• ベストアンサー

バイクのエンジンを切る際にアクセルを回してから切る意味

たまにバイクのエンジンを切るときにアクセルを少し回して切る人を見かけますが、あれには何か意味があるんでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.3

まったく意味がありません。 大昔のレース用バイクは、徹底した高回転型に改造してあるのでアイドリングをするとプラグがかぶり、エンジンの再始動が困難になるため、停止前にアクセルを吹かし燃焼室温度を上げてプラグを乾かしてからエンジンを止めるという手法がとられてました。 何十年も前の話です。 それを、しったかぶりの小僧が真似して、普通のバイク、車でも始め、それが何十年経った今でも訳も判らず真似している人がいるだけの話です。 エンジンに詳しい人から見ると、「馬鹿みたい」の一言に尽きます。 回転を上げた状態でエンジンを切ると、キルスイッチオフ(イグニションキーオフ)状態でも慣性でアイドリングで切るより余計にエンジンが空転します。 これは、キャブレターのエンジンでは余計にガソリンをエンジンに送り込むことになります。 また、キャブレターはエンジンの状態に関係なくガソリンを落としますので、吹かそうが止めようがコックをオフにしない限り関係ありません。 最もかっこ悪い行為なので、しないほうがいいです。

その他の回答 (6)

  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.7

・次の始動に備えて燃焼室に混合気を入れておく  (アクセルを開けた状態でキルスイッチでエンジンをとめる) ・低速運転で生じたプラグのカーボンを飛ばしておく と言われています。 のろのろ運転したときに不調になって空ぶかしをしたら復活するようなバイクに乗っている人以外は関係ないと思います。 20数年まえはまだまだそんなバイクもいっぱいありましたが。50ccロードスポーツとか2ストのスーパースポーツとか。今時のバイクはみんなCDIなどで強力な火花が飛ぶので、関係ないと思いますよ。

noname#60563
noname#60563
回答No.6

4の方の意見が物語っていますが、昔の混合の物では長い下り坂でもエンジンブレーキ状態で何時までも走っていればそのときの状態に寄ってはトラブルの元に成っていました、このときは時々アクセルを開けてガソリンの吸入量を増やす必要がありました。 今のバイクや車ではガソリンの無駄遣い以外の何者でもないですが、一部輸入車に混合のバイクも有ります(新車で)その場合は多少は必要かも知れません(機械精度やオイルの品質が昔とは比べものに成らないので以前ほど奇を使う必要はないと思いますが) 昨年の暮れに混合の新車(外国製)を買った友人が焼き付かせたと聞いていませんから・・・

  • ceaser
  • ベストアンサー率25% (201/784)
回答No.5

先の回答者のお答えのように、現代のバイクには何の意味もありません。 20年ほど前に私がバイクに乗り出した頃でも、すでに意味の無い行為と言われていましたが、いまだにやっている人がいるんですね。 と言うか、私の兄もやっていました。本人は、まったく意味を理解していませんでしたが。(バイクそのものもわかっていませんでしたが。)

noname#74443
noname#74443
回答No.4

 大昔の2ストエンジンの操作の名残です。今は意味がありません。  大昔(今から35年以上も前)2ストエンジンの潤滑は混合油と言って、ガソリンにオイルを交ぜて行われていました。  停止前にアクセルをふかすことによって、クランク内にオイル分が残します。その頃の2ストエンジンでは欠かせない操作だったのです。  ところが1960年代後半から、2ストも分離給油が当たり前になり、停止前の空ぶかしは不要になりましたが、その頃の年配のライダーの操作の真似が一部に変な伝説として伝わり、現在も一部の「アホ」な人たちがブォォォンとやっている訳です。

