• ベストアンサー

友人が飲み会に子供を連れてきます・・

はじめまして。私の友人なのですが、彼女は2年前くらいに離婚をし、3歳になる子供を、実家で働きながら育てています。 相談は、その彼女が離婚をしてから、共通の友達の飲み会などの集まりで、その子供を一緒につれて出席することなんです。 最初は「たまに息抜きしたいんだろうな…」とも思っていましたが、それが1,2ヶ月に1回のペースで、毎回になってしまいました。 飲み会ですし、タバコを吸う人もいますし、時間も遅くなります。当の彼女もずっと面倒を見ていられもせず、結局子供は退屈から動き回り、友達から友達へと…というのが、最近のパターンです。 友達同士でもこの話題はまだ出て来てはないのですが、私はそれがいい行動だとは思えないんです。彼女に対しての個人的な悪い感情はありません。 それが育児上でも、的確に彼女に指摘出来る、アドバイスを教えて下さい。それとも単に私の度量が狭いだけなのでしょうか…?その辺も指摘していただいて構いません。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224892
noname#224892
回答No.9

再度回答kumaloveです。 >それぞれのモラルの違いなんでしょうか…? そうですね~。モラルの低下が著しい昨今という印象が強くあるので、 致し方ないのかな・・とも思いますね。 私はよく姉のような存在の叔母が夫婦で遊びに出来かける時に、 従姉妹達の面倒を見るアルバイトをしていたことがあるので、 夜に夫婦や単身で遊びに行くことが悪いことだとは思いませんが、 大人が遊びに行く場に子供は連れて行かないことだという価値観を持っています。 ただ、そういう環境で育ったことがない人はそういう価値観を持ち合わせて いないでしょうし、子どもがいればしょうがないでしょうとなるのかなと。 でも、それって子供が子供を育てているみたいなもんですよね。 他の方の回答にもありますように、たばこや夜更かしは子供の成長を妨げます。 音がある環境や明かりがついている部屋では例え寝ていても体は完全に 寝ていないというデータを読んだこともあります。 それぐらいのことで、対して影響はないよ!と言ってしまえばそれまでだし、 そう育てても立派な成人に育ってくれることもあり得ます。 そう聞いても「でも!」と突っ込みたくなるのは、そういう価値観を持っていないからですよね。 でも価値観って押し付けあうものでもないと思います。 そして、質問者さんがそれに対して遠慮をすることもないと思います。 なので子供も一緒になって遊べる環境をお友達に提供してあげることを 私はお勧めしました。 お友達が自ら気づいてくれるといいんですけどね・・・

f_ko_u
質問者

お礼

再度返信いただきありがとうございました。 とっても印象に残る言葉がたくさん入っていました。ありがとうございます。 子供も結婚もしていない私が言うのもなんですが… 今回の件は、その子供の心身的な影響が気になりました。 逆にモラルや倫理観、常識があまりにケタ外れだったら、私も今までその子と付き合ってもいなかったと思いますし、今回の件も、これが自分の中でモラルだけで問われる部分なら、自分がその場へ行かないようにするとか、また違う対処になったのかもしれません。 ただ、「明らかに心身的影響がある」ならば、忠告してもよいのではないか…と思った次第なんです。 ありがとうございました。本当に参考にさせていただきます。

その他の回答 (11)

  • raterate
  • ベストアンサー率15% (31/198)
回答No.12

お留守番できない子供がいるシングルマザーを飲み会に誘い、かなり頻繁に飲み会を開き、しまいに子供を連れてくるのは困ると思われてはなんて不憫なんだろうと思う。 確かに夜中に連れまわすのは発育上よくないに決まってます。でも、一人身で仲のいい友達が頻繁に飲み会をしていて自分だけ仲間はずれになりたくないから余計に行きたくなるし、でも子供預けられないから連れて行かないといけないのに。度量が狭いとかどうとかじゃなくて、酷い話です。その彼女のことを本当に友達だと思ってないから夜に飲み会開くんでしょ? どうしても、飲みに誘いたく、子供に来て欲しくないなら託児所代をみんなで出してあげたらどうですか?ベビーシッターだっていいでしょう。1時間2000円位ですよ。一人で子育てで遊ぶお金だって少ないんだからもう少し、そのシングルマザーの彼女の事考えてあげればいいのに。と、乳幼児を抱えた主婦は思います。

