• ベストアンサー

祭りの屋台と神社

こんにちは。 タイトルの通りなんですが、 これは、いつごろから、こういう関係になったんでしょうか? お祭りなど催事があるときは、絶対、屋台が出ますよね。 屋台の人たちは悪い人というより、ガラが悪そうで、 見た目もですが、苦手です。 どういうつながりで、関係なのでしょうか? ふと、疑問に思いました。 よろしくお願いします。

noname#32115
noname#32115

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

いつの頃から始まったのか…大衆文化の歴史は文献として残らない事が多いので分からないこと多いのが大前提でお話します。 元々日本の神様は「人が集まるところや人が楽しそうにしているところが大好き」という原則がありまして…だから子供達は神社の境内で日が暮れるまで遊ぶ、と。仰々しいだけの存在だったら子供が遊ぶなんてとんでもない、となるでしょ?もちろん神様にもよるようですが(天照大神等の日本神話の神様を奉る神社で騒いだら100%もれなく怒られます)、自然崇拝を根拠にしている神様を祭っている神社(いわゆる村の鎮守様とか)では人間と共存するスタイルが一般的です。 だからこそ屋台を出して楽しそうにすると神様が喜ぶと言うわけ。 で、屋台を出している的屋ですが、 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%84%E5%B1%8B ↑ウィキペディアに結構詳しく書いてありますが、元々は人が集まって楽しそうにしているのが大好きな神様を喜ばせる目的で屋台や露天を許したと思われます。と同時に 人が集まる→商売になって儲かる→より儲けたいからよりいい場所が欲しくなる→商売敵同士でのいざこざも頻繁に起こる というわけでそれを取り仕切る人がでてくる。取り仕切った団体の一部が次第に祭り以外の事(特にお上の手の届かない裏社会)でも取り仕切るようになり、これが“任侠”つまりヤクザと呼ばれる集団のルーツとなったわけです。全部じゃないですよ、一部ですよ。飽くまで一部。 で、いつ頃からあるかというと…時代劇などでも主人公が祭りの屋台を荒らす無法者と戦っている最中“親分”が出てきてどうのこうの、という展開からも察しがつくように元禄時代には既に祭りと屋台の文化は開花していたようです。さらに遡る事安土桃山時代の資料には祭りで屋台を出している絵画があったり室町時代にも同様の絵があったり…鎌倉時代に遡る、とする説もあるようです。 現在では純粋に「商売」という立場なので商工会議所や組合運営のものがほとんどですが、露天商ではできるだけ派手で粋な売り子が客の目を引く、ハイ・ファッションな店員のいる店のほうが客受けがいいということでこぞって志向を凝らしてきたのも庶民文化を進歩させてきました。その例としてガマの油売りやバナナの叩き売りなどは通販のマーフィーナントカみたいに芸の域に達しているし、彫り物すなわち刺青を入れるのも“人間広告塔”という発想から広まったもので現在のボディ・アートと通じる概念があります。時代が変わって「怖い」「ガラが悪い」と見えるものでも実は長~い歴史に裏打ちされた根拠があるんです。

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 かなりよく理解できました!!

その他の回答 (2)

  • river1
  • ベストアンサー率46% (1254/2672)
回答No.2

大概は、露天商のてきやさん達です。 地方によっては、商工会議所さんや商店会の皆さんが一般に公募してやらせる事もあります。 花見や花火大会とかのイベントでは、こちらの方の露天が多いかもしれません。 ご参考まで

noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こういうのは、始まって、歴史があるんでしょうか? 大昔からの、お祭りの催事は、 神聖なものですから、静かだったと思うのですが。 あとは、大晦日や節分でも、屋台が凄いですよね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1
noname#32115
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 てきやはわかるんですが、 てきやが神社に出入りするようになって、 どのくらい経つのかなーと思い。 なんとなく、神社は神聖なのに ヤクザみたいな感じの人たちが お祭りだからといって、 屋台を出すのは、 そんなに必要なのかなーと思うんです。

関連するQ&A

  • お祭りの屋台で「ひよこ」が見かけられないのはなぜ?

