• 締切済み

AS/400について

中小企業の総務部で働いているものです。 私は現在、会社の業務で、AS/400を使い始めたばかりなのですが、まったく初めてでサッパリわからない状況です。 会社の費用でIBMの講習に参加させてもらったものの、予備知識がなさすぎてよく理解できませんでした。 このままではいかんと思い、AS/400に関する超初心者向けの本をアマゾンで検索してみたのですが、上手く探すことができませんでした。 超初心者向けで、「この本はお勧めだ」というものがあれば教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

AS/400がどのくらいの規模の機械かは、よく知りませんが IBMという巨大メーカがベンダーなら、何もかも自分でやることは ないと思います。むしろなにも知らないほうが好都合です。 あなたは、コンピュータのことを知らなくても、AS/400が会社のどの 業務をこなしているか知っているはずです。 たとえば、AS/400がダウンしたとき、職場でどの程度の被害が出たか たとえば、発注が間に合わなかったとか、マスターが消失して、再入力に3日かかるとか、そのような状況をすばやく把握し、ベンダーに対処を要求することが必要です。 要するに、現場のニーズをどんな場合にでも把握し、自分なりにまとめて ベンダーをコントロールする力が必要です。 そのためには、責任感と行動力が必要ですが、これは、こころがけの問題ですかな。

  • Toshi0230
  • ベストアンサー率51% (836/1635)
回答No.2

AS/400は、ユーザとしてお使いなのでしょうか? それとも管理者としてお使いなのでしょうか? 管理者としてであれば、AS/400は一般向けのコンピュータではありませんから、基本的にそれなりの知識を有する人でないと講習を受けても何が何だかわからないと思います。 No.1さんが回答されているとおり、基礎知識を身につける方が先でしょう。 ユーザとして使うのであれば、おそらく講習会でテキストが配られたと思いますので、その言葉の意味を調べていけばある程度はわかるのではないでしょうか。

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4844/10253)
回答No.1

AS/400の初心者向けの一般書籍は少なくとも日本語のものは無いと思います。 他のサーバーコンピュータであれば知識・経験はあるのでしょうか? あるのなら、IBMの講習を順番に受ければわかるはずです。 サーバーコンピュータの使用経験が無いのなら、まずは入門書の多い、LinuxやSolaris等でコンピュータに入門してから。急がば回れです。

関連するQ&A

  • 大企業と中小企業の経理

    現在、大企業の経理として5年間働いてきましたが、 転職を考えております。 興味のある会社があるのですが、そこは10名ほどの 中小企業で経理の他に総務など庶務的なことも兼任する ようなことが求人に書かれておりました。 現在は仕事が細分化されており、経理の仕事と言っても 経理の一部であり、中小企業で働くことによって 幅広く業務に携われるのでは、と思っておりますが 実際はどうなのでしょうか? あれもこれもと業務が膨大でキャリアアップの余裕は あるのでしょうか? また、企業にもよると思いますが納得がいかない会計処理を しなくてはいけないケースはあるのでしょうか?

  • 当社では、喫煙している社員に対し 禁煙講習会への参加を強制しています。

    当社では、喫煙している社員に対し 禁煙講習会への参加を強制しています。 講習会の費用は、2回目までは会社負担、3回目以降 個人負担となります。 また、講習会自体は休日参加となります。(もちろん業務扱いにはなりません。) 当方、3回目の為 『自己負担をして、休日をつぶしてまで参加したくない』と思い 会社に断りを入れたのですが、絶対参加とのこと。 自分の体の為ですので参加した方が良いのでしょうが、過去2回の講習会は全く為にならない ものでしたので参加したくないと考えています。 そこで質問です。 このような、休日に個人に費用を負担させて講習会に参加させる強制力が会社にあるのでしょうか? また、労務等の法律上 問題ないのでしょうか?

  • 中小企業診断士の資格更新

    こんばんは。 私は現在、中小企業診断士の資格を取りたいと思っています。そこでこのサイトの過去の質問を調べていたところ下文のような内容を見つけました。 「実際に診断業務をしていないと、更新時に講習をうけないと資格更新ができません」 これは何日くらいかけて講習を行うのでしょうか?また診断業務とはどのようなことをすると診断業務とみなされるのでしょうか? 一応調べては見たのですが調べかたが下手なのかわかりませんでしたので教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 会社で取得した証書

    現在勤務中の会社を来月退職します。この会社に勤めている間に、ISO監査員の講習修了や中小企業大学の卒業などに伴う修了書があります。(費用は会社が支払ってくれました)そういった会社負担で取得した証書を現会社は私には頂くことが出来ないといっています。退職時に私が頂く権利はないのでしょうか?

  • 退職時の対応

    現在勤務中の会社を来月退職します。この会社に勤めている間に、ISO監査員の講習修了や中小企業大学の卒業などに伴う修了書がいくつかあります。(費用は会社が支払ってくれました)そういった会社負担で取得した証書を会社退職時に私は頂くことが出来ないのでしょうか。費用負担が会社ならこの証書は会社の資産なのでしょうか?それとも個人に頂く権利はないのでしょうか?

  • 中小企業診断士について

    こんにちは。 私は、一般企業で総務・人事・経理部門の管理職をしています。年齢は50歳です。 社内でのキャリアを積むために何か勉強をしようと考えています。そこで目にしたのが中小企業診断士です。 この資格は直接業務には関わりありませんが、中小企業診断士の勉強をすると管理部門として役立ちますでしょうか。 また、この資格を維持することは大変だと聞いたことがありますが、その点はいかがでしょうか。 ちなみに私が有している資格は簿記2級と初級シスアドです。 よろしくお願いいたします。

  • 社員自殺に対しての対応

    現在中小企業で総務を担当しておりますが、 社員が自殺しました。 会社としてどのような対応をすれば宜しいでしょうか。 なにぶん、初めてなもんで宜しくお願いします。

  • 会社負担費用

    会社負担費用? 従業員であるケアマネージャーやヘルパーが講習・研修に参加する費用は会社負担となるのでしょうか? 会社側からお願いして参加してもらう場合は費用は会社持ち(出勤扱い・研修費用)のいうのは理解出来るのですが・・・。 介護事業所には、従業員に対してそういった講習・教育・研修を受けさせなければならない義務があるのでしょうか?

  • 釣りの初心者が参加できる教室を探しています

    釣りの基本を教えてもらえる、初心者でも参加できる講習会はないでしょうか。私は名古屋市近郊に在住する50代の会社員です。費用があまりかからず、手軽にできそうな堤防つりから始めてみたいと思っています。適当なものがあれば紹介してください。お願いします。

  • 会社退職に伴う資格講習料返納について

    会社を今月末で退職します(3.5か月給料未受領の為)。そんな中、本日昨年会社の業務命令で受講した講習の参加費用を返納してもらうかもしれないと言われました。またその講習を受講する際、誓約書等も取り交わしていません。こういったやり口に対する対応方法を御教示願えないでしょうか?また裁判となった場合勝ち目があるかも併せて御教示願えれば幸甚です。