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.11

理想はあくまで理想だと思います。 良い悪いではなく、周囲が許せるかの問題では? 煙草だとあからさまに不健康ですが、共働きで夕食がジャンクフード続きや菓子パン1つだって不健康です。 もちろん程度は違いますが、個人的にはその程度だと思います。 精神的にまいって、虐待や児童施設に入れられるよりは幸せなのではないでしょうか? 更に言うなら、良い悪いは周囲が決めることではなく、その子自身が決めることです。 確かに、手遅れになってからでは遅いですが、日常に問題がないのならば、周りがとやかく言うべき事でもないように思います。 自分の腹を痛めて産んでいるんですし、離婚すれば生活も苦しく、自分の自由も制限されるのを覚悟で別れたはずです。 言われなくても判っていると思います。 私は喫煙者です。子供の前でも平気で吸います。 ダメな親かも知れませんが、それが現実です。 あなた自身が気づいているのなら、相手に強いるより、周囲に協力を求めてはどうでしょうか? 「協力して、せめて席を外して吸おうよ」とか。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.10

#7です。 アドバイスは、文中でも申し上げているように、非常に難しいです。 もう少し、理由を補足します。 質問者様は、独身で、子供もいないのですよね? 幾ら友人でも、そういう立場の人から「飲み会に子供を連れて来ないで」という主旨にならざるを得ない話をすれば、「子育ての苦労も知らないくせに、よく言えるわね!」と、反感を買って当然だと思いますよ。 子供の被害や、友人にかける迷惑を「良し」としている彼女ですから。 また、どうしてアドバイスが必要だと考えていらっしゃるのでしょうか? 上でも申し上げたように、ご友人は自分では良し、とされている行動です。 しかし、ご質問者様はいけないことだと考えられているようですね。 友人として、この状況下でアドバイスが必要な理由をお聞かせ願えないでしょうか?

f_ko_u
質問者

お礼

再度返信してくださって、ありがとうございます。 私は育児的、医学的根拠は詳しく分からないのですが、 モラル的にどうこうは二の次で、まずそれが子供に対して、心身的にとってみて、いい事だとは思えませんでした。 なので私がもし、この件で彼女と話をする機会を設けたら、私が話す見地は、そこだけで話すつもりでした。 私の説明不足もあったかもしれませんが、私は今ももってその彼女に対しての悪感情はありません。今回の件を、自分のモラルの枠だけにはめて見ようとも思いません。それは彼女が私の知らない苦労を知り、大変だとも思うからです。 ただ、彼女が良かれとやっている事でも、それが彼女や子供にとってみて、「明らかに」心身的に対して良くない行為ならば、私はそれを忠告したいと思うのです。それもただのお節介になるのでしょうか…? 知らなくて、それに気づくこともあると思います。 再度返信いただけたら、嬉しく思います。意見していただいて、本当に感謝しています。

回答No.8

私は子供がいるので彼女の行動もよく分かります。分かっていても、飲み会になんていきませんけどね。<飲み会にいっても楽しくないから でも本当に会って飲みたい人の場合なら、了解を得て子供連れで参加するかもしれません。(だれも面倒をみてくれない場合)たぶんその飲み会が彼女にとってはストレス解消になっているのかもしれませんね。 実際だれも見てくれない状況なら、飲み会事態を諦める、子連れでいくか、どこかに預けるかですけど、託児所に預ける(1時間800円以上)、ベビーシッター(1時間1500円以上)、お金に余裕がなくそれでも飲み会に行きたい場合は子連れでいくしか方法はありません。 どうしても気になるようなら、飲み会に誘わないという方法が一番でしょうね。

f_ko_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は子供がいないので、回答者さんのアドバイスは本当に参考になります。 私たちは、やはり友達の子供ですから、その場でもその子の面倒をよく見ています。なので、やはり仰られるよう、彼女にとってその場がストレス等のはけ口なのかもしれませんね。。

