• ベストアンサー

徹夜は意味がない?

私は学生でテスト前とかによくあることなんですが よく徹夜とかするんですけど友達が 『徹夜はやっても意味無いよ。逆に覚えられないんだって』 ・・と、言われたんですが徹夜は頭に入らないんでしょうか? 私自体、夜型で静かな夜などに勉強する方が楽なんですが。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私も高校時代、テスト前はよく徹夜をやりました(^_^;) 今は到底出来ませんけど、懐かしいですね。 (しかし飲み会ならオールが出来るという、この矛盾。。w) 徹夜はその場でしっかり覚えて、 その翌日のテストでちゃんと答えられたとしても、 数日後には忘れている場合が多いです。 人間の体のしくみとして、 やはり夜は必然的に人は寝るように作られているので、 脳などの機能が夜遅くなればなるほど働きが鈍くなると思います。 これは私や周りの経験なのですが、 勉強は朝に早起きしてやった方が効率がいいと思います。 朝は頭がすっきりしていますし、特に暗記物は朝が向いています。 どこかのデータで、大学受験で合格出来た比率が高いのは、ほとんど割合で「朝方」というデータがあったような気がします。 夜の11時頃には寝て、朝は早く起きるという生活です。 まあ、勉強スタイルは人それぞれですが、 徹夜どうのこうの、と言うよりも、 「どれだけ同じ内容を復習したか」に尽きると思います。 何度も復習するとなぜだかずっと覚えていられますよね。

その他の回答 (6)

  • tryouts
  • ベストアンサー率31% (126/404)
回答No.7

たぶん人それぞれなんだと思いますが、私はテストといえば一夜漬けが基本でした。 私の場合一夜漬けは、年を追う毎に出来なくなっていることを実感してましたね。 ・中学時代 公立入試の3日前から徹夜で、社会の教科書3冊丸暗記 一行一句、何ページ目の何文字目は?と聞かれても即答出来るレベルの完璧な暗記が出来ていました。 中学1年の後半から卒業まで、社会は常に一夜漬けで97点以下なしの常に1位でした。(試験一週間前に問題集の予想問題を解くと50点も取れない状態) 記憶は大体1週間から10日程度で半減、1ヶ月くらいすると大まかな記憶に。 ・高校時代 進学校だったため定期テストには膨大なプリント(段ボール1箱以上)を覚える必要があり、これまた徹夜で暗記。 得意とした理科系以外は常に暗記で乗り切る感じでした。 この頃は丸暗記は出来ても、何ページ目は?と聞かれてもわからなくなってきていました。 ・大学時代 最後の暗記で効果あったといえるのが司法試験短答試験。 ネタにもなるからと、大学生協で問題集と基礎本を購入し、1ヶ月間詰め込みをして最後は徹夜で合格。 2次は最初から受けるつもりがなかったので当日は麻雀で終わり。 (中学の頃の記憶力があれば、短答試験も1週間もいらないと) 大学2年、試験は恒例の一夜漬けでと思い、試験期間に入ると・・・ 急激に暗記力低下を実感、単位の半分以上を落とす。 これより試験は1日2科目以内に収めるように心がける。 ・新卒の時 資格試験で1日2科目を実質徹夜の一夜漬けで受けたところ、一個しか受からず。 その後、1日1科目に。 ・今 試験から何年も遠ざかっているためわかりませんが、更に悪化してそうな気がします。 一夜漬けの記憶は忘れてしまうことが多いですが、いまだに変に覚えていることもあります。 中学の英語の教科書の数章が未だに暗唱できたり、社会の教科書の数ページを紙に書き出すことが出来たりと。 あと役に全く立ちませんが、過去に止まったホテルの電話やら、役所の電話やら10年以上前に一回しかかけていない番号を結構覚えてたりします。

回答No.6

やはり、憶えにくい、次の日頭が回らない と考えられる。 極力授業で勉強して、テスト前はノートを見ながら復習が良いのでは。

  • yuu111
  • ベストアンサー率20% (234/1134)
回答No.5

私は高校時代、 前日から勉強スタート 次の日の試験まで勉強しっぱなし 試験で吐き出したらすぐ寝て、また次の日の科目 ってな感じでやってました。 寝たら忘れますよ(笑) ただこれは短期の緊急手段で、普段の生活、受験勉強のような長期で考えるべきものについては朝型が圧倒的に有利です。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.4

