• ベストアンサー

ブレーキのメンテナンス

ディスクブレーキのブレーキパッドの交換をしようと思い、ブレーキパッドの交換方法を十分に調べ、交換に関しては準備万端の状態なのですが、疑問点があります。 パッド交換のサイトを見ると、「ついでにブレーキクリーナーで掃除もしといた方が良いですよ」というのをよく見ますが、具体的にどのように掃除をすれば良いのですか? ブレーキ掃除を詳しく解説してる(キャリパーのO/Hして掃除してるサイトはありますが、自分の場合は技術的にキャリパーのO/Hまでは無理なので)サイトがなく困ってます。 例えば、ブレーキクリーナーをかけるべき場所と駄目な場所が分かりませし、他にもブレーキ掃除の注意点などがあれば教えて頂けると助かります。 また、キャリパーのスライドピンとシム以外にブレーキグリスを塗った方が良い場所はありますか? それと最後に、ブレーキ関係の部品で交換すると性能が上がる部品(例えば、ブレーキホースをステンメッシュに)や、消耗品のため交換した方が良い部品があれば教えて頂けると助かります。車検が2ヵ月後なので、その時に、ついでに交換してもらおうかなーと考えてまして。その時に、ディーラーで聞けば良いのですが、知っておけば、予算と照らし合わせて、前もって交換するかどうか決めておけますので。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60563
noname#60563
回答No.2

オーバーホールしないでパッドの交換をするのであればネキャリパーのピストンを中性洗剤と歯ブラシなどで綺麗に掃除して、そこに薄くブレーキのインナーパーツ用のグリスを付けてから、マスターのブレーキオイルがあふれないようにピストンを押し込みます(可能なら回しながら) これをするのとしないのとでキャリパーキットの耐久性がかなり変わります(グリスは専用の物を)キャリパーキットはゴムですから・・・ またその際は油脂類がパッドやディスクに付かないように手を綺麗に洗って作業するのももちろん、組み付けた後に念のためクリーナーでパッドとディスクを掃除します。 またパッドに張り付いている薄い鉄板は無き止めですから、これにもブレーキグリス(インナー用とは違う物熱に強いもの)を付けますが、ピストンの当たり面にも付けます(付けすぎるとろくな事にならないし、足らないと泣きの原因にも・・・ またパットの面取りをすることも泣き止めに効果的です、自信が無ければ車検時に交換してもらう方が良いかも知れませんが・・・ 交換すると良いものとして一番は定期的なブレーキフルードの交換(理由は吸湿性が高く水分が混ざると熱に対して非常に弱くなります)ブレーキフルードは水と相性が良いためです。

sw-20_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 キャリパーのピストンについてですが、これはブレーキクリーナーよりも中性洗剤+歯ブラシの方が良いですか? また、「キャリパーのピストンは抜くと大変なことになる」とどっかのサイトで見たのですが、これは、全部出して掃除するのではなく、現在出ている部分だけ掃除するということでしょうか? グリスを塗るべき場所は分かりました。 ブレーキフルードは必ず交換しようと思ってます。そのついでに他の部品も交換した方が工賃等の面から良いと思ったのですが、他の部品は劣化が目に見えるまでは特に交換したりしなくても問題ないですかね?

その他の回答 (2)

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.3

ブレーキダストクリーナーは結構強力な洗浄剤ですから、やたらと散布すると、ゴム・プラスチックパーツに悪影響が出る場合があります。ですから私はパット交換時に使用した事がありません。 汚れやパットカスを綺麗にする程度なら歯ブラシで擦ってから、CRCのエレクトロニッククリーナーで洗浄します。(この洗浄剤はゴム・プラスチックを侵さない) 後、乾燥したピストンのゴムシール部には、CRCのラバープロテクタントを散布し、ゴムの保護をします。 >キャリパーのピストンは抜くと大変なことになる オーバーホールを行うのでなければ、抜く行為は厳禁です。(見えている部分だけ、軽く洗浄してください) それからグリースですが、パットの鳴き止めグリースとスライドピンの潤滑グリースの2種類が必要です。