  • mori_izou
  • ベストアンサー率28% (476/1696)
回答No.7

父親の立場で申し上げます。 まず、タバコは幼児には最悪です。 脳の発育に深刻なダメージを与えることが報告されています。 伏流煙と言って、吸わない煙のほうが害毒が強いので、その場にいるだけで悪影響を受けてしまいます。 夜更かしによる睡眠不足も、脳の発育を妨げます。 体も大きくなりません。 1,2ヶ月に一回だからいいとは、私には思えないです。 子供を預けるのが大変なのは分かります。 預かってくれる相手はそうそういるものではなく、じゃあ連れて行ってしまえ、となったのでしょう。 子供のためにいつも苦労しているのだから、たまには息抜きしたい、それは事実です。 でも、親のエゴで子供が犠牲になっている、それも事実です。 大人の付き合いの場に、子供を連れてこられて嬉しい人はいません。 質問者様は普通ですよ。 子供が可哀想だし、雰囲気壊れるけど、母親の気持ちも分かるから黙認している、そんなところではないですか? そのうちに呼ばれなくなることもあるようです。 彼女にこのことを抵抗無く伝えるのは、かなり難しいです。 主旨が結果として「子供を連れてくるな」になる以上、どう伝えても反感をもたれます。逆ギレされることだって有り得ると思います。 そうなるぐらいだったら、誘わないでおこう、となるようですね。

f_ko_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の気持ちも彼女の行動も、(詳細まではわかりませんが…)大筋回答者さんの全て仰られる通りだと思うんです。。 回答者さんなら、どんな風に彼女にアドバイスをしますか?推測の範囲内でも構いません、第三者的という立場ではなく、ご自分の友人がそうされていたら…? お礼の文面が、再度質問になってしまい、すみません。。

回答No.6

実家で親が面倒を見てくれないのなら、連れて行くしかないのではないでしょうか? 彼女も良い行動だとは思っていないかもしれません。 でも、じゃあ、「子供がいるから」と誘いを断るのが良い行動なんでしょうか? お付き合いの度合いにもよりますが、ちゃんと話を聞いてあげてはいかがでしょうか? 彼女を責めるように言うんじゃなくて、 「子供は、遅くなるとかわいそうだし、タバコも体に悪いし、外に出るときだけでも、うちで面倒見てもらえないの?」って。 どうしても無理なら、許容してあげるしかないのではないでしょうか? もちろん、つれてくる以上、子供の面倒を見るは親の責任ですから、貴方が迷惑に感じるなら、「ちゃんと面倒見てね」と言っても良いと思いますよ。

f_ko_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は、皆さんからのアドバイスを上手にまとめて、いずれ彼女とこの件について話そうと思い、相談に至りました。 なので回答者さんの仰るとおり、まず最初に「彼女の話を聞く事」が、とても大切ですね。必ず参考にします。ありがとうございます。

回答No.5

彼女がシングルマザー(?)で、3歳という家に置いておくわけにも いかず、実家に預けるわけにもいかず(?)、やむをえない事情かも しれません。私一個人の見解ですが、致し方ないのかとも感じます。 例は変ですが、子供を車に置きっぱなしにして親がパチンコに ふけり、その結果子供が熱射病で死んだという話がありますが、 そうなるよりはマシかと感じます。 でもあなたが度量狭いとも思いません。大人の酒席で子供が チョロチョロと動き回られると、思わぬことで怪我をしないかとか、 心配になるのは自然な考え方だと思います。 それで思い出しましたが、うちの家の近所の居酒屋(八剣伝)には、 店内に子供用の遊ぶスペースがあります。あなたの近所にも そんな店があるかどうか探してみるのも一案かもしれません。

f_ko_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 やむをえない事情があるとは、今までも最近も、聞いた事が無いのですが…もしかしたらそうなのかもしれません。今回の相談は、皆さんからのアドバイスを上手にまとめて、いずれ彼女と2人で話そうかと思い、経緯に至りました。 その際に、そんなやむをえない事情があるのか、まず聞いてみるのが大事ですね。それがあるのなら、また自分自身も考えに至らなければなりませんし。。逆にそれが「特に無い」場合はどうなんでしょう?どう思われますか?お礼の文面のつもりが、再度質問のような形になってしまい、すみませんでした。 それと、店内に子供用スペースがある居酒屋さんというのは知りませんでした。ありがとうございます。私の周辺でも調べてみようと思います。

