• ベストアンサー

私が我慢すべき?夫に動いてもらうべき?

夫婦共働きで4歳の子供がいます。   以前から夫は帰宅が19時過ぎ。今まで私は帰宅が19時前でしたが、今年に入って20時頃になることが増えています。その結果、夕飯は夫が弁当などを買って子供と先に済ませることが増えてきました。 子供の体にも良くないと思い昨日、帰宅途中に夫へ「夕飯20時半頃になってもよければ、ちゃんと作りたいんだけど」とメールしたら「買うからいい。」の返事。「子供に良くないから待てない?」(←子供は保育園で夕方に軽食を食べるので待てる。待てないのは夫のみ)と聞いたら「買う。毎日就寝23時は良くないから」と返信あり。腹が立って「それなら自分の分だけ買って」とメールしたら、本当に自分の分だけ買って帰宅。先に食べるのかと思ったら、私が子供との食事を作って食べ始めると同時に自分の部屋で一人で弁当を食べ始めました。 確かにここのところ就寝は23時。それも良くないのは分かっています。夫は洗濯・食後の片付けはやってくれます。就寝が遅くなるのは子供が私と遊びたがったり就寝前に本を読んでもらいたがり、それに対応しているのが原因です。家事のみ済ませて寝れば22時は寝られるでしょう。 私が明日の用意などしている間に夫が相手をしてくれれば早く寝られるのに…と思うのですが、夫はテレビをみているかパソコンを触っているか。子供との風呂は夫が担当していますが、子供が一緒に入りたがらず結局私が入れ、遊びも本読みも子供が夫では嫌がり結局私が…。子供に「遅いから今日はできないよ」と言ったら大泣きで余計に就寝が遅くなります。 朝のうちに夕飯の支度をする等、私がもう少し頑張るべきでしょうか?それとも夫の家事分担を増やすか子供と遊ぶようになってほしいと話すべきでしょうか?(話したら「はい」と返事して、その後は無言で生活することで抗議する夫なのでストレスはたまりますが。)皆さんのご意見を教えていただけると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HK-Tama
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.12

なんだか、17年前の我が家みたいだなあと思いました。 Antiさんがどのようなお仕事をなさっているのかわかりませんが、女性でも仕事をお持ちになることは基本的にはいいことだと思います。ただし、いろいろなものを犠牲にしてもいい場合です。それは男性にも言えることだと思います。 ご主人と男女の時間を持ってみてはいかがでしょうか。家計と子どものためのパートナーだけでしかないと思ったら、両性さびしい→怒りにもなりかねません。 私は、我慢に我慢をかさねて、あらゆる手であの時期を過ごしました。でも主人はそれを当たり前のようにしか考えてくれませんでした。病気にもなりました。そうしたら会社辞めたらって言うんですよね。簡単に。他人事のように言うんです。がんばって得たものは、こんなに一人でがんばれるんじゃ夫なんて要らないじゃないということでした。それで、子どもが9歳のときに別居しました。それから大変苦労いたしました。 こんな風になってはいけないと思うんです。我慢ばかりや、片方の努力ばかりじゃいけないと思うんです。この時期一緒に乗り切って、楽になったら2人で第(2)の恋人時代をすごしましょうって、夢を基本に2人で乗り切ってほしいです。 何の参考にもなりませんね。うまくいきますようにお祈りしています。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご苦労されたんですね。我が家も可能性としては同じような経過をたどるかもという気持ちはあります。正直、時々ですが「夫がいなくてもなんとかなっちゃうよなあ」と思ってしまいます。「会社やめたら」とすぐに言わないだけ修正の可能性がありますかね。 夫と男女の時間を持つ…今の二人にそんな雰囲気はないです。それも私の悩みのひとつなんですが。今の二人は気持ちも考えも共有する努力をしていません。これじゃ先は見えてます。まずは話をする努力をしてみます。ありがとうございました。

その他の回答 (17)

  • potecco
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.18

お仕事はやめないほうがいいと思います。 なんとか、ご自分も今少しの努力を上積みし、 ご主人と、お子さんと、職場の同僚や上司とに、それぞれに話をして、 みんなにすこしずつ譲歩してもらって、ここを切り抜ければ、 数年後にはまったく状況がかわってくると思います。 子育てってそういうものだから、 どうか「一刀両断」みたいな結論はださないで、のりきってください。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一刀両断…しないように気をつけます。すぐに白黒つけたくなる性格なので(笑)。 同僚は私の夫が出張で不在のことが多い・両親が近くにいないので頼れないということは分かっていて実際に業務でどうこうということはないけれど声をかけてくれるなど気遣いはしてくれます。とてもありがたいです。(仕事そのものはそれぞれ明確に分担されていて、判断は個々の担当がしなければならないので仕事を誰かに振るということは難しいのです。) 夫婦のあり方もですが、子供への負担と、その負担を受けたまま成長した子供がどうなるかも気になっています。気になっていながら忙しさで日々をどう乗り切るかに目がいってました。軌道修正しなければと思っています。ありがとうございました。

