• ベストアンサー

彼女と別れるか障害覚悟で結婚するか。

僕は30歳で付き合って4年になる25歳の彼女が居ます。 僕は長男で実家は建設会社をしていて、親父と2人で実家に住んでいました。両親は離婚したので、母は居ません。 2年前に、親父がガンになり、去年の12月に他界しました。 亡くなる数ヶ月前に、親父と伯母(親父の姉)と彼女と僕の4人で初めて彼女を紹介するという事で食事に行きました。前々から、「親父の寿命は年内厳しいって先生に言われてるからが亡くなる前に結婚したら?」とか伯母も言ってくれていて、僕もそのつもりでした。で、食事のときに伯母が切り出して「11月ごろ結婚したらどう?」と言って親父もみんな納得していました。 その時は順調にいっていました。 親父が12月に亡くなって、彼女は葬式の7日後ぐらいにお供え物を持って来てくれたのはいいのですが、紅白の熨斗を付けて持ってきてしまって、伯母に見つかった時から、状況が一変しました。 伯母は彼女の家に電話して「あんな非常識な人は知りません。うちにあがらないで下さい」という始末です。 本家ですし、勘違いでは済まないとは思いますが、彼女もわざと持って来たんじゃないんです。 それからは、彼女は伯母に対してすごく怖がってしまって、今は別れようと言われています。 僕が「結婚したら風当たりきついと思うし、辛くなることもあると思うけど絶対俺が守っていくから結婚しよう」と言っても彼女は 「結婚出来るならしたいけど伯母が怖い・・・」と言っています。 ここは田舎だし、伯母も世間ていを気にする人です。 彼女は本当に心の純粋な子なので、伯母の一言ですごくショックを受けています。 伯母にとても腹が立っています。そりゃ人が亡くなった家に紅白のお供え物を持ってくるのは本当に非常識だと思います。だけど気持ちはわざとじゃないんです。 伯母は分かってくれません。おまけに、身内みんなに彼女の失敗をベラベラ言う始末です。だから身内もみんな彼女の事を非常識扱いです。 もうどうしたらいいか分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32335
noname#32335
回答No.24

結婚しなさいな。 非常識なところは、あなたが教えてあげて、改善していけば いいじゃないですか。 身内なんか縁切って、遠いところに住んじゃえばいいんです。 「絶対守る」と言ったなら、それくらいしてあげてください。 彼女はきっと葬式についてきちんと学ぶ機会がなかったんです。 25歳なんてまだ若いですから、そういうこともあります。 普通の感覚だとか常識的にだとかそんなものは犬のエサにもならない、 この際置いておいてくださいよ。 要は、あなたの感覚でどうか、です。 あなたが彼女を許せるならそれでいいんですよ。

その他の回答 (23)

  • nina47
  • ベストアンサー率19% (272/1407)
回答No.23

純粋と非常識は別問題です。 私があなたの叔母の立場でも、怒ると思いますし、彼女を受け入れることはできません。 本家だろうが長男だろうが、関係ないですよ。ミスなんて軽い言葉では済まされません。 常識知らず・世間知らず、25歳でそういう行為をして「わざとじゃないです」は通用しないですよ。 あなたが叔母や家よりも彼女をとりたいなら、叔母のいないところで2人でのんびり過ごせばいいと思います。 長男だの世間体だの考えて動けないのであれば、そこに彼女に来てもらう以外ないわけですよね?かなり厳しいと思います。 彼女も「叔母が怖い」といっていますし、叔母も「家にあがるな」ですよね?うまくいくはずはないでしょう。 身内が彼女を非常識扱いするのは当然のことで、身内やそれを話した叔母に非はありません。 むしろ彼女が誠心誠意謝罪すべきじゃないでしょうか?(どれくらいしたのかはわかりませんが) 彼女が叔母を怖がるのは、筋違いだと思います。 まず自分の行動を反省し、許してもらえるまで謝ろうとするのが筋でしょう。 それができないというなら、そこまでしてあなたと一緒にいようとは思わないということです。 あなたが彼女をかばえばかばうほど、叔母の心象は悪くなりますし、2人で一緒にいたいなら 2人で謝罪する以外方法はありません。まぁ、謝ってすむことではありませんが…。 あなたも「彼女!」「彼女!」となっているかもしれませんが、もう少し叔母の気持ちや世間の一般常識を頭に入れて 考えてみてはいかがですか?常識はわかっていらっしゃるようですが、 あまりに彼女擁護のように見受けられます。