  • kinoppi07
  • ベストアンサー率17% (8/46)
回答No.4

私は子供がいるのでお友達のほうに肩入れしちゃうんですけど、いない方にとってはそう思って当然だと思いますよ。仲のいいお友達だし甘えてるんでしょうね。質問者様のおっしゃるとおり、いい行動とは言えません。ただ、実家で住んでるのに預けられない事情があるのかな?って気はします。出来ることなら、子供を置いて来たいんだと思います。子供がいては心から楽しめないですもん。気にならないことはないと思うんですけどね。お子さんが騒いでるときのお友達の様子はどうですか?もし全く気にしてないようなら、次に誘うときに遅い時間になるし子供預けてきたら?あなたもたまには子供抜きで楽しめば?と言う風に言ってみてはどうでしょう? 育児上の注意はあまり効果がないかもしれません。『あなた子供いないでしょ』という一言を言われたらおしまいです(また言う可能性は一般的に見ても高いように思います)質問者さんがハラを立てるだけの結果になりかねません。また他の方がおっしゃるように、夜の飲み会はその友達を抜いて、昼に会うときは誘って っていう風にしてもいいと思います。すごく淋しいでしょうけど、早く子供を生んだ方はだいたいそんな経験をしてるんじゃないでしょうか。

f_ko_u
質問者

お礼

彼女の実家との関係はそう悪くはないと聞いてました。私も回答者さんと同じく、そこが分からないところなんです。預けてはこれないのかな?と思うんです。しかしこれを子供を持つ友達に話したら、「預けるのを頼むのも、それなりに気を使うのよ」と言われた事があります。 今回相談して、皆さんからアドバイスしていただいた内容を上手にまとめて、私は彼女に話をしてみようかと思い、相談に至ったんです。 なので回答者さんのように、お子さんを持つ方からのアドバイスは、私にとって実際分からない角度ですから、本当に参考になります。ありがとうございます。

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.3

確かにあまりいいこととは思えません。 私の場合、幼い頃大勢で集まった記憶はいつまでも鮮明に覚えています。 同時に初めて深夜12時まで寝ないでいた記憶も。 幼い頃、夜遅くまでおきているのは冒険のようなものでしたね。 ということでたまになら問題ないと思います。 問題はご友人の生活習慣の方でして、 普段は8時とかに寝かしつけているのならいいのですが、 文面からして夜更かしが恒常化しているのではと見受けられます。 年齢とかも分からないのですが、若い親達は自分が遊びたいために ゲーセンとかに平気で深夜まで子連れで来る馬鹿親がいます。 そのような親に家庭でまともな教育など期待できましょうか? 勿論、成長過程においても、児童の人格形成においても大きなマイナスです。 とはいえ、他人の家のことですから軽々には口出しできません。 あなたと友人の距離次第ですが、まずは現状をそれなりと把握してみて下さい。

f_ko_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 詳しい説明が書けずすみませんでした。彼女の年齢は20代の前半で、私は20代後半の年齢です。 毎日の詳しい習慣まではわからないのですが、飲み会ではやはりそれぞれが集まれる都合もあるので、解散をする時には、いつも12,1時をまわっています。実家との関係も、そう悪くはないと聞いていました。 私と彼女の関係は悪くないと思います。私の方からでも直接2人で話をしようとも思えますし、今回の相談した内容も、皆さんからのアドバイスを上手にまとめて、彼女に話そうと思ってへのことでした。

