• ベストアンサー

行政書士試験の時事問題の範囲について・・・H19年の時事は入りますか?

質問させてください。 私は、今年度の行政書士試験を受けようと思っています。 法律の勉強をほぼ終えて、現在時事を勉強しているんですが、平成19年、つまり今年の4月から10月までに起こった出来事は、時事問題として出題されるんでしょうか? ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

範囲には当然含まれます。

glifonglifon
質問者

お礼

明快なご回答をいただきまして、ありがとうございました。 やはり、入るんですね・・・頑張らないと^^;

その他の回答 (1)

回答No.2

実際に出題されるかどうかは判りませんが 丁度今くらいからの日経3面の用語解説を試験までスクラップしましたが・・・ それ以外は時事対策は今からはする必要はないかと思いますが・・・ 民商法でしょうか メインは 行政法から移って

glifonglifon
質問者

お礼

お忙しい中、ご回答くださいましてありがとうございました。 日経3面の用語解説を試験までスクラップ・・・ですね。ぜひ参考にさせてください。

関連するQ&A

  • H18の行政書士試験の商法について

    今年の行政書士試験に向け勉強しているのですが 商法の勉強のポイントについて教えて下さい。 現在「うかるぞ行政書士」のテキストで勉強して いるのですが、このテキストは2006.5月に施行される 会社法を前提に書かれているようです。 行政試験ではその年の4月1日時点で施行されている 法令が対象になるようですが、そうすると 公布前の法令を勉強した方がよいということでしょうか? 独学のため、聞く相手がおらず、 行政書士試験研究センターのHPを見ましたが 確認できませんでした。 お手数ですがご存知の方、 是非教えて下さい。 よろしくお願い致します_(._.)_

  • 行政書士試験の商法について

    行政書士試験は、4月1日現在の法律ということは、会社法は出題されないというのでいいのでしょうか。商法で改正された点は出題が難しいでしょうから、改正されなかった部分を集中的に勉強したほうがいいのでしょうか? そう考えるとものすごく絞られるように思いますが。 もし、会社法で改正された点が出題された場合、4月1日現在の商法の内容で回答すべきなのでしょうか。

  • 平成18年度行政書士試験について

     皆さんにアドバイスを頂きたいことがあります!  先日財団法人行政書士試験研究センターに問い合わせたところ、その年の4月1日現在に施行されている法令からの出題となることでしたので、18年度試験については新会社ほうは出題されないと思うのですが。。 そこで今、商法の参考書、問題集を探しています。 行政書士試験対策にもってこいの商法の参考書、問題集があったら是非教えて下さい! 一人でも多くの方からのアドバイスを募集しておりますので、皆さん気兼ねなくアドバイスして頂ければと思っています。宜しくお願いします。

  • 行政書士の現状について

    行政書士について教えていただきたいのですが、試験を今年受けたいと思っています。今勉強をしているのですが、(1)時事問題に対する対策 (2)行政書士の現状(よくある仕事の内容や収入など) (3)自慢できるような良い話(心温まるような…) (4)やってよかった勉強方法など いろいろ教えていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 2009年度の行政書士試験のための勉強。

    2009年度の行政書士試験を受験しようと思います。 現段階で発売されている参考書は2008年度版ですが、2009年度版が発売されるまで待った方がよいでしょうか? それとも、2008年度版でも購入し、勉強し始めた方がよいでしょうか? 当然ながら、できるだけ予算も抑えたいです。 毎年法改正や出題傾向が変わるため、受験年度のものを利用した方がよいと聞きました。 2009年度の発売はまだ未定だそうですし、そのときにモチベーションが保てているか自信がありません。 今、勉強したいという気持ちを優先すれば、2008年度版、、、とも思いますし。 なお、当方は32歳、自営業、法律関係の勉強歴は、行政書士試験は3年ほど前(行政書士試験が大きく変更した初年度)に受験し、不合格になった経験はあります。 また、オススメの参考書や六法なども教えていただければ幸いです。 つまらないことをお聞きしますが、みなさまのご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 行政書士試験の記述問題に関して教えてください

    平成19年度の行政書士試験の記述問題に関してですが、1問20点の記述問題(45字以内)が3問出てましたが、これらの問題で「部分点が取れてた」という人がいれば教えて下さい。

  • 行政書士の試験について

    私は、行政書士の資格を取得しようともくろんでいるのですが、 平成18年度から、試験の内容の変更があるという情報を入手しました。 となると、平成18年度より昔の参考書では対応できないでしょうか? どなたか、教えてください。お願いします。

  • 来年の行政書士試験まで過ごし方

    私は4児のママです。 今度行政書士試験を受け、将来的に開業したいと思っています。 ところがどうしても家の都合で、今年の11月の試験を受けることができません。 そこで悩んでいるのですが、この時間を以下にして使おうか相談させてください。 (1) 来年の試験に向けて、今から行政書士試験の勉強をする (2) 行政書士を将来やっていくに当たって、あったらいい資格があり、それが11月以外であれば、その試験に向けてまずは勉強する 長い勉強期間を持ってダレてこないかという不安もあり、ただ簡単な試験ではないと思うのでじっくり勉強する必要がある気もします。 また他の資格といっても実際にどんな資格をもっていると使えるのかもよくわかりません。 できれば行政書士として現在お仕事している方、また試験を受けた方、アドバイスお願いします。

  • 平成22年度 行政書士試験問題を探しています。

    お世話になります。平成22年度 行政書士試験問題を探しています。過去問として発売されるまで、時間がかかるようですので、購入でもいいのですが。お願いします。

  • 行政書士試験で判例の出題が多いわけ

    行政書士試験で判例の出題が多いわけ 行政書士試験では判例の知識がないと、法律の条文だけでは解答できない問題が多いように思います。 行政書士試験で判例が重視される理由を教えていただきたいのですが。  行政書士の実務でも、判例を知っていないとできない仕事が多いのでしょうか。 

専門家に質問してみよう