• ベストアンサー

サイドブレーキについて教えて下さい

先週、中古車 (E90式、BMW320) を購入して、この週末で約300kmほど走りました。 気になったのは、サイドブレーキが手でレバーを引き上げるタイプなんですが、信号待ちでATをDに入れたままサイドブレーキを引き上げると、6~7ノッチでやっと停車する次第です。 それ以下の場合は、クリープ減少でギュッギュッと音を立てながら前へ行こうとします。 認定中古車だったので今日朝ディーラーに問い合わせると、「しっかり点検して納車しているので、サイドブレーキ自体に欠陥や問題はないが、そこまで何回もサイドを引き上げると最後にはワイヤーが切れる恐れがある、従って5~6ノッチ程度で抑えて、それでもクリープ減少で停車しない場合はフットブレーキを踏み続けてほしい」 こんな回答でした。 みなさん、どう思いますか? いくらDに入れたままと言っても、アクセルを踏んでいるわけでもないのに、停車しないサイドブレーキって意味ありますか? それとも、ディーラーの話を無視して使い続けていると、本当にワイヤーがプツンと切れる事ってあるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.10

私の場合はNでサイドブレーキ(又はフットパーキング)ですが、若干の道路勾配でも動き出す時があります。パーキングブレーキはハンドでもフットでも意識して強く掛けないと大して効きません。今までの車は効きが良かったか、今の車のクリープが強過ぎるかのどちらかではないでしょうか。Dで使うならレバーを強く引くようにし、それが面倒ならNにするよう使い方を変えるのが良いと思います。 >何回もサイドを引き上げると最後にはワイヤーが切れる恐れがある 輸入車の品質が悪いと言っても、そこまで悪くはないと思います。peedpost様の年間サイドブレーキ使用回数はどれ程でしょうか、3シリーズで営業している人で、営業先停止30回、営業の走行中40回位、通勤往復等30回位、を年250日位、計25000回/年、になる場合でも切れた事はありません。ユーザにこのような質問をさせない販売店の答え方は、「耐久限度は1万回で、お客様の場合2年以内に限度に達し、切れる恐れがあります」、というようでなければならないはずで、「切れる恐れ」、だけなら1回目でもあります。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 なるほど、中古車なので前のオーナーがどれほどサイドブレーキを使っていたか不明なのですが、いずれにしても常識的な使い方だとワイヤーが切れるなんてまずあり得ない事なんですね。 でもディーラー側も出来るだけフットブレーキでの信号待ちを推奨しているので、私も今までのスタイルを替えようかなと考えています。 でも国産車を含めて今までこんな事はなかったのですが、そんなに大トルク車でもないし、どうしてなんでしょうね ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.11

No10さんです。間違えて送信してしまいましたので続きを、 以前の車に比べ効きが悪いと感じられるなら、以前の車がドラム式、この車がディスク式のパーキングという可能性もあります。ディスクとは別にパーキング用のドラムがあるものは効きが良く、ディスクがパーキング兼用のものは効きが悪い傾向(必ずしもそうではないが)がありますので。

noname#48778
質問者

お礼

再度のお答え、有難うございます。 なるほど、サイドブレーキにもドラム式とディスク式と2種類あるんですね。 一度参考までに調べてみます。 とても勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#214454
noname#214454
回答No.9

AT車のサイドブレーキは法的な理由で付いていると思っています。 通常はPレンジで停止です。 AT暦10年以上でずがサイドレーキを使用したこととは2,3度 ですかね。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 M16A3 さんはサイドブレーキで信号待ちをする事って、ほとんどないんですねえ。 私の場合は根が横着なので、Dレンジに入れたままサイドをギュッと上げ、右足を楽にして青信号を待つというスタイルになってしまっています。 でもこれを機にフットブレーキを踏むようにスタイルを替えた方がよさそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koduc
  • ベストアンサー率20% (103/514)
回答No.8

