• ベストアンサー

困っています

カテ違いですが、すでに結婚されている皆さんのご意見が聞きたいと思い、こちらで質問させていただきます。 もうすぐ結婚式をひかえています。 何度も式場で披露宴などの打ち合わせをしていますが、何かにつけて彼が母に聞いておきます、と言うんです。 彼の方の親族が多いし年配者ばかりなので、引菓子、引出物、飲み物(色んな種類の中からいくつか選択します)、親族紹介の有無などは母親に聞かないとわからないみたいなのですが、こちらとしても希望はあるのに彼が母に聞いた手前、それを無視するわけにはいきません。式のことで忙しい上に彼の母の意見もきかないといけないので、とてもストレスがたまります。 こんなことを言うのは失礼ですが、式の費用は私たち2人の折半なので、あまり口をはさんでほしくないとも思います。(一度料理のランクをあげさせられた時は、彼にはそういいました。) 私はこうしたい、と言った事で彼が納得いかない場合は、母に聞いてみる、と言います。 うちの両親は2人に任せるといって何も口をはさんでこないのですが、あまりに彼が自分の親ばかり意見を聞くので気を悪くしています。 彼は性格的にはやさしいし良い人なのですが、自分の親や兄弟をものすごく大事にしすぎるので、困ることがあります。(私たちは我慢して先に彼の親や兄弟を優先) それにもし私が彼の身内に対して否定的な発言をすると顔色が変わりムキになります。 どのようにしたらやんわりと物事は親に聞かずに自分で決めるようにいえるでしょうか?

  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.4

うちも同じでした。うちの場合は、義母より義父でしたが・・ ただ結婚式は、家と家とのつながりの場でもあり、旦那側の親戚も たくさんくるので、義母や義父が口を出しても仕方がないと思うのです。親戚への対応はどうしても親に聞くしか仕方ないと思います。 たとえお金を出すのが自分らであってもです。披露宴や式によぶ以上は仕方ないと割り切ったほうがいいです。 今後の付き合いの長い人達になりますから・・・ 相手の身内の悪口はタブーです。うちも私がたまに言ってしまい いつもケンカになります。旦那はうちの身内の悪口は絶対に言わないで反省してますが・・。自分の身内を大事にできる人だからこそ、まわりやあなたにも優しいんだと思います。身内を大事に出来ない人が、他の人にやさしいわけないですし・・ とりあえず結婚式のことは親に聞いても仕方ないとあきらめましょう。 ただ今後の生活については、2人のことなので、いちいち親に相談されては困るので、そういうとこ話したらどうでしょうか? 「結婚式はお互いの親戚の集まる場所でもあるから、あなた(新郎)のご両親の付き合いもあるだろうから、ご両親の意見尊重するけど、これからの生活は2人のことだから、2人できめようね」と。

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。 とっても参考になりました(><) 最後の言い方もすごくいいなと思いました。

その他の回答 (3)

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.3

もう10年以上前の話ですが 私も同じでした。 費用はもちろん折半(主人の方は、もちろん両親からの援助もありません)それでも、全て引き出物から全て、主人の母親が決めました。 かなりイライラもしましたが、年配の方からすると、 息子が結婚するのではなく、嫁にもらうという気持ちが強いらしく 嫁の意見よりも息子の母親の意見が優先。という感じらしいです。 また、私の方の両親も(嫁ぐのだから相手の親の言うことを優先して)でした。 ただ、結婚をしたらお姑さんになる方なので、ここはグッと抑えた方がいいですよ。 今この状況であれば、この先もずっとこれが続きますから、彼をかえるよりも貴方が我慢できるようにならないと、これから先も辛いですよ。彼にしてみれば(ウチの主人もそうですが)親の意見を聞いているという感覚はまったく持っていないはずですから・・・当たり前のことをしているのに・・・くらいにしか思っていないはずですから。

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに彼はまったく悪いこととは気がついてません。 当たり前のことと思っています。 少しずつ意識を変えられたらいいんですが。。。 アドバイスありがとうございました!