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.17

うーーん、旦那さんは家事を手伝ってはくれるけど、「食事つくり」と「子どもの相手」ができないのですね。 なんか、典型的な昭和の男(というか、昔の男?)だなぁ、と思いました(苦笑) 食事はまあ、どーにでもなりますよね。 週に二日はパパとお弁当にして、残りの三日はちょっと遅くなっても質問者さんが作るとか、前日や朝に作り置きしたものを食べてもらうとか。 ご飯と味噌汁(この味噌汁を野菜たっぷりの具沢山にしておく)だけ作っておいて、おかずだけ買ってもらってもいいし。 それよりも気になるのは、旦那さんが子どもの相手が出来ない、子どもと会話が出来ないって事です。 そっちの方が、ずっとずーーっと重要な問題だと思います。 まだ父親になりきれていないんでしょうか。 父親の自覚、父親としての努力をしていないようですね。 子どもとのふれあいよりも、テレビやパソコンて‥‥(呆) 独身じゃないんですから、もっと父親としてはもちろん家族の一員として育児に協力すべきでしょう。 自分のやりたい事だけをやりたいなら、どうして結婚して子どもまで作ったんでしょうかね? 「そーゆうのが男だ。仕方ないんだ」という開き直りで通った時代は、とっくに幕を下ろしているのですが。 食事云々ではなく、一度子どもとのかかわりについて、旦那さんと話し合ってはいかがでしょうか。 どんな父親として子どもとどう関わっていきたいのか、ちゃんとビジョンを持ってもらったほうがいいと思います。 ただ漫然と子どもと暮らし、かかわりを持たず、でも「養ってるんだからいいだろ」ではすまないと思います。 今は「パパの育児応援プロジェクト」みたいな企画を自治体もしており、研修などもあるようですよ。 そういった具体的な事も調べてから、一度旦那さんと話をしてみたらどうかなと思います。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫は2日間弁当が続くと不機嫌になるので、まずは2日間続かないようこちらで少し頑張ってみます。ただ、それは表面上のことなのでやはり夫婦のあり方や子供との接し方についてきちんと話し合って改善はしなければいけませんよね。 3ヶ月間の出張後から子供がなつかなくなり、徐々に夫も距離を置くようになってしまった印象があります。いまだに月に1週間くらいは出張があるのですが、子供は「お父さん、いつ帰る?」と待っています。それなら家にいる間、一緒に遊ぶように仕向けるのですが子供は「お父さん、すぐ怒る。意地悪するから遊ばない」の一点張り。夫は怒ると「なぜ怒ったか」を説明せずに「家の外に出す」と玄関まで連れて行こうとします。子供は理由が分からない→意地悪!となってしまいます。 扱いづらい人だなあ…と夫を冷めた目で見てしまうこともありますが家庭崩壊は避けたいので話し合い頑張ってみます。

noname#30427
noname#30427
回答No.16

どうして働いてるのか、それによって異なると思いますよ。 自分のやりがいなどのためだけに働いているのであれば、多少早く起きてでも準備しておくかな? 家計のためなのであればそこまではしないけど、やっぱり食事が8時になるのも、毎日お弁当なのもどうかと思うので ・作り置きしておいてチンしてもらう ・レトルトカレーのような、簡単なものを食べてもらう ・ファミリーサポートのように、定時にきちんと食事を食べれるような環境に預けて、迎えに行ったらお風呂に入って寝るだけにする と言う方法を取るかな?と思います。 私が用事で遅くなるような時はファミサポにお願いしてました。そういう制度は利用できないですか? 出来ればお互いどちらかが大変!と思うようなことがなく、それでいながらお子さんにもちゃんとした食事を食べさせてあげて、早めに就寝できる環境を整えることが大事じゃないでしょうか。 そのためには終業時間が早い仕事に変わる、パートなどに変わる、いっそのこと仕事をやめる…などの選択も必要になるかと思います。 私の経験上、毎日レトルトやお惣菜もよくないし、毎日就寝が遅くなるのも同じように良くなかったです。どちらも子供に良い環境を与えられるよう、ご夫婦で考えることが先決なのでは。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ファミサポ…私は考えましたが夫は利用に消極的です。いずれ私が職場を変わらなければと思うこともありますが、それについて私が夫に話をふっても「う~ん」だけで何をどうしたいのか明確な返答をもらったことがありません。多分「妻は言い出したらどんな意見を言ってもきっと自分の思うとおりにする」と思っているのでしょう。出産後の一時期、私が苛々して夫の発言を否定することが多かったので。 今、話し合いをしたいと思っても夫はなかなか応じてくれません。原因は出産後の私にあるのは分かっているし申し訳なかったとも思っているので、まずは話し合いができる関係づくりを頑張りたいと思います。それまでは作りおきメニューを増やせるよう努力…かな。家庭維持は大変ですね。 ありがとうございました。