クリ-プ程度を止められないようでは PKBとして失格だと思います。 国内メ-カ-の規格では 駐車の最悪状態は、14°(24%勾配)以上で停止を維持すること。 (4WDなら22°)ロスアンゼルスでは、そんな所に路駐するらしい。 14°では、Dレンジにしても下がってしまうので、  駐車維持力>Dクリ-プ となり  Dレンジで、サイドを引いて停止しても前に進むことは無いはずですが。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 クリープ減少は何とか止まるのですが、サイドブレーキを限界近く (7ノッチ程度) までギュッと上げてやっと ・・ というレベルです。 試しにATをNにすると、4ノッチ程度で止まります。 サイドブレーキが弱いのか、エンジンのトルクが強いのか、よく分かりませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 他の方も書かれていますが、Dレンジに入れたままでサイドブレーキで車を停車させておくのは、危険です。例えば、エアコン使用時ですと、コンプレッサーが作動すると、アイドル回転が自動的に上がります。今まで停車していた車が、コンプレッサーが作動した途端にアイドルが上がり動き出すということは、充分あり得ると思います。  ただマニュアルに、ひきしろが何ノッチとあると思いますので、それよりも多く引かないと効かないサイドブレーキであれば、要調整ということになりますよね。大体はワイヤーが伸びるのを計算して、少しきつめに(少ないノッチ数で効くように)調整してあるはずなんですが。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 おっしゃるようにコンプレッサーが作動する瞬間、サイドブレーキで停車していても前に行こうとします。 やはりフットブレーキで信号待ちした方がよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oscar-
  • ベストアンサー率12% (31/247)
回答No.6

Dレンジで停車状態をサイドブレーキによって維持するという質問者の使い方は明らかに誤っています。 サイドブレーキの効きの調整は確かに出来ますが、し過ぎるとワイヤーが伸び切って破断する可能性があります。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 ディーラーの話には一応間違いは無かったという事になるんですね。 これから信号待ちではフットブレーキを使うようにします。 ただブレーキランプが付きっぱなしになるので、後ろの車には迷惑かなと感じたりもしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

サイドブレーキは基本的には駐車ブレーキなので 使い方が間違ってます、Dレンジではフットブレーキを お勧めします、また信号待ちでサイドブレーキを引く 場合はNレンジをお勧めします Dレンジでは動力が伝わってしまうので ACのアイドルUPなどでエンジン回転が上がると 進んでしまう事もあります サイドブレーキを引いて安心していたら 前の車に当ったって事もありえます。

noname#48778
質問者

お礼

なるほど、サイドブレーキは停車ではなく駐車ブレーキと考えるべきなんですね。 今は7ノッチまでギュッと上げて停車させていますが、たしかにACの関係で回転数が上がった時など、前に行こうとするのが分かります。 やはり信号待ちではフットブレーキを主に使用すべきなんですね。 貴重なアドバイス、有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chaly88
  • ベストアンサー率48% (24/49)
回答No.4

> いくらDに入れたままと言っても、アクセルを踏んでいるわけでもないのに、停車しないサイドブレーキって意味ありますか? CVTとは違う昔ながらのトルク・コンバータですよね? クリープ現象は必ず起きます。 ですからAT車はドライブ・レンジでは、なくニュートラル状態で サイド・ブレーキを使用した方が車に優しいと思います。 もしかしたらアイドリングが少し高い とか オート・チョークの戻りが遅い なども考えられますが基本はドライブ・レンジ時は サイド・ブレーキでは、なくフット・ブレーキをお奨めします。 ベンツの6Lやキャデの8.2Lなどの大トルク車などは サイド・ブレーキでは厳しいと思います。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 Dレンジのままのサイドブレーキ使用は良くないんですね。 フットブレーキを主に使用する方がいいという事なんですが、 免許を取ってずっと信号待ちではサイドをギュッと上げて しっかり停車する習慣になっているので、この辺は慣れるより 仕方なさそうですね。 でも大トルク車ではサイドブレーキによる停車が難しいとは 初めて知りました。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • big-easy
  • ベストアンサー率61% (85/139)
回答No.3

