• ベストアンサー

耳コピ?オーケストラ曲をピアノ曲にアレンジしたいです。

パイレーツオブカリビアンの『彼は海賊』や名探偵コナンの『コナンのテーマ(?)』をピアノ曲にアレンジしたくて、質問させていただきました。 ピアノ暦は長いので、メロディーは聞き取る(覚える)ことができ、弾くこともできるのですが、伴奏(左手)がからきしダメで、聞き取ることも弾くこともできません。 上に挙げた曲はオーケストラ演奏だと思うのですが、それもあって伴奏(?)が何を弾いているのか全くわからなくて、困っています。 メロディーは聞き取れるので、それに合う伴奏を自分でアレンジできればよいのですが、作曲などできませんので、お手上げ状態です。 知り合いに、歌を聴くとサラッと自分でアレンジしながら弾いてしまう人がいるのですが、やはりそういうのは才能になるのでしょうか? 練習方法などがあれば教えていただきたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.2

◆人にもよると思いますが・・・自分だったらの場合です。(^^; ------------------------------ ・やはり、単純に、「メロ」に「コード」づけ。ではないでしょうか? あとは、ピアノ用に、好きに伴奏パターンを付ける。 また、オブリガードなど、適当に入れればいいんじゃないですか。 なので、結局「★コードづけ」ができなければ、どうにもこうにもならないと思いますよ。(^^; -------------------------------------------- なので、「★コードづけ」についての説明です・・・。 【C調】の場合と仮定します。  他の調でも、考え方は同じです。移調してもいいですしね。 もし、「メロ」が、こうだったらの話です。 「メロ」が、 ドレミファ|ソラシド|ドシラソ|ファミレド| というメロができたら、調号(臨時記号)もないので。「ハ長調(C調)」です。なぜなら、最後の音が「ド」だからです。 これで、「調」が、わかりました。 -------------------------------------------------------- 【C調】ですので、基本的な固有コードは、決まってます。 C.Dm.Em.F.G.Am.Bm-5 の7つだけです。 メロを、「小節単位」で、区切り、コードを判定していきます。 ・ある小節のメロの音が、「ド・ミ」が、存在していれば、「C」です。 なぜなら、Cは、「ド・ミ・ソ」の音でできているからです。 ・ある小節のメロの音が、「レ・ファ」が、存在していれば、「Dm」です。 なぜなら、Dmは、「レ・ファ・ラ」の音でできているからです。 ・メロディーに、 「ド・レ・ミ」であれば? どうでしょうね?  やはり、「C」なんです。 ・「★レ」は、★無視します。 なぜなら、「C」の色が強いため、「レ」は、存在感が薄いためです。ここでは・・・の話ですが。 --------------------------------------- もし、わからなければ、 C.Dm.Em.F.G.Am.Bm-5 の7つしかないのですから、順番に当てはめて、メロと合いそうなのを選択してもいいのです。 ------------------------------ なかなか、「コード」づけ(判定)ができない人が多いようですが、 むずかしく考えないでください。(^^; なので、かえって、わからなくしているようですので。 「単純」な作業で、わかるんです。(^^; 試してみてね。 コードがわかれば、あとは、もろもろのアレンジですが、 適当に、音を拾って、付けてもよし。 自分で、好きにハーモニー。オブリガードをつけるなり・・ むずかしく考えず、音を組み込んでいいんですよ。 がんばってね。(^^;

dreamymelody
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 コードですか!コードはギターとかで使うのかと思っていました。ピアノ伴奏でも使うのですね。 アルファベット見るとちょっとヤル気が消失しそうですが・・・(^^; あと、オブリガードとはなんでしょうか?無知で申し訳ありません。。譜面を音にしたことしかなくて・・・・。 有難うございました!

