• 締切済み

財政赤字と政治

ここ4-5年で円の対ユーロ相場が暴落を続け円の価値が50%近くなり以前は同等だった日本の最低賃金がユーロ圏に対して半分になったとニュースにありました。理由は誰が考えてもわかるように、ユーロ圏の国々が財政赤字をGDP3%以内という基準を懸命に守ろうとしている結果だと思いますが、それにひきかえわが国は赤字のたれ流しを続けGDP10%近く、多くの経済学者がもはや修復不可能という声が多くありますが、それでも政治家はこのことに与野党すべてふれません。 なぜでしょうか?

  • 経済
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • gorobeya
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.3

 触れないのは、恐らく与野党ともにあきらめているからでしょう。大衆に対しては歳出抑制等による赤字低減策を訴えていますが、既に手遅れなことは誰もがが理解しています。そして招いた責任者がいなくなり、限界点に達したところでのリセッション(破綻しての再生)を待っているのでしょう。  ここでペイオフ解禁、郵政民営化を思い出してください。垂れ流した財政赤字、つまり国債の殆ど90%以上は郵便貯金が購入しています。もちろん郵便貯金は国民の貯蓄で構成されており、つまり国民が借金を背負っているわけです。  もうお分かりと思いますが、全て繋がっています。日本国としてのプライドから巷で叫ばれているIMFの乗り込み(参考URL:ネバダレポート)だけは回避して、最後は貯蓄好きな日本国民に肩代わりさせるつもりでしょう。 以上、あくまで私見&推定です。

参考URL:
http://www.ihope.jp/nevada.htm
  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.2

無駄遣いをしているのは、政治家もですが、それよりひどいのが省庁のお役人。政治家の立場はこの役人より下なので言えない。言って落とされるよりシッポふってついて行った方が得。日本全体を立ち直らせるには、お役人の意識改革しか有りません。

  • oguraion
  • ベストアンサー率14% (9/63)
回答No.1

ふれてないこともないですよ。 ただ政治の仕組み上、選挙に勝たねばなりません。 選挙に勝つには、福祉、年金の充実、公共投資、減税、地元に予算を確保するなど、お金を使う事を言う方が,支持者に受けがいいからでしょうね。 「来年から税金を倍にします。年金は70歳からの支給とします。公共事業は全てカットです。」とかいっても、投票する人がいないもんねえ。 でも確かに、大きな問題ですよね。

関連するQ&A

  • 財政赤字:デフレ脱却で返せる?

    財政非破綻論者の方にお聞きします。 リチャード・クー氏や三橋氏などの本を読むと、このデフレ下で増税や 財政再建などもってのほか、財政出動、国債発行してデフレを脱却 すべきだ、という論です。 デフレを脱却すれば税収も自然増、またインフレになってから増税 すればいい、と。 私も納得はしていますが、それにしても1000兆円にもなる借金、 インフレになれば金利も上がるわけです。どう返せるのか、いまいち 説明不足な感じを受けます。 と言って増税でなんとかなるわけでも(却って税収が減った97年ごろ の再来?)ないと思いますし。 素人考えでは、 ・デフレ脱却によって税収の自然増と、公共投資が削減可能になる  インフレになってからの増税を含めて単年度黒字化、借金返済へ ・インフレということは名目GDPも増える、これにより財政赤字の対  GDP比は減少 ・そんなこんなでGDP800億、借金900億ぐらいでバランス?  (対GDPでその程度なら危険領域でもない) なんてあたりかな、でもそううまく行くのか?と思うのですが。 この辺、どのようにお考えでしょうか?

  • 日本の財政赤字に関する記事が理解できない

    ttp://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/a3e3c15c6220ee12d02bbb783390179b 池田信夫氏のブログの記事なのですが、どうもよく理解できません。 財政を持続させるためにはPB赤字を半減させることが必要であるとのことですが そのためにはGDPの14%に匹敵する税収増加が必要であると主張しています。 額に直せば約70兆円ですが、日本のPB赤字って140兆円もないですよね。 財政が悪化した状態でさえ10数兆円程度だったと記憶しているのですが。 70兆円と言えば最盛期の税収を超える額です。PB赤字半減どころか財政全体の黒字を達成しておつりが来るはずです。 しかもこの試算をIMFが書いたかのように言っているのですが、いくら探してもそのような試算を IMFが行ったという記事は見つかりません。 コメント欄ではPB赤字がGDPの1割とも発言してて、もう支離滅裂で何が何だかわかりません。(てかGDPの1割すらないんじゃ・・・) 何か私が考え違いをしているのでしょうか? 誰かわかりやすく解説してほしいです。

  • 治家が財政赤字を削減をしないのはどうして?

    オバマ米大統領は14日、2012財政年度(11年10月~12年9月)の予算教書を議会に提出した。この中で大統領は「われわれが直面している財政の現実は厳しい選択を要求している」と指摘、今後10年間で赤字を1兆1000億ドル(約92兆円)削減する方針を表明した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110215-00000008-jij-int 日本の政治家が財政赤字の削減をしないのはどうしてでしょうか? しようとする政治家はいますか?

