• ベストアンサー

ブロッコリーやカリフラワーは日本ではなぜ茹でる?

ブロッコリーやカリフラワーは茹でて食べるものだと思っていました。それがハワイに行ってびっくりしたのですが、どこのレストランで食べても生で出てきました。食べてみると独特の甘みやぱりぱりとした食感がとてもおいしかったので二度びっくりでした。調べたら欧米では茹でずに生で食べるらしいですね。 そこで疑問に思ったのですが、なぜ日本では必ずと言っていいほど(ピクルスにするとかなら別でしょうが)茹でて食すのでしょうか?単なる習慣?虫や農薬などを取り除くため?(茹でて農薬がなくなるのか?)農法が欧米と違う?うーん、どなたかはっきりした答えをご存知ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1892
noname#1892
回答No.1

日本では・・埼玉県北部 岡部町が日本一の生産です。 冬場に栽培しています・・その町に住んでます。。。 原産は地中海~温暖な気候の土地ですので、多分実がやわらかいと思います。 日本で~冬ですので、生ではかじれないほど硬いと思います(-_-;) それに多分ですが、硬い分、アクが強いと思います。

参考URL:
http://www.honda.co.jp/helloyasai/yasai20shu/burokori.html
buuuuuuun
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 埼玉県の岡部町が日本一の生産地でしたか。勉強になりました。 確かに産地によって野菜って質が違いますよね。海外と国内を比べたら当然の話だったでしょうか。 アクも確かに茹でると出ますしね。まだトライしていませんが、どの程度硬いのか、アクを感じるか、やっぱり生をかじってみようと思っています。

その他の回答 (2)

  • Rikos
  • ベストアンサー率50% (5405/10617)
回答No.3

私も蕾が閉じてるブロッコリー、変色していなくて新鮮なカリフラワーは、水にさらしてから生で食べています。 ブロッコリーには少しアクがありますし、それを嫌って茹でるのではないでしょうか? 農薬は、海外のものでも強いと思いますし・・・。 茹でることで、農薬除去にもなるそうですよ。

buuuuuuun
質問者

お礼

茹でると農薬除去になるんですか!じゃあやっぱり茹でるという方法も捨て難い・・・でもおいしく食べたい。あああっ、ジレンマ。 生で食べる、という方がいらっしゃるのは心強いです。やっぱり生にトライしてみたいです。特にカリフラワーは。ブロッコリーはさっと茹でるかなー。 回答ありがとうございました。

回答No.2

こんにちは。 全然答えになってませんが、私はゆでたカリフラワーやブロッコリーの歯触りが嫌いなので生で食べます。カリフラワーを薄くスライスして、オニオンスライスと混ぜて塩胡椒、酢、サラダ油で味付けして半日ぐらいつけ込んでおくととっても美味しくいただけますよ。

buuuuuuun
質問者

お礼

うちのダンナさまも、今までブロッコリーは少し食べるもののカリフラワーはダメだったのですが、今回生を食べたら「おいしい」というではないですか!食感がダメだったようです。特にカリフラワーは茹でたものはとぼけた?味ですが、生で食べたら味に主張があったような気がしたんですよね。そこで日本でも生で食べてみたいなぁ、と思ったので今回こんな質問をした次第です。 ご紹介いただいた食べ方、是非やってみようと思います。薄くスライスするあたり、思いつきませんでした。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生米を食べるという事について

    はじめまして。 素朴な疑問なのですが、米を生で食べる事のデメリットはどんな事でしょうか? 炊いた米より味や食感は劣りますが、炊く労力や時間とエネルギーの節約になります。 歴史的な生米食の習慣は聞かないのでなんらかの理由はあるのでしょうが・・。 初めての投稿ですので不作法などありましたらご指摘下さい。

  • 生卵を食べる習慣のある国

    以前デンマークを旅行したところデンマークでも卵を生で食べる習慣があると聞いてびっくりしました。欧米ではサルモネラがこわいので生卵は食べないときいていたので。(たしかにデンマークで食べた生卵はサルモネラフリー処理したものでしたが。) それで思ったのですが、卵を生で食べる習慣のある国ってどのぐらいあるのでしょうか。世界でみかけた、卵に火を通さない料理を教えていただけませんか? 微妙にカテ違いですみませんが旅行好きのみなさんならご存じかと思って質問してみました。よろしくお願いいたします

  • 割り勘の習慣

    こんにちは。 ふと疑問に思い質問させていただきます。 あまり欧米の習慣に詳しくないので 質問の内容もお恥ずかしいのですが・・・ 欧米では、割り勘の習慣はあるのでしょうか? 実際、学生時代に アメリカ人や台湾人の 友達と食事に行った時に、 いちいち割りかんにする日本の習慣に 彼女が慣れなかった事を記憶しています。 (「割り勘の習慣はなく、  誰かが一括して払う事を友達の間で繰り返す」と  言っていました。今日は私で、今度はあなたが…と。) 最近、レストランで欧米の方が 6人で食事をしていたのを見ました。 そのレストランは、大体1人3万円位します。 (あくまで)見た感じ、 誰かの誕生日でも記念日でもなさそうで、 誰かが年上でもなく、友達同士といった感じ。 気さくに集まった感じです。 でも、もしここで誰かが食事代を払えば、 軽く10万円は超えてしまいます。 この場合、彼らは割り勘(自分の分は自分で払う)と いった形式をとるのでしょうか? すみません、実際どうされたのか見てなかった のですが、疑問に思ったので・・・ どなたか、お教えいただければと思います。

  • ブロッコリーとカリフラワーの違い

    ブロッコリーとカリフラワーの違いを教えて下さい。 飲み会でうんちく言える程度の簡潔さでお願いします。

  • ブロッコリーとカリフラワーの関係?