覚えられないかもしれませんが、『やるだけやったんだ』という安心感を得る事は出来ます。

回答No.2

テストの前。 いままで100覚えていれば徹夜しなくても良いでしょうね。 しかし、30だったらどうでしょうか。 徹夜して60、70まで詰め込めばたとえ数時間後に記憶量が減っても、30のままでゆっくり眠ったよりは残っている量が多いという場合もあります。 一つの物を記憶して数時間後にどうだったかというのとは異なり、ここでは覚える量が問題なのですから、一概に徹夜が効果無しとは決め付けられないと思います。 切羽詰って徹夜をしなければならないという事態にならないよう、日頃から勉強しておけば良いという、誰でも分かっていることが出来ないから「徹夜」が浮上してくるのですから・・・。 勉強にはそれぞれの人のリズム、パターンがあります。徹夜で効果の上がるパターンを身につけた人はそれが良い方法でですし、朝型の人は朝、図書館派の人は図書館で、徹夜すると翌日駄目な人は11時までになどなど、どれが良くってどれがダメと決め付けられないのが勉強法です。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1
meifosu
質問者

お礼

なるほど、寝たら記憶が整理されるんですね やはり徹夜はよくないんですねー・・ よく分かりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 「徹夜」の意味

    私は徹夜という言葉を、朝まで何かしていて次の日も普段どおりの生活をすれば徹夜が成立する、と定義していました。 「昨日は徹夜して勉強したよー」と言われると、いつも驚いていました。「2日間徹夜だ」と言われると、信じられませんでした。 しかし、最近になって知ったのですが、徹夜というと文字通り"夜に徹する"だけの意味で使われている事に気が付きました。夜を起きていて、夜明けに寝ても徹夜になるといったような意味で使われていました。こちらの方が一般的なのでしょうか。 朝の4時まで勉強して8時まで寝る…といった生活も徹夜なのでしょうか。もしくは朝の3時まで勉強して7時に起きるのも徹夜でしょうか。 これが徹夜であるならば、「2日徹夜」でもどうにかなりますね。 過去ログを見ていたら、23時や24時まで仕事したら、徹夜だという使い方をしていた人もいました。私はこれは徹夜でもなんでもないと思いました。 これが徹夜ならば、私は連日徹夜です。 皆さんは、"徹夜"をどんな意味でつかっていますか?

  • 勉強以外での徹夜

    私の友達が勉強と遊びを両立できているんですが、その理由として1つに睡眠時間を削る、もしくは週に2回くらい徹夜をするというのです・・・ まず勉強して夜10時ごろから遊ぶ これは学生としてよくないということは十分わかります・・・・ でも、自分も、今好きな子がいていろいろ恋愛について考えたいし、できれば、寝てしまうとすぐ起きられないので徹夜したいです 授業もそろそろ終わりますし、徹夜しても無駄ではないですよね? たしか徹夜は、なんの目的もなくする場合意味ないけど、なにかに夢中になる、そうなら意味あると聞きます・・・・ ちなみに自分はテスト前など徹夜をすることもあるし、長期休み期間中は徹夜で寝ないで遊ぶこともあります よくないことなのはわかりますが、批判的な回答はお願いいたします あと、週に2回くらい徹夜すると寿命縮まりますか?まあ、こらから4週間くらい・・・ ちなみに今までの自分はかなり怠けてて寝すぎていました また男ですが肌に悪いとか何かありますか?

  • 徹夜について

    学生です。 徹夜して沢山勉強するか、 じっくり寝て翌日少し勉強するかでしたら、どちらのほうがいいんでしょうか? まア、どっちにしろ、徹夜しなきゃならない状況を作った自分が悪いんですけどね;・・ よろしくお願いします。

  • 徹夜で風邪ひかないか?

    テストが近いので徹夜で勉強したいのですが、1週間くらい徹夜したら風邪ひいちゃうでしょうか? 私の友達は寝なかったら風邪でダウンしてしまいました。 あと徹夜は体力いると聞きますが、本当ですか? 徹夜すると風邪ひくか教えてください!

  • 徹夜できる?

    徹夜できる方、そのコツを教えてください! 特に、試験前など、やりたくもない勉強をしなければならない。 そんなフヌケの状態でも、これは起きてられるぞ!っていう方法あったら教えてください。 どんな小さなコツでもかまいません。 たくさんの技を待ってます。

  • 徹夜の後、仮眠をとったほうがいいですか?