  • pouyo
  • ベストアンサー率28% (48/166)
回答No.2

質問者様のおっしゃることはもっともで 私も同じような状況だったら同じように感じると思います。 ですので 穏便に 「他の人の意見ではなく二人で決めたい」という話あいが出来るならそうすべきです ただし >それにもし私が彼の身内に対して否定的な発言をすると顔色が変わりムキになります。 やはり 自分の身内を悪く言われるのはよい気分になるわけがないですので 母親批判などはタブーだと思います (母親があまりにも常識はずれで 彼のかばい方も常識の範囲を超えているなら話し合ったほうが良いかもしれませんが) >どのようにしたらやんわりと物事は親に聞かずに自分で決めるようにいえるでしょうか? 今この段階で すぐに彼が「母親の意見を聞かないで決めるようになる」ことは不可能だと思います。結婚後10年20年かければ変わっていくかもしれないですが 彼の家庭ではそれが常識だったのでしょうし20年以上そうしてきたのに短期間で変われるわけはないです。 ですので 私でしたら 彼が母親に意見を聞く事はあまり気にしないようにして 「私はこれが良い」と言い切ってしまうと思います。 彼が「母がこれがいいと言っていた」と言ってきたら それは「彼自身がこれがいいと言っている」と頭の中で置き換えて 譲れるところは譲り自分が通したい所は尊重してもらうようにすると思います まあ 結婚式は大切かもしれませんが たった1日だけのことですし 引きでものがどうとかは他人はあまり気にしてないものです。 それより相手の方が 性格的にやさしくて親や兄弟を大事にしてくれる人なら良しとします 自分のこともそれ以上に大事にしてもらうようにはしたいですけどね。 最後ですが ご結婚おめでとうございます

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご推察の通り、彼は(彼の家では)彼の母が全ての実権を握っており、彼の父に決定権は全くといっていいほどありません。 彼は性格的にはやさしく誠実なのですが、このことだけが欠点なんです。 アドバイス、参考にさせていただきます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

そういう母親コンプレックスの人を選んでしまいました.これは直りません.今後も続きます. 自分達の事も決められないようではこの先思いやられます. 貴方はお母さんが居ないと何も決められないのですか? そろそろ親離れしたらどう! ときつく言ってやりましょう.情けない・・・. 今の内に何とかしないと,この先もっと思いやられますよ!

peacejp
質問者

お礼

ありがとうございます。 今のうちに直さないとって思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 婚約者が何でも親に相談し、困っています

    カテ違いですが、すでに結婚されている皆さんのご意見が聞きたいと思い、こちらで質問させていただきます。 もうすぐ結婚式をひかえています。 何度も式場で披露宴などの打ち合わせをしていますが、何かにつけて彼が母に聞いておきます、と言うんです。 彼の方の親族が多いし年配者ばかりなので、引菓子、引出物、飲み物(色んな種類の中からいくつか選択します)、親族紹介の有無などは母親に聞かないとわからないみたいなのですが、こちらとしても希望はあるのに彼が母に聞いた手前、それを無視するわけにはいきません。式のことで忙しい上に彼の母の意見もきかないといけないので、とてもストレスがたまります。 こんなことを言うのは失礼ですが、式の費用は私たち2人の折半なので、あまり口をはさんでほしくないとも思います。(一度料理のランクをあげさせられた時は、彼にはそういいました。) 私はこうしたい、と言った事で彼が納得いかない場合は、母に聞いてみる、と言います。 うちの両親は2人に任せるといって何も口をはさんでこないのですが、あまりに彼が自分の親ばかり意見を聞くので気を悪くしています。 彼は性格的にはやさしいし良い人なのですが、自分の親や兄弟をものすごく大事にしすぎるので、困ることがあります。(私たちは我慢して先に彼の親や兄弟を優先) それにもし私が彼の身内に対して否定的な発言をすると顔色が変わりムキになります。 どのようにしたらやんわりと物事は親に聞かずに自分で決めるようにいえるでしょうか?

  • 彼と結婚式の意見が合わない

    20代後半の女性です。 彼(30代後半)と結婚式についての意見が合わず、悩んでいます。 私は一人っ子、彼は三人兄弟の長男です。 数年前に彼の弟が結婚しています。 その際、双方の親と兄弟のみで式を挙げて、親族には後日結婚報告の挨拶回りをしたそうです。 その経験から、彼は自分の結婚式も双方の親と兄弟のみで行いたいと言います。 けれど、私は挙式するのなら、せめて親族だけは呼びたいのです。 せっかくウエディングドレスを着るのに、親にだけしか見てもらえないのは寂しいと思うからです。 また、私の実家のすぐ近くには父の兄が住んでいたり、母と母の妹は仲がよく常に行き来していたりします。 そのような状況からも、親と自分だけで結婚式を挙げるのには気が引けてしまいます。 ただ、彼の父は数年前に他界していて、父方の親族とは今はほとんど交流がないそうです。 そのような状況から、彼は父方の親族にわざわざ声をかけて結婚式に来てもらうことに抵抗があるようです。 私は両家の出席者の人数に差が出てもいいのではと提案するのですが、彼は人数に差が出ることには難色を示します。 結婚式に親族を呼びたいと思うのは私のわがままでしょうか?彼の希望を尊重すべきなのでしょうか? 意見が合わず、こんなに悩むならいっそ結婚式など挙げない方がいいのかとさえ思ってしまいます。 結婚式を挙げた方や準備中の方など、ぜひアドバイスをください。お願いいたします。