     お祭り、大好きな男性です。屋台を見ながら歩き回るのがとても好きです。最近、あることに気が付きました。   「ひよこ」の屋台がない・・・。   屋台の箱の中で白熱灯に暖かく照らされたピンク、緑、黄色に着色され、ピヨピヨと可愛い鳴き声を上げているひよこです。  私も両親にせがんで飼ってもらった思いであがあります。(とても嬉しくて世話を焼きすぎ、たくさん餌をあげ過ぎてすぐ亡くしてしまったつらい思い出です。)  妻は「最近、アパートが多く、飼えない家が多くなったから売らなくなったのでは」と言います。1男1女の父親なのですが、小学校2年生になったばかりの長女は   「お祭りでひよこが売ってるの!! 絶対買って」 と、今から目を輝かせています。  なぜ、お祭りの屋台でひよこを売らなくなったのでしょうか。 

  • お祭りの屋台でいくら使う?

     質問タイトルのとおりなのですが、みなさん、いくらぐらい使いますか?  私の場合、屋台のものって高いので、もったいなく感じて結局、使っても2000円までです。夫と子供と行くと、あれ食べよう、これ欲しい。になるのですが、せっかく楽しいお祭りなのに、潔くお金を使えません。  (夫、子供がお祭りに行きたがるので私も付いていく感じです。)  こういう時は、バンバン使っちゃいますか?  予算を決めてますか?その場合、いくらまで? 因みに、綿菓子とお面が特にもったいなくて買えません。

  • 的屋(屋台、夜店)について

    カテゴリーがあっているかどうか分かりませんが。以前から的屋(屋台、夜店)について疑問がありました。私はお祭り、特に屋台が大好きです。何もかわずにぶらぶら見ているだけで楽しいし、日本らしい感じがします。その屋台をやっている人についていくつかの質問があります。 1.屋台だけで生計を立てているのでしょうか。 2.やはりヤクザ系の人なのでしょうか。 3.場所は誰が決めているのでしょうか。 4.よくお金を集金している人がいますが、何のお金(みかじめ料?)ですか。また、集めている人は誰で、行政の許可などえて、集金しているのですか。 5.お祭りはそんなに頻繁に開催するものではありませんが、彼らは全国を回って生計を立てているのでしょうか。 などいろいろです。素朴な疑問ですが、詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。

  • バイト|屋台・イカ焼き

    今度親がバイトしてるイカ焼きの屋台のバイトやってみない?と誘われました。 まだバイトはしたこと無いです。 私は陰キャでワイワイしてるとこが苦手ですが…どうなんでしょうか。。 やっぱり屋台とかお祭りは陽キャな人が多いですよね。。

  • お祭りの中心人物となる人は

    素朴な質問なのですが、失礼に当たったらすみません。 わたしは活気のあるお祭りが大好きですが、 今年、ふと疑問に思ったことがあったのでお伺いします。 よく言えば威勢のいい男らしい人、悪く言えばガラの悪い人が、お祭りの中心となり盛り上げていますが、 あの人たちは普段どのような生活や仕事をされているのでしょうか? というのも、日常わたしの環境で(全く普通の一般人ですが。)、ああいうタイプの人を見かけることはほとんどないのに、お祭りになると「どこから集まってきたの?」っていうくらいたくさん見かけるからです。 また、ああいう感じの人たちがお祭りの中心となるのは何か理由があるのでしょうか?

  • バンコクの屋台、ここがおすすめ!

    タイトル通りですが、バンコク市内で (なるべく交通の便のいいところで) おすすめの屋台がありましたら、教えてください! 屋台は水物ですので、行ってみたら実際なかった ということになっても構いません。 できればいつ頃の情報か、教えていただけたら幸いです。 場所は、分からなければ適当で構いません。 目印になるものと、最寄り駅を書いてもらえれば。 また、屋台情報が書いてある おすすめサイトも教えていただければ嬉しいです。 私のおすすめは、 ▼ファランポーン駅近くの麺の屋台(ミニマート隣) トムヤム味のスープで米粉の麺を食したが、とても美味だった。 25バーツ?3:00PMで店じまいのようだった。 (2002・4月末の情報だが、まだあると思う) ▼チットロム駅の屋台のカオパット RACHAPRAROB通りから、「BicC」に向かう 通りの屋台群の最初の屋台 カオパットはバンコクでナンバーワンだと思った。 米がぱらっとしていて、本当に美味い。 30~40バーツくらい? 営業は夕方から。 (2002・4月末の情報) こんなかんじで、料金などの表示はなくてもいいです。 また、タイで食べたおいしいフルーツやお菓子なども教えてください。