  • piyoco123
  • ベストアンサー率15% (124/794)
回答No.15

質問者さんのまず自分の仕事ありき、という態度では何も解決しないと思います。 正直、家族が上手く行っていない兆候が出始めているのにもかかわらず、 旦那と子供に精神的負担を強いながら働く理由が分りません。 外面的なことだけでなく、もう少し子供や旦那さんの心に目を向けてみたらどうでしょうか。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに私の中に「仕事ありき」な気持ちがあるのは確かです。仕事にやりがいを感じているので仕事を続けられるものなら続けたいという気持ちがあります。 でも今は夫や子供に精神的負担を強いていますよね。夫との話し合いで何かそれを解消する手段が見つかれば仕事は続けたいです。それが無理なら家庭崩壊するか仕事をやめるかなんでしょうかね。夫も私も納得できる形を探さないと、私が仕事をやめても家庭は崩壊する気がします。まずは話し合いかなと感じています。ありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.14

これだけ旦那嫌いの子供を育ててしまった責任は、奥さんにあると思うのですが・・・ここまで徹底してるなら、奥さんが仕事を辞めて、家事と育児をするしかないでしょう。 共働きで育児中の子供がいてる状態自体がおかしいですよ? お母さんが外で働いてるから、子供がまとわりつくんです。 家にいたら、それだけで満足して、子供はまとわり付くなんてしません。子供が手が離れたら、働きに出れば良いと思いますが。 稼ぎが悪いのに子供産んじゃったなら、やっぱり自業自得なので、歯を食いしばってがんばるしかないけんど。

anti34
質問者

お礼

子供が2歳の時に夫が3ヶ月間出張。出張から戻ったら子供が風呂も抱っこも拒否するようになりました。一時的なものかなと思っていたのですが、4歳になっても抱っこは泣き叫んで拒否します。(まあ、抱っこの機会そのものが減ってますけど。)風呂は3回に1回は夫と入っています。 旦那嫌いの子供になったことに対して夫には原因がないんでしょうかね?夫の接し方を見ていると“すぐに怒る”“一緒に遊ぼうと言いながら実際は横で雑誌や新聞を読んでいるだけ”夫がまともに相手をしないから私にまとわりつく面もあると思うのですが。子供への接し方も夫婦のあり方もきちんと話し合っていきます。ありがとうございました。

  • sarayuri1
  • ベストアンサー率14% (13/90)
回答No.13

働くママしてます。子供は5歳です。 共働きの理由(質問者さんが働きたいからなのか、ご主人の収入だけでは足りないから仕方なく働いているのか)が分かりませんが ・ご主人がお迎えに行ってくれる ・洗濯してくれる これだけでも私にとってはうらやましいです。 ご主人、それなりに家事はこなしているという自負がおありではないでしょうか。 その辺り質問者さんはご主人を認め、感謝されていますか? (たとえ「もっとやって欲しい」と心の中では思っていても) 食事の件は、現状のままでは 共働きだから仕方ないと割り切るか 週に2~3回でもご主人より早くお迎え&帰宅し食事の用意をする(要は質問者さんが頑張る)か どちらかしかないと思います。 ご主人にとっては早く寝ること(早く食べること)の方が重要で、食事の内容はそれほど重要視していないようですので その食事のために自分(ご主人)の家事分担量が増えるのは納得がいかない →家庭内の雰囲気が悪くなる(積もり積もると浮気や離婚につながる) となりそうな気がします。 さすがに毎日弁当は子供の健康上よくない(もしくは子供の相手もきちんとするべきだから23時就寝も仕方ない)、ということをご主人が理解するまで話し合いができるのであれば話は別ですが・・・ 根本的なところは価値観の違いからきているような気がしますので それを埋める努力をするか、歩み寄りが見られないなら自分の方を変える(割り切る、仕事を早く終わらせる、週末に下ごしらえを済ませる等)か、どちらかしかないと思います。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 共働きだからと私は割り切れても夫が割り切れないと思います。私も夫も自分を犠牲にしたくないという気持ちが見え隠れしている気がします。結局、一番犠牲になっているのは子供なんですけど。 夫は2日間弁当が続くと不機嫌になります。不機嫌な顔を見ると、私の中で「共働きなんだからもう少し譲歩してよ」という気持ちが沸いてきます(笑)。 夫婦で今のままでも良しとしていくのか、収入が減っても私が仕事をやめるのかetc今後についてきちんと話をしなければいずれ駄目になると感じています。私自身の忍耐力もつけなきゃなあとも思いますが。 ありがとうございました。

