• ベストアンサー

子供の薬における実母との考え方の相違について

今10ヶ月の娘が生まれてはじめての風邪と闘っているのですが、そのことで実母と考え方が食い違い、どう対処したら良いか悩んでいます。 私は薬に頼らず治せるものならそれがベストと考えているのですが、母はとりあえず医者&薬と考えています。 娘は(4月はじめ)鼻水ダラダラ→(4月中旬)咳ゴンゴンとなり、母は鼻水の段階で医者に行けとうるさく言っていたのですが、私はやんわりと自分の意見を伝え、咳の段階で小児科にかかりました。 しかし、4日間の投薬(かぜ薬のみ)でも全く症状は改善されず、次に小児科に行った時には風邪薬が最初の3倍量+抗生物質が処方されました。若干戸惑いながらも、小児科の先生と話し合って指示通り投与したところ、翌日に下痢&食欲不振となり、翌々日には下痢+嘔吐して不機嫌になり、そのまた翌日には発熱して元気なくグッタリとなりました。それまでは、鼻が出てても咳をしていても、食欲旺盛で機嫌もよかったのですが。 私はこの原因は増えた量の風邪薬と抗生物質を飲ませたために、胃腸が荒れてしまったんだと思い、その旨母に伝えたのですが、母は頑として「医者の薬は処方どおり飲ませ無ければ絶対治らない。治る過程で今グッタリになっているのだ」と譲りません。そして「もし嘔吐のため飲めないなら点滴してもらったら」とまで言います。 母とは家が近く、すごく協力してくれますし、5月から私が復職すると母の助け無しにやっていくのはなかなか難しいと思っています。 また、私自身は西洋医学を否定しているわけではないし、実際私が風邪を引いたときには抗生物質も飲んでいます。ただ、大人も子供も薬を飲まないに越したことはないし、飲みすぎは良くないし、今回娘の元気が無くなったのは抗生物質投与による食欲不振・下痢・嘔吐のせいだから、とりあえず薬は与えずに様子を見ようと思っているだけなんです。 最近では抗生物質や解熱剤は安易に与えるものではない、という考え方も普及してきていると思いますが、母は全く聞く耳を持ちません。風邪が治るまで1ヶ月でも2ヶ月でも医者の言うとおり投薬すべきと考えています。 どうしたら母に分かってもらえるでしょうか?同じような経験をされた方アドバイスをお願いします。 また、子供がこんな状態なら皆さんはどうされますか?

noname#63689
noname#63689
  • 妊娠
  • 回答数8
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satesate9
  • ベストアンサー率27% (139/507)
回答No.4

家族経営の小さな保育室に通わせていました。おばあちゃん園長先生は鼻水の段階で医者に行けとよく言っていました。一回おばあちゃん先生の言うとおりお勧めのおじいちゃん小児科医に行くと、あまり薬を勧めない良いお医者さんで「様子を見てみましょうね」と言ってくれ、おばあちゃん園長先生にはその旨報告することができました。個人医院だとなかなか診察時間に合わせるのが大変でその後は行けませんでしたが。 お嫁さんの保母さんは小児科と耳鼻科に行くと良いといってました。小児科で薬もらって(こちらの方が効くそう)、耳鼻科では鼻水の吸い出しという物理的な処置だけをお願いする。先生が悪かったのかもしれませんが吸い出しは子供が怯えて暴れるので、一回行ってだめでした。 医者に行くには仕事を休まなくてはならないし、私自身は風邪は薬でなおらない、医者に行かずにひどくなったら仕事を休むという気持ちでいました(仕事は自分でコントロールしやすい状況だったので)。保育園としては他の子に伝染らないようにしてもらいたいと思っているわけですが、他の子も風邪っぽくても来るし、まあお互い様かなと。 ただ、生後すぐから寒くても外に遊びに行っていた下の子はほとんど風邪はひかなかったけど、ほとんど家の中で過保護に育ててしまった下の子はのどが弱くてよく高熱を出しては休んで大変でした。鼻水がのどに行って炎症起こして熱が出る、というのは子供の風邪の典型なので鼻水の段階で病院に行くのもひとつの手だとは思いますよ(鼻水止め、吸出し)。その段階で抗生物質を出すような医者にかからないようにすれば良いと思います。 ANo.2さんのいうとおり医者選びが大事ですね。選べるほど小児科がないのが現実かもしれませんが。

