• ベストアンサー

論語に関しての基本図書を教えてください。

teizの回答

  • teiz
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.2

大きなお世話でしょうが、アドバイスです。 「論語」「大学」「中庸」「孟子」の全てについて思うのですが、 例えば、孔子が実行していた「礼」は、現代では全く不要の「礼」です。 これは全く当たり前の話でして、時代や国が違うのです。 私は「岩波」のテキストで充分だと思います。数々のテキストを読んだ 結果、細かい訳では違いがあるのですが、その「精神」では、あまり違い はありません。「儒教」は学ぶものであって、解釈を勉強するものでは 無い筈です。その「精神」は極々単純なのでして、単語にとらわれない事が、 最も重要な「読み方」では無いでしょうか。

blacksheep
質問者

お礼

解答ありがとうございました。 『論語』をいろいろなテキストで読んでいる方がいるというのは、 やはり誰もが一度は読んでみたくなるものなのでしょうか。

関連するQ&A

  • 論語は難しいですか?

    私は中国が好きで中国史をよく読みます。 そこで論語が出てきて一番簡単そうな“新訳論語”著 穂積重遠の本を通販で購入しました。 これから読もうと考えていますが、論語って何かの役に立ちますか? 哲学はかなり苦手な方で物語や小説系はすらすら覚えられます。

  • 儒教の論語について質問です。

    論語の漫画やかなりわかりやすい論語の本をいくつか買って読んでみましたが、内容がつまらないと感じてしまいます。 難しいと言いますか、当たり前過ぎるといいますか。 時には孔子が言ってる意味が理解出来にくかったり。 恐らく文章は全く覚えていません! 私はストーリーがあり日本古典文学系(土佐日記や伊勢物語、源氏物語)や歴史(日本史&中国史)はすいすい頭に入りますが論語や中国古典(中国文学)だけは全くといっていい程覚えられません。(老子等も) 私には哲学が向いていないのでしょうか?それとも難しく解釈し過ぎている状態なのでしょうか?

  • 論語

    こんにちは。質問させて頂きます。 読みやすい訳がなされた論語を探しています。そんなに細かい所まで読みたいわけではありませんが、現在哲学を勉強していて、あらかたの内容を知っておくのも良いかな、と考えた次第です。 ちなみに大学一年生です。 オススメの論語を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 評論用語と漢文と英語の参考書についてアドバイスお願いします

    現代文の評論用語の参考書は、「明治書院」の評論用語300と「河合出版」のことばはちからダ。どちらがいいですか?? 漢文の参考書は「漢文ヤマのヤマ」と「早覚え即答法」どちらがいいですか?? 英文読解の参考書は「基礎英文読解の100」と「ビジュアル英文解釈1」どちらがいいですか?? できれば理由も添えてお願いします!

  • 古典作品を個性的な著者が個性的に解釈したような本

    たとえば、論語や明治文学などの古典作品を、専門家ではなく門外漢の個性的な著者が、個性的に解釈したような本を、できるだけたくさん読みたいと思っています。 例えば、漫画家でタレントの蛭子さんが、思うがままに論語を解釈した以下のような本です。 「蛭子の論語 自由に生きるためのヒント」 https://www.amazon.co.jp/dp/B017GKFOLG/ その他、たとえば、源氏物語、夏目漱石などや、ゲーテ、ニーチェなど、19世紀までの名著を個性的に解釈した本などです。※できるだけ、その筋の人たち(学者、専門家、作家)が書いた本でないほうがありがたいですが、個性的な解釈が見られる本であれば書き手は問わないです。 この手の本は、あまり出版されていないのかもしれませんが、ご存知でしたら紹介をよろしくお願いいたします。

  • 大学受験の参考書。皆さんの知っていることを教えてください。

    現代文の評論用語の参考書は、「明治書院」の評論用語300と「河合出版」のことばはちからダ。どちらがいいですか?? 漢文の参考書は「漢文ヤマのヤマ」と「早覚え即答法」どちらがいいですか?? 英文読解の参考書は「基礎英文読解の100」と「ビジュアル英文解釈1」どちらがいいですか?? 日本史は現在「石川の実況中継」をやっていてもうすぐ終わりそうなんですけど終わったら一問一答かもしくは何の問題集がいいでしょうか?「Z会の50題」「山川出版の問題集みたいなの」どっちがいいですか? できれば理由も添えてお願いします! また、他に良書があれば教えてください!

  • 四部分類というのがありますが、その四部分類の順列とはいったい何を示して

    四部分類というのがありますが、その四部分類の順列とはいったい何を示しているのですか?またその意味とは何ですか? 【検索用】 近藤光男 中国語 水滸伝 三国志 中国文学概論 春秋 チャイナ 餃子 上海万博 経 史 子 集 孔子 論語 歴史 孟子 儒教 儒学 漢文 古典 古文 西遊記 

  • 哲学科に編入

    国文専攻の短大生(春から2回生)です。哲学を学びたくて、大学の哲学科に編入しようか迷っています。 高校の授業で興味を持ち、哲学書を数冊読んだことのある程度です。短大ではそのような科目はありません。 過去の質問をみると、語学は不可欠なのですね…。わたしは英語しかとっていません。もし編入できたとして、一番不安なのは語学です。独語や仏語など、学んでおく必要がありますか? また、西洋哲学をやるなら世界史も必要でしょうか?わたしの世界史の知識は高1どまりです。 編入したいと考えたのはほんとに最近のことで、最初から編入を狙ってる短大生とはだいぶ差があると思っています。もしかしたら色々必要な単位が足りていないかもしれません。 哲学科に編入するために、これが必要!というようなことがあったら教えてください。 また、関西でおすすめの哲学科のある大学がありましたら参考にしたいです。

  • 中国の古典の勉強

    「聊斎志異」のような中国の幽霊や妖怪の話が好きなのですが、原書で読めるようになるようにはどうやって勉強したらよいでしょうか。中国語は、旅行のために会話を勉強したことがあるのですが、古典が読みたいのです。良い参考書とかありますでしょうか? 「漢文」を勉強するという方向もあるかと思いますが、本来外国語の文章は外国語として学んだ方が良いのではないかと思いまして、このカテゴリーで質問しました。

  • 現代文明(西洋的な部分)の理解と日本語と英語以外

    現代の文明の理解(西洋的な部分)には、日本語と英語だけだと理解できないように思えます。 現代のビジネス用語は英語が原語かもしれないですけど、哲学など特に近代ではドイツ語ですね。 「ドイツ観念論」って和訳でそれを知っているのでいいのかなど。 哲学など中心にドイツ語あるいは現代思想のフランス語、ギリシャ語などのように。 言語の習得の問題がありますけど、何語が必要で重要になるのでしょう?