• ベストアンサー

「有料老人ホーム標準入居契約書」のファイルがどこかにないですか?

知り合いの老人ホームから文書作成のお手伝いを依頼されました。 1.有料老人ホーム標準入居契約書 2.有料老人ホーム標準管理規定 この二つです。 ネット上からダウンロードできないかと探してみましたが、なかなか見つかりません。 どなたかファイルをダウンロードできる場所をご存知ではないでしょうか?

  • RZ-1
  • お礼率100% (1/1)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「全国有料老人ホーム協会」という組織があり、そこのフォーマットを準用されている施設が多いです。 ここの「全国有料老人ホーム協会刊 『有料老人ホーム標準入居契約書及び解説・関連資料集』」を購入されてみてはいかがでしょうか? 参照アドレスを添付しておきます。

参考URL:
http://www.yurokyo.or.jp/knowledge/04.html
RZ-1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なかなかネット上にはないものですね。 二つが一緒になった「有料老人ホーム標準入居契約書及び標準管理規程」を購入しようと思います。 情報ありがとうございました。 大変助かりました。

関連するQ&A

  • 有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか?

    有料老人ホームは何歳から入居できるのでしょうか?

  • 有料老人ホーム

    高齢者住宅について調べています。H18.4に改正された老人福祉法の「有料老人ホーム」の定義では、「一人以上の高齢者が居住し、(1)食事の提供 (2)入浴、排せつ若しくは食事の介護 (3)洗濯、掃除等の家事又は健康管理(厚生労働省令で規定)のいずれかを提供する施設は「有料老人ホーム」に該当し、都道府県知事への届出が必要とありますが、食事の提供や家事サービス等の提供が行われている「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と呼ばれるものは、「有料老人ホーム」には当たらないのでしょうか。「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と有料老人ホームの違いは何なのでしょうか?「ケア付き(分譲・賃貸)マンション」と謳うことは法令違反ではないのでしょうか。ご教授、よろしくお願いいたします。

  • 有料老人ホームが倒産したら、入居者はどうなるのでしょう.....!?

    こんにちは。 退職金や自宅などを処分して、民間の有料老人ホームに入居してその後、そこのホームが倒産した場合は 入居者達はどうなるのでしょう......。 帰る家も無ければ、老後資金も目減りしているなか、 倒産による個人の保障はあるのでしょうか。 とても関心があります。 どなたか教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 有料老人ホーム入居者確保について

    有料老人ホームに入居者を入れるために営業しに行くこととなったのですが、どんもようなところに営業しにいったらいいのでしょうか? たぶん飛び込みで訪問すると思うのですが・・・その時は、なんて話を切り出したらいいものでしょうか? まったくの素人で、どうしたらいいのか分からず・・・困っています。 何卒みなさまのお力をお貸しください。

  • 有料老人ホームの良し悪しについて。

    現在「老健」に入っている家族が、有料老人ホームへの入居を考えています。 老健自体は・・「自立」という事から考え、いずれは家に帰る・・という形であるものですよね? 全く歩けないし、少し認知症もある。 家族は仕事(専門職)の為・・。 仕事の時間、内容、曜日が不規則の為・・帰宅時間は夜10時を過ぎる。 その他 ・・などの理由で一番良い方法と考えて選択してみました。 勿論・・家に帰って安心しながら過ごしてもらう事が何よりですが・・。 どんなに考えても「無理かなぁ」と結論が出ました。 それと同時に「有料老人ホーム」を見学したところ、 勿論「有料」ですから・・値段も高いし、入所金も生じますが・・。 一番「安全である」という事が何よりの理由ともいえます。 準備はある程度出来ているのですが・・。 知り合いが、今までの経験上で「有料老人ホーム」に 多額の入所金(1500万くらいとは言っていましたが・・そんなにかかるところはあるのだろうか?とも思いましたが) その様な話から・・知り合いというより、経験者としてお話を聞いたところで少し不安にもなっています。 しかし、その知り合いも、その事があって「有料老人ホーム自体」に拒否感を持っていることもかなり感じられますので・・100%私も信じてはいませんが・・。 せめて・・この有料老人ホームが「安心して良いのでは?」という目安というか・・。 悪い書き方になってしまいますが・・「査定」みたいな感じで 見当をつける、信頼できる所である・・などがわかる方法はなにかありますでしょうか? 良くないかも・・と言われる有料老人ホームも 良いのでは?・・と言われる有料老人ホームもあまりわかりません。 沢山のところを見学してみる事が大切なのですが、家からせめて近い・・と言うところに絞って 1つの有料老人ホームを考えている(そろそろ入所する)状況まできています。 ですのでそこの方達ともお話をしたり、入所する本人も見に行ったりもしました。 でも最後に・・そのホームがたぶん大丈夫である・・と信じて行動したいと考えていますので 何か少しでもアドバイスが頂ければと思い質問しました! どうぞ宜しくお力をお貸し下さいませ!