noname#63689
質問者

お礼

昨日耳鼻科に行って、鼻水の吸出しと中耳炎のチェックをお願いしました。 その先生は、「副鼻腔炎は抗生物質で菌を殺そうとすると、2週間程投与しないといけないので、抗生物質で下痢するようなら、投与はやめて、小まめに鼻水を吸出しして様子を見ましょう」と言ってくれました。 なのでこれからは鼻水のときはその先生にかかろうと思っています。 小児科探しはこれからです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.8

貴方の考え方の方が未だ正しいです.お母さんは完全に間違っていますから無視します.飲ませていますと言っときます. かぜには未だ効く薬はありません.単に症状が辛いときに緩和するために飲みます.大しこと無ければ飲ませません.副作用が出るだけです. 抗生物質はお母さんの通りです.腸内の善玉菌が殺されてしまい悪玉菌が下痢を起こします.かぜには全く効きません.二次感染予防に飲ませるだけですから今は飲ませないのが主流です. かぜは体の免疫力だけが治す力を持っています.その自己防衛反応のために熱を出しますから,39度以上で解熱剤を無ければ飲ませません.  38度位が免疫力が一番働いてくれます.  http://www.inetmie.or.jp/~kasamie/kazekouseizai.html  http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~matsuki/series/cold.htm  http://www.zenyaku.co.jp/k-1ban/memo/kaze/02.html  http://www.hachigamenet.ne.jp/~imarihos/kenkou/h1709_02.html  http://www.kodomo-iin.com/booklet/booklet2-fever.html

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.7

#3ですが、だんだん、抗生物質投与駄目。注射駄目的、ご意見が、多くなったので、お分かりでしょうが、蛇足をすこし。。。10回に1回くらい、症状は、風邪そっくりですが、重篤な病気の場合が、乳児は、あるんですね。で、基本的には、昔のお母さんのように、時間の経過とともに、我が子の病状変化を観察できる状態でないと、乳児の変化は、大人と違い急変します。ですから、抗生物質も、必要なときもありますし、今日の日本人の生活では、あまりに、無菌生活過ぎて、抗生物質多用も仕方ない実情。つまり、10人の患者あたり、1人を死亡させたら、医師は、廃業でしょう。私は、いわゆる抗生物質使わない派の、医師で、残念ながら、見立て間違いで、こどもが、危険になった経験を持ちます。つまり、どういう治療をするのか、初診だけで、当てるのは、難しく、できたら、1日3回は、診察できる状況なら、投薬は、最低限に出来るでしょうね。これには、昔のように、専業主婦状態で、しかも、兄弟が多くて、病気の変化の見極めの経験が、母親自身にあることが、重要です。ですから、保育所など、風邪をひけば、預かってくれないでしょう。それは、つきっきりで、冷やしたり、鼻水を取れば、薬はいらないということで、実際、人数の多い、保育所では、それは無理ですし、働いている母親では、無理なんです。やはり、本当は、最初の風邪を、きちんと、時間を掛けて治せば、後、風邪を引かなくなるのですが、現在は、こどもの抗体生成より、母親の勤労が、重要ということ(政治的キャンペーンですが)になっていますので、やむをえないでしょう。抗生物質は、使うタイミングの問題で、必要なものです。だからこそ、タミフルの乱用などの問題も出てきているのです。