  • 親兄弟への引出物について質問です。

    親兄弟への引出物は、他の参列者より簡単なものになるのでしょうか? 以前妹の結婚式に参加した際、900mlのお酒と引き菓子しか入っていなかったので、 親に聞いたら『親兄弟は形だけだよ』と返答をされて、そんなものなのかぁと思っていました。 しかし、今度私が結婚することになり、相手と話していたら、 『親族への引出物は他の参列者の倍ぐらいの金額だよ』と言われました。 私は九州で、相手は関東なのですが、地方によって違いがあるのでしょうか? それとも我が家がちょっと変わっているのでしょうか? 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 結婚生活 常識

    20歳の弟がこの度結婚する事となりました。 と、言ってもいわゆるできちゃった結婚です。 結納は済ませましたが、彼女の親がどうしても式を挙げてほしいと言ってるようです。 私の両親は、お金がないもの同士の結婚なので写真だけでも良いのではないか?まぁ、でもあちらからすると一人娘なので仕方がないのかと言った感じです。 弟は当初、自分たちでお金を貯めてからと言ってましたが、彼女が式を挙げたがっていると言う事で親には申し訳ないけど挙げさせてもらうそうです。 私が疑問になった点です。 彼女は お金がない、我慢しなきゃと言うわりに、神前式にして友達も呼びたい。白無垢が着たい。白無垢着るなら鬘を被りたい。引き出物を用意して費用がかさむのは親に申し訳ない。 住む家についても、狭い。壁が薄い。汚ない。等と言っているようです。 弟もイライラが募っているようで、 私は姉なので口を挟む事ができないのですが、あまりにも常識がなくて、ただ驚いています。 そもそも住む家も賃貸ですが、私の親負担。結婚式費用もです。 あちらのご両親は結婚式を挙げてほしいと言ったきり費用に関して何にも言いません。うちの親が出して当然との思いがあるようです。 神前式って親族だけで祝うのが一般的で、引き出物は招待した方へのささやかなお礼です。 披露宴なしの挙式後親族だけで会食の予定ですが、友人を菓子折り一つで帰えす気です。(私の親が反対したので、友人は呼ばない様ですが、口出しされたことに機嫌を損ねています。) あれがしたいこれがしたい、あれはいや、これはいや。聞いててこっちまでイライラする反面、私も古くさいのかと落ち込んでます。 きちんと避妊しなかった弟にも呆れるのですが、 見てくればかり気にする彼女にも呆れます。 私はこのままぐっとこらえないとと思いますが、義理の妹になる方に嫌悪感を抱きます。 私が関わるとやはりややこしいですか?父と母が不敏です。 ちなみに彼女のご両親もかなりズレている印象です。