noname#90810
noname#90810
回答No.22

もしも、質問者さんが、本当に「彼女と結婚して、彼女を絶対に守る」という強い意志をお持ちでしたら、すぐに彼女さんを連れて、誠心誠意伯母様の所に謝罪にいらして下さい。   ご質問の内容を読んだ限りでは、彼女さんはおそらく、ちゃんとしたしつけや教育を受ける機会に恵まれなかった方だと思います。普通なら、親の承諾を得て、結婚が決まっている相手なのに、お父様が亡くなられて7日も経ってからお焼香にいらっしゃるという事だけでも、将来のお嫁さんとしては、かなり不評をかっても仕方の無い事ですよ。 紅白のお供え物も問題外ですが、それはまだ本当に常識が無くて…で済まされることかもしれませんが(済まされないかな…?)、この場合彼女さんの方が悪いのは明白なのに、伯母様に納得していただくまで誠心誠意謝ることもできずに、自分が相手をどれほど傷つけたかは棚に上げて、ただ「怖い…」と逃げているのは、人としてしてはいけないことだと思います。 自分が間違ってしまったら、人を傷つけてしまったら、謝る…これは真っ当な社会の中で生きていく基本ですよ。   多分今、質問者さんは、彼女さんに夢中で、他の事は眼中に無く、あばたもえくぼに見えてしまっているのでしょう。(もしかして、26歳で初めてできた彼女さんですか?)でも、彼女さんの言うことに、ただ「そうだね」とうなずき、「君は悪くないよ」というだけが、彼女さんを庇い、守ることではありません。その場限りの相手でしたら、適当に、「うんうん、君は悪くないのにねぇ」で済ませるのも良いでしょうが、本当にこの先、彼女さんと家庭を持ち、二人で一生生きていきたいと思うのであれば、間違っていることはちゃんと教えてあげることも必要です。   ご質問文を読む限りでは、伯母様は非常識な方とは思えません。お二人で誠心誠意謝罪するお気持ちがあるなら、そしてそれを行動に移せば、すぐには無理でも、伯母様やお身内の理解を得ることは可能だと思いますが。

  • coromo
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.21

難しい事態に なってしまいましたね。 質問者様が 彼女のことを思って、伯母さんに対して 腹を立てている気持ちは わからなくもありません。 人の失敗を まわりに言いふらすのは、ひどい話です。 しかし 人の生き死にに関することは、一般的にも とてもデリケートな部分なのではないでしょうか。 伯母さんが 彼女の失敗に腹を立てたのは、ある意味 普通のことなのです。 失敗してしまったあと、伯母さんに どのていど謝罪なさいましたか ? 失敗について 伯母さんが求めているのは、説明というより 謝罪なのかもしれません。 この場合は、特に 相手に許してもらえるまで謝罪するしかないように思えます。 でないと、このまま無理に結婚したら、いくら彼女を守ってやるといっても、四面楚歌になりかねません。 ( そうなってしまったら、今以上に辛くなる可能性があります。) しんどいことかも知れませんが、ふたりの将来のために、なによりも彼女の幸せのために がんばってみてあげてください。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.20