noname#180983
noname#180983
回答No.11

私の友人は男の子を3人出産しましたが 正社員で大企業の研究室に勤務し続けています。 ご主人も忙しく帰宅は毎日12時過ぎで 家事分担など頼めるはずもなく また彼女は実家からも遠くて親の援助も望めませんでした。 休んだのは産休の間だけです。 彼女がどのようにしていたかというと 洗濯は夜して室内に干しておき朝ベランダに出すだけに。 夕食の準備は前日夜どんなに遅くなってもすべて作っておくか 朝5時に起きて事前にしておく。 帰宅してから作るということはないみたいです。 夜作る場合は就寝は夜中になることもしばしば。 土日に1週間分の買い物をして 冷凍保存できるおかずをどど~んと作り置きする。 掃除は週1回週末のみ。 会社帰りに彼女が保育園により子供を連れて8時頃帰宅 食事はやはりその後になってしまったようですが・・・ でもすべてきっちりは無理 仕事しているから仕方がないと 割り切ってましたね。 忙しく毎日ぐったりで倒れそうになっても 彼女は仕事がしたいらしくて へこたれず続けています。 ただ会社と保育園に通いやすい場所へ引越しはしました。 ご主人が子供を迎えにいってくれるなら 冷蔵庫にチンすればすぐ食べられるように あなたがやはり頑張って夕食を用意していおいて 子供と先に食べていてもらうようにしたほうがいいのでは?

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スーパーマンみたいなお友達ですね。仕事をしたいという情熱でこなせているのでしょうか。私も経済的なことが第一ではありますが、好きな仕事を続けたいという気持ちも持っています。 でもやっぱり私は夫に期待してしまいます。あれやってくれないかな・今、こどもの面倒みててくれないかなetc。夫と今後について話し合いながら軌道修正していきたいと思っています。 ありがとうございました。

  • haskap48
  • ベストアンサー率29% (27/92)
回答No.10

旦那さん、子供ですねー。失礼ですが、妻ではなく母を求めてるんですね。 そのタイプの男性は、基本はおだてておだてて、「やっぱり○○(お子さんの名前)はパパじゃないと嫌みたいでちゅね~」みたいにひたすらおだてて、自ら育児をしてもらうに限ると思います。 何か家事をしてもらったら、くどいくらい「ありがとう!助かったわ~。やっぱり大好き♪」と感謝の気持ちを伝えて、夫を育てていくしかないかと。 でも、お子さんがなついてない現状では難しいですね。 なんとなく、ママの心を感じ取っているのかもしれないですね…。 「共働きだから、これはしてもらいたいの」みたいに理論的に話し合うと、一時的には協力を得られても、ストレスが溜まるし、亀裂も広がりそうです。 そしてその見えない亀裂の影響は、最終的に子供の心に一番出てしまいます。 現状で洗濯・食後の片付けはやってくれているのなら、今はそれだけでもサボらずやってもらって…(旦那さんに「家事協力してます」的な格好をつけさせてあげるために) まずしなければならないことは、質問者さんの怒りをしずめることだと思います。 旦那さんも、怒ってる妻の頼みは聞きづらいでしょうし。 「相手がして当然」と考えると怒りが湧いてくるので、「奥様とお子さんの二人暮しを楽しく満喫している中に、旦那さんを置いてあげてる」というように考え方を変えてみてはいかがでしょう。 「一人しか働いてないわりには、収入は倍!?」みたいな。 母娘ふたりの生活なら、子供にはちゃんとしたものを食べさせてあげたいし、自分も美容・健康のために野菜をたくさんとりたい。 「旦那がしないから仕方なく…」ではなく、質問者さまが自ら、土日に一週間分の下ごしらえをして冷凍させておいたり、前の晩にお惣菜を買っておいたり、具だくさんのシチューを3日分作ったり…自然とそうしたくなってくるんじゃないでしょうか。 難しいのは、決してお子さんとの二人の世界になってしまわずに、旦那さんも仲間に入れてあげること。 愛妻と愛娘がいつもニコニコ笑顔で接してくれたら、旦那さんも心がほぐれて、そこを足がかりに、「夫おだてて育てる」作戦に移行していけるのではと思います。 理想は、どんなときも夫婦二人で協力しあって、家族全員がいつも笑顔でいるのが理想ですが、一度そこから外れてしまったら、どちらか大人な方が、正しい方へ軌道修正してあげる…どこの家族でもその繰り返しだと思います。 「夫に期待せず、それを表に出さずに夫に優しく接する」というのは、すごく難しいですけど、離婚する気がなく、不機嫌に暮らすor笑顔で暮らすの二者択一のうち、笑顔で暮らすことを選ぶつもりなら、それくらいドーンとしてあげるわ!という勢いで! 頼りになる夫に協力してもらって…という、当初考えていた結婚生活とは違うかもしれませんが、何より自分自身が幸せになるために、可愛いお子さん&旦那さんをハッピーオーラで包んであげてください♪

