• 締切済み

弥生会計での資本金の設定

2ヶ月ほど前にひとりでやる株式会社を始めて、すぐに決算がきてしまいました。まだ利益が一切でていないのですが、税務署に提出用の決算書をつくるべく、弥生会計07スタンダードと格闘しています。 大変恥ずかしいのですが、時間もなく、簿記の知識もまったくなく、今期は準備だけで事務所の賃貸(90000円)や日々の小額の経費とパソコンの20万円ほどの出費だけだったので、今期だけは「簡単取引入力」の「預金取引」でやってしまおうと思います。 しかし、最初からつまずいてしまいました。 資本金300万円で始めたのですが、弥生会計では、最初の設定時に、どこにこの300万円を入力すればよいのでしょうか。 事業所データの新規作成時に、「会計期間の途中から導入する場合は『いいえ』を選択してください」とあって、いいえをクリックするとそこで新規データの作成は完了してしまいますが、ここで「いいえ」を選択するのではなく、「はい」をクリックして次に行き、預金残高の設定を300万円にするのでしょうか?

みんなの回答

noname#77757
noname#77757
回答No.1

 初めて株式会社を立ち上げたの?そうしたら仕訳処理をしなければ、ならないと思うよ(^・^) A現預金300万円/資本準備金(資本金)300万円 Bこの中から費用等での出費や取引をしなければP/L・B/Sのスタイルにならないから当然端末機(コンピュータ)は怒ります。(^・^)

tobe2007
質問者

お礼

ありがとうございます。 アドバイスのとおりやりました。できました。

関連するQ&A

  • 弥生会計 資本金が反映されていない決算書

    弥生会計に詳しい方にお尋ねいたします。 会社を設立し数年経ち、決算ごとに税務署にて指導を仰ぎながら決算、申告を行ってきました。 その際、初めて、一つの指摘を受けました。決算書の資本金のところに資本金の額が反映されていなかったのです。決算の内容は、申告書から読み取れるので数字的には問題はないが、できたら資本金の金額を反映させた決算書にするべきだと指摘されました。 設立当初、会計事務所にアドバイスをうけ入力をしておりましたので、安心しておりましたし、数年間 無事に決算申告を行ってきましたので、大変に驚きました。 決算書に資本金がないのは、実はすこし違和感があったのですが、税務署の担当官はこれまで スルーでしたので、問題はないのかと思っておりました。 帰宅後、調査を開始し、株主資本等変動計算書つきの決算書を印刷するとやはり資本金が0(ゼロ)となっており、繰り越し利益剰余金のところに資本金の金額と同じ額を印刷されていました。 弥生会計の過去のデータをみても資本金の入力がなぜか見当たらず、困っています。 資本金は普通預金に入金してスタートしました。 しかしながら、なぜか普通預金の勘定元帳をみると、なぜか前期より繰り越しに資本金額が入力されています。 過去にさかのぼってまたは、今期での修正を行いたいと努力奮闘中です。 力技で、現在のデータをHDDに移行してから、すべてのデータを削除して最初から正しい資本金の仕訳を入力して、経費や売上などのデータを再度インポートするしかないのかと思っています。 また、これを機に弥生会計からもっと使いやすい会計ソフトに変更しようかとも思っています。 この問題を解決する方法ともっとわかりやすい法人用の会計ソフトを教えていただきたく お願い致します。

  • 弥生会計 売掛金の回収の入力 これは正しいですか

    弥生会計というよりも簿記の初歩的な質問だと思うのですが、 以下のことがまったくわかりません。 決算報告書を作るため、まず全部の経費を入力しました。 そして、わずかながらの収入があったので、その収入を以下のように 入力しました。 サービスの提供をした2ヶ月ほどあとに、 その報酬が銀行振込で振り込まれました。 そこで以下の手順で弥生会計に入力しました。 「簡単取引入力」→「売掛取引」→ 「売上・回収」の「売掛代金が普通預金に振り込まれた」を選択 「取引対象」で設定した銀行を選択 そして、日付を選択し、金額を入力しました。 そのあと、 「総勘定元帳」を確認すると、「借方金額」のところに その金額が記入できていました。 ところが「決算書作成」から入って、 「印刷プレビュー」を見ますと、 貸借対照表のところの 「売掛金」にはその金額に「-」マイナスが付いています。 これは、正しいのでしょうか。 手元にある弥生会計の市販のガイドブックを見ますと、 貸借対照表の売掛金にはマイナスが付いていません。 どうなっているのでしょうか。

  • 弥生会計の前期分の修正について

    お世話になります。 昨年、小さな会社を始めて今年の春に最初の決算を済ませました。 弥生会計を導入していますが、前期は取引も小さかったり、弥生会計に不慣れな事もあり、細かな設定をしておりませんでした。 「仕入」について補助科目の設定をせずに摘要欄に仕入先を記入しておりましたが今期から補助科目を設定しております。そうなると前期からの繰越される買掛等にズレが生じています。 前期のデータを修正して補助科目を追加し今期に反映させることは出来るのでしょうか?申告を終えている場合は修正してはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 弥生会計17に関して

