会をたまに設けてもらいたいと思っています。 子どもの父親は私しかいませんし。何か子ども達にあったとき、つながりを 持っておけば、力になれると思うのです。 養育費を支払わなかった事はなく、子ども達も会えなくなることは望んでいないと思います。 養育権のある前妻の要求は、受け入れざるを得ないものなのでしょうか。 先方の要求を全て受け入れる気はないのですが、現状の面会については前妻の都合で全て決めており、先方が「面会なし!」 と決めたら、何を言っても、養育費を払っていたとしても、 面会はさせてもらえなくなると思うのです。 調停も公平なものではなかったので、できれば使いたくはないのですが、 今、子どもとの関係をつなぎとめるには、調停など、法的な場所に出るしかないかなと思っています。 上手く伝わらないかもしれませんが、子ども達との関係(縁)を維持できる方法はないでしょうか。 どなたかアドバイスをいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 離婚後の子供との面会

    3年前に妻と裁判離婚しました。中学生になったばかりの子供の親権は妻で、面会は月一回、子供との連絡は、子供に私が買い与えたスマホですることが裁判で決まりました。 しかし私は離婚してから、この3年間、子供と一度も会わず、子供から3年ぶりに連絡がありましたが、それも無視したり、連絡してくるなと手紙で伝えました。 子供は裁判で決まったスマホを新しくしたいと言ってきましたが、私は自分の趣味にお金を使いたく、養育費以外、子供にお金をつかいたくありません。 一度も子供と面会していませんが、子供との面会に元妻が干渉してくる可能性があるため面会交流を起こしました。 こんな一度も面会していないのに、元妻が干渉してくる可能性がある為、面会を今までしなかったこと、こんな私が調停を起こして、調停員からどんなことを言われるか気になります。 普段は好きにやっていて、旅行や買い物を楽しんでいますが、元妻のことがとても怖くて、離婚してからは会っていませんが、今も心療内科に通っていて、子供と会うと元妻が干渉してくる可能性があり、怖くて仕方がないことは調停員は分かってくれますか?

