• 締切済み

楽器屋とかでギターを試奏するときに恥ずかしくないフレーズあったら教えて下さい…

こんにちは。 ギター歴数年なんですが 楽器屋さんとかでギターを試奏するのに ちょっと奥手になってしまいます。 今までいろんな有名なロックばかりをカバーしてきました。 コードやスケールとかが全然わかりません。 例えばそれをそのまま楽器屋さんで弾いたら 「ああ、あの人レッチリ弾いちゃってるよ~w」 みたいにまわりから思われるのがすごく恥ずかしくなってしまいます。 楽器屋さんで弾いても恥ずかしくないカッコいい試奏フレーズとか 何かあったら教えてもらえるとうれしいです。 自分でもネットとかで調べてみたんですが なかなか無くてこまってます。 例えば「試奏フレーズ集」がたくさんあるサイトとか あるとすごくうれしいです。 わがままですみませんが わかる方いらっしゃったらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nagachin
  • ベストアンサー率27% (43/155)
回答No.7

こんばんは、 オープンGのコード一発じゃら~~ん 鳴りが良ければ買いでしょう。

  • 82w82
  • ベストアンサー率28% (148/519)
回答No.6

え?僕にはその気持ちがわかりません(笑) 試奏とは自分が買おうとしている楽器を、どんな音がするか、どんな弾き心地かなどを確かめるもので、周囲はぜんぜん関係ないですよね。やってる音楽は人それぞれ違うし、コピーしてる曲も様々だし、べつに何を弾いてもいいですよ。音楽になって無くてもテキトーにスケールとか弾くだけでもいいし、いつもやってる曲が、いつもの自分のギターとどう違うか確かめるのもアリだし、楽器屋にある憧れのアンプ(と欲しいギターの組み合わせで)で音を出せる!というメリットもあるし、しかも試奏はタダですから、何をそんな小さなことで躊躇してるんですか。 僕は初心者のころでも堂々といつもやってるプレイを楽器屋で弾いてましたよ。店には相当嫌がられてましたけど(笑)明らかに買う気がないのに。というか君の歳でどうやってもそのギター買えないでしょ、みたいな(爆) ということで、いつも弾いてる曲やフレーズや練習パターンなどをやればいいです。 べつに「あんなこと弾いちゃってるよ」なんて思う人、そんなにいないでしょ。 かえってバカウマのやつがいかにも自慢げにタラララララリリリリリリルレルレルレルレレレレレレレレと超絶技巧を披露してるほうがウザいです。

  • jbtone
  • ベストアンサー率57% (89/154)
回答No.5

気持ちわかるよ(笑) でも、別に自分がやってる曲を弾いたっていいじゃない。 なんたってその楽器で弾くのは、実際にやってる曲って事になる訳だから その曲にあった音の出方するかわかるからね。 ただ、まるで曲の練習をしてるかのように延々引き続けてる奴がいるけど あれはダサいからやめた方がいいな(笑) 大事なのは、試奏はフレーズを披露する場じゃなくて楽器の状態を 見るのが目的って事。 開放でのバランスはどうか、ローポジションハイポジションでの フレットの状態、引き易さはどうか、そして何より ピンときた何かがあるか。 僕の持論だけど、楽器も第一印象が大事だと思う。 音を出した時に「お!いいな」って思えないような楽器は いくら試奏で弾き続けても印象が良くなる事はないんじゃないかと思うんだ。 ギター暦半年の君には漠然とした話しでわからないと思うけど、 何を弾くかじゃなくて、その楽器に何を見つけるかを一番に思って ダサくない試奏を目指してよ。

