• ベストアンサー

ベンゾフェノンの合成方法

 塩化ベンゾイルに塩化アルミニウム、ベンゼンを反応させてベンゾフェノンを合成できます。  他にベンゾフェノンの合成方法としてどのようなものがありますか?

noname#163099
noname#163099
  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#62864
noname#62864
回答No.1

2段階反応では C6H5CHO + C6H5MgBr → C6H5CH(OH)C6H5 C6H5CH(OH)C6H5 + 酸化剤 → C6H5C(=O)C6H5 1段階なら 「C6H5COClなど + C6H5MgBr など」でも出来るでしょうが、種々のバリエーションが可能でしょうね。特に、後者に関してはGrignard試薬よりも反応性の低いものの方が良いでしょう。

noname#163099
質問者

お礼

 どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#30845
noname#30845
回答No.2

1) (PhCOO)2Ca /heat 2) PhH + COCl2(phosgene) + AlCl3 3) PhH + CCl4 + AlCl3 → Ph-C(Cl)2-Ph + H2O/heat 4) Ph-COOCO-Ph + PhH + Ac2O + AlCl3 5) Ph-CH2-Ph + HNO3 + Pb(OAc)2 6) PhMgBr + PhCOCl

noname#163099
質問者

お礼

 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 4-ベンゾイルベンゾフェノンの合成

    先日、塩化ベンゾイルに塩化アルミニウム、ベンゼンを反応させてベンゾフェノンを合成しました(Friedel-Crafts反応)。 これに関連して、4-ベンゾイルベンゾフェノン(1,4-ベンゾイルベンゼン)の合成方法を問われました。 どのような方法がありますか。教えてください。

  • ベンゾフェノンの合成

     塩化ベンゾイルに塩化アルミニウム、ベンゼンを反応させてベンゾフェノンを合成しました(Friedel-Crafts反応)。  この反応では、ベンゼンが安価なため過剰量用いることができます。  では、芳香族炭化水素の使用に金銭的な制約がない場合、どのような溶媒を使うことができるでしょうか。教えてください。

  • 4-メトキシベンゾフェノンについて

    アニソールと塩化ベンゾイルからfriedel-craftsにより4-メトキシベンゾフェノンを作りました。4-メトキシベンゾフェノンだけだと結晶が得られます。しかし、アニソールと塩化ベンゾイルの反応から4-メトキシベンゾフェノン以外に塩酸、塩化アルミニウムが生成されます。この場合結晶ではなく、液体として存在しますが、それはなぜですか?4-メトキシベンゾフェノン以外に何かがあると、結晶として存在するのは不可能なのでしょうか?

  • friedel-crafts アシル化反応

    塩化アルミニウムとベンゼンを入れ、無水酢酸を滴下ロートを使って少しずつ滴下して反応させ、アセトフェノンを合成させたのですが、アシル化反応の例としてベンゼンに塩化アルミニウムの存在下で酸ハロゲン化物(R-CCl=O)を用いてアシル化ベンゼンを合成したとき、最終過程で塩化アルミニウムAlCl3が再生すると思われるんですけど、上記の無水酢酸を用いたときには、塩化アルミニウムは再生されるのですか?

  • 馬尿酸合成について

    グリシンと塩化ベンゾイルから馬尿酸を合成したいです。 この反応では副生成物として塩酸が生成し、グリシンと反応してその反応性を低下させてしまいますよね? そこで、適当な非プロトン性の極性溶媒を用いてグリシンと塩化ベンゾイルを入れた容器を熱すると、沸点の低い塩酸のみが蒸発するので反応がうまくいくのではないかと思うのですが、どうでしょうか。 学校の課題なので、よろしくお願いします。

  • スルホン酸のニッケル塩の合成方法

    ベンゼンスルホン酸をニッケル塩化し、ベンゼンスルホン酸ニッケル塩を硫酸ニッケルを用いて合成したいのですが、 方法がわかりません。 反応時、加える溶媒や、反応時間、反応温度について、わかりやすくご説明いただければと、思います。 また、有機合成初心者のため、たとえば、ベンゼンスルホン酸1mol使用したとき、何モルの硫酸ニッケルを加えなど、具体的に数値を教えていただければ、ありがたいです。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • Friedel-Crafts アシル化反応

    三口フラスコに塩化アルミニウムとベンゼンを入れ、無水酢酸を滴下ロートを使って少しずつ滴下して反応させました。このとき、ベンゼンと塩化アルミニウムの境目から気体が発生し、溶液の色が茶色になりました。これは、塩化アルミニウムと無水酢酸が反応して、AlCl2(OCOCH3)が塩として生成するために変色したと考えたんですが、この考察は合っていますか。 (追加)アシル化反応の例としてベンゼンに塩化アルミニウムの存在下で酸ハロゲン化物(R-CCl=O)を用いてアシル化ベンゼンを合成したとき、最終過程で塩化アルミニウムAlCl3が再生すると思われるんですけど、上記の無水酢酸を用いたときには、塩化アルミニウムは再生されるのですか?

  • 求核剤に対する反応性の相違

    「塩化ベンゾイルは塩化シクロヘキサンカルボニルよりも反応性が低い」 ということを説明したいのですが、わかりません。 おそらくベンゼンよりもシクロヘキサンの方が反応性が高いという説明になると思うのですが、説明の仕方がわかりません。 どなたか助けてください。

  • アセトフェノンの合成

    実験でアセトフェノンの合成を行いました。 <操作> (1)三口フラスコにAlCl3とベンゼンをいれ、撹拌しながら冷却する。 (2)冷却下、塩化アセチルを撹拌しながら滴下する。 (3)氷水に、反応混合物をかき混ぜながら注ぎ込む。 (4)(3)を分液ロートにいれ、ベンゼンを加える。 (5)水層と油層に分離し、油層の方にNaOHを加え、よく振ってまた分離する。油層に塩化カルシウム加える。(水層は捨てる) (6)塩化カルシウムをろ別し、常圧蒸留を行ってアセトフェノンを得る。 この実験は禁水反応なのですが、何故水が入るといけないのですか? また合成したアセトフェノンはうすい黄色でした。文献は無色透明なのに何故黄色くなったのでしょうか?教えてください。

  • アセトフェノンの合成

    3つ口フラスコに塩化アルミニウムとベンゼンを入れ、無水酢酸を滴下ロートを使って少しずつ滴下してアセトフェノンを合成させ、GLC測定をすると、CONCはアセトフェノンが82%、ベンゼンが8%、アセトンが9%で、アセトフェノンの収率が55%でした。大体実験において収率が50%を超えると、実験は成功と聞きますが、この収率を上げる改善点についてですが、 このGLCのベンゼンやアセトンなどアセトフェノン以外の物質の割合を減らすことと(減圧蒸留の操作ができたいなかった)、アセトフェノンを合成するまえに分液ロートなどを使ったのですが、そのとき、おそらくベンゼンなどで洗浄操作による目的生成物の回収がしっかりできていなかったことがあげられると考えたのですが、ほかにどんな原因ありますか。いろいろ調べたのですが、よくわかりません。よかったらわかる方、教えてください。お願いします。