  • 離婚して別居している子供との面会について

    離婚して5年と6ヶ月です。 非監護親です。離婚の原因は私の暴力です。 これに関してなるべく客観的に書こうと心がけますが、 おそらくかなり主観が入り混じると思います。 何度か面会の申し入れをしておりますが、前妻からは面会を拒絶されています。 長文ですが、大体の経緯は以下の通りです。 結婚して4年目に離婚となりましたが、婚姻中は喧嘩が絶えませんでした。 ケンカの原因は性格の不一致で、私の浮気、酒、ギャンブル、働かないなど ではありません。 前妻は、本当に私のことが嫌いだったと思います。 多分私は行動、理屈理論ではいつも正しかったと思います。 なので、前妻から出てくる反論はいつも理不尽極まりないことばかりでした(主観) それはさておき、ある時期から喧嘩になると前妻は、暴力とまでは言えないですが、 腕力に訴えだす傾向が出てきました。 もちろん私は男性なので身体的なダメージは全くないですが、 時にはハンマー等の道具で威嚇されることもありました。 とにかくそれをやめさせたかったので、ある折に、腰のベルトを持って引きずり回されたとき 前妻がよろめく程度で、やや大げさに振りほどきました。 そして男女を問わず腕力を行使するのは今後やめるように言いました。 今後同じ行動をとるようならその危険から逃れるためであれば 今回のようにやや強引に逃れる旨の警告をしました。 しばらくの間前妻もそういった行為は控えていましたが、徐々に戻り始めました。 ちなみに警告の後、同程度のことがもう一度ありました。 それとは別のある日、つまり3回目になるわけですが、生活費に関する口論から 同じ状況になり、その時も前妻はハンマーを手に握っていたと思います。 その日は不覚にも私のほうもキレてしまい、ハンマーを取り上げてから 、前妻の後方に見えていた布団の上に尻餅が付くように、肩を手のひらで 突き飛ばし、そういう行為をやめるように怒鳴りましたが、また理不尽で稚拙な 回答だったため、私も逆上し襟首や腕などをつかんで玄関まで引きずってゆき (団地でしたので玄関迄4~5歩程度です) ドアを開けて、乱暴に外の玄関ポーチに放り出しました。 しかも当時4歳だった長男の目前での行為で、私は怒鳴り散らしていましたし長男は泣き叫んでいました。 誤解の無いように捕捉ですが、 「後方の布団に尻餅が付くように」とか 「玄関までの4~5歩」 というのは弁明しているわけではありません。 私がとった行為は明らかに暴力だと認識しております。 ただ、状況を正確に書きたかったのと、理性を失っておらず、 布団のを確認し、やや大げさに突き飛ばしたのも事実です。 受けた側からすればそんなことは関係なく一生消えない恐怖心を与えてしまったことは 理解しているつもりですし、その後、その行為に対しての前妻が要求する 金銭の支払いにも何一つ意義は申し立てませんでしたしもちろん全額支払いました。 お金を支払ったから許されるものではないという事も理解しています。 本気で何度も謝罪をしましたし、今でも反省しています。 そういう状況での離婚のもと、調停では子供がおびえているからという理由で会わせるつもりはないと告げらたのと、 面会が妥当かどうかは面接交流調停で判断するものだという事を知り、前妻の主張にそれ以上反論することなく 離婚調停は成立しました。 前妻及び前妻の両親が私に向ける感情は相当昂ぶっており、憎悪をひしひしと感じましたので、面接の交渉は少し日時を開けてから行うことにしました。 半年後と2年後(正確には覚えていません)くらいに、離婚当時前妻側が依頼していた弁護士さんを通じて前妻に子供に会いたい旨を伝えましたが、子供たちが自ら父親に会いたいと言い出すまでは会わせるつもりはないとの回答でした。 前妻側の主張は離婚時とまったく同じもので、感情も落ち着いている様子はないと判断したため、 その条件に従って、向こうが会いに来てくれること信じて待とうと思いました。 調停を申し立てることも考えましたが、これ以上感情的に前妻とぶつかるのは嫌でした。 ですが、子供たちと会えないことは本当につらいことでした。 また、子供たちも父親が会いに来てくれなかった事実を大きくなってから知ったら、つらい思いをさせるだろうと思うととても辛かったです。 私の苦しみは自業自得で自分が悪いのですからどうでもいいです。 そして、月並みですが離婚は大人の勝手な事情です。 ですが、巻き込まれた子供の福祉や成長のために最善の方法を模索し努力するのが親の責任だと思います。 感情の対立が避けられないと考えると、少し腰が重く今に至ってしまいましたが、このほど調停を申し立てようと思い、その前にまずは当人同士の冷静な話し合いを模索すべきだと考えました。 前妻の連絡先を知らなかったため、連絡先を残していた前妻の父上にお電話をして考えを伝えました。 父上の回答は、今は平穏に暮らしており、特に長男は繊細な性格に育っており、当時のことも離婚の直後しばらくは割と詳しく話していて、記憶に鮮明に残っている。まだ小さな小学4年生なので、長男の気持ちを乱してほしくないと言われ、強制することはできないが、子供の気持ちを考えもっと大人になるまでかき回さないでほしいというものでした。 ちなみに前妻も同じ意見だと思うとも言っておられました。 とりあえずは考えますと言って、電話を切り本当によく考えました。 特に子供の気持ちになって考えてみました。 考えれば考えるほど、会えるか会えないかは別として、会いに行くことが大事なのではと思いました。会いにきたのか、何もしなかったのでは、何もしないほうがはるかに傷つくのでは?としか思えませんでした。 ちなみに、私自身は本当に会いたいと思っていますし、近況も気になりますが、子供の精神状態に支障をきたすような強引なやり方で面会にこじつけようなどとは微塵も思っていません。 子供にとって何が一番いいのかを調停で専門家の調査官の判断の下行うべきではないかと思っています。 ですが、父上と話した感じでは、当然ともいえますが、父上も前妻もどの程度かはわかりませんが、私に恨みを持ってらっしゃることを確認しましたし、自分たちの平穏な暮らしを乱さないでほしいのかな?と感じてしまいます。 ですがそれでは大人の感情の対立が子供の両親に会う権利を奪っているように思います。 離婚の直接的な原因は私が作りましたし、今も当時の恐怖が消えてないのは理解できますが、子供もしくは自分たちの生活から父親である私を排除しようとしているように思えて仕方なく、またそうであればあってはならないことだと思うのですが、皆さんはどうお考えでしょうか?ご意見お願い致します。 捕捉情報:私自身は面会と養育費を切り離して考えておりますが、養育費は2人の息子の分を毎月欠かさず支払っております。