  • yukky0803
  • ベストアンサー率35% (37/104)
回答No.6

詳しくはよく分からないのですが・・・ 今下痢&嘔吐、食欲不振があるって事ですよね?? 2度目に受診された後に下痢されたって事ですが、その時の薬の量が前回の3倍だからと言って、一応医者ですから、10ヶ月の子供で体重とかからみてちゃんと飲める量の薬を出されたはずです。 薬や抗生物質を飲んだからといって下痢&嘔吐になる事は考えにくいんじゃないかなと思います。ましてや、薬が原因で発熱なんてしないと思いますよ。アレルギー症状とかではない限りは。 今は終息しつつあると思うのですが、少し前までロタウィルスと言う下痢&嘔吐症が例年の4倍で流行していたので、その可能性もあるかも。 そういううちも1ヶ月程前、息子(1歳5ヶ月)がロタにかかり高熱から脱水になり入院していました。 ロタだと下痢便を病院に持っていったらすぐに検査してくれます。 ロタだった所で特効薬はないので、整腸剤の処方になると思いますが・・ それと下痢&嘔吐してる時は食欲はないものです。消化のよいお粥やりんごのすりおろしなど少しづつあげて下さいね。もちろん水分も少しずつ頻繁に。今の病状がよく分からないので取り合えず。 まずは下痢&嘔吐を薬のせいだと決め付けずに他の病気も疑ってみた方がいいかも。 そして、もし不安なら別の小児科を受診して便を今までの経緯を説明して(薬の種類&量も)便も調べてもらった方がいいと思います。 子供は下痢&嘔吐や高熱が続くとホントにすぐに脱水になるから心配です。 うちの子は脱水の時、ホントに自分からの飲みたがらず、常に寝ているような感じでぐったりしてました。

noname#38837
noname#38837
回答No.5

小児科は1件しかないですか? 多少遠くても、自分の方針にあったお医者さんを選ぶことが大切だと思います 抗生物質は出しすぎないように通達があったはずなのですが あいかわらず「とりあえず抗生物質」みたいな病院が多いですよね >風邪が治るまで1ヶ月でも2ヶ月でも ありえません・・・ 長くても3~4日からせいぜい1週間ですよね 薬が効いてないか診断が間違ってるかですよ 家族と意見が合わない(特に世代ギャップ)はたいへんだと思いますが お子さんのためと思ってどうかがんばってくださいね なお、たまに風邪を引くくらいでしたら 多少の投薬は別に害になるほどでもないと思うので 今までのことはあまり気にしないでくださいね

noname#63689
質問者

お礼

そうですね。とりあえず今度からは違う小児科に行って見ます。 ただ、母はたぶん個人医院より大病院のほうを信頼するタイプですので、ちゃんと考えてくすりを制限してくれる医者を見つけたとしても、「薬を出してくれない=ヤブ」ということで、今度は「大きい病院に行け」と言い出すだろうと思います。 根気良く私の考えを伝えていくしかないですね。 ご回答ありがとうございました。

  • ribon-boo
  • ベストアンサー率27% (21/76)
回答No.3

あくまで、私見なんですが、おこさんが、母乳を飲み、きちんと、抗体が、出来ているなら、医者に、かかるかどうかは、ともかく、投薬は、それほど、必要ないでしょうね。あまり、抗生物質や注射に、頼らない、小児科に、掛かられるのは、どうでしょうか?OO先生って、評判良いんですって。ってことにすれば。。。つまり、風邪を、引いたら、すぐ、医師には、診てもらうが、アドバイス中心で、抗生物質投与は、控えてもらえば、母親の希望も、聞き入れて、良いのでは、ないでしょうか?最近は、乳児のインフルエンザ脳症も、ありますので、孫が、もし、脳症にでもなれば、心配と言うことでしょうが、孫は特別で、誰でも、おばあさんになれば、そう思うものです。検査をすれば、インフルエンザか、普通の風邪かは、解かります。なお、現在の医師は、抗生物質を投与したい派の、医師なんでしょうね。2ヶ月も、病気を引きずる医師は、初見が、間違っていた可能性もあります。早く医師に、見せたから、薬漬けになるとは、限りません。それは、医師のスタンスの問題で、決して、専門家の医師に早く診せて、いけないことは、ないと思われます。薬を、すぐに、投与せず、様子を頻繁に観察する医師に変わられたと、思います。なお、乳児は、すぐに、病状が変化しますので、投薬しなければ、頻繁に診察しなければなりません。今日の小児科医不足ですと、現実的には、余分に、薬物投与すると言うことなんでしようね。

noname#63689
質問者

お礼

そうですね。とりあえず今度からは違う小児科に行って見ます。 そして私の考え方もきちんと医者に伝えてみます。 なにぶんどこでも病院は混んでいるので、なかなか悩み相談みたいなことは時間的にしにくくって。 今の医者にも抗生物質の投与に不安がある旨伝えたのですが、「子供は病状がすぐ変化するので、気がついたら肺炎てことになってたら、そっちの方が困りますからね。」と言われ、それもそうかと思ってしまった私も悪かったと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#113190
noname#113190
回答No.2