    実(花?)を葉っぱでくるんで日光に当てないで育てたのがカリフラワー。 くるまないで育てたのがブロッコリー。 と、思っていたんですが、友人に否定されました。 ネットで調べましたが、情報が断片的なモノしか見つからず、 なんとなく2つは同じようで違うような感じで、はっきりしません。 今の所わかったのが、栽培方法がちがうのと、系統が違うということ。 系統が違うって?元は同じ?品種改良されたの? 同じ種で栽培方法を変えればブロッコリーとカリフラワーで 作りわけることはできないんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ブロッコリーとカリフラワーの蕾ができない

    種から育てたブロッコリーとカリフラワーの苗を今年の9月ごろに 地植えにし、鶏糞、化成肥料、有機石灰、過リン酸石灰を捲いて 育てています。両方とも葉は茂っているのですが、 ブロッコリーには卓球の玉ぐらいの小さい蕾しかできず、カリフラワーには 全く蕾ができません。どうしてでしょうか。原因として考えられることを 教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • ブロッコリー&カリフラワーのお菓子について

    私の妹なんですがブロッコリーやカリフラワーが大嫌いなのです。どうやらあのボソボソする歯ごたえが嫌なんだそうです。 でも甘いものは大好きなので「甘いブロッコリーのお菓子とかあったらいけるかも♪」と言ってます。ケーキやクッキーやフィナンシェとかのレシピを探したのですがないのです。もしご存知の方がいましたら教えてください。明後日ピクニックに行くのでできたらその時に作ってあげたいのです。

  • なぜドレスコードが気にならないのでしょうか?

    先月初めてハワイへ行きました。 ハワイの素晴らしさを実感し、日本人の多さにも驚きましたが、 高級レストランでの日本人の服装にもびっくりしました。 ホテルのメインダイニングのディナーに、Tシャツ、短パン、 サンダルで現れる日本人を多く見かけたからです。 欧米人は襟付きのシャツや短パンでもソックスを穿くなど、 昼間とは明らかに違う服装でオシャレをしています。 好ましい服装ではなくても、レストラン側が認めて入店させたなら、 私がとやかく言うことではないのかもしれませんが、 それは『日本人だから仕方がない』と思われているのだと思うのです。 リゾート地で堅苦しい服装はイヤだ、荷物が増えるのはイヤだ、 観光に出かけていて着替える時間がない、面倒だ、 など理由は色々とあるかもしれませんが、 それなら高級店ではなくカジュアルなお店を選べばいいと思います。 ワイキキビーチ周辺なら選択肢は多いはずです。 少なくともドレスコードを無視する理由にはならないと思うのですが、 私の頭が固いのでしょうか??ハワイならいいのでしょうか? リゾート地、特にハワイへよく行かれる方はどのように思われますか? 幅広いご回答をお待ちしていますので、よろしくお願いします。 尚、価値観の違いだということは承知の上で質問していますので、 そのようなご回答はご遠慮願います。

  • ハウイ、ピローチップは世界の常識?

    旅行会社の説明、ガイドブック、旅行サイトのほとんどがハワイではピローチップが常識のように書いています。 しかし疑問なのは、米本土ではピローチップの習慣は意外と少ないということです。 私はハワイに行く度にメイン(米本土)からの訪問者にチャンスを見て聞いています「貴方は今朝ピローチップを置いてきましたか?」、延30人には聞いていると思います、答えは6割以上が「No」です、理由として「ピローチップは置く必要がない」「部屋を汚したとき等意外は置かない」ということでした。 先日友人が米国ロス→アトランタと10日間出張で行くことがありまして、私が現地にて無作為でピローチップの実態をリサーチしてきて欲しいと頼みました。 帰国後、結果は13人に聞いて8人が「置く必要はない」やはり「汚した時などは置く」ということでした。 チップの習慣が根付いているアメリカでこの実態です。 彼らが「ハワイは置かなくては」と思うと思いますか。 ましてやチップの習慣が廃れつつある欧州の旅行者が、また、もともとチップの習慣がないオセアニアの旅行者がハワイではピローチップを「殆ど置いている」ことがありえると思いますか。 さらに世界中どこに行っても自分のペースを崩さずあちこちでヒンシュクをかっている東アジアの某2国http://news.livedoor.com/article/detail/7462191/ などがピローチップだけは別、きちっと払っている、ことがあり得るでしょうか。 どうも旅行会社、ガイドブック、旅行サイト等々が「所詮人の金」「誰が払っていないか分かる話ではない」「ハワイの受け入れ側に好感をもたれたい」 などの理由で、 「ピローチップを払うのが日本の役目」としてるように思えますが。

  • カリフラワー 好きですか?

    こんにちわ 茹でたカリフラワーが 皿に盛ってテーブルの上にあったのですが カリフラワー、みなさん好きですか?? これをおぃしぃと思って食べてる人がいるのだろぅか?? と思ったんですが。。。 なんかゴソゴソしてるし 味もなんだかなんだか 食べられないほど嫌いではないけれど、 私的にいてもいなくてもいぃ野菜に入るのですが 好物なんですよ!! あの味とか食感が大好きで、 売ってれば買うんですよ!! っていぅくらいカリフラワーが好きな方  いらっしゃいますか??^^*