  • 消費税率を上げても財政赤字が縮小しない場合

    世界は日本は危ないと思い始めるでしょうか? 円安、国債暴落、金利上昇につながりますか? 先進国中最悪ともいわれる財政赤字があっても円が買われ国債が暴落しないのは、一つには先進国中でも低い消費税率から予想される増税余地の大きさがあるらしいです。 しかし、消費税率を上げても、財政赤字が拡大し続けた場合、円の信任や日本への信頼はどうなるのでしょう? 安倍政権は既に前回の増税分を実質的には財政再建ではなく、公共事業に注ぎ込んでいます。 このままでは、増税を繰り返しても財政は健全化へ向かわず、日本は信用を失ってしまいませんか?

  • 財政赤字は990兆円目前?

    1>財政赤字が990兆円目前で(国民一人あたり800万円)というのは本当でしょうか? 2>国民の貯蓄もいずれ底を突き、納税不能者が雪だるま式に増えていくと思うのですが、 生活に必要な援助を国から受けられる仕組みはあるのでしょうか? 3>素人考えですが、未来永劫この日本の国政が作りこんだ赤字がなくなることはないと思うのですが、 立ち行かなくなったとき世界の国々から日本は経済援助してもらえるのでしょうか? 最近疑問に思っていることです。 経済に詳しい方のお話を聞きたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • ドル危機とユーロ

    アメリカは今、双子の赤字を抱えています。 さらに財政赤字の対GDP比率が、メキシコ危機時のメキシコ政府のその値に近づいてきています。 もちろんアメリカは様々な政策を講じてドル危機の回避に努めると思いますが、もしこのままずるずるとドル危機が起こってしまうと、世界の金融はどうなってしまうのでしょうか。 代わりの通貨としてはユーロが考えられますが、ユーロもまだまだ弱い部分を沢山持っていると思います。 みなさんはどのように思われますか?

  • 何のために財政健全化は必要なのですか

    財政健全化をしようとして緊縮財政をすれば、当然インフレ率は下がります。インフレ率が高すぎる国であれば、インフレ率を低くするために緊縮財政でよいでしょう。日本のように20年近くもデフレに悩まされ、デフレ脱却を目指している国では、緊縮財政はデフレを長引かせるだけで何のメリットもありません。デフレ脱却を目指すのであれば、積極財政で財政赤字を拡大すべきだと考えますが如何でしょう。 国の借金が1000兆円もあるのだから、もはや財政赤字は許されないと考えている人もいるかもしれませんが、国の借金は日銀が大量に買い取っているところであり、日銀はお金を刷っていくらでも借金を買い取ってしまうことができるのですから、問題ないと考えますが如何ですか。

  • 日本の政治家に、血は通っているのですか?

    台湾からの100億円の義援金など、海外からでさえ、たくさんの義援金が集まっています。 それに比べて、財政赤字GDP200%の、当の日本の政治家は、自らは、たった半年だけ、歳費3割カット、というお粗末さ。しかも一方では、国民には、5年間、復興増税などを求めようともしているようです。 さすが、年金爆弾や、原発爆弾などの不発弾で、国民を苦しめる政治家だけのことはあります。 今の日本国民は、戦後最大の大災害を受けて、着の身着のまま途方にくれて歩いていた所を、既存の政治家の仕掛けた、原発という対人地雷を踏まされ、生き地獄に叩き落されたようなものです。 日本の政治家に、血は流れているのでしょうか?

  • 日本がトランプ並の積極財政をしたらどうなりますか

    トランプ氏は10年で1兆ドル(約110兆円)の公共投資や、4.4兆ドルの減税を行うと言っています。それに市場は好感して、ダウ平均は史上最高値を更新しています。日本だったら、政治家は国債が暴落するだろうとか通貨の信認が失われるだろうなどと言って積極財政はやりませんが、米国では国債暴落も通貨の信認が失われることもありません。日本は国の借金が多いからという人がいますが、国の借金が今の何分の一しかなかった34年前の鈴木善幸内閣のときにも「財政非常事態宣言」が出されています。あの頃からずっと財政が厳しいなどと言っていますがウソだと思います。今、日本がトランプ並の積極財政をすれば、失われた20年から脱却できると思いませんか。

  • 日本はもっと人口減らして賃金上げ財政赤字減らすべき

    日本はもっともっと人口減らした方が財政や賃金あがってよいのではないですか? 人口が減れば、人手が足りなくなる、優秀な人材確保の為に賃金があがる 今はまだ政府の圧力で仕方なく賃金をあげている所がほとんどですが、多少、人口減での将来的な人手不足の懸念から、優秀な人材の確保の為に、人件費をあげている企業もそこそこでているし。 まぁ人口が多いと底辺層の方の割合の方が必ず多くなるのだから、 バブルでもない限り財政赤字が増えると思うし。 トヨタ自動車などここ20年で国内での新車販売台数は半数程度まで減っているにも 関わらず、最高益を更新してます。 これは、円安誘導による、海外での販売台数が増加しているからで、 販売台数の8割は海外ですので、国内での消費者が減っても痛くもかゆくもないでしょう。 たいてい、昨年、去年と2000円以上のベアを実施した大企業の大半は、 外需が8割ぐらいをしめている企業です、内需型の企業の多くは業績悪いです。 そう思うと、もう内需経済の時代でもないと思うし。