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 頭では分かっていても「夫に期待せず、それを表に出さずに夫に優しく接する」って難しいですねえ。でも確かに私が気持ちに余裕があって「これくらい私がやるわ~」と思えているときは家族全体が明るいです。これってでも、私がどこまで頑張れるかにかかってくるんですかね。夫婦二人で負担を分けて(量に差はあっても)というのはとっても難しいのかなあ…。 まずは夫と話し合う機会を持ちます。結果的に何も変わらなければ私が踏ん張るか、他の形を考えていくのかになると思います。ありがとうございました。

回答No.9

私もあと1ヶ月したら、フルタイムで働く生活に戻る予定です。子供が二人になったので更に大変になるのかなぁとおもうとビクビクものです。 さて夕食が8時過ぎになってしまうのは、やっぱり遅すぎだと思います。もうちょっと早い方が寝かすまでが楽ですよね。なのでどうしても店屋物がいやなのなら週末につくりおきをしておくくらいしかないでしょう。朝がんばるって、朝は朝で大変じゃないです? 私なら8時半にご飯になるくらいなら店屋物でもいいかなとも思います。ただ、その前にそもそも帰宅時間が少し遅すぎるような気もします。私ならもう少し時間的に楽になるように引っ越すか、会社に理解を求めるか、仕事を変えると思います。ここらへんは個人の考え方によると思いますが。私にとっては店屋物を子供に食べさせることよりも、帰宅時間が遅すぎる方が耐えられません。(何かと時間に追われる・ゆとりがない) もう一度どのように1日を過ごせばよいか夫婦で話し合って、お互い妥協できる部分は妥協し、あまりお子様に負担がこないような形で収まれば良いかなぁと思います。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 引越しについては夫にも提案しましたが、腹を立てていたせいか「しない」の一言でした。作りおきは週末にしているのですが。 私の職場では同じように子供がいても皆、私より遅くまで仕事をしています。様子をそれとなく聞くとどこも旦那さんがある程度、家事をこなせる人ばかりで夕飯を作って子供と食べてくれるそうです。同僚の男性も割と奥さんが同じ職種の人が多く、非常に協力的です。そんな周囲なので、ついつい「なんでウチは違うんだろう」と夫を見て腹を立ててしまいます。本当はウチの職場の人たちが特別なんでしょうけど。 結果、子供に負担がかかっているのは否めません。夫婦でちゃんと今度について話あってみます。ありがとうございました。