根本的には、医者が合わないと言うことはないでしょうか? 医者といっても治療方針は様々で、投薬を控えて自然治癒を待つ医者もいれば、対症療法に頼って却って病気を長引かせてしまう医者もいます。 抗生剤も耐性菌の問題で安易に処方しない医者がいる反面、出さないと患者に不満顔をされるとして、不要な段階で出してしまう医者もいます。 世間の評判とは別に、自分に合った医者を見つけることは大切なことで、私も数回罹ってみて駄目だと思う病院は行きません。 確かに小児科は少なくなってきており、地域によっては選べないかも知れませんけど、これは大切なことと思います。 合う医者が見つかれば、その先生の方針といえば、納得されるのではないかな、要は心配なんですよ。

noname#63689
質問者

お礼

>医者が合わない 今回まさにそう思いました。娘は軽度の心臓病でその病院にかかっているものですから。心臓のほうはさすが総合病院という感じなんですが・・・ 今後は別の病院も聞き込み調査してみたいと思います。なかなか難しいですけど。私の友人は子供の診察券が1センチくらいの厚みになったと言っていました。 ご回答ありがとうございました。

noname#32551
noname#32551
回答No.1

点滴や注射って 最近の病院(医者)は入院するほどにならないとしません。 _と義母に言ったら それで黙りました。 点滴で治るって言うのは老人だけ(苦笑) カゼには特効薬がないのですから、医者にかかろうが、市販薬にしようが…と思います。 余計な病気にならないように(中耳炎や副鼻腔炎など)よく様子を観察できる状況なら医者も必要ないかも。

noname#63689
質問者

お礼

>カゼには特効薬がない そうなんですよね。 母の世代は、小さいときは今のような医療にかかれなくて、大人になってから現代の医療(薬)にかかっているので、風邪薬の効き方も画期的に感じたんだと思います。母にとっては医者の薬が特効薬なんです。 私などは、小さなときからすぐ薬で、いつもの咳止めごときでは症状の緩和すら出来ない世代になってきてますから、逆に薬飲んでも効かないと思うようになってきたんですね。 子供のほうは丸2日薬の服用をとめた(「飲ませたら吐く」と言って母をごまかして)ところ、下痢も軟便程度に落ち着いて来ました。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の風邪 抗生物質飲むべきですか?(長文すみません)

    4歳の娘です この春から毎月の様に酷い風邪をひいては治り又・・を繰り返し、ひけば必ず39℃は発熱するので その度 受診しています 所が娘は尋常で無く薬嫌いで特に『抗生物質』は苦味が有るもので飲めません 一応、最近までは毎回1時間以上かけ、手を変え品を変え飲ませていましたが まずほとんどは、やっと飲みきったと思ったら吐いてしまうので(故意にでは無く嘔吐です 条件反射で出てしまう様です) 吐かなくても、全部飲みきれず少し残してしまったりとかも多く 効果を発揮出来ていないのでは・・と思うのです 飲ませるのも見ていてあまりに辛そうで 思いのほか熱が平熱になって完治したかに見えると決まった量を飲みきらなくてはいけないのは知っているのですが私が投薬を止めてしまいます そして4日ほど前から咳が出ていて一昨日受診し、咳止めと抗生剤をもらっているのにも関わらず今回は最初から抗生剤は飲ませていません そうしたら今日になって現在39.2℃熱が出てきました・・ 私の行くお医者様は風邪の場合は毎回『咳止め+抗生物質』をセットで出してくれるのですが・・ 出来ればあまり飲ませたくない素人考え+飲む事が困難な娘(結果的に効果を発揮出来ない)で これからはそのお医者様に掛かりつつも抗生剤は頂いても飲ませない様にしよう と思って実践した矢先に案の定?の高熱・・で 困っております やはり抗生物質は必要なのでしょうか? 先月前回、風邪を引いた時は1週間以上と少し長引き2度受診しました 2度目の受診で『抗生物質が上手く飲めず飲んだり飲まなかったり』の状況を告げると『だから悪化するんだ!飲んでれば今頃治ってる!』と叱られました 今からでも飲ませるべきですか・・?