確かにレバー式の物はフット式に比べて制動力が落ちます。しかし、7ノッチは多すぎますよ。E90でしたら効きもいいはずです。ワイヤー等、可動部分にに不具合がなければ調整してもらいましょう。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 そうですよね、7ノッチは多すぎますよね。 一度キチンと調べてもらう事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi7788
  • ベストアンサー率20% (44/214)
回答No.2

サイドブレーキは、普通2~3ノッチで止まるように調整します。 >6~7ノッチでやっと停車する次第です 明らかに調整不良です。 電話に出た人は営業の人ではないですか? もし、メカニックの人でしたら、その店とはお付き合いをやめましょう。 サイドブレーキのワイヤーは、思いっきり引き上げる人もいますし、フットブレーキになっているタイプもあるので、少々の事では切れることはありません。

noname#48778
質問者

お礼

有難うございました。 お話のとおり、電話は担当したセールスが対応しました。 というか、メカの人とは一度も会った事も話した事もないので、 どうしてもセールスを通じての話になっています。 でもまだ若いセールスなんですよね。 やはり、質問にあるようなディーラーの回答はおかしいですよね。 一度、キチンを調べてもらいます。 ただ、強く引き続けると最後にはワイヤーが切れる可能性があるというのは、 本当なんでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoyujin
  • ベストアンサー率21% (145/662)
回答No.1

本社に問い合わせてきちんとした対応をしてもらいましょう。 サイドは点検の度に調整してもらっています。調整可能だと思います。国産ですが。。。

noname#48778
質問者

お礼

早速のお答え、有難うございます。 やはり調整は出来ますよね。 キチンと調べてもらう事にしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイドブレーキの異音

    スカイライン ECR33 平成7年式 走行12万キロ MT 上記の車に乗っています。 先日、日産ディーラーにて車検を行いました。車検の際に、 ブレーキローター 前後をディクセル スリットディスクローターSD ブレーキパッド  前後をGP SPORTS  G-MASTER SCV 全てECR33適合品に交換しました。 通勤とサーキット走行に使用しています。 サーキットでのドリフト走行を行うのですが、その際にサイドブレーキを引くことがあります。 車検後に、サイドブレーキを引くとても大きな金属音の様な音がするようになりました。部品の交換前までは、異音はしませんでしたので、とても気になっています。 具体的には、 徐行時(メーター読みで10キロ以下)にサイドブレーキを引くとガコンと大きな音がしロックします。 30キロ走行時に徐々にサイドブレーキを引くと、サイドブレーキが効きだしたと感じると同時程に金属音がしたため、すぐにサイドブレーキを戻しました。その時は、一瞬ですがクゥオンと大きな音がしました。 ディーラーに確認したところ、ただサイドブレーキが効き過ぎているだけとの説明でした。また、サイドブレーキは停車時に使用するものであり、性能上問題無いとの事でした。 サイドブレーキを引いた際のノッチ数は交換前は、6ノッチでしたが、3ノッチとなっていました。そのため、効きが強くなった様に感じたのでは?と思い6ノッチに調整しましたが、異音はします。 また、ECR33はインナーシューのため、今回の部品交換にてサイドブレーキが良く効くとは考え難いと思っています。 ディーラーの説明では納得し難くい点と、異音の原因、この状態でドリフトを行っても良いのか判らないので質問させて頂きます。 回答するのに説明不足や不明な点が御座いましたら、連絡頂ければ追加しますので、宜しくお願いします。

  • 停車中にサイドブレーキ?