#15です。 言い忘れたので追記します。 質問者さん、建設会社は受け継いだんでしょうか? 話の感じから、経営者になったと判断して書きますが・・・ 伯母さんの反応に、腹を立て。 彼女の反応に、純粋だから仕方ないよね、なんて言ってる様では 正直、危ないですよ。 今回、自分の家での「紅白熨斗」だったから、怒ったのが伯母とか 親族「だけ」で済んでますが もし、結婚後の取引先などへの葬儀で、「紅白熨斗」やってたら どうなってると思うんですか? あっという間に、会社関係の人間にベラベラ喋られて 会社経営に大打撃もんですよ。 「仕事の事は頼まない」と思っても、プライベートでも親しい人の事なら 「絶対頼まない」とは言えないでしょ? よく自分の立場を考えたらいかがでしょう。 もう30歳ですよ。 建設会社だって、貴方一人でやってる物じゃないでしょ? 従業員とかいるんじゃないんですか? その人たちの生活も、貴方が背負ってるんですよ。 結婚相手は、公私共に「パートナー」として、信用でき頼れる人間が 求められているんです。 普通の、会社員の家庭とは違います。 (会社員の妻としても、旦那の出世を潰す・降格させるのに十分な ありえない失態ですけど。紅白熨斗) そういう観点からも、結婚相手は考えないといけないのでは? 30歳にもなれば、「好き」だけでは結婚できない事も 「純粋」だからと、「無知」では通用しない事も分っているでしょう。 今回、「彼女」だから貴方は「問題の本質・彼女の実態」から 眼を背けて居ますが、紅白熨斗で「他人」がお供え持ってきたら 伯母さんと同じ反応したんじゃないんですか? もう、会社経営者になったんですから 「将来を見据えて・先を読んで」行動しないと・・・。 お父さんが残した、「人脈」と「信頼」という財産を 大事に繋げ、そこから広げていく・・・・ その責任を背負った自覚を、持った方がいいですよ。 「妻」と言うのは、貴方と「評価」を共にする存在です。 その事を、もう一度考えてみて下さい。

  • drogba
  • ベストアンサー率45% (83/181)
回答No.19

>彼女と別れるか障害覚悟で結婚するか。 まず落ち着いて下さい。失礼な言い方かもしれませんが、結婚を急ぐ理由はないはずです。二者択一は待ってほしい。 >ここは田舎だし、伯母も世間ていを気にする人です。 慣習やしきたりが残る地域で、よそ者とうだけでかなり肩身の狭い思いをするはずです。 例えばそこで結婚したとして。あなたが彼女のそばにいるときは、それこそ自分の身を呈して彼女を守って上げられるでしょう。でもあなたがいないときの彼女は文字通り、孤立無援です。あなたが戦うことで、気の休まる時間は減る一方かもしれない。今どんな行動を起こしても、感情的になっているであろう伯母さんの気持ちを逆なでするだけだとも思います。 まず、あなた(彼女も)ができるだけの弁解をして、相手の気持ちを静めることが先決で。二人のことはそのあとですよね。 >伯母は分かってくれません。おまけに、身内みんなに彼女の失敗をベラベラ言う始末です。だから身内もみんな彼女の事を非常識扱いです。 時間をかけて弁解し、説明し、努力しても受け入れてもらえないのなら、結果的に駆け落ちするか別れるかのどちらかでしょうか。 ちょっと酷な言い方ですが。悪気のない無知が許されるのは学生と外国人だけです。これは特に、あなたが意識すべき部分だと思います。彼女を指導する、という意味で。私個人は彼女を非難するつもりはありませんが、一般的に“非難されて当然のことをしてしまった”という認識を正直、持ち合わせたいところです。とくに田舎となれば、周囲の意識にどれだけ合わせて暮らせるかが最優先でもあるでしょう。そう考えると、その彼女と実家に住まわれることが果たして積極的な決断なのかも疑問です。現在の仕事や故郷であることを考えれば、都会暮らしは選択肢にないでしょうが、二人が幸せに、心豊かに暮らすためにはと考えるのであれば、故郷を離れることを考える必要も、あるのかもしれません。 正解などないでしょう。ただし、相手を変えようとしても限界があります。変わったところで、幸せを感じられる日々が訪れるとも言い切れない。だとしたら、彼女との結婚を諦めきれないのであれば、選択肢を絞ることを考えず、どうすれば彼女が、自分たちが、他人を巻き込まずに穏やかに暮らせるかという、そこに意識を向けたいところですよね。 大切なことは、あなたと彼女が幸せを実感できる生活を送ることで。周囲の理解を得ることじゃない。極端に言えば、そういうことです。戦って勝ったからと言って幸せになるわけじゃありません、ただただ静かで穏やかなだけで幸せな場合もあります。親を亡くされて結婚相手を非難されて、辛い時期だとお察しします。どうぞ、柔軟になって下さい。願わくば、建設的に考えられますように。 何かの参考になればと思います。