回答No.8

このまま進むと、ご主人浮気するとか、、、他の心配が出てきそうです ご主人に、共働きをする能力がないのだと思います。 私は、女性が共働きできるか?という視点だけで共働きをするのは危険だと思ってます。 ご主人にもその能力が必要なはずです。 朝のうちに夕飯の支度とか、、、そういう問題じゃないかもしれません 仕事先には、パートで仕事時間を短くしているとか専業の主婦と結婚されている方もいて その方々と比べて虚しくなるかもしれないし anti34さんは、共働きで夫が協力的な家庭が羨ましいかもしれない 言えない不満が溜まっていくと、、、無言になりますよね。 ご主人も、この状況で我侭だと言われ立場が不利なのは分かっているが不満は消えない そんな状況かもしれません。 今の状況でご主人の負担を増やす話は、地雷を踏むような気がします。 それにしても、お互いに言わないでいるのなら予想して動くしかないですよね、的外れでも。 anti34さんの描く家庭像と、御主人が描く家庭像のズレを感じます。 奥さんにキリキリ頑張られるほど嫌だという男性も居て そんな家庭の空気がいやだから、お弁当で良いと思っているかもしれません 就寝>食事と考えてる御主人の考えを真っ向否定したら男性はマズ曲げませんよね。 正しいかどうかじゃない、俺を否定する気か?ですよ お仕事していたら、面子大事の男性は見かけますよね?同じだと思います 折れない妻を可愛いと思えないのでは、協力しようという気にはならないでしょう。 御主人の意識は共働きでも、あくまでも家事は協力するだけの立場だと思うのです。 意識としては、女性として可愛がってもらう方向を考えたら遠回りでも着実かな? 男女の差異が目立つより、男女である利点を生かす方向を考えてみても良いかも知れません。 男性がこいつ等のために頑張るかな♪と思えたら頑張るかも。

anti34
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夫にも共働きの能力が必要…なるほどと思いました。子供ができる前から「この人には専業主婦の奥さんのほうがいいんじゃないかなあ」と感じることはありました。 夫は自分の考えを口にしない人です。私は思ったことは口にしてしまいます。「折れない妻」…まさしく私です。夫にとって今の私は「強気で無駄に波風たてる面倒なやつ」だと思います。子供がいなかったら夫婦じゃなくなってるかもしれないなあという感じです。夫婦・家族両方を立て直すのに話し合いが必要ですね。私の態度にも問題はあったと感じているので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夫に素直に言えない。

    夫に素直に言えない。 夫30代半ば、私29歳、同棲期間2年を経て結婚2年目の夫婦です。共働きで子供はいません。 私は仕事が忙しく、帰宅は21時を過ぎることがほとんどです。夫は18時には家にいます。 夕飯を作れる時間に帰れないので、夫にはいつも申し訳ないと思いつつ、勝手に食べちゃってて欲しいと伝えています。 毎日仕事で遅くなることに理解を示してくれ、文句も言わない夫に日々感謝しています。 お弁当を毎朝作って渡していますが、私が帰った時には弁当箱がきれいに洗ってあります。本当に有り難いです。 しかし、私が日々苛立っていることがひとつ。 夫はゲーム大好きで、私が帰宅するとたいていゲーム中(PC又はPS3)。 一方、私は就寝までの少ない時間に残っている家事を終わらせるため、 ・洗濯ものの分別(タオル類とその他のものを別に洗ってと言われます) ・夫が食べた夕食の食器洗い(弁当箱は洗ってあるのに…) ・室内干しで乾いた洗濯ものの片付け(1日置き) ・翌日の弁当のおかず+夕飯のおかずの下ごしらえ これに資源回収日の準備が重なるとさすがにバタバタです(ゴミの分別にうるさい地域です)。 合間に入浴。夕食は食べずに寝てしまうことが多いです。寝ないとダメなタイプなので、睡眠優先です。 私が部屋を行ったり来たりしてる間、夫はひたすらゲーム。私が忙しくしていることなど気にしない、気付きもしないという感じ。 正直、自分の着る洗濯物くらい乾いてたら片付けて欲しいし、資源回収の分別はムリでも可燃物ゴミをまとめるくらいやって欲しいんですが…… 自主的にやって欲しい、と思うのは、私の贅沢…なんですよね、きっと(>_<) 何度かお願いしたことはありますが、渋々やってますって空気全開でした; より、平日帰宅後、自分のプライベートな時間ほぼゼロで家事やってる私を尻目にひたすらゲームしてるなんて悪いと思わないのか?引け目を感じないのか? 疑問です。 私はひとり悶々と考えてしまうタイプで、不満や思っていることを上手く伝えられません。 先日も上記のような状態でひとりふて腐れてしまい(ってこれも悪いですが)不機嫌なまま布団に入ったら、 夫が気付いて「どうしたの? 機嫌悪いの?」と聞いてきました。 私が悶々としてるといつも夫は尋ねてくれるのですが、こんな時、私は素直に上手く自分の思ってることを言えないのです。 ケンカが怖いとかじゃないのですが、なぜか自分の考えを主張できません。いつも『そんなことないよ』『気のせいじゃない?』なんて言ってしまいます。実際、私が家事やれないわけじゃないし…とか考えちゃって。良くないとは思うんですが… 夫に今以上の家事(ゴミの纏めなど)をお願いするのは、頼りすぎでしょうか。 自分の気持ちを躊躇することなく夫に伝えるには、どうすればいいのでしょうか。