その他の回答 (4)

回答No.5

オブリガードとは http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2952412.html 実際のところ私も、そういう言葉があるというだけしか知りませんし、前に書いたようにポップスはコピーという要素が強いので真似たほうが早いんじゃないかなと思います。 あと、私が好きな傾向としてベースがメロディックな歌ってるバンドが好きです。これもオブリガードかな?? 左手がベースのつもりで遊んでみるといいかもしれません。 ポップスは勉強する材料星の数ほどありますよ。例えばラジオで知らない曲を聴くとか、連弾のセコンドがプリモのメロディにどうからんでるかとか。

dreamymelody
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 音楽専門用語ばかりでちょっとチンプンカンプンですが、なんとなく分かりました。 ありがとうございました!

回答No.4

伴奏のつけ方という点で。 すでに回答してある皆さんの意見通りコードをつけていくこと、ジャンル的にもポピュラー系ですね。 どんなコードをつけるかは人それぞれで正解というものはありません。 一番簡単なつけ方はI、IV、Vのどれかです。 例えば、ハ長調でいうと、ドレミファソラシド、英語読みでCDEFGABで、 1番目、4番目、5番目のコードという意味です。 なので、IがC、IVがF、VがGまたはG7になります。 クラシックでもドソミソ、シソレソ、ドラファラという伴奏がありましたね。 ドソミソがCで、シソレソに変わればG、ドラファラがFというコードで、ピアノを弾くときに意識できることです。 クラシックならば楽譜を読むこと主体でしたが、それにコードをあわせて考えると楽譜を読むエネルギーが少なくてすみます。っていうかぶっちゃけコードさえ覚えれば楽譜が読めなくても、楽譜がなくても弾けるんですね。 他にも方法はあるのですが、ロック向けのピアノ、キーボード教則本や、ジャズピアノの教則本に色々載ってます。 ドレミ出版の中島久恵著の『モダン・ジャズ・ピアノ・レッスン』、これは五線譜なしでイラストと文字で音階やコード、リズム、即興まで解説しています。 http://www.amazon.co.jp/%E6%A5%BD%E3%81%97%E3%81%8F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%A2%E3%83%80%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%82%BA%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3-1-%E4%B8%AD%E5%B3%B6%E4%B9%85%E6%81%B5-%E8%91%97/dp/4285108151/ref=sr_1_1/503-6421111-2163124?ie=UTF8&s=books&qid=1177293809&sr=1-1 それとかソロピアノのアレンジでのお勧めはピアノスタイルです。 http://www.rittor-music.co.jp/hp/ps/ 最新号のジェームスボンドはコードはひとつしか使ってないので全然変化なく、左手のベース音が半音階で動いてるだけなので雰囲気をコピーすれば弾けると思います。 キーボードマガジンもいいし、 http://www.rittor-music.co.jp/hp/km/index.html このような↓教則本もあります。 http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/keyboard_data/05217201.htm http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/keyboard_data/02217201.htm

dreamymelody
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはりコードですか! これはもう覚えるしかないですね。 関連本も沢山教えていただき有難うございました。参考になります。 有難うございました!

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.3

お急ぎですか?もしそうなら難しいのですが… まぁ、コードを一つ一つ当てはめていくことになりますが、思いもよらないコードをつけていることも少なくありませんので。 これは多少時間がかかる方法なので、ご希望に合わないのなら読み流してください。 絶対音感がなくても、楽器がなくてもコードを聞きとれるようになれます。 そのためにはどうするか? 曲を聴くときはコードが載っている楽譜や歌詞を見ながら聴くようにします。そうすると理論的なことはともかく「コードがキー(調)の中でどう響くか」を感覚で捕らえることができます。 具体例を キーがCの場合ごく基本的なコードとして「C・Dm・Em・F・G(7)・Am」などが考えられます。コードの響きとしては「メジャーコードは明るい。マイナーコードは暗い」などと言われます。曲に関係なく楽器でコードだけを鳴らせば確かにそういう風にしか聞こえません。 しかし、C(ハ長調)の中で考えればDmとEmとAmの「暗さ」、CとFとGの「明るさ」は確かに違います。またコードが別のコードに移るときの「感じ」もそれぞれ違います。この「違い」を「自分なりの感覚で」感じて覚えればいいのです。また曲が聴けない(CDなどがない)ときでも歌本などを見てコードを鳴らすだけでも効果はあります。「このコード進行はこんな感じなのか!」と感心すればしめたものです。 「感じ」とか「感覚」とか多用していますが、個人の感じ方によるところが大きいので理論化しにくく、本などに説明されていることはあまりありません。 複雑なコードが使われる理由や理論は難しいのですが、「聴いて感覚でつかむ」ことならできます。 ---------------------------------- 伴奏についてですが、原曲を忠実に再現することにこだわらず、リズムを主とするか対旋律的に行くかは自由に考えていいでしょう。そこは経験がおありのようなので、今までに覚えたものを流用してもいいでしょう。 ---------------------------------- 理論を重視するのもいいですが、「感じること」「驚くこと」「感動すること」も大切と思います。