noname#224892
noname#224892
回答No.2

私の友人にも一人そういう友人がいました。 私たちは女性という立場から誘ってはいけない飲み会、時間が早いから誘ってみる?という分けて相談していましたが、男性はあまりそういうことを気にしないようで「○○(友人)の家の問題なんだし、○○がいいんならいいんじゃないの?」という考え方のタイプが多く、誘われたら絶対に断らないタイプなので飲みに行っては午前様ということが多かったですね。 結局は誰かが誘うから来るんですよね。そして、子供を連れてしか参加出来ない飲み会の場を設けるから来ちゃうんですよね。私たちの場合は、子供を連れて参加出来るように日曜のお昼に集ったり、個室を予約して煙草を吸う人は離れて吸うとか(これは母親も吸っている場合、たいていはみんな気にしなくなりますが・・・)「△△ちゃん(子供)も寝むそうだからお開きにしようか、また近いうちに集まろうよ」と言って早めに解散するとか友達も参加しやすくて子供が負担にならない程度に集まるようにしていますよ。 私も飲みに行って0時を過ぎてもベビーカーを引いてカラオケ屋に入っていくような母親を見るとなんか同じ女性として情けなくなってくるタイプです。しかしそれと同時に、昔とは違って色んな物が増えた中で自制心を持つ大変さもなんだか分かりますし果たして自分に子供が出来たら??なんて思うと子供を持っていない女性としては偉そうには言えないかなと思ってしまいます。 なので、育児に関しては偉そうには言えないけどそういう環境を作ってあげることは出来ると思うんですね。質問者さんが皆さんに提示して、子供とお友達が楽しく参加出来るような場を設けてあげてはいかがでしょうか?参考にして頂ければ幸いです。

f_ko_u
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです!私の男性の方の友人の中にも、「○○(友人)がよければいいんじゃないの」「大きなお世話なんじゃない」と言われてしまうんです…。 それが各々「自由」と言われてしまうと、何も言えない感じになってしまいます…。そうするとしまいには自分の方で、「自分が不快に思うなら、自分が参加しなければいいのかな…」と思ってもしまいます…。 私もまだ結婚もしてませんし、子供もいません。しかし回答者さんのような事は、やはり気になってしまいます。こういうのはそれぞれのモラルの違いなんでしょうか…? すみません…お礼を書いたつもりが、また質問してしまうような文面になってしまって。

関連するQ&A

  • 子供がいる友人を誘う? 誘わない?

    学生時代の友人たちとランチ・忘年会・お花見などを計画し、2ヶ月か3ヶ月に1回くらいのペースで集まっています。 メンバーの中で、既婚者は私(子供なし)ともう一人Aちゃんのみです。Aちゃんは1歳くらいの子供がいて、隣の県でダンナさんのご家族と同居しています。 幹事は持ち回り制なのですが、なぜか、みんなAちゃんにはお誘いメールを送らないんです。 (私が指摘すると、『じゃあ、送ってみるね』と。) Aちゃんには子供がいるから、みんな気を使ってるんだと思うのですが、その気遣いって同じ既婚者の私からすると、結構寂しいですm(_ _)m 子供がいたら、誘ってもらえなくなっちゃうのかなぁ・・とか。疎外感を感じるって言ったら大袈裟だけど、距離があるような。 隣の県に住んでいるので、誘いづらいってのもあるだろうけど、逆に近くに友達とかグチれる相手がいないだろうから、息抜きする場を作ってあげたいと思うんですが。子育ても大変そうだし、同居だと何かとストレスたまるだろうから、実家に帰るついでに、一緒にお茶するくらいでもいいし。私だったら、気にかけてもらえたら、きっと嬉しいと思うんですよね。 ただ、奥さんが出かけるのを嫌がるダンナさんもいるようなので、何とも言えないのですが。 (Aちゃんのダンナさんとは面識がないので、どういうタイプの方なのか分かりません。) そこで質問です。 (1) 仲良しグループで集まる時、あなたが幹事だったら、Aちゃんにお誘いメールを送りますか?送りませんか?その理由も教えて下さい。 (2) Aちゃんの立場の方に質問です。お誘いメール、送ってほしいですか?送らなくてもいいですか?   自分にだけ連絡がなくても、気になりませんか? 宜しくお願いします。