    こんばんわ。お世話になっています。 最近、まあ最近でもないんですが、車で街中を走行してると、 信号などで止まる際、前の車が停車中にブレーキランプがフッと消え、 そのまま停車し、信号が青になるとブレーキランプが点灯せず発進します。 ちょっと文章がわかりにくいかもしれませんが、通常、長く止まる時などPに入れる際はブレーキを踏まないとPに入らないじゃないですか?? 平地ならNでもいいとしても、坂道・下り坂などでブレーキランプが点灯しないってことはやはりDモードのまま、サイドブレーキを引いてると自分は思うんですが、やはり、こうゆうのは車にとってよくないんですよね?? 車にとって、やはり停車中はブレーキを踏んだまま待つのか、Pに入れるのか、Nに入れてサイドを引くにか、前者のようにDモードのままサイドを引くのか。 一番ダメージというか、負担が少ないのはどれになるんでしょうか? 変な質問でごめんなさい。わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

  • サイドブレーキでブレーキシューがへばりつく

    車は、ワゴンRです。 通常、車を駐車している時はみなさんサイドブレーキをかけると思うのですが この状態で2~3日放置して、サイドブレーキを戻して いざ、発進しようとしたら、後ろタイヤがブレーキがかかったままになって 後ろにバックしたりすると、ガコンと言ってブレーキが戻るのですが こういう減少が多々発生いたします。 そこでドラムを外して、内部の点検を行いましたが、特に問題点は見つかりませんでした。 このような現象を経験された方で、原因とならないようにする方法を教えてください。 ※ ちなみにですが、ホイルシリンダー、サイドブレーキワイヤーはスムーズに動くのを確認しています。

  • D+サイドブレーキで信号待ちしてもいいですか?

    1500ccの普通車に乗っています。 (タコメーターは付いていません) 免許はAT限定で、初心者です。 ちょっと長めの信号待ちをする時のことですが 「ブレーキペダルを踏み続けるのは、○○が伸びて 良くない。N+サイドブレーキで停まってもいいが 発進の時に時間が掛かるようなら、D+サイドブレーキ でも良い。(その方が回転数は低くてすむ)」と 言われたので、そのようにしています。 (○○の部分は、はっきりと憶えていません) ↑私の馬鹿馬鹿しい疑問に答え続けてくれた人で 信頼していたのですが、最近退職されましたので もうお訊きすることができないのです。 D+サイドブレーキ(ブレーキペダルは踏まない)で 停まるのは、私としては楽なのですが 周囲に同意してくれる人がおらず、少し不安です。 「ブレーキランプが点いていないと追突されるよ」 ・・後続車が停まるのを確認してから ブレーキペダルから足を放すようにしています。 「クリープ現象で進んだらどうするの?」 ・・すぐにペダルを踏めるよう身構えてはいます。 「サイドブレーキを引きっ放しだとベルトが伸びるよ」 ・・でも、完全停車の時は、引いていますよね。 前進しようとする車を止めているのが良くないのでしょうか? また、急な(上)坂道でも 1,ブレーキペダルで停める 2,(Dのまま)サイドブレーキをいっぱいに引く 3,ブレーキペダルから、そろそろと足を放す 発進時は 4,アクセルをゆっくり踏む 5,サイドブレーキを戻す としているのですが 「停まっている時もブレーキペダルを踏んでおくべきだ」 と言われ、迷ってしまいます。 つまらない質問で申し訳ありません。 車の仕組み等も絡めて、易しく教えて下さると 嬉しく思います。どうぞ宜しくお願いします。

  • 車のサイドブレーキについて

    私は、マツダのAZワゴンに乗っていまして、足で操作するサイドブレーキで、ちゃんと走行中は上げている状態にしているのに、サイドブレーキのランプが点く事があります。。。(停車してから発進するときによくおきやすいです。) 本来ならサイドブレーキがかかった状態で点灯するもののはずなのですが…。 カーディーラーに見てもらおうにも、なかなか時間がとれなくて見てもらうことができません。 特に不具合があったり、サイドブレーキが利かないって事もないのですが、なんとなく不安だったので質問させていただきました。 原因がわかる方がいらっしゃいましたら教えてください><