dreamymelody
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 時間はそんなに急ぎません。 何にせよ、まずはコードですね!頑張って覚えてみます。 有難うございました!

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

・「オケ」の曲などを「piano-solo」用にしたい。(アレンジ)でよろしいですか? (・伴奏のパターンは、当然、自由ですね。) ・「メロ」は、「耳コピ」できるが、「伴奏」(コード)がわからない。ので、「伴奏」(コード)を知るには? どうしたらいいか? でいいでしょうか? 確認ですが・・・。

dreamymelody
質問者

補足

はい、そんな感じです。 全くのコピーではなくてもいいので、原曲を聞いてちゃんとした曲になるようにアレンジできたらなあといった感じです。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 思い出せない曲があります。オーケストラです。

    一部分しか思い出せないのですが、一応その部分の特徴は、 ・ホルンがメロディを吹いたあと、トランペットが同じメロディを繰り返す感じ ・テンポはそんなに早くはないが、音が高めなので難しそう ・かっこいい感じでなんとなく海賊っぽい?(パイレーツオブカリビアンの彼こそが海賊ではありません) メロディを文字にすると、 ちゃーちゃーちゃちゃー ちゃっちゃっ ちゃーちゃーちゃちゃー ちゃっちゃっ ピアノのアプリで弾いてみて音階を調べたら、 レーラーファソー ファッミッ レーラーファソー ラッド↑ッ でした。 分かりづらくて申し訳ありませんがもしこの曲かな?というのがあったら教えていただけたら助かります。

  • Jポップをピアノで耳コピしてアレンジして弾けるようになりたいのですが、どうすればよいのでしょうか?

    はじめまして。僕は小学1年生から6年生までエレクトーンを習っていたことがあり、現在高校3年生です。 絶対音感はありませんし、楽譜を見てその通りに弾くことしかできません。また、ピアノを習ったことがないので、エレクトーンのような右手メロディ、左手伴奏、足ベースの弾き方しかわかりません。 Jポップを耳コピしてアレンジして弾けるようになりたいと思った理由は、youtubeである動画を見たからです。 下にその動画を張ります。 【群青日和】http://jp.youtube.com/watch?v=EpNAvdhZwfc ボーカルの音を一個一個とっていって、単音でメロディを弾くことはできますが、彼のように和音?でメロディを弾くことができまん。 ベースラインもどう弾けばいいのかわかりません。 どうすれば彼のような演奏ができるようになるのでしょうか?

  • ピアノで作曲

    ピアノで作曲 したいのですが、鼻歌で作って、その曲にピアノで伴奏を付けようと思い右手で鼻歌のメロディーをならしながら左手で音を探しているのですが、なかなか見つかりません。。 鼻歌に伴奏などをつけるにはどうしたらいいのでしょうか。。 ハ長調というのがありますが、ピアノでコードを弾いて曲をつける作曲の場合、Aメロ、Bメロ、サビなど全部ハ長調のトニック、ドミナント、サブドミナントのちゃんとした順番を守らないとだめなのでしょうか。。 鼻歌で作ると自分の曲が、ハ長調、イ短調などの何調なのか調べ方もわからないですし、どうしたらいいのかわからず、作曲でいきずまっています。。 皆様のピアノ、ギターを使った簡単にできる独自の作曲方法がありましたら教えてもらえないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 曲のアレンジのやり方

    バンドの既にできている曲(デモ段階)のアレンジはどうやれば良いのでしょうか。 音源を渡されアレンジしてみてと言われたのですが、自分は作曲やアレンジ経験もなく、コードの知識もありません。 なのでアレンジと言っても何をどうすれば良いか分かりません。曲に音を足すのでしょうか。メロディを変えてみたりするのでしょうか。よく分かりません。何かコツがありましたら回答よろしくお願いします… ちなみに楽譜はないです

  • ピアノの耳コピってどうやってやるんでしょうか?