  • 几帳面な夫

    よろしくお願いします。 夫とは4年前に「でき婚」しました。子供は2人、夫は16歳年上です。 家事について毎日のように喧嘩のような状態になります。夫は朝5時頃家を出て帰りは9時頃なのですが、帰ってきてから家中をチェック(?)し、少しでも気に入らない点を見つけるとため息をつきながらワザとらしく音をバンバンたてながらいろいろやり始めます。それが本当に嫌なんです。 私は結婚するまで実家住まいだったので、家事もほとんどできない状態で結婚しました。でも夫は一人暮らしが長かったのと元々几帳面なこともあり、生まれてくる性別を間違えたと自分で言ってるくらい家事はなんでもできます。始めからそれが分かっていたので、夫に教えてもらいながら(夫のやり方を)自分なりに頑張ってきたつもりです。かなり無理はしていますが・・・。とにかく夫が帰宅するまでに家を完璧にきれいな状態にしていないと私自身も嫌な思いをするので、子供が寝た後に掃除をし(日中もしますが、もう1度)台所もピカピカにしています。ちょうど終わった頃に帰宅するんですが、何かしら見つけちゃうんです。本当に小さなことなんですが、レンジのコンセントが挿しっぱなし・・・これだけでため息をついてものすごい力でコンセントを引き抜く。私は夫が帰ってくると「何かやりっぱなしのものはないか?」ドキドキします。そして何かしら見つけてため息が聞こえものすごい物音がすると、いても経ってもいられないというか落ち着かないんです。 たまに子供たちがなかなか寝付かず散らかった状態の部屋のままで夫が帰宅してしまうと、ドシドシとものすごい足音と物音を立てながら部屋を片付けてます。出遅れた私は居場所もない感じです。 もちろん夫のことは大好きですし、家事のこと以外では喧嘩もしません。でも、家事をしているときは常に頭の中に夫が浮かびます。「こんなやり方じゃなんか言われるかな」とか・・・。帰宅してから子供のことなどいろいろ話したいことがあっても、だいたいは帰宅後に気に入らない点を見つけお互いに機嫌が悪くなり口もきけない状態になってしまいます。 夫に変わってもらうことは無理だと思うので、私がもっとしっかりしなければいけないのですが、最近はなんとなく何かしら見つけてイヤミな行動をとらないと気が済まないのかもとか思ってしまいます。 気にしなければいい話なんですが、夫が帰宅すると私の居場所はないし本当に疲れます。子供が寝るまでは家事育児をし、寝てから夫が帰宅すまでフルに家事、帰宅後嫌な思いをしまた「やり直し」の家事・・・寝るまで気持ちも身体も休めることができません。夫のため息が聞こえるだけでドキドキします。離婚などは考えていませんが、どうしたらお互いに気持ちよく過ごすことができるでしょうか?毎晩夫の帰宅が楽しみなんですが、いざ帰ってくると口もきけない状態になってしまうので辛いです。