noname#228732
noname#228732
回答No.18

まずはその彼女がきちんと伯母さんに謝るべきです。怒られて怖いなんて言ってる場合じゃありません。彼女は本当に非常識ですよ。25歳にもなってそんなことをする人間がいるとは伯母さんだって思うはずがありません。悪気がなければいいってもんじゃありません。限度がありますよ。 >彼女は伯母に対してすごく怖がってしまって、今は別れようと言われています 本当に質問者さんの事が好きで結婚したいならこんなことで別れるなんていいません。彼女の気持ちはその程度なのです。 彼女は本当に自分が悪かったと思っているんでしょうか?まるで精神年齢が子供です。結婚しても苦労すると思いますけど。

  • See1028
  • ベストアンサー率22% (240/1090)
回答No.17

ちょっと辛口ですが失礼します。 いくらわざとじゃなくても限度があります。 亡くなった方のお供え物に紅白の熨斗って、小学生なら「知らなかった」で済みますが、彼女25歳でしょう? 田舎じゃなくて都会でも大問題に発展します。 そんな人見た事ないですが、もしも遭遇したら「何て非常識で無知な人だろう」と思うし、親やご主人はどんな人だろう?って思います。 もしも結婚したら貴方が友人知人から、そう見られる可能性も高いでしょうね。 間違えた事もそうですが、彼女のその後の対応が不味いですね。 私なら必死で謝りますし、娘がそんな粗相をしたら同伴で謝罪に行きますよ。 心が純粋ならいいってもんでもないし、ショックなんて受けてる場合じゃないです。 それ位彼女のやった事は非常識な事です。 それなのに「伯母が怖いから別れたい」ですよね。 彼女に謝罪の気持ちと、今後で挽回したいと言う気持ちがあれば、いずれは伯母さんにも分かって貰えるし上手く行くかもしれません。 でも肝心の彼女がこれでは無理でしょう。 無理やり結婚しても、皆不幸になる気がします。 伯母さんも元々は彼女の事は気に入っていた様なので、意地悪とも思えません。 気に入ってた貴方の彼女の行動に、伯母さんも傷ついてると思いますよ。

回答No.16

それは彼女が100%悪いでしょう・・・。 伯母様にとっては自分の弟が亡くなったというのに紅白の熨斗をつけてお供えものなんて持ってこられたら普通怒りますよ。 紅白がめでたいことに繋がるなんて中学生でもわかりそうなことですし、いくらわざとじゃないって言ってももうそういうレベルの常識じゃないですから。 そんな人と結婚したらその家が恥をかくと伯母様は思っているのではないでしょうか。 伯母様に怒られたあと、直接謝罪に行かれましたか? 怖いから結婚しないなんていう甘え(自分が悪いのに)の人を結婚したらこれから苦労しますよ~きっと。

  • sakuya999
  • ベストアンサー率15% (43/281)
回答No.15

もし、俺が守る!と言うなら、親族とは縁を切る事です。 どうしても、親族と縁は切れないのなら ・どういうミスをしたのか ・どうして伯母さんが怒っているのか を説明してあげて、「悪気なかったんなら、一緒に謝りに行こう」と言って、謝りにいける彼女なら結婚も大丈夫かも知れませんが 「恐いから絶対やだ!」とか拒否するなら、結婚はしない事ですね。 確かに、誰だってミスしますし、知らない事もあるでしょう。 でもね。 それを「自ら挽回する努力」を出来ない人間は、 例え、無知や悪びれない行動からだったとしても、 誰も理解してあげようとは思わないし、更なる悪印象を持たれるものです。 ましてや、彼女を守っている貴方が、自分のミスで親族の中で悪い評価を受けかねないなどの、「相手を思いやる」事が出来ないのでは 不幸な結婚になると思いますよ。