  • 親がそろそろ有料老人ホームに入居を考えていて、いろいろ見学をしています

    親がそろそろ有料老人ホームに入居を考えていて、いろいろ見学をしています。パンフレットには理想的なようなことがたくさん書いてあり、よいことずくめのように思えますが、ものの本に依ると、パンフではなく、「重要事項説明書」なるものをもらって検討すべきとあります。 中途退去の場合の入居一時金の返却率とかいろいろ細かい点を確認するように親にアドバイスをしていますが、親が言うには重要事項説明書はどこのホームも契約時でなければ渡せないということです。 これは見学したホームが契約者にとって不利な事項を隠したいと思っている証拠と思っていいのでしょうか。ちなみに親は熊本市でホームを探しています。 アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 有料老人ホームからデイサービスに通うことは可能か?

    【質問概要】 「特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム)」に入居した祖母が、老人ホームに入居する前までずっと通っていた同じ市内にある「通所介護(デイサービス)」に通いたいと、強く希望しています。 なんとか希望を叶えてあげたいのですが、このようなことは一般的に可能なのでしょうか? 【質問詳細(経緯)】 祖母の入居している老人ホームのケアマネージャに相談してみたところ、 「介護保険の点数を全て今入居中の老人ホームで使っているのでデイサービスにはまわせない。」 と言われました。また 「デイサービス側もおそらく介護保険を使わないと受け入れは無理なのではないかと思います。」 と言われました。 (参考情報になるかわかりませんが、祖母は要介護1です。) そう言われてしまうと、祖母の入居している老人ホーム側にはこれ以上相談しづらくなってしまったので、今度はデイサービス側に相談に行きました。 「実費で通うという形であれば、施設長に相談してみたら可能かもしれない。」 という形の回答はいただいたのですが、 「私たちは老人ホームにお迎えにあがるという前例がないのですが、入居中の老人ホームの了解は得ていますか?」 と聞かれて困ってしまいました。 市役所の高齢福祉課にも相談に行ったのですが、そのような話は前例がないらしく、窓口ではあまり適切なアドバイスをいただけませんでした。 そのような経緯でこちらに質問させていただきました。 【補足】 老人ホームが私たち家族の家の近くにあるという理由で老人ホームを変えるつもりはありません。 祖母はその老人ホームで1年間お試しで生活をしたうえで先日、終身契約を交わしたところです。 契約前に言いだしにくかったのか、契約の後になってこのような希望を強く言うようになりました。 クーリングオフの期間に契約の形態を変えるなどの方法があるかも、と勝手に思ったため、 「すぐに回答を!」 にチェックを入れさせていただきました。 このような質問サイトで質問するのが初めてで、かつ介護の知識がないため、質問の情報が足りなかったり、失礼がありましたら、すみません。 どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 有料老人ホームでは?

    介護福祉士です。 今まで一般病院、療養型病院での経験がありますが、老人ホームは実習でしか行ったことがありません。 有料老人ホームの職場の雰囲気というのはどんなものでしょうか?介護福祉士だと具体的にはどんな業務をすることになるのでしょうか? 患者5人に対して1人の介護職員、といったような人数に関する規定などはあるのでしょうか? 「有料老人ホーム」での介護業務はケアマネ試験における実務経験の対象になるのでしょうか? いっぱい質問してすみません。 ちょっとした情報でも構わないので、よろしくお願いします。

  • 有料老人ホームと感染管理

    教えてください。 有料老人ホームの感染管理についてちょっと疑問を持ちました。 調べてみても、規定などはないように思うのですが、実際に施設に行っても、意外と感染管理についての興味を持っていないところが多いような気がします。 また、特養や老健の方が感染管理に関しては気をつけている感があるのですが、こちらに関しては何か規定があるのですか?

  • 介護付き有料老人ホーム

    入居者の1割しか要介護対応できない施設でも 介護付き有料老人ホームと言えるのですか。 入居した時は、施設にすべてを任せて家族は遠 慮してほしいという雰囲気だったのに、介護保 険ができたばかりに対応が変わるのは何とも納 得できません。 全入居者の要介護対応ができないなら介護付き 有料老人ホームというのは詐欺とはいわないが 不適切ではないでしょうか。