  • スターレット(EP91)のサイドブレーキ

    スターレットでジムカーナに出場してる方、居ませんか? サイドブレーキがノーマル状態なので、もっとキッカリ 効くような仕様にしたいと思ってます。 チューンするにあたって、何かアドバイスとかありますか? ここをこうやればこうなるからいいよ。とか。 こうすれば、こうなってしまう。とか。 トヨタの販売店の方が、 「スターレットのブレーキは、サイド/フットブレーキ兼用型  なので、ワイヤーの長さ変えると、一般走行に影響を与える  (パッドが減る/燃費悪化)から、変えない方がいいよ。」 って言ってたんですけど、実際のところ、どうなんでしょうか?

  • サイドブレーキについて…他

    ごくたまに、サイドブレーキを解除しないで走ってしまうことがあります。 今回、距離にして1.5kmくらい そのまま走ってしまいました。 男性の方は「どうしてサイドブレーキを解除せずに走ってしまうのだろう?」と 疑問に思うかもしれません。 ちなみに、AT車です。 止まった時、異変に気が付いて車外に出てみると、焦げ臭い匂いがしていました。 匂いはしばらくして収まりましたが、このまま走り続けて問題はないのでしょうか? それともやはり、1度ディーラーなどで見てもらった方がいいのでしょうか? ついでに、<シフト>「D」ではなく「3」や「2」で走り続けた場合の注意点 なども教えて頂きたいと思います。

  • AT車でニュートラル+サイドブレーキ時のクリープについて

    ローレル(平成7年登録・6.7万キロ・4足AT・フットペダル式駐車ブレーキ)を平坦な路肩に停車させ、D→Nにしました。 数秒したら、駐車ブレーキをかけていても勝手に前進してしまいました。 条件としては、 1.D+駐車ブレーキでの正常なクリープより遅かったことを確認。 2.N+駐車ブレーキを複数回試験したところ、   ●P→Nへ直接シフトすると停止を維持。   ●R→N&D→Nへ直接シフトすると再現。 3.1時間前にもD→Nへシフトし同様に停車したが停止を維持していた。 4.本車両は、中古購入時(5.9万キロ時)に1→2速へシフトする時に軽いショックがあったので販売店でワコーズのATFに変えている。約8000キロ走行したが、特に不具合は感じなかった。 5.取説では、Nの項に「動力が伝わらないポジション」であることが書いてある。 この症状からして、通常使用において問題ないレベルなのでしょうか?教えてください。

  • オートマ車のサイドブレーキの活用法

    オートマ車のサイドブレーキって何か活用されていますか? マニュアルだと坂道発進の必需品ですが、オートマだとその必要も無いですし、駐車する時だってギアをPに入れておけば動くことも無いですし。 スピンターンするわけでもないしね。結局不要なのでは? (ちなみに信号待ちなどでギアをNに入れサイドブレーキを引いている人がいますが、これは間違った使い方です。トランスミッションのためにもDのままフットブレーキを使うのが正解です。)

  • サイドブレーキをかけたまま走行しました。(右足で踏むのブレーキの横にあ

    サイドブレーキをかけたまま走行しました。(右足で踏むのブレーキの横にある、左足で踏むブレーキです。フットブレーキ?) ブレーキがかかったまま60キロ以上だして、全く気づかぬまま20分くらい走ってしまいました。コゲた臭いなどはしなかったのですが、大丈夫でしょうか? ワゴンRです。車に全く知識がないためすごく不安です。宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • プリンターのカラーコピーで色が出ない問題について相談します。印刷は問題なくできるが、カラーコピーの際に色が出ない状況です。
  • お使いのプリンターでカラーコピーができないトラブルが発生しています。印刷は正常に行えるが、カラーコピーにおいて色が出ない状態です。
  • プリンターのカラーコピーで問題が発生しています。カラーコピーの際に色が出ないため、質問させていただきます。印刷は正常にできるが、カラーコピー時に色が出ない状況です。
回答を見る