  • 子供の熱

    1歳10ケ月の娘が5日前から38度台の熱を出しています。 始めは小児科で風邪薬(鼻水、咳)の薬をもらい飲んでいましたが、熱は下がらず食欲も元気も日ごとに無くなってきています。 違う小児科へ今までの経緯を話し、血液検査をしてもらいました。 その結果、白血球数は6.0とあまり高くなく、CRPは7.8と高いという事で細菌性の風邪と診断され抗生物質を処方されました。 もともと余り薬は飲みたがらないので、アイスやチョコレートに包みこんで飲ませていましたが、今ではそれすら口に入れさせません。 ぐったりしているので小児科へ行き抗生物質入りの点滴をしてもらい無理矢理にでも薬を飲ませ(半分程)ていますが2日経った今でも熱は下がりません。 水分はポカリを飲ませています。 食事は殆どとっていません。 熱以外の症状は咳(呼吸はゼコゼコ)鼻水です。 熱は夜になると39度台まで上がるので座薬を使っています。 CRPが高いということですが、本当に風邪なんでしょうか?

  • 10ヶ月児の長引く鼻水は小児科、耳鼻科?

    10ヶ月娘がいますが、今月保育園に通い出したらとたんに鼻水の風邪になってしまいました。 小児科に通うも、咳は治りましたが、鼻水はダラダラですし、薬でお腹を壊したのか、今度は下痢、食欲不振になってしまいました。 鼻水はかれこれ2週間以上ダラダラ状態なので、もしかしたら副鼻腔炎なるものでは?と疑っているのですが、小児科で抗生物質を処方されたので、とりあえずそれで様子を見ようかと思っていましたが、今度はお腹を壊し、食欲までなくなっているという状態です。 通っている小児科は子供が生まれた総合病院で、救急指定でもあり、今まで信用してきたのですが、やはりここは一度耳鼻科に行くべきでしょうか? 0歳児でもこういう場合は小児科より耳鼻科なのですか?そんなに小さな子が耳鼻科に来ているのを見たことが無いのですし、耳鼻科のあの鼻に突っ込まれたりする治療に対応できるのか不安です。 皆さんの経験を教えてください。

  • 風邪の咳に抗生物質はきくのですか?

    知り合いの風邪で咳が長引いていて心配です。 症状:2週間ほど前から風邪をひき咳が特にひどい。 病院へ行くと抗生物質と何か他の薬を投与されたらしい。 でも一向に咳はよくならず、先日もう一度病院へ行くと抗生物質の薬の種類を変え、もう一つの薬はそのままの状態の処方箋を出されたそう。 風邪に抗生物質は効かないと聞きます。それで、最初に出された薬で症状が変わらず、抗生物質の薬は変えて他の薬は同じもの・・・・この医者はどんなものなのでしょうか?それとも、咳には抗生物質は効くのでしょうか? あまりしつこく病院を変えたほうがいいんじゃないかと言ったりするのも失礼かと思うのですが、でも症状がよくならないようで心配で・・・

  • 1歳児への抗生物質投与について

    1歳児への抗生物質投与について 1歳1ヶ月の息子がいます。 保育園に行っているので鼻水や咳の風邪を何度も貰ってきます。 咳がひどくなると夜苦しくて眠れなくなり、かわいそうなので小児科や耳鼻科で薬を貰って飲ませていました。 最近見たHPで「1歳前後の子に抗生物質を投与すると喘息になる率が2倍UPする」というのを見て、今まで飲ませていた薬が抗生物質なのかどうか知りたくなりました。 一応毎回貰った薬はどんな薬なのか「おくすり110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/」というサイトで調べていますが、抗生物質かどうかは分からないです。 抗生物質かどうかが調べられるサイトがありましたら教えてください。よろしくお願いします。 ちなみに ・ザジテンドライシロップ ・アスベリン散 ・ムコダインDS ・メプチンシロップ ・シングレア細粒 などが多いです。