    私は高校3年生なのですが。テスト期間中で今晩徹夜しようと思うのですが。徹夜した後、朝仮眠(30分程度)をとると頭から覚えたことが抜けていってしまうでしょうか? またもう少し時間が余れば、2,3時間くらい寝たほうがいいでしょうか?

  • 徹夜と試験勉強(長文です)

    試験中の勉強時間の取り方について非常に悩んでいます。個人差のある問題ですが、アドバイスを頂けると嬉しいです。 私は高校生までは試験中でも睡眠をしっかり取って(最低でも3時間は寝てました)勉強していたのですが、大学に入って授業についていけない科目が出るようになり、不安に感じていた頃に友達と話していて「試験中は基本徹夜」と当たり前のように皆が言っているのを聞き、「そうか、皆徹夜してまで頑張ってるのか!」と思ってそれ以来私も基本徹夜しています。 が、最近それがいいのかどうか分からなくなってしまいました。徹夜するとやはりだるいし辛いし連日やるのはキツすぎます(大抵3日目あたりで体調が崩れます)。でも、かといって寝ると勉強時間が削られますし、かなり不安です。また、徹夜すること前提で試験勉強の予定を立てるのに慣れてしまった上、睡眠時間をとって受けた科目の成績が悪いと「睡眠時間を削ったらもう少しよかったかも」と考えてしまいます。もちろん一番いいのはかなり早い段階で試験勉強を開始し、試験中でも記憶を定着させるために6時間程度寝ることなのは重々承知なのですが、やはり難しいです。 今私が迷っているのは「試験中でも明け方あたりの3時間くらいは寝るようにする」か「基本徹夜をする。そのための体力などをつけられるようにする」という2択です。一度両方やって比べてみたのですが、正直どっちの方がいいかよくわからず・・・。 現在定期的に試験を受けている学生の方はどうしていますか?以前試験を受けていた方はどうしていましたか?もしよかったらアドバイスをお願いします。もしできたら「徹夜での勉強法のコツ」みたいなものを知っていらしたら、教えていただきたいとも思います。長文なうえにいろいろつめこんでしまって申し訳ありませんが回答よろしくお願いします!

  • 在宅のお仕事に徹夜はつきもの?

    ただ今、翻訳家志望で勉強している者です。 まだまだ勉強の段階でろくにトライアルすら受けたこともない私が心配するのも気の早い話と思われるかもしれませんが、翻訳でそれなりに収入を得ている方というのは、何日も徹夜をするというのがザラとか・・・。 ホント、大変なお仕事だと思います。 実は私はこれまでの人生の中で徹夜というものをしたことがほとんどありません。 昔一度、友だちとTVゲームで盛り上がって徹夜して、翌日の夕方くらいまで起きていたことがあるのですが、もう、とにかうボーっとしていて、起きてるのか寝てるのかわからない状態で、とにかく、吐きそうになるくらい、気分は最悪でした。あの状態で、英文を読んだり、文章を書いたりなんて、私には想像したくもありませんね。 しかし、一旦、仕事を任されれば嫌でも睡眠時間削って 不眠不休で仕事に打ち込まなければならないことも大いにありうると思います。(そこまで忙しく仕事がくればいいでけど(笑)) それなら、今からでも週に1回くらい徹夜する習慣をつけて慣らしておいた方がいいのでしょうか? 私としては、できたら、規則正しい生活を送りつつ、身体に無理なく仕事をこなしていけたら一番いいと思うのですが・・。

  • 勉強

    テスト前などの勉強に追われると、精神的にやられてしまいます。 もともと、頭は良くないので、がんばって勉強しないといけないし、テスト前は徹夜で勉強したりもします。 集中力がないので、1時間やって2時間休憩とかになってしまいます。 精神的にやられて、テスト前は泣いてばかりです。 改善方法はないですか? なんかに迫られて胸が苦しくなる感じです。

  • 睡眠の取り方

    朝型になりたいのですがなかなか慣れません 朝に起きても集中力が持たず眠気が取れない状態です 結局勉強とか作業とかを夜に回してしまい夜遅くまで起き朝少しゆっくりと言う形になってしまっております 朝の方がそんなに体にいいんでしょうか 学生の頃は何年も夜中に徹夜してテスト勉強をしていたのでそれが抜けないのかもしれません 結局はその人はあったのが1番いいんでしょうが朝活に変えたほうがよろしいでしょうか ご教示ください。