  • mi2005yu
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.14

心の純粋な子・・・ うーん、それにしても無知すぎますよ。ギャグかなって思うくらいです。 わざとではなくてもあんまり賢くないですよね。 でも結婚するのは貴方ですよ。 彼女を守ってあげる覚悟と、叔母からの風当たりに耐える覚悟があれば 結婚すればいいと思います。 身内の文句に耐えかねて、彼女を守ることができなくなるようなことは ないですか? どうしたらいいかわからないとおっしゃいますが、 身内にバッシッと文句言えばいいじゃないですか!!!!!!! 「ちょっとした行き違いで紅白になっただけで、一つの問題をいつまでも グチグチ文句いうな!!俺は彼女と結婚する。彼女は勉強不足なところは 助けてあげて欲しい。」 貴方が本家なんでしょ? 貴方がしっかりしないと彼女もかわいそうです。 頑張れ!!!!!!!

関連するQ&A

  • 結婚式の時期(急いでます)

    今度結婚しようと思っているのですが、神社で式をして、その後ごくごく近しい身内のみの食事会を予定しています。 私と彼は「あんまり暑くなる前にできればいいねえ」とのんびり言っていたのですが、親戚のおばちゃんが、「するんなら6月前よ、6月に入ると‘あい‘(漢字がわからないのが情けない、、、)の着物になるから、参列する人はほとんど持ってないわよ、5月中か、9月に入ってからね」 がびーん、神社での結婚式は私のどうしてもはずせない条件なので、それはやるのですが、正直彼も私も食事会すらいらない、と思っているので(でもこれも周囲からの大反対に合い、やらなければいけないようです)、今から準備してやってやれないこともないのですが、でもあと1ヶ月かあ、と思うと慌しい、とは言わずにいられません。 神前ということで参列者の方は着物になるとは思うのですが、普通の、つまりオールシーズン対応のものではまずいのでしょうか?6,7月に結婚された方々のアドバイスお願いします。

  • 結婚しても・・・

    最近結婚しました、その前から彼とは同棲しており、8年位付き合ってやっと今年結婚しました。 彼は一人っ子で、結婚するまえからよく彼の父は1人息子と一緒にお酒を飲んだり、食事がしたく頻繁に外食に誘われていました。 初めは、彼一人が親の誘いに付いていく事が殆どでしたが、結婚が決まりだし私も一緒について行くような感じになりました! でも、彼の母はあたしの事を結婚する前から「ノー天気な人」とか「常識がない」と嫌っているので、あたしも出来れば嫌いな姑とは顔を合わせない方が良いと思い、結婚してからも誘われる外食には行きたくないのですが・・・これは私の常識ない行動なのでしょうか? 外食の誘いは、月に2回くらいです、多いときは毎週間電話が彼にかかってきて誘われる事があります。 彼の実家と私達の家は電車で約1時間くらいの所なのですが食事に行くときは毎週土曜日か日曜日でわざわざ1時間かけて、引きつり笑いをしながら決して楽しい食事ではない、大変気を使う食事会になるのです・・・こんな事は普通ですか? 我慢して実家の両親に合わせるものでしょうか?