  • 子供の熱がなかなか下がりません。

     4歳の息子の熱を心配しています。  7月7日より嘔吐が始まり、7月9日より発熱37度から38度の間を行ったり来たりしていました。  7月17日小児科で受診。のどの腫れもあり、ウイルス性の風邪、又は、大病(多発性硬化症の疑い)を患った後の体力低下もあり、体温調節がうまくできないとの診断を受け、のどの腫れを抑える薬を処方していただきました。  7月19日再診、熱が下がらないため、抗生物質を処方していただきました。昼食後その薬を与えましたが、37度代前半で落ち着いていた熱が、夕方には38度4分まで上がり、前回の大病の発端のとき、抗生物質投与と同時に歩けなくなったこともあって、怖くなり、投与を止めました。  7月25日再診、きちんと直すためにと、医師に薬を与えるよう勧められ、投与を再開しましたが、37度代前半で落ち着き始めた熱が、38度3分まで上がるようになりました。抗生物質投与は、発熱を伴うものなのでしょうか。そもそも、抗生物質投与は、必要なのでしょうか。  どなたか教えてください。

  • 子供の熱がさがりません。

    5歳の娘ですが、3日前から38度前後の熱が出ています。 当日と翌日に医者に行き、インフルエンザの検査を2回してもらいましたが、どちらも陰性でした。 インフルエンザではなかったので、安心していましたが、熱が下がらず逆に心配です。 通常ではないですが、食欲もあり元気はあります。 他症状と言えば、咳と痰です。 咳をすると嘔吐してしまうことがしばしば…。 インフルエンザではなかったので、抗生物質を出してもらい、上記症状は少し軽くなりました。 単なる風邪ではなく、何か他の病気なのでしょうか? 普段あまり熱を出す事もなく、出しても長引く事もないので心配です。

  • 子供に薬を飲ませたらすぐに嘔吐しました、再度のませるべき?

    6歳の息子が風邪で咳がひどく、病院で3日間飲めば7日間効くという抗生剤と咳や鼻水などの薬を処方され、夕食後に飲ませたら5分もしないうちに咳き込んで嘔吐してしまいました。もう一度飲ませたほうがよいのでしょうか?

  • どっちの薬を飲めば。。。?

    生後8カ月の子です。 数日前から、ネバっこい鼻が出て咳がかなり出るようになりました。ゼロゼロしていて、昨日小児科で薬をもらいました。 風邪薬と、気管支によく効く抗生剤をもらいました。 今日、耳鼻科で右側が中耳炎になっていると言われ、中耳炎によく効く抗生剤を出されました。耳鼻科の先生曰く『小児科でもらった抗生剤は効かない。こっちの薬の方が中耳炎にはよく効く』と言われました。 どちらの抗生剤を飲めばいいのか分かりません。 咳がヒドイので、小児科でもらった薬を飲ませようと思いましたが、中耳炎という事で、耳によく効く抗生剤の必要性もあると思います。 本当にどちらも必要なのですが、種類の違う抗生剤を、どう選べばいいのか分かりません。 みなさんだったら、どうしますか?? ちなみに、昨日の夜中に38.4℃熱が出ましたが、今は平熱です☆

  • 処方された薬について

    1歳3ヶ月の娘が、 約1ヶ月半ほど鼻水がとまらず(風邪の症状もあり)、耳鼻咽喉科を受診しました。 アレルギー性鼻炎との診断でした。 処方された薬を3日間、服用しました。 シロップと抗生物質でした。 4日目から下痢が始まり、発熱。 薬のせいかなとも思いましたが、 気になるので、小児科へ。 すると耳鼻科でもらった薬は、 1歳の子がのむには、不適切とのことでした。 そのときは、抗生物質のほうだけ持参しました。 気になったので、耳鼻科にシロップの内容をも、 問い合わせました。下記です。 ○抗ヒスタミン剤 ・ポララミン ・エンカ ・ベネトリン 3種類混のシロップ  量は、1回大さじ2分の1(7.5g)くらいでした。 ○抗生物質 ・ミノマイシン  20mg/g これらを、1日に3回服用との指示でした。 初めの3日は、服用しました。 4日目からの分は、のんでいません。 今、熱は、上がったり下がったりで、 下痢は落ち着いてきました。 気になりましたので、 どなたかお気づきの点、あれば教えてください。

専門家に質問してみよう