  • 友人の子供

     私は男性で、ある知人の女性の子供を見ていて、どうも心配になっており、その方にそのことを指摘するかどうか迷っています。考えすぎかもしれないので、ご意見ください。  その子は2年生、いわゆる水準の高い小学校に通っており、夏休みも3週間です。それは良いのですが、前々から変だと感じていたのはその子がどうも友達の家に遊びに行くことがまったくないということ。  知人の女性の話から子供のストレス話をたまに聞いていて思うのですが、少なくとも私の子供時代は最低でも3日に1回くらいはどこか友達の家に行っていました。ですから、違和感を感じてしまうわけです。  知人の子供の性格は人には近づいていきますが個人主義的で、集まりがある時などは子供同士遊ぶこともありますが孤立して食事をとっている姿がたまにあります。  実は彼の父親がそのタイプで社交的ではありません。悪いところが似てきているのではないかと心配で、それはしかたがないにしても、学校の友達の話題がほとんどその子供の口から出てこないので、学校で孤立しているのではないか、ひどければいじめられているのではないかと懸念しています。  一応伝えるべきでしょうか?それともほっておくべきでしょうか?

  • 飲み会なんですが。。。。

    今度、仕事でお世話になっている人達と飲みに行くことになりました。 今まで飲みに行くといっても本当に気心のしれた友達か 仕事仲間であり友人のような人でした。 会社勤めではないので、そういう機会が今までありませんでした。。。。 今回 誘ってもらった飲み会のメンバーは 日頃、仕事を頂いたり手伝いにきてもらったりする方たちです。 まぁ、どちらかというと仕事を頂く方が多く本当にお世話になってます。 皆年上で可愛がってもらってます。 最低限のマナーというか、注意すべきことはありますか? 誘って良かったな~ また飲みに行きたいな~ 楽しかったな~と思ってもらえたらと思います。 友達と飲みに行くときは本当に気楽で 自分のペースで飲んで何の気兼ねもなく自由に楽しんでるので。。。 楽しみなんですがちょっと考えてしまいました^^; 会社での飲み会などに出席する機会の多い方、 いろんな立場の方からいろいろアドバイスが欲しいです。

  • 旦那の飲み会にイライラ

    旦那…週1の頻度で飲みに行きます。 帰りは毎回午前4時くらいです。 現在私は妊娠中で、2歳の子も居ます。 旦那は育児には協力してくれてる方だと思っており、たまには息抜きに飲み会に快く送り出してあげたいと思っています。 同居して嫁に来ている私は、いつも仕事が終わるのが遅いので、義父母に子供の面倒見てもらわなければならないので、半年に1回くらいの職場の歓送迎会も断るくらい気を遣います。 そして生活費も毎月私から言わないとくれません。(財布は別々なので) 飲み会に行こうと思って帰って来た時は子供の寝かしつけを急いで、子供が言うこと聞かないと機嫌が悪くなります。 だから自由に飲みに行く旦那に腹が立つし、快く送り出してあげれません。 旦那の酒の強さもあって、底なしに飲んでるんだろうと思うと身体も心配です。 もう少し飲み会の頻度を考えて欲しいと思うのは私だけでしょうか? 飲み会を減らす良い方法や、私の考え方を変える方法があれば教えてください。