  • 彼と結婚する覚悟がつきません。

    彼と結婚する覚悟がつきません。 私は25歳で彼氏と結婚するか別れるか悩んでいます。 彼とは交際1年ちょっと、優しくて楽しくて私のことをとても大事にしてくれる人です。 今までないくらい大好きだし、一生一緒にいたい、彼以外考えられないと思っています。 それに20代で一人目の子供を生みたい、結婚してから1年は少なくとも夫婦二人の生活を楽しみたい、 などの理由で逆算すると、そろそろ結婚しないとなと焦っています。 しかし彼氏と結婚となると気になる点がいくつかあります。 ・年齢31歳、3年前に今まで働いていた会社を辞め、現在正社員でなく不安定で収入も少ない。 ・学歴、職歴、年齢から考えて転職はむずかしそう。 ・大学の学費を奨学金制度でまだ返済している。 ・彼の実家に借金があり、一回破産している。親戚に暴力団がいる。 彼氏には、結婚したいが不安に思っていることを話しました。 今の仕事が安定しなければ、1年後くらいに転職を考えている、 転職してもお金持ちにはなれないけど、頑張るし絶対幸せにするからもう少し待ってほしい、 そして結婚しようと言ってくれています。 理想は「私も働けるし、二人で頑張ったら大丈夫。あなたが安定したら結婚しよう。それまで待ってるね」 と言いたいです。でも言えません。 お互い支えあって苦労を乗り越えられる覚悟がなければ結婚なんてするものじゃないと思っています。 大切な人なのでもちろん支えてあげたい。一緒にいたい。 でも覚悟がつかないんです。 待つとしても、彼氏の仕事が安定する日が本当に来るかわからないし、それまでに別れてしまうこともあるかもしれない。 待ってても結婚できず、歳ばかりとってしまうんじゃないか。 女は出産の年齢もあるし、それに若い今の方が婚活しやすい。 将来が全く見えない。 結婚しても絶対お金や何やらで苦労するだろうな。 それだったら別れて他の人を探してみるほうがいいかもしれない。わざわざ、苦労しそうな人を選ばなくても。 でも彼以上の人なんているだろうか。後悔するんじゃないか。 最近そんなことばかり考えてしまい、気分が沈んでしまいます。 考え方が自分勝手で、自分のメリットしか考えていないと自分でも思います。 自分のことしか考えられないなんて、まだ結婚するべきでないのかとも思います。 けど幸せになりたいです。 あったかい家庭を作りたいです。専業主婦になりたいとかではないです。 乱文ですいません。 どんなアドバイスでもいいのでよろしくお願いします。

  • 結婚式のことで、悩んでいます

    9年くらいか前に結婚を反対されて以来、ずっと同棲してきました。何度も結婚の話が出ましたが、私の実家の反対がネックになって、どうしても前にすすめませんでした。でも、赤ちゃんができて、事が大きくうごきました。母と祖母がよろこんでくれ、私と彼の味方になってくれはじめたのです。そして、赤ちゃんが生まれる前に、結婚式をしようと言い出しました。 でも、父がまだ反対しており、結婚式は出ないといってます。それを聞いた彼が「いつまで喧嘩腰なの?もううんざりした。それだったら、絶対に結婚式には来ないって、誓ってほしい。もしお前の親父さんが結婚式にひょっこり現れたら、悪いけど俺は帰る」と言い出しました。彼には親族がいません。前から私の実家となかよくしたいと望み、何度も食事などに私の両親を誘いましたが、ことごとく断られ、会ってもらったこともないままでした。 実は、妊娠の報告をしたとき、母には「彼と幸せな家庭を作ることが大事だから、この先、もう実家のことで彼ともめたくない。だから実家との付き合いは一切できなくなるかも知れない。私は彼と赤ちゃんを選ぶ」と伝えました。それをきいて母が、結婚式を、と提案してくれたのです。結婚式さえしたら、私たちのことを人にも堂々といえるし、周りが喜んでくれれば、いつか父も彼を受け入れるかも知れないから、と。そのためのきっかけに、結婚式をしよう、と。 でも、私はもう、実家と彼との間の板ばさみはうんざりです。結婚式に父が現れて、彼が立ち去ったりしたら、と思うと、今すぐ何もかも投げ出して、一人で消えてしまいたい気分に陥ります。やはり彼と幸せになるためには、実家との付き合いを絶つほうがいいのでは、と悩みます。母は、今週末、私とドレスを選びに行くのを楽しみにしてます。 私はどうしたらいいのでしょうか。そもそも彼のせいではないのは分かるけど、何もかも、もう本当にうんざりです。