  • esagakari
  • ベストアンサー率44% (22/50)
回答No.4

元楽器屋です。 どんなフレーズが良いかはわかりませんが正直かっこよく弾こうとしてるお客さんには正直あまり好感がもてませんw それよりもフレーズにこだわらず自分のプレースタイルで弾く事で試奏してる楽器の特徴やフィーリングを確かめようとしてくれるお客さんに好感をもちます。何をどううまく弾いても楽器屋さんにはうまい人もプロも日常的にゴマンとくるのであまり意味ないです。それよりもひたむきに自分と合う楽器を探す姿勢が見えるほうが下手でもカッコよいし嬉しいですねw 遠慮せず店員さんに質問を浴びせるのもよいでしょう。それと…興味本位の冷やかし試奏は毎日少しでも良いコンディションで買ってもらおうと努力してる店員たちにとって本気で頭にきますのでやめた方が良いでしょうw

noname#199778
noname#199778
回答No.3

試奏に対する考え方を変えた方が良いと思います。 試奏の機会は、人に自分の趣味や腕をアピールする場ではありません。試奏している人に対して、揶揄するような目を向ける方が悪趣味というべきでしょう。そうした視線を気にして妙な遠慮をしたり、萎縮してしまったりするのは本末転倒も良いところです。バカにする人は、何を弾いていてもバカにします。そんな視線を気にして弾くフレーズの対策などを考えるのは、的外れだと思いますよ。そもそも、周りの人がそうした思惑であなたに注意を向けているかどうかもわかったものではありません。見えない敵に脅えるような姿勢は、かえって滑稽ですよ。 試奏はごく私的な目的で行うもので、周りの眼を気にしながらやるものではありません。聴かれて恥ずかしいとか、逆に積極的であれ消極的であれかっこよく自分を飾ろう(恥ずかしく見られないようにするという意識は消極的に自分を飾る意識といえるでしょう)とか、そうした意識を持って試奏に臨むのは、試奏の目的を見失っているといわれても仕方ないでしょう。本来の目的を見据えれば、何を弾こうが周りがどう思おうが関係ないはずです。試奏に際しては目的をきちんと果たすよう、意識の持ちようを変えることをお勧めします。 試奏の機会に関しては、試す機材の性格を把握したり、自分の指向とその機材の相性を図るための機会です。その上では、普段弾いて慣れ親しんでいるフレーズや、その機材を使いたい曲のフレーズなど、試す機材の使いどころを押さえたフレーズを弾いて、感触を確かめるのが妥当でしょう。普段弾かないような試奏用の借り物のフレーズを引っ張ってきて対処するのは目的を違えているように思います。人にアピールするのはライブなどの機会に狙えば良いことです。試奏の機会を、誰のため、あるいは何のための機会として活かそうとしているのか、よく考え直してみることをお勧めします。 参考まで。

  • kasutori
  • ベストアンサー率26% (308/1163)
回答No.2

そういえば、映画で『天国への階段。禁止!』って書いた紙が貼ってある楽器屋さんが出てました。ウェインズ・ワールドだったかな。 要は、使いやすさとフィトする感覚を確かめたいんだと思います。それが大事ですからね。一番良いのは、やってる曲です。レッチリならばカリフォルニアケーションなどでしょうか。 そうですね。恥ずかしくないフレーズ…。イングウェイの曲かACCEPTのMetal Heart(エリーゼのために)等々、見てる人が『すげ~』って思わせる曲をやるべきかと。

  • hattori66
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.1

はじめまして。 そのちょっぴりはずかしい気持ちわかりますよー^^ なんかやっぱり気持ちの問題だと思うので何弾いてもはずかしいんじゃないかなーと思うんですよ。 僕の場合自分で曲も作るので試奏するときは自分の曲を弾きますね。 pitan0000さんも曲作られるんならそれがいいと思います。 作られないんならこの機会に作ってみられたらどうでしょう。 基本的に人に聴かせるために試奏するわけじゃないので、どんな音が出るのか、気持ちのいい音が出るのかを確かめたいんですよね? ですから自分で弾いて気持ちのいいフレーズを弾いたらいいんじゃないでしょうか? あまり参考にならなかったらすいません。

関連するQ&A

  • ギターを試奏する時!!!! 