  • 彼の両親が結婚式に口出ししてきます。

    来年挙式する事が決まり、ぽろっと「式は神社でしたい」と彼の両親の前で口にしました。 一週間後には神社のパンフレット3つほど、集めてくれたようでご両親から送付されてきました。 その後、こちらが何も言わないうちにその中の一つへ下見に行ったようです。 その神社が気に入ったみたいで「仮予約したいけど良いか」と連絡がありました。 挙式は兵庫県、私と彼は広島県に住んでいるため、最初のうちは「助かるね」と話していたのですが・・・ 下見に行った時点で「そこにしろって言うんじゃないか」と心配になり、 仮予約すると言われて「やっぱり・・・」と思いました。 結婚式は二人で決めたいので、そんな勝手に決められても、と困惑したのです。 仮予約の話は彼が遠まわしに断り、実際に二人で下見に行き結局別の神社に決めました。 その後、支払金の一部をご両親が直接払うと言い出したり(すぐに行かれたようです)、 引き出物に鯛のお頭をつけたいと言われたり、 私(新婦)側の親族のホテルを仮予約したりと勝手に動いているようです。 私はうちの親族がどのホテルに泊まるかも決めていませんし、 北海道の出身ですので生ものを引き出物につけられても困ります。 なんだかそういう無茶を言われるたびに迷惑しています。 最初は「親切でしているのだから」と思うようにしていましたが、 こんな事が何度も続くと「頼んでないのに勝手にされている」と思うようになってしまいました。 彼には、下見に行くらしいと聞いた時から、それってそこでやれって事なんじゃない?自分たちで決められなくなったら嫌だよと言いましたが「大丈夫大丈夫~」と笑って済ますだけです。 式場を決める時も、自分たちで決めたいからとハッキリ今言わないと、 これからもずっと向こうが口出してくるよ、私たちの式じゃなくてあなたの親の式なの!?と言って何度かケンカになりましたが、 彼は親の意見を断りもしません。 なぜ断らないかの理由も話しません。 結局、私一人が困っているだけのようです。 ご両親からメールで「神社に行く時は同行しますのでそのつもりで」と送られてきました。 打合せに行く予定なのですが、同席されたら私は立場上反対意見は言えません。 なので、それも断って欲しいと彼に話しましたが、いつもの調子で「大丈夫」と言うだけです。 それで腹が立ってしまい、何が大丈夫なの!あなたが自分達でやるって言わないから口を挟んでくるでしょう。私が最初に心配したとおりになったでしょ!というような事を話し、更に「迷惑だって言ったの?」と聞くと「迷惑だと思っていない」との事。 それで気づいたのですが、彼の実家はすごく過保護みたいなのです。 彼は自分の意見がない、と自分で言っていましたが、おそらく子どものやる事になんでも親が手を出しているせいでしょう。 神社に同行することも、普通なら打診してくるはずなのに「同行します」と断言した書き方でした。 息子の都合などおかまいなしです。 彼の親が言った事を私が断ってよ、と言っても断らないのも、 そういうしつけをされてきたからではないかと思います。 彼自身は親にベタベタしているわけではないのですが、妙に気を遣う感じです。 親は、子離れできていないみたいです。 彼が「迷惑じゃない」と言ったのを聞いて、もうなんだかそこで終わってしまった気がしました。 彼と、彼の親の3人でセッティングした式に私が参加だけしようか、などと諦めの気分もあります。 式の費用の事はほとんど決めておらず、彼の親がだいぶ出したいような感じでしたが、そこは私が「親に出してもらったら口も出してくるから」と彼に言ってあるので二人の貯金が主かと思います。 ちなみに私の親は「招待される」といった感じですので全く口は出してきません。お金は出してくれると言ってますけど・・・ まだ式の打合せはしておらず、これから彼に何をどう話せばいいのか、黙って向こうの望む式にすればよいのか、でもそうすると結婚してからも何かと干渉されそうで嫌な気持ちもあります。 どうすれば良いのか全くわからず困っております。 私の落ち度も含めなんでも良いので意見を聞きたいです。

  • 兄弟間の結婚祝と引き出物。

    兄弟間の結婚祝と引き出物。 私が結婚した際、兄弟(当時は未婚)から祝い金をもらいました。 ただ、結婚式が終わり、新婚旅行も終えた後にもらったので、引き出物はもちろん、お土産も十分なものは用意できませんでした。(お祝い金は郵送にてもらいました。もちろんお礼は言いました) その後母に相談すると、兄弟が結婚するときに、自分がしてもらった以上のお祝いをしたらよいのではと言われ、そうしました。(兄弟の結婚もすぐ後に決まっていたため) しかし、私が引き出物をださなかったことが気に入らなかったようで、兄弟が結婚したときに、私は旦那と二人でお祝い金を持って結婚式披露宴に参加しましたが、引き出物は出されませんでした。 私は、お祝い金も旦那と二人なので多く出し、さらに私からとして物も贈りました。 正直、旦那の手前恥ずかしかったです。 そもそも私が非常識でしたか? あとからでも引き出物を注文すべきでしたか? なんかひっかかります。

  • 結婚前に彼女と揉めています。どうでしょうか?