  • 結婚式と七五三

    10月に東京の明治神宮で、妹の結婚式があります。 そして、11月には娘の七五三があります。 離れて住む両親にも、来てもらおうと考えていたのですが、結婚式の後にでも、お参りだけ一緒にしたらどうかな・・・と思いました。 写真などは先に写真館で撮る予定なので、11月にするとしても、お参りと食事だけになると思うので、皆がそろっていて、きちんとした格好もしている、結婚式の日。と言うのは非常識でしょうか? どなたか教えてください。

  • 結婚式を行うか否か・・・

    先日、90歳の祖母が亡くなりました。 私は9月に結婚式を控えていますが、祖母が亡くなった同じ年内に結婚式を行ってもよろしいものでしょうか? 「実の親じゃなければ構わないよ」とか「身内がいいと言えば構わない」とかいろいろと意見が出てるのですが、常識的なものとしては実際にはどうなのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 会社への結婚報告について

    あまり一般的な常識がわからないので、教えて下さい。 今年7月20日に結婚式をすることになりました。 その式はお互いの身内のみで挙げ、会社関係の人はお互い招待する予定はありません。 そして、今度の4月から、新しく新居で2人暮らしを始めます。 入籍については、2人の記念日がある5月、もしくは式当日にしようか、まだはっきり決まっていません。 そこで、質問ですが、会社の手続きはいつ頃、するべきなのでしょうか? 私としては、3月に入ったら、「籍はまだ入れていないが、4月から新居で暮らし、7月に式を身内だけで挙げる」と、上司に報告し、転居等の手続きもとるつもりでした。 しかし私の母は「常識が無い!」と言います。 そもそも結婚前に一緒に暮らすこと自体良く思っていないみたいですが・・・。(それは何とか了承を得ました)母としては、7月に入ってから手続きをしなさいと言うのです。 つまり、報告は3月くらいにするとしても、実際の生活は、7月くらいから始めたような格好にして会社に届けろ、ということです。 私としては、世間的にも恥ずかしいことをしているとは全く思えず、納得できません。 通勤定期券のこともあるので、早く届出をしたいのですが・・・。 ただ、嫁に行く最後くらい母の意見を聞いた方がいいのかな・・・とも思います。 皆さんのご意見を聞かせて下さい。

  • 障害者の結婚(長文です)

    私は身体障害者です。というのは腎臓移植をしているからです。結婚をし、2歳の子供がいます。学生時代から付き合っていた今の妻と結婚をして3年です。学生の頃に移植をして現在は普通の生活をしています。 現在は私の実家の近くで政府系団体に勤務していて会社近くのアパートで暮らしています。妻の実家は四国です。結婚前に病気のこととかは話していましたが、結婚後にこの地域になじめず、気候も違うために帰りたい帰りたいと毎日のように言うようになり、病気のこともこんな風だとは思わなかった、結婚するのではなかった、失敗だったと会社から帰るとその言葉が毎日のようにありました。子供ができて出産で実家に帰り、半年実家にいて2ヶ月間だけこちらに戻ってきましたがまた1年以上実家に帰ったままです。子供がいないなら離婚している。その土地には帰らない、この子が3歳になったらこっちで食を探す。といっています。話し合いも、頑張ろうねと幾度となくしてきましたが、あなたは実家の近くでぬくぬくと・・・・と自分がいかに不幸だったとか、そこでは欝だった、死も考えたとか。さびしかったとは思います。誰もいない土地ですから、だから自分がとは思いますが、この病気である以上定期的に現在の病院にかからなくてはならないし、妻にも転院すれば?どうして転院できないの?といわれますが、やはり今の病気に実績のあるところのほうが何かがあったときの為にも信頼できますよね。今の仕事場も病院に行くのには有給で行きたい時に行かせてくれます。 ある程度の区切りで今後について結論を出さなければならないとは思っています。離婚も言葉では簡単ですが、子供は大好きですからこの子にさびしい思いをさせたくはありません。そして自分自身が子のこの親父でありたいと思っています。 この文章を見て皆さんのアドバイスをお待ちしてます。