    楽器屋でギターを試奏したいんですが まだパワーコードとかメジャーコードを覚えたばかりなんです コードチェンジなんて全然なんですが 周りから変な目でみられたりしますか? あとできれば試奏によいフレーズ教えてもらえますか?お願いします

  • 作曲しているのですが各楽器のフレーズが思い浮かびません

    作曲しているのですが各楽器のフレーズが思い浮かびません 最近作曲を始めた者です。コードとメロディはつけられるようになったのですがそこから楽器をつける作業が全く進みません。バンドサウンドを目指しているのですが、ギターはコードを弾ける程度で、楽曲のコピーなどはほとんどしていなかったのでフレーズ等が思い浮かびません。 バンドサウンドを目指す場合、作曲はひとまずおいて、ひたすらコピーに励んで引き出しを増やした方が良いでしょうか?

  • ギターでコード進行作った後のフレーズ作り

    ギターでコード進行作った後のフレーズ作り 最近スケールについて勉強してまして、曲作ってみたいって思ってます。 そこでキーがC△7のとき C△7(9)-F△7-Dm7(9)-G7(13)/Bdim (I△7(9)-IV△7-IIm7(9)-V7(13)/VIIdim) って進行を作ってみたんですけ、どみなさんならどのスケールでやっていきますか? 自分ではテンションが多いからオルタードやコンデミィのスケール上を弾いてみたんですかそれがいまいちピントきません。 っていうかそういう特殊なスケールに弾きなれてないからうまい具合に扱えませんw かといって好きなフレーズを先に考えてくやり方だと正直自分が考えてたフレーズがどのキーのどの音のどのテンション入ってるかなんてわかりませんw 長くなってしまいましたが 1.この進行にあったスケール 2.特殊なスケールのきれいな使い方 3.毎回コードが変わったらスケールも毎回変えるのか?(正直すごく大変です) いい回答おねがいします!!

  • 19歳の女です。ギターのコードの覚え方について教えてください。

    19歳の女です。ギターのコードの覚え方について教えてください。 ギターを初めてから2年半になりレッチリのコピーなどをしているのですが、恥ずかしながらギターのコードがC、D、A、G、E、Em、Am、ぐらいしか知りません。 最近なぜこのコードでこのフレーズが合うのかとかを考え始めましてスケールと言うものがあると知りました。そこでコードをすべて覚えようと思うのですがどう覚えていいのか分かりません。。。 コードを効率的に覚える方法を教えてください。 また、曲にはコードとそれ以外のリフなどの演奏法がありますがリフなどの音選びはスケールを元に選んでいるのでしょうか? よろしくお願いします。。。

  • 楽器屋での試し弾きをカッコいいフレーズで。

    私は主に各種コードとEmペンタで適当にためし弾きしています。(手癖なのと、人の曲を弾くと音源と比べられるのが嫌なので) でも最近他の試奏者が、曲名はわからないのですがジェフ・ベック弾いてる人がい て、結構ミスってるんですが、カッコいい!!と感動してしまいました。店員もほめていてそれをみて、「俺もあんな風におもわせたい!」と思っちゃいました…。 そこで質問なんですが、皆さん試奏の時何を弾いてますか? また、これ弾いてるヤツいたらカッコいいと思うのはどんな曲のどんなフレーズですか? 音源貼ってくれたらすごく感謝します。 最後にもうひとつ。ペトルーシモデルのギター引いたことある方いましたら弾き心地を教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • ギター試奏の時のかっこいいフレーズ

    たまに楽器屋でギターを試奏するときや友達の前で弾く時があるのですが、あまり弾くレパートリーがないためどうしても平凡な弾き方(ただのコード進行など)しかできずに終わってしまいます。 そこで、ギターのかっこいいフレーズのTAB譜が載っている本やサイトなどあれば教えてほしいです。 よろしくお願いします。 イメージとしてはこんな感じです。↓ http://www.nicovideo.jp/watch/sm285018 ニコ動にしかアップされてませんでした; 登録してなくて見れない方はごめんなさい。