    現在会計業務をやっている者です。 弥生会計17を使用中で9月末決算だったので10月からソフトの繰り越しをしました。 今期から部署名が変わったので弥生会計の部門設定を新しく変更したいのですが、設定欄に部門という文字がありません。 インターネットや弥生会計の本を見ても、同じように設定する部分がなく、困っています。 何か考えられる理由ややり方などご存知の方、至急教えて頂けると幸いです。。

  • 弥生会計の使い方に関する質問です。

    弥生会計の使い方に関する質問です。 使い始めたばかりで帳簿初心者です。 お店の現金売上を翌日に預金口座に入金するのですが弥生会計で入力する場合、預金取引には売上入力と言う項目がないのですが、どう言う順序でどの項目で入力して行けば良いのか教えてください。

  • 弥生会計を始めてインストールします。

     この度、弥生会計を始めてインストールします。今まで、EXCELで会計の決算書など作成していましたが、4月から弥生会計に挑戦します。弥生給与は5年程使ってきました重宝しています。以下に初歩的な質問を致しますのでお願い致します。 ・弥生会計、現在の新しいバージョンは? ・インストールにあたり自社データの入力について。 1、個人事業所、法人事業所の違いについて当機関は特別認可法人の中に設置された、ひとつの支援機関です。どちらを選ぶのですか? 2、事業所名の入力はOKです。 3、業種の選択について、個人/一般か法人/一般どちらを選ぶのですか?変更不可となっています。 4、申告書の選択 …… 青色申告 …… 申告はしていません。 5、年度情報/決算期と会計期間、当月4月から翌年3月末です。 6、勘定科目オプションの設定 …… 製造原価報告書チエックしない。 7、中間決算整理仕訳 …… 中間決算行はない。 8、電子帳簿保存 …… 電子帳簿保存を行はない。 9、保存先の設定 …… そのまま ・消費税設定 1、申告の有無 …… 申告を行はない。 2、課税方式の選択 …… 本則課税、 3、経理処理の方式 …… 税込 分からない事が多く、最初の設定がまずいと後々困らないでしょうか? とくに、変更不可の部分が心配です。 経験者のご意見をお願い致します。

  • 弥生会計で前期の買掛金などを入力したい

    弥生会計09のスタンダードを使っています。 ちょうど2期目の決算を終えました。 1期目の決算は税理士の先生に依頼(JDLという会計ソフトを使用)したのですが、 2期目は、取引数などが大幅に減少した為、 先生に依頼せずにすべて自分で行おうと思っています。 質問の方ですが、 2期目の決算書などを作る際に、 1期目の買掛金(未払いになっている)や償却資産などを入力したいのですが 弥生会計で、1期目の設定などは行っていないので、 どこに入力していったらいいのかわかりません。 1期目のデータを丸々入力していけばいいとは思いますが、 できるだけ手間を省きたいので 1期目のデータを一から入力しなくても済む方法があれば 教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 弥生会計 決算日の変更

    9月で今期が終わります。10月からパソコンを入れて、弥生会計を導入し、その後、決算日を3月に変更する予定です。ところが、今、弥生会計の説明書を読んでみると、弥生会計は1年間でしか会計期間を設定できないらしく、決算日の変更については記載がみつけられませんでした。こちらのサイトで、同じような質問がないかと検索してみたら「期首日を変更後の決算日(うちなら4月1日)にあわせて入力しては」という回答をみつけましたが、そういった方法しかないのか、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 弥生会計の導入設定について

    法人会計でデータの新規作成をしています。 科目設定をして、決算書に基づき残高入力をしましたが、なぜか貸方残高が1千万近く多くなっていて、残高試算表でその額が当期未処分損益になっています。 補助科目の入力にも間違いはありません。バランスが「0」になるにはどうしたら良いのでしょうか。どこか根本が間違っているのでしょうか。 ソフトは弥生会計スタンダード 05 Ver.9.2.1 です。 大部以前に簿記3級程度を勉強したくらいで、経理知識が浅いのでよろしくお願い致します。

  • 弥生会計 年度更新について

    経理担当し、7/31初めての決算を迎えます。弥生会計06プロフェッショナルを使っています。 税理士さんより「今期の決算仕訳などすべての入力を終わらせてから年度更新をしてください。まず今期の分を正しく入力できているかどうかが大事です」と言われました。税理士さんによるとすべての入力が終わるのは9月初めではないかとのこと。それまで次期の入力をできないとなると後で大変な作業になると思われます。どこの会社もそのようにしているのでしょうか。すみませんよろしくお願いします。