  • 友人の子供との接し方について

    閲覧ありがとうございます。 当方30代,独身・子なしです。 職場で仲が良かったグループでたまに会っていて (私以外は既に退職。グループは私含め6人で 3人が3歳児持ち,1人は新生児持ち,もう1人は独身・子なし) 最近は,3歳児持ちの1人の家(1軒家)で集まることが多いです。 この友達の子供に限らず,私は昔から子供が苦手で どう対応していいのか分かりません。 おとなしい子供はかわいいとか思う時もありますが やんちゃな子供を見るとイライラしたり,その場に いたくなくなるぐらい,子供に対して優しくなれません。 幸い,この友人の子供たちはおとなしく,遊んでて キャッキャする事はありますが,私が我慢できる感じです(汗) 友人の家に集まった時は,3歳児持ちグループは子供同士遊ばせていて たまに子供の相手をしながら,子育ての話等で盛り上がっていて 新生児持ちの子も,育児の相談やらで3歳児グループと話してしまい 私だけ輪の中に入れず・・・ たまに私にも話を振ってくれますが,長くもたずまた子育て等々の話に戻り・・・ もう1人の独身の人は「都合が合わない」とかで,ここ数年顔を出していません。 たまに3歳児が気を遣って(?)ポツンとしてる私のところにおもちゃとか持って 「これ~」と見せに来てくれるのですが,その先どう接していいのか分かりません。 「これなぁに?」など,ひと通り話すのですが,3歳児の言うことが聞き取れず 私の返しが悪いのか,私とはつまらないと感じるのか,そのうち子供から離れてしまいます。 そんな集まりが年に何回か,だいたいお昼前から夕方頃まであり 毎回,家に帰るとドッと疲れが出る感覚です。 つい数日前もその集まりがあり,気乗りはしなかったのですが 新生児持ちの子にお祝いを渡す都合もあり,意を決して集まりましたが 本音を言うと,友人には会いたいけど,その子供とは・・・な感じです。 昔からの集まりでも,私以外で話が進むことが多く (私以外はみんなおしゃべりで,私はもともと口数が少なく,聞いてる方が多い) 『私っていなくてもいいんじゃ・・・?』と自分で思う時もあります。 薄々自分でも「今後の付き合いを考える時期なのかな」と思うのですが 同じような思いを経験された方はいますでしょうか?

  • バーコードを読み取る子供とは

    カテ違いでしたらご指摘ください。 話(しかも友達の友達というよくあるパターン)に聞いただけなのですが、バーコードを点数化してその点数を競うゲームがあるそうですね。で、子供によってはバーコードを見て点数が分かってしまうこともあるそうですが、バーコードって簡単に読み取れるようになるんでしょうか。でないとすると、それができる子供って何か特殊能力があるんでしょうか。

  • 飲み会で・・・

    いま飲み会が終わったばかりです。 なので誤字などが含んでいたら申し訳ないです。 今日は中学校の同級生で飲み会がありました。 その中でで9ヶ月にもなる妊婦がいたのであります。 ですが周りはいたって普通なのであります。 むしろそれを冗談にしたりしています。 ですがアルコールは子供には悪いと聞いています。 自分は同じクラスメートでそれを知りながら関わらないでいる事を選んでいました。 それは、、前に離婚してしまった友達といろいろ 話したのですが、たとえはっきりとわかりきった ことであえ、それをいった事であれなんの問題解決 にならないよっていわれた事もあれ、いえずにいた 自分にも腹が立つしその妊婦のひとにも腹が立ちます。だって子供に影響がでるとイギリスに実験で解明されているからです。その人は同じクラスメートで少々話した仲です。 そんな事にも関わらずに自分には関係ない、人は人だって割りきってしまった自分が情けないです。 やはり今の時代はこういう事はあたりまえと割りきったことがいいのでしょうか? 年齢は自分と同じ二十歳です。

  • 夫の飲み会に関して

    夫(24歳)はここ2ヶ月近く飲み会が重なることが多いです。 普段は1ヶ月に1~2回に行くペースでした。 もちろん会社勤めしているのだから飲み会に行くことに対して文句はありません。 ただ、私(23歳)は今妊娠4ヶ月でつわりが長引いていて長男(3歳)の育児が中々思うように行かず、夫の協力が頼みです。 飲み会はほとんど週2回はあってそのうちの1回は週の中間当たりに1回ともう1回は金曜に1回か休日に1回です。 しかも全部帰る時間は終電で私は一日子供と向き合う時間がたくさんで嬉しいのですが、体調も悪いせいかつわりが始まってからはイライラすることもあって子供とよくケンカをしてしまっています。 いつも「終電にはならないようにするから!」一人担架をきって言い張って行くものの結局終電で帰ってきます。 しかも、終電に帰ってくるのに私に起きていて欲しいと言います。 そんなことが何度も続くのに「ごめん」の一言も言ってくれず、自分が悪いんじゃなくて仕方ないと言います。 そういった話をしているときにテレビを見て話をそらしたり、聞いていなかったりです。 お腹の子の写真を見せても全然興味を示さず、話を聞いてません。 なので私から話をするのを辞めました。そうすると「何怒ってるの?」と言ってくるので余計イライラします。 これは、妊娠によるイライラでしょうか? それとも私の短気が原因でしょうか? もう少し夫の仕事の事情なのだから私が理解するべきなのか? もっと私が器の大きい人になるべきでしょうか? 浮気をしているとかではないのだから贅沢な言い分でしょうか? 普段、夫は仕事も飲み会もないときは子供と遊んでくれたり協力はしてくれますが妊娠してから飲み会を優先しているように思えます。 こう思うのは私のワガママでしょうか?