  • C-keyの曲の終わりをギターで格好よく終える方法

     C-keyの曲で、Cコードで終わる場合に、 Cコードを引っ張って、ギターでスケールなどを弾いて、格好良く終わりたいと思っています。 それほど速弾きでなくても、格好良く聞こえるフレーズを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ギターのコードとスケールについて

    僕はギターの初心者です。コードとスケールについて、教えてください。 最近バンドを始めました。 ある曲(ポップなロックナンバー)を練習していますが、その曲には、コードがF#mからEに変わる部分があります。 僕ともう1人のギターの人(コードやスケールの理論は僕より詳しい)が、F#mの箇所でいつもEメジャースケールでアドリブを弾くのです。 すごく変、というフレーズではないのですが、聞いていてどうもしっくりこないので、 「ストレートにF#mのスケールで弾いたらどう?」と聞いてみたところ、 「理論的には間違っていない。聞いていて違和感もない」 との返事でした。 理論的に○×も大切かもしれないが、聞いていてしっくりくるかどうかがまず重要では?と思ったり、コードが次にEとなるので、それを意識してEメジャースケールで弾いてる?と推測してみたり…。 いずれにしろ、なぜしっくり聞こえないのか?ということについて、 1.理論的に間違い。F#mのコードにEメジャースケールでアドリブを弾いても、しっくりくるフレーズにはならない。 2.理論的には間違い。だが、しっくりくるフレーズを作ることは可能。 3.理論的には間違っていない。しっくりこないのは、フレーズそのものの問題。 4.理論的に間違っていない。しっくり聞こえないのは、聞く側の問題。 5.その他 理由は1~5のどれになりますでしょうか? 下手で長文でしかも妙な質問をしてしまい、すみません。 教えていただけますとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 12キーでのスケールやフレーズの練習

    ジャズのアドリブをめざして、管楽器で12キーでのスケールやフレーズの練習をしていますが、 CやFメジャースケールなどはともかく、♯や♭がたくさんある調ではなかなかうまく吹けません。 レファラドミー(Dmで1・♭3・5・♭7・9)のような簡単なフレーズも、他の調だととっさ にはできません。ギターの場合だと、スケールやフレーズをポジションというか図形的・視覚的に 把握すれば、あとはフレットや弾く弦をずらすことで簡単に別の調で弾けます(たとえ、別の調に おけるそのスケールやフレーズの構成音がわからなくても)。管楽器の場合、なにかそういった 効率的な練習方法はないものでしょうか。もう地道にスケール練習を重ねて指に覚え込ませるしか ないのでしょうか。ちなみに譜面は見ずに練習しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • ショートスケールのギター

    これからエレキギターを買おうと思っている女です。 手首の付け根から中指まで15cmしかないので ショートスケールのギターを買おうと思っています。 (手の大きさは、あんまり関係ないみたいですが) 予算はアンプなど小物も込みで6万ぐらいを考えており 大阪の三木楽器のウェブショップで事前に調べてみました。 そうするとショートスケールはほとんどヴィンテージものしかありませんでした。 (DAISY ROCKのデザインは個人的にイヤなので…) ショートスケールのギターを買うなら10万近く出さなければ、いけないでしょうか? もう少し安いモノがあれば教えてください。 レスポ系、ストラト系(というのがあったとしたら)は店で実際に触ってから決めるつもりです。 また大阪でオススメの楽器屋さんがあれば教えてください。 一応、三木楽器(アメ村、心斎橋)、イシバシ楽器店(Nu茶屋町)は行ったことがあります。 あと、ワガママですがZO-3は視野に入れてません;

専門家に質問してみよう