  • oscar-
  • ベストアンサー率12% (31/247)
回答No.2

マフラー(消音機)内に溜まる水を飛ばすために行います。 でも今のバイクはマフラー部分がステンレスなので、カッコ付けの意味合いが強いと思われます。

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.1

エンジン内のガソリンを排出させ、次回エンジンをかけるときにかかりやすくするためです。 最近のエンジンでは全く気にする必要はありませんが、長期間エンジンをかけない場合には効果が出るかも知れません。

lovekansai
質問者

お礼

迅速な回答ありがとうございます。なるほどそういう意味があったんですね。わたしの乗っているバイクは最近のものなのでする必要はなさそうですが、しないよりはした方がよさそなのでやってみようとおもいます。

関連するQ&A

  • エンジンを止めるときに、一回アクセルをふかすことって意味あるの?

     よく、スポーツカーに乗っている人で、 エンジンを切るときに、一度アクセルをふかして 止める人がいますが、意味があるのでしょうか?  それと、車を動かす前にアクセルをふかしたり、 暖機運転をする人がいますが、意味あるのでしょうか?  自分が乗っている車の説明書にはまったく意味がないことで、 車の乗り始めはエンジンをあまり高回転域にもっていかないことが 車にとって一番いいことだという風な内容がかかれていましたが・・。

  • バイク アクセル回すとエンジン止まる 単発

    タイトルの通り、tw200のエンジン始動はセル&キック一発で問題なくつきます。アイドリングも安定しています。 が、アクセルを少しでも入れようものならエンジンが止まってしまいます。 もともと発進時の低速(アクセルをほんの少し空けたくらい)でかぶっていたのかひっかかっていたのかは分かりませんが、少しだけ違和感がありました。 それで今日乗っていました所、3速か4速で少しひっぱった時から急にそんな感じになり、アイドリングだけで家まで帰ってくることになりました・・・ 譲ってもらったばかりのバイクなので(譲ってくれた方は冬前位からノンメンテナンスなはず)、原因としてはキャブの詰まりorエアースクリューかプラグあたりが怪しいかと思うんですが、バイクメンテナンスはあまり詳しくないものなのでアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • アクセルを回すとエンジンが止まります。

    友人からの紹介でこのHPにたどり着きました。 よろしくお願いします m(..)m 94年にHONDAのディグリーを買い、今まで乗ってきました。 調べてみたらカラーリングは91年式に近いのですが、詳しくはわかりません。(ディグリーの文字がちょっと違うような・・・) 毎年旦那にエンジンオイルやオイルフィルターを交換してもらっていたのですが(旦那がしなくてはいけないというものもで・・・) 今日、旦那が毎年のようにエンジンオイルとフィルターを交換してエンジンをかけていたのですが、「アクセルを回すとエンジンが止まる」といいます。 どうしていいかわからないらしく、当然私もまったくわからなくて困っています。 バイクショップに出すしかないかな~と、旦那はさじを投げてしまいました(^_^;) もうどうしようもないのでしょうか? バイクショップにお願いすると、いくらくらいかかるのでしょうか?

  • 「アクセルをワイドに開ける」という意味は何ですか?

    レースを見たり、車やバイクの話をしている人の話を聞いた際、「アクセルをワイドに開ける」という言葉をよく耳にします。 「アクセルを開ける」とは「アクセルペダルを踏む」という意味である事は分かるのですが「アクセルをワイドに開ける」と言うのは「アクセルペダルを長く踏む」または「アクセルをジワジワゆっくり踏みこんでいくという意味の長く踏む」という事なんでしょうか?