    4歳のときからピアノを習っています。 今年ちょうど10年目です。 右手でメロディーは弾けるのですが、左手が弾けません。 youtubeなどで色んな曲を耳コピして弾いてる人がよくいますが、 どうすれば弾けるようになるのでしょうか?

  • ピアノ伴奏

    私は今、友人との共同作業でピアノ伴奏の作曲をしています。 歌詞を書いて、ギターコードもつけて、メロディーラインも出来上がっています。 ただ、これをピアノで弾き語りする場合のピアノ伴奏の付け方が分かりません・・ ソロ演奏の時は右はメロディー、左はルート音でしょうか? それは少しは理解できたのですが、弾き語りになるとメロディーは歌うので不要になります。 では右手は何を弾くのか・・・ 逆に左手は何なのか・・と 和音を弾くとか、アルペジオかなと友人は言うのですが、友人も詳細は分かんないみたいで。 一体、弾き語りのピアノ伴奏は右・左で何を弾いているのでしょう? また、それを作曲していくうえで、何か決まりはあるのでしょうか? お願いいたします。

  • 歌謡曲をオーケストラ用にアレンジしたもののCD

    先日「PIANO globe」を買いました。globeの曲がピアノやオーケストラで演奏されているアルバムで、とても素敵でした。 こういうふうにアーティストの歌謡曲を歌なしでオーケストラ用にアレンジされたものってCDとかになってますかね?個人的には宇多田ヒカルや浜崎あゆみやMr.childrenなどの曲で出ていたら素敵だなぁと思うのですが。 ご存知のCDなどありましたらぜひお教えいただければと思います。

  • ピアノの耳コピ やり方がわかりません。

    ピアノで耳コピができる人って、どの音を拾って弾いているんですか? ピアノは昔5年ほど習っていました。 私はピアノで鳴った音が、頭の中でド レ など、音階の文字できこえます。 曲のメロディーとベース音はすぐに弾けます。 でもそこまでしかできなくて…😓 右手はメロディーの音だけじゃ物足りないですよね?どうやって音を足せばいいのでしょうか… 左手はベース音をドラムのリズムで弾いてますが、単音なのでつまらないです。 音のつけ方を教えてください(>人<;)

  • ピアノの耳コピで…

    こんばんわ。 ピアノ超初心者の男です。 よくサイトなどで耳コピをしてピアノで弾いてる人がいますが、右手のメロディーは自分でも頑張って弾けるのですが、どうやって左手を弾いているのでしょうか? 自分で考えるなんて無理ではないですか? コード奏法は分かります。右手の楽譜があり、コードが書いてあれば弾けます… けれど、耳コピだと楽譜なんかないのにどうして左手が弾けるのでしょうか? かなりの初心者です。。すみませんが回答お願いします。

  • 作曲した曲にピアノ伴奏をつける時のコツ

    作詞作曲の趣味があります。ピアノ伴奏の作り方についての質問をさせてください。詩やメロディはそれなりに納得したものが作れて、聴いてくれた人達からの評判は結構高いです。左手で和音を弾いて右手で旋律を弾く程度のピアノ伴奏ならすぐできるのですが物足りません。ピアノは初心者レベルで、コード進行を基本に回転形を使ったり、カノン奏法(ベースラインが緩やかに下がっていくやつ)、簡単なアルペジオなどもここ見てはいます。普段はギター伴奏ですが、ピアノ伴奏も付けれるようになりたいです。 ちょっとしたコツでこんなに違うということがあれば教えてください。

専門家に質問してみよう