sw-20_
質問者

お礼

分かりました。 回答ありがとうございました。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.1

新品のパッドには製造工程や搬送工程・あるいはショップでの検品の際などで油脂(もしくはバリなどの金属粉)が付着していることがあるので、パーツクリーナーで脱脂・清掃します。それのことです。 やることは簡単で、クリーナーをシュッと吹き付けてウエスで拭き取る程度で良いです。 滅多に掃除しないところだと思いますので、交換の際にディスク側もキレイにしておきましょう。

sw-20_
質問者

補足

回答ありがとうございます。 自分が見たサイトなどの文面からしてパッドの清掃ではなく、一番最後の文にもありますが、まさにディスク側の掃除の仕方をお聞きしたいのです。 ディスク側と言っても、ディスクローター、キャリパーの外側の金属部分やゴム部分、キャリパーの内側のピストンなど、色々な部分がありますが、これらのどこをブレーキクリーナーで掃除し、どこをブレーキクリーナーで掃除してはいけないのかが分からないのです。 でも、パッドも掃除した方が良いというのが分かり、一つ知識が増えました。

関連するQ&A

  • ブレーキのメンテナンス後のフィーリング

    4輪ともディスクブレーキ(シングルポッド)の車です。 13年10万kmの車で、今まで一度もキャリパーのO/Hや ブレーキホースの交換は行っていません。 このお盆で、4輪のブレーキキャリパーのO/Hとブレーキホースの交換を行いました。 ブレーキホースは純正品から新品の純正品に交換しました。 そこで、お聞きしたいのですが、ブレーキキャリパーのO/Hと ブレーキホースの交換によって、ブレーキのフィーリングに どのような変化が生じますでしょうか? もしくは、この2つのメンテナンスでは、ブレーキのフィーリングに変化は 生じないでしょうか? これらのメンテナンスに伴って、当然、ブレーキフルードの交換とエア抜きも 行っていますが、ブレーキフルードの交換とエア抜きによる、ブレーキの フィーリングの変化は考えず、純粋にブレーキキャリパーのO/Hと ブレーキホースの交換のみによる変化を教えていただけたらと思います。

  • ブレーキパッドを交換したらコトコト鳴ります

    フロントブレーキパッドを交換したのですが、路面の凸凹やタイヤノイズが出る場面でフロントからコトコト鳴ります。 少しでもブレーキを踏むと音はおさまります。 交換にあたり、パッドをはめる金具(正式名分かりません)とブラケットの汚いグリスを全て掃除してしまいました。 こびりついたグリスを掃除してはいけないのでしょうか? 締め付け等に緩みはありませんでした。 片押し2ピストンキャリパーです。 スライドピンやピストン固着はありませんでした 足回りショックやタイロッドエンド、テンションロッドの取り付け部分などの緩みはありませんでした。 ロアアーム、タイロッドエンドのジョイントのガタもありませんでした。 今まで何回もパッドを変えましたが、こびりついたグリスは掃除せずにしてましたが、コトコトは鳴りませんでした。 グリスを掃除してしまったのが原因かと思うのですが、ここはシムに塗るグリスを使えば良いのでしょうか? パッドがはまる上下についた金具です。正式名分かりませんすいません。

  • Audi A4のブレーキキャリパーの外し方について

    アウディA4(B9)2018年式のフロントブレーキパッドをDIY交換するにあたり、キャリパー(純正品)を外そうと思いますが、外すためのピン等が見当たりません。通常、片押し式のキャリパーは裏側からスライドピン2カ所を外せばとれますし、対向キャリパーは2本のピンを抜けば外せると思いますが、このキャリパーはいずれも見当たりません。外観を見ると対向キャリパーのようです。どのように外せばいいのかお教えください。

  • ブレーキキャリパーボルトにグリス?