  • バイクのアクセルが安定しません

    バイク初心者です。 現在教習所でバイクの練習をしています。 つい昨日、初めての教習を行いました。 そしたら予想以上にエンジンの回転数が安定しません。 アクセルの遊び部分があるため少しアクセルを回してもエンジンが回転せず、かといって強めに回すと回転数が上がり過ぎてしまいます。 出来ることなら「ローギアで20km/h持続的に安定した走り」をしたいのですが、 エンジンの回転数の調節が下手なため、ガクガクいってしまいます。 エンジンの回転数を調節するコツなどがありましたら、教えて下さい。

  • Vespaに乗っています。エンジンがフル回転してアクセルを開けなくても

    Vespaに乗っています。エンジンがフル回転してアクセルを開けなくても動きます。原因は!? 最近、エンジンがフル回転してアクセルを開けていなくてもフルスピード(そのギアの最高速度)まであがってしまいます。 バイクの知識がある人によると「ギア自体は戻していても、クラッチが切れていない」そうです。だから、ギアのワイヤーを交換した方がいいといわれたんですが、これは本当でしょうか? 他に原因がありましたら、教えてください。 ちなみに、バイクはPK50SSです。

  • セルでエンジンはかかるがアクセル回すとエンストする

    バイク初心者です。ジャイロxを通勤に使おうと中古購入しました。 セルでエンジンはかかるのですが アクセルの反応が弱くアクセルを回すとエンストしてしまいます。 10回ほど繰り返すと突然元気にエンジンが回転しだしますが 2,3分後信号などで止まると、またアクセルの反応が弱くなり エンジンが止まってしまいます。 10分以上走ると、症状は無くなりますが 1時間以上止めたままにしておくとまた同じ症状がでます。 休みの時にバイク屋に持って行こうと思っているのですが 私にとって高い買い物でしたので応急処置で直ったようにみえても 保証期間が過ぎてまた同じようになるのではと心配です。 バイクに詳しい方のご教示をお願いします。

  • アクセルを回してもバイクが走らない。

    皆さん始めまして。 少々困った事が起きてしまいましたので、対処法をご教授頂きたいと思い、質問させて頂いています。 私は、スズキの98年式アドレス110を所持しています。 1年程前にオークションにて購入致しました。 初めてのバイクで、楽しく乗っていたのですが、去年の12月になると、冬になり、寒さ、路面凍結等の理由で4ヶ月ほど乗らなくなり、今に至ります。 当時はバイクの冬眠にも色々と準備が必要という事すら知らなかった物で、特に対策もせず冬を越してしまいました。 ガソリンも、半分ぐらいで放置してしまったと思います。 そして今日、久々に乗ろうと思い、なんとかキックの連続でバイクのエンジンをかける事には成功したのですが、なぜかアクセルを回してもバイクが走らないのです。 センタースタンドをたてて、恐る恐るアクセルを回してみましたが、やはりタイヤは回らず、マフラーの白煙が増えるだけでした。 なお、エンジンの方は一回かかってしまえば好調で、セル一発で掛かります。 これは一体どういう原因が考えられるのでしょうか? お手数ですが、ご教授頂ければ幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 納車すぐのバイク、アクセルが重い

    10月にバイクを買い替えました。中古購入です、納車してすぐはアクセルが重く加速が悪かったです。しばらく乗っていたらアクセルが軽くなり軽快に走るようになりました、納車すぐは排気が詰まっていたような感じの走りだったのが、しばらく乗っていると排気が抜けたように軽快に走るようになりました。これはどこが変わったのですか。 たとえば、オイルやエンジンにアタリが付いたのでしょうか。過去に乗ったキャブ車でも今のインジェクション車も同じような変化を感じます。 バイクは大型でスロットルを大きく開くことは普通ありません。

  • アクセルを開けないとエンジンがかかりません・・

    はじめまして! エイプ50に乗っているのですが、先日ノーマルキャブからビッグキャブ(PC20)に変えたところアクセルを開けながらキックしなくてはエンジンがかからなくなってしまいました・・・ エンジンがかかればちゃんとアイドリングもするし普通には走ります。 ノーマルの時はアクセルを開けなくても簡単にエンジンがかかったのですが・・ ビッグキャブにするとエンジンがかかり難くなるものなのでしょうか? それともどこかに問題があるのでしょうか? ちなみに自分なりにキャブのオーバーホールとS/J、A/Sの調整をしたんですがダメでした。 どうか教えてください!!お願いします。