  • お祭りのくじの当て方(数字合わせとかのめくるやつ)

    以前、お祭りで数字合わせの屋台で、 店やってる人が目の前で当たりくじを2,3枚開いて見せてくれました。 (31番、41番など、下1桁が1のくじがあたりだった場合、それを見分けてくじを引いて見せてくれました) こういうタイプのくじにはやはり見分け方というものがあるのでしょうか? 今ちょうどお祭りやってるので、無理を言うようですがよろしくお願いします。

  • 好きな人をお祭りに誘いたい!

    私は中3女子です。最近好きな人ができて今はその人に夢中です。 私は人と、特に男子と喋るのが苦手なのですがその人とは趣味があうので抵抗なく喋ることができます。 夏にお祭りがあるのですがその人を誘いたいです。二人だと恥ずかしいので女友達にもついて来てもらう予定です。それと、好きな人と仲のいい男子も連れて行こう思います。 メールで誘いたいのですがどんなメールを送れば良いでしょうか?その人のことが好きだとばれないようなメールにしたいです。 あと、そのメールは何時ごろに送れば良いでしょうか?いろいろなサイトを巡っているとOKされやすい時間帯とされにくい時間帯があることが分かりました。 早くしないとその人にも予定が入ってしまうかもしれません。それに高校は女子高に行くつもりなのでこれが最初で最後のチャンスです。絶対成功させたいです。

  • 祭りに誘いたいけどどういう風に誘えばいいのか・・・

    初めましてkuresenntoです。中学2年の男子です。 質問したいことはタイトルのとうり 祭りに誘いたいけどどういう風に誘えばいいのか・・・です。 学校も夏休みに入り、8月の1日に近くでお祭りがあります。 (7時から花火も・・・) それに好きな人を誘いたいのですが、どう言えばいいのか分かりません。 学校では結構話したし誕生日プレゼントまでもらっちゃってもしかしたら・・・と思ったのですが、いざ誘おうと思うと、自分なんかでいいのか、変な風に思われないだろうか・・・。と思う気持ちが出てきてしまいます。 どうすればサラッと誘うことが出来るのでしょうか? 何かアドバイスをお願いします!

  • 彼と一緒に祭りに行きたい

    タイトル通りなんですけど、彼と祭りに行きたいです。 去年の夏は彼の妹さんと祭りに行って彼とはいってません。 だから今年は一緒に行きたい!って思うんですが..... 祭りはほとんど土曜日にあって彼は土曜は仕事で 遅いときは19時に帰宅して早い時に17時に帰宅します。 ※私(15)彼(18)なので同棲はしてません。 仕事が終わってすぐに祭りに行くってかなり疲れますよね? 昨日祭りの話になった時、本人も「仕事がある日は疲れるからねー笑」 って言っていたのでなかなか誘えなくて.... 先月に近くで祭りがあったとき、 彼と祭りに行きたいなぁって思って誘おうと思ったんですが、 その日が土曜で彼も仕事で疲れてるだろーなって思って誘うのをやめて家族と行きました。 (私は滅多な事がないと自分から誘う人じゃありません。) そして、花火の写メを送ったら「俺と一緒に行きたかった?」って言われたらから 「一緒に行きたかったっていってほしかった?www」ていったら 「正直一緒に行きたいって言ってほしかったww」と言われました。 デートは彼からいつも誘ってくるのに祭りは誘ってこないから 一緒に行きたいけど彼の事も考えて仕事後は誘わないほうがいいですよね?

専門家に質問してみよう