  • 子連れ飲み会の夫の態度に・・・

    中学生の子供の部活の飲み会を開催しました。 中3で部活は引退したのですが、 現役時代に一度も開催できなかったので、 初めての会でした。 子供たちは夜の仲間との会に楽しみにしていました。 今回は5軒でした。 お母さん5人、子供5人。 お父さん2人の参加で、 友達の家がお父さんを連れてくるので、 うちも顔見知りという事で夫に聞くと、 快く参加しました。 そのお父さん夫婦は煙草を吸うらしく、 普段は子供と食事中には煙草を吸わない夫ですが、 嬉しそうに煙草を吸い始めました。 吸い始めると、3人でとめどなく吸い続けました。 家に帰ってくると、体中が煙草臭く、嫌な気持ちになりましたが、 息子はすごく嫌だったと怒っていました。 夫は機嫌よく、さっさっと寝てしまったのでわからなかったのですが、 気に入っていたカバンも煙草の匂いがついて取れないと、 今回の会は俺たちのための会じゃないの? なんであんなに煙草を吸うんだよって、憤慨していました。 その時に言いにくかったので、私に吐き出しているのはわかったので、 夜中のうちにカバンの匂いを飛ばすために 消臭して外に干しておきました。 息子は次の日には何も言わず、 カバンの匂いも消えたので、機嫌は直りました。 でも、私は夫に対して腹が立っています。 いくらなんでも調子に乗って吸いすぎです。 吸っている本人しか気を使えないのだから、 2次会のカラオケの中では部屋で吸わずに 外で吸うべきだったと、注意しました。 最初は、なんで怒られているんだと思ったようですが、 今回の会は親の事より、子供のためだったことを 忘れていないか?親としてどうなんだと言ったら、 理解したようでした。 よその夫婦も吸っていたので、調子に乗ったのでしょうが、 狭い空間で煙草を吸わない家庭の子まで巻き込んで、 自分たち中心になる夫に対して、腹が立っています。 部活の飲み会などは親の煙草はどうなのでしょうか? 私自身、女子会などでも煙草を吸わない人がいたら、 みんな吸わないが暗黙のルールみたいになっていて、 正直言って近年の飲み会で、あんなに煙草臭い中にいたのは ないです。 しかも青少年がいるのに・・・。 夫に対して呆れかえってます。 気にしすぎなのでしょうか?

  • 子供の前での喫煙についてどう思いますか

    先日、子供広場である集まりがありました。 子供達がたくさんいる中で、隅のほうではありましたが役員の母親たちがあちこちで喫煙していました。 近所の公園でも子供を遊ばせながらベンチで喫煙してしゃべっている母親が結構います。 また、小学校の運動会でも喫煙している親はたくさん見かけます。 私も喫煙者なのですが、子供が集まる場所では吸いません。喫煙の害について学校でも教育をしている中で、当の親がバンバン吸っているのを子供ってどう見てるんだろう、ってはたから見て思っています。 タバコはなかなか我慢できないものだということは わかります。公園などでも吸ってはいけないものでは ないですし、今は女性の喫煙も当たり前の時代ですから。 でも子供の行事や公園など、たくさんの子供の前での 喫煙てどう思われますか。 「我慢できないんだししょうがないじゃん」で終わってしまっていいのでしょうか。

専門家に質問してみよう