  • 結婚後に知った秘密

    既婚者の方や、これから結婚を考えている方に質問したいです。 結婚して10年以上たってから、主人の父親(以後、義父)に精神疾患でずっと入院中の妹(以後、叔母)がいる事を知りました。 結婚の挨拶やその他、義父母と顔を合わせ時に、その叔母の話がでた事は一切ありませんでした。 身内として紹介されたのは義父の弟、つまり叔父1人だったので、てっきり義父は2人兄弟なのだと思っていました。 うちの両親も、そう思っていました。 ところが結婚後、10年以上もたってから主人がふと「親父の妹が……」と言いました。 そこで初めて、叔母さんがいる事を知り、何で今まで教えてくれなかったのか、結婚の挨拶もしていないじゃないかと主人に聞きました。 すると、叔母さんは高校生くらいから精神疾患で精神病院にずっと入院中だと言われました。 どこの病院か聞くと、市内で近い場所だったので、お見舞いに行かせてほしいと言いました。 しかし主人は「俺も全然会ってないし、向こうは会っても誰だかわからないから」と拒否されました。 誰が面倒見てるのか聞くと、義父との事。 もうこの時点で、なぜ結婚前に教えてくれなかったのか、今までずっと私に隠してきたのか、騙されたような気すらしていました。 その叔母さんが入院中の病院で昨年亡くなりました。 コロナの影響もあり病院には義父母しか行けないとの事でしたが、その後の葬儀にも私は呼ばれませんでした。 ちなみに長男の嫁です。 そして、叔母さんが亡くなった事は私の両親には言わないでくれと義父母から口止めされました。 今更言いにくいのだろうと思い、その通りにしましたが、なんと口止めしておいて、私の実家に義父母は喪中はがきを出しました。 私の両親からしてみれば、何も知らない話です。 私は主人に「言わないでくれと頼まれたから言わなかったのに、喪中はがきを出すなんて、見たらうちの両親はびっくりする。私から話をするけどいいよね?」と念を押し、両親に説明をしました。 両親はびっくりしていましたが、もう葬儀も何も済んでしまっており、しかも私も何一つ呼ばれていないという事で「コロナもあるからね」となんとか納得してくれました。 ここで思うのは、その叔母さんより先に高齢の義父母が亡くなったとしたら、長男の主人が叔母さんの入院に関する事を引き継ぐ事になっただろうに、その存在すら私に隠していた事をどう思っているのだろうという事です。 いまだ義父母からは何も話はありませんし(コロナもあり1年ほど会っていません)、主人も「別に隠してたわけじゃない」と、のらりくらり。 私は、こんな大事な事を隠されたまま結婚した事がショックですし、騙された感すらおぼえます。 人ひとりの存在を隠すって……それも10年以上です。 主人にも義父母にも不信感が募り、モヤモヤしています。 こうゆう事を隠して結婚するのは、普通ですか? 皆さんの考えを聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 結婚申し込み挨拶時の常識に関して教えてください。

    結婚申し込み挨拶時の常識に関して教えてください。 私(夫になる者)が彼女(妻になる者)の実家を訪れ、彼女の父親に彼女との結婚の許しをもらいに行く際、私は一人で挨拶に出向きました。妻側の実家は、私の父親が私と一緒に来なかったことを今でも非常識だったと思っています。私の父は私と一緒に来て結婚の許しを請うべきだった、または結婚する私本人が許しを請う場合でも私の父は一緒に来るべきだったのでしょうか? その後、私の父および妻側の父を含めた両家全員が集まり食事会を持ち、両家揃って結婚式は行っています。 妻の実家が言うように、私のとった行動は非常識だったのでしょうか? 様々な考え方があると思います。皆さんがどうされたのかも含め教えて下さい。