    ブレーキパッドを交換するのにブレーキキャリパーをとめているボルト を片方取らないといけないのですが (キャリパーは片押しシングルピストン) 固着してしまっています。予備のボルトとメス側のスライドピンを 用意したので作業しようと思うのですが この場合取り付けの際にはねじ部分にオイルなどを使ったほうがいいでしょうか? 使うなら普通のオイル?それともブレーキグリス? 普通のオイルなら熱で蒸発してしまって固着防止には意味がなさそうですし ブレーキグリスってこんなところに使っていいのでしょうか? たしか前はブレーキグリスを使ったような気がするんです。

  • スライドピンの固着でキャリパー交換?

    フロントブレーキのスライドピン固着で速攻キャリパー交換ってあり得ます?スライドピンの補給部品はちゃんとあるのに!あっ、車種はウィッシュのzne14gです、ディーラーにてそう言われました!

  • ブレーキのメンテナンス

    ブレーキのメンテナンスについて質問です。 当方、素人なので、どの程度が必要がわかりません。 消耗したブレーキパッドの交換に合わせて プロに依頼しようかと考えているのですが、 コスト面で難儀しております。 ディスクやフルードやホース交換とかキャリパーの分解清掃、 みたいな本格的な整備はまだ先でいいのでしょうか? 車種は03R1で距離は18,000k、待ち乗りとツーリング主体で レースなどのシビアな運転はしておりません。 どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

  • ブレーキについて

    ブレーキパッドが交換が必要なのは知っていますが、 ブレーキキャリパーや、ブレーキローターも 交換が必要ですか? 他にもブレーキ関係で交換が必要なのはありますか。

  • ブレーキパーツ、交換するなら?

    隼に乗っているのですが、最近ブレーキの甘さが気になってきました。 そこで、ブレーキパーツを何かしら改善したいと考えているのですが、色々ありますよね。 ・ステンメッシュなどのブレーキホース交換 ・ラジアルマスターなどへの交換(社外・他車種) ・キャリパーの交換 ・ブレーキローターの交換 などなど・・・・・・ パッドの交換というのもありますね。。 で、ですね。 まだ新車購入後5000km程度ですので、パッドが減って効きが悪いとかということではないと思うんです。 特にコケたりもしてませんし、初回点検のときに見てもらいましたがエアーを噛んでいるということでもないようです。 単純に効きが悪いなぁ・・・という感じなんです。(特に低速時)高速での減速は、「そのため」のバイクでもあるので特に不満もないのですが・・・。 みなさんならどこを交換します?あるいはどれを交換するのがお勧めでしょうか? 理由なども教えていただけると嬉しいです^^

  • ブレーキ音、キャリパの掃除、交換部品について

    お世話になります。 少し多めの3つ質問させていただきます。 1:リアブレーキを掛けると「ザー」という音がするのですが、これは使用限度間近、又は達しているのでしょうか? 2:パッド交換の際、ついでにキャリパの簡単な掃除もしてみたいのですが、ディスクから外しただけの  分解してない状態なら、掃除後はウエスで水気を取って組み付けるだけで良いのでしょうか?  それともグリス等を何処かしらに塗布する必要がありますか? 3:メーカーが分解毎の交換を推奨(必須?)している部品がありますが、必ず交換しなければならないのでしょうか?  今度、挑戦しようと思っているパッド交換でも、「キャリパマウントボルト」が交換推奨?部品となっていますが  それなりに締め付ければ緩んだり、まして折れたりしないと思うのですが、交換した方が良いのでしょうか? 以上3つ質問しましたが、どれか1つでも御答えただけたらと思います。 追加ですみません・・・1の答えがYesの場合なんですが、前後のパッドは一緒に交換したんですが、 後が先に減るのっておかしいですか? 回答よろしくお願いします。

  • ブレーキキャリパーの部品の製造法について

    ブレーキキャリパーについて ブレーキキャリパーには様々な部品がありますが、それらの部品はどういった製造方法なのでしょうか? キャリパー本体やパッドは分かるのですが、細かい部品がどうやって製造しているのかまったく想像できません。 どなたかご存知の方、もしくは資料をお持ちの方、どうか回答をよろしくお願いします。