    結婚前に彼女と揉めています。どうでしょうか? 私29歳 彼女24歳 ●私の意見 ・結婚前に持っていた貯金は結婚後は、各自、自分で管理、判断で使う ・結婚式、指輪は折半(2人のためにやる行事だし、私はやらなくてもいいから) ○彼女の意見 ・結婚したら貯金は一緒にするのが当たり前(私の貯金600万 彼女の貯金100万) ・結婚式は男8割:女2割が普通。指輪も男が買うのが一般常識。 この件について、私は式なんて挙げなくてもいいし、どうしてもやるなら2人のためにやるんだから折半と言ってるんですが、彼女はやりたいの一点張りで、資金も彼女の親が2割だすから、後は私に全額払え、指輪も男が買うのが普通といいます。 個人的には、今時は地味結婚も増えたし親戚にも同級生にも沢山います 今は男女平等の世ですし、2人のための式なので折半でもいいと思うんです。 やりたいって言ってるのは彼女ですし・・・ こういうので「男気」とか言う時代遅れな人も居ますが タカルことばかりで尽くさない彼女は「女気」が無いと言えます。 もうこの件でメールや会う度に話し合いになるのが疲れました。 結婚する気はあるし、デートもするんですが、この点だけ揉めます。 皆さんのご意見と解決方法をお願いします。

  • 親族を集めての結婚式をしなければいけないのか?

    近々入籍を予定しています。 式については、経済的な余裕が出来たらと考えています。 しかしながら、お相手の両親より、式は(早めに)して欲しいとの要望がありました。 状況としては以下のような感じです。 ・相手の親の兄弟姉妹に口うるさい人がいるらしく「親族を集めて式をするのがケジメだ」と言っている ・相手の親は「今後も兄弟姉妹とは付き合いが続くから」と言っている この件について、相手と話をしました。 「結婚式をしなければどんな問題があるの?」 「両親だけ呼んで式をして、親族へご報告はハガキや手紙ではダメなの?」 しかしながら、「うるさい人がいる」「親が言う」とうだけで明確な理由はありません。 仕舞いには「あなたから叔母さんに直接聞いてくれ」と相手が感情的になってしまって話になりません。 親族を集めた結婚式をしないと、私たちにどんな不都合があるのか? 親族を集めた結婚式をしないと、親にどんな不都合があるのか? お互いの両親だけを呼んでの結婚式はそんなに悪い事、非常識な事なのか? この辺の事がわかりません。 皆様からの意見をお願い致します。

  • 結婚式のご祝儀について

    来年式を挙げます。 結婚式は、二人で折半しようということになりました。 私はもともと北海道でそれほどうるさくないのですが、彼は関東の人なので、やり方はある程度合わせようと思っています。しかし納得できないことが…。 彼の親戚関係からもらったご祝儀は、全額彼の親がもらうと言うのです。 理由は、私たちの結婚式に来てくれるのも、彼の親が今まで親戚付き合いをしてきてくれたおかげだからというのです。 彼の親戚の食事や引き出物等の出費は、全額私たちが持てというのです。 私のほうは、私の親の考えでやればいいと言います。 食事代等の実費分差し引いてはだめかと聞いても、ご祝儀はそういうものではないからだめだと言います。付き合いで来るような人たちは呼びたくないと言っても、それもだめ。 彼の親戚は何人来るんだかも知りません。 とにかく式までにできるだけお金を貯めて大丈夫なようにしとけ、だそうです。 私の親は二人でやるならご祝儀はすべて二人のもの、みんな二人を祝福してそのお祝いで二人にくれるものなんだから、と言います。 彼は、それぞれの考え方なんだから仕方ないだろ、と言います。 アドバイスお願いします。

  • 引出物の価格・引き菓子の個数・両親へのギフト

    以下について、ご意見伺いたく、お願いいたします。 1.引出物の値段  よく、「たくさんご祝儀を持ってきてくれる親族と、そんなにたくさんは持ってこない友人と値段を分ける」という話を聞きます。親族と友人の引出物のの価格を分けることに違和感はないのですが、実は、母方の親族は気前がよく、父方の親族はものすごいケチです。母の予想としては、母方の親族はすくなくても5万円、たぶん1世帯10万はつつんできてしまうはずだ、と言っていますが、父方はもしかしたらご祝儀0円という可能性も低くありません。(父方の兄弟は4人ですが、母方の祖母が亡くなったとき、4人分で5000円のお金を包んで渡してきました。そのくらい非常識な人たちです。)この場合、でも、母方の親族だけ高い引出物にするのはやっぱりまずいでしょうか?? 2.引き菓子の個数  引出物はご夫婦に1つというのが基本だと思いますが、引き菓子も1世帯に1つが普通なのでしょうか?従姉妹が来てくれる家もあり、3人に対して、引き菓子1個は少ないかなあと思ってしまいました。 3.両親へのギフト  両親へは引出物を渡さないと思いますが、その代わりにいろいろな意味をこめてギフトを送りたいです。式中に花束贈呈は行いますが、それ以外で、何か贈り物をしたいのですが、「これを贈ったら喜ばれた」というのがありましたら教えてください。