  • 離婚後の面会の頻度について教えてください。

    離婚後の子供(小学校低学年)との面会って、面会調停等をした場合、 どれぐらいの頻度に収まる事が多いのでしょうか? 夫の度重なる浮気が原因で離婚に至ったのですが、離婚した事で、 罪を償ったと思っている夫は、子供との面会を当然の権利として、 一方的に要求してきて腹が立ちます。 まあ、当然の権利と言われればその通りなのですが、あまりにも図々しいと 思うのは私だけでしょうか? あちらの要求は2週に1度、朝から晩まで(約12時間)、2ヶ月に1度は 泊まりでという事です。。 泊まりの際も面会時に勝手に子供と約束をしてしまうので、前日に泊まりを聞いたこちらが、 習いごとを急に休ませなければならなくなったりと、困ることもありました。 離婚当初は子供も寂しがり、面会を喜んでいたので、黙認してきましたが、 離婚後1年経過し、子供も寂しいと言わなくなった今、今の面会の 頻度は多いのではないか?と思うようになってきました。 帰宅の時間が遅くなるので、次の日の学校の事もあるし、もう少し早く帰すように 頼んでも、指図されたと思うらしく、一方的に意見を押し付けるな!と言われました。 もともとあちらの一方的な要求で決まったもので、話しあって決めた訳でもなく、 私が厳守するいわれはありません。 あまりにも話が通じないので、面会調停を申し込もうかとも思っているのですが、 その場合、面会が今より多くなったり、現状の帰宅時間を肯定されてしまうと、困るのですが、 一般的にどのくらいが妥当なのでしょうか。 私としては、できれば、せめて1~2ヶ月に1度の面会、プラス子供が会いたいと言った時に 面会。 泊まりは年1~2度で、子供との約束前にこちらの了承を得るとしたいのですが、 いかがなもんでしょうか? 夫は2週間に1度の面会では世間一般から見ても少なすぎるぐらいだと言い、 増やす事はあっても、減らす事はあり得ないという意見です。 私には世間一般がどのくらいかわかりません。 性格の不一致とかでの離婚ならまだしも、子供と別れる事になるとわかっていながら浮気して 離婚に至ったくせに・・・という気持ちがあるので、私も意地を張ってしまうのだ思います。 よろしくお願いします。

  • 子供の養育費と面会。

    すみません。 言葉足らずでしたので 改めて詳しく書きます。 旦那と離婚が決まりました。 それに伴い、養育費を支払う 事になりました。 当初、旦那はびた一文払いたく無い と言ってましたが、弁護士さんが 法律上は、そうはいけません!と 何度も何度も話しをして、嫌々従う 事にしたみたいです。 前妻の子供には支払ってません。 前の離婚は夫婦での話し合いで 離婚をしたため、養育費はゼロです。 今回も、養育費をゼロで通せると 思ったみたいです。 (弁護士が着いたら、ゼロで通せる わけがないのに、旦那はアホ) そこで、質問です。 養育費を絶対支払いたく無いと 主張し続けた旦那です。 子供が生きてる、生きてないで 養育費の支払う、支払わ無くていいが 変わってくると思うのですが、、、。 そう言った意味で、旦那は子供と面会を しようと、しますでしょうか? (あくまで、子供に会いたいから面会を 希望するのでは無く、生存の有無の 確認のために)

  • 子供の面会 前妻からの調停

    困っています。教えて下さい。 前妻の不貞のために離婚をし、自分が子供の親権を取りました。 離婚後は、メールにて、子供の近況を聞かれれば、メールにて返信していました。 自分が落ち着いた頃に、一人の女性と出会い、離婚後1年してから再婚しました。それをきっかけに、前妻から、子供と会わせてくださいと、メールが来るようになり、自分の今の生活の環境を変えたくなかったので、子供を会わせる事を、延ばす事を提案しましたが、前妻から、子供との面会の調停を申し立てられました。 自分としては、子供は、まだ7歳。親の都合で離婚したもの、これ以上、子供の気持ちを傷つけたくありません。 調停の申し立てについて、再婚した事を理由に、面会を延長する事は、可能なのでしょうか? また、会わせないとは、思ってはいないのですが、自分が再婚して、まだ数ヶ月しか経ってないので、また環境が変るのも、子供に取っても、よくないと考えてます。 調停の申し立てで、前妻にあわせなさいとなった場合、こちらは、東京、向うは、九州。 前妻は、離婚後、再婚して暮らしてます。面会の交渉権を求められた場合、子供に会うための交通費等は、前妻持ちになるのでしょうか?自分も半分の負担になるのでしょうか?今後、どれ位の間隔で、子供の面会を約束すればいいのでしょうか。自分としては、今の生活は、重要であるので、出来ましたら、面会は、控えたいと願ってます。 円満に解決できますように、どなたか教えていただけませんか?