  • 特殊な仕事をしている夫

    夫(30代)と2歳の息子の3人暮らしです。 夫は、特殊なサービス業に就いており、休みはだいたい月5日ですが、 たいていが休日出勤になります。 休日出勤になるかどうかが事前にわかればいいのですが、 いつも前日の夜6時頃に「明日代休取れって言われたから」と言われます。 私はその時間には既に翌日用の夫のお弁当を作ってしまっているので 「もうお弁当作っちゃったんだけど」と言うと 「じゃあ、それ明日のお昼に食べるからいいよ」と言われます。 そういった事が何度もあり、いつも「もっと早く言ってくれれば作らなかったのに」と イライラしてしまいます。 夕飯を食べてからお弁当を作ればいいのかもしれませんが、夕飯のあとは 息子の「かまって攻撃」がひどく、家事もろくに出来ません。 なので、いつも息子が一人遊びをしてくれる夕方にささっと作っているのですが、作ってから 「明日休みになった」とか言われると、どうしてもイライラがぬぐえません。 「休みになるかどうかもっと早く教えて」と何度も言ったのですが、上司がその日の夕方の仕事量を見て、判断するので、どうしても6時過ぎないと休みかどうかはっきりとわからないと言われました。 この前は、「明日は息子と○○へ行こう」とか色々と自分の中で予定を立てていたら、 また夜7時頃に「明日休みになったんだけど」と言われ、予定変更せざるをえなくなりました。 いつもこうです。 もういっその事お弁当作りをやめようかと思いましたが、節約の事を考えるとそれも出来ません。 夫が仕事柄突然休みになったり、泊まり勤務になったりして、それも、直前にならないとわからないので、「前日までに予約が必要」みたいな所へは出掛けられません。 前も、「明日は休める確率が高いから」と言われたので、ある場所を予約していたら、 前日の夜6時頃に上司から電話がかかってきて「明日出勤してくれ」と言われ、 結局キャンセルしました。 夫の仕事は、特殊なので、突然忙しくなったり暇になったりするので、仕方ないとも思うのですが、 いつもなかなか予定が立てられず、立てたと思うとキャンセルせざるをえなくなったりで、 なんだか疲れてきてしまいました。 帰宅時間も、「今日何時に帰れそう?夕飯いる?」とメールで聞いても「急に忙しくなったから、まだわからない」という返答が多く、正直困ります。 それで、一応作っておくと、夜9時頃に「かなり遅くなりそうだから、食べて帰るから夕飯はいいよ」というメールが来たりします。 夫いわく、夜8時頃にならないと、帰れる時間の予測もつかないそうです。 でも私はだいたい夜6時には夕飯作りを始めるので、8時過ぎに「夕飯いらない」とかメールをもらっても正直手遅れです。 つきあっている頃からこういう仕事なので、ある程度予測はしていましたが、 実際に結婚してみて、なかなか予定が立てられない事や、ぎりぎりにならないと休めるかどうかわからない事に苛立ちを感じるようになってしまいました。 夫からは、いつも「ごめん」と言われます。 私が、割り切ればすむ事だと思うのですが、白黒はっきりさせたい性格の私は、 「明日、休めそう?」と聞いてもいつも「うーん、まだわからないんだ」と言われる事に イライラしてしまいます。 同じような職種のご主人をもつかた、どうしていますか?

  • 夫が気難しくて困る

     結婚10年目で小学生の子供もいます。昼間はパートに出て家計を支えているのですが、夫は感謝の気持ちとか、家事への協力とかまったくない上に、手抜きしたところや気に入らないことばかりずばっと指摘するので、なんか虚しくなってしまいました。  何よりも疲れるのは夫の弁当の問題です。前は7時ごろ出ていたので6時に起きれば作れたのですが、最近電車が混むからと言って、6時半過ぎには出るようになったんです。夫の朝食と弁当を作るには5時半に起きなくちゃならないのですが、私も9時からのパートのため、自分の準備や洗濯や片付けもあるし、6時じゃだめなの?といった感じです。  仕事が終わっても買い物や子供の面倒や学校関係の用事、掃除やご飯作りと大忙しですよね主婦って。だからもう9時過ぎにはゆっくりしたいなあとおもっても、帰ってくるのは9時半ごろでそれから夫のごはんの用意をして片付けをしたらヘトヘトです。だから弁当のおかずを用意できないことだってままあります。  だけど今朝夫は弁当の用意ができていないことに腹を立て、5時半に起きて朝食と弁当を自分で作ったことをなじりました。6時に起きた私に対して!  みなさんどう思いますか?私は家政婦じゃないです。家事も育児も仕事で稼いでくることもすべて妻がやることと強要されて、疲れてます。パートですらこうなら、いつかフルタイムになったら離婚は間違いない気がしますが(もちろん私がブチきれて)。  このような思いやりのない夫とは離婚するべく、経済力をつけようと、仕事も資格取得の勉強もがんばってるのですが。  夫は今晩帰ってきてから口をききません。どうしたらいいでしょうか?

  • 夫との家事分担 

    30代半ばの主婦です。2歳半のイヤイヤ期真っ盛りの子供が一人います。 今年4月から本格的に仕事復帰し、(それまでは週3回のパート)、 一応専門職のパートですが、ほぼフルタイムの仕事をしています。(月~金 朝9:00~18:00) 収入は月に40万程度です。(年収450万程度) 昨年度までは週3日、数時間のパートで月収15万程度でしたので、夫に家事を手伝ってもらうことはなかったのですが、現在は仕事が忙しくなり、仕事・家事・育児をこなすのが大変で夫に少し家事を分担してもらいたいと思っています。 ただ、40代前半の夫は年収900万弱で私の年収のほぼ2倍あるため、どこまで家事分担をお願いしていいか迷っています。 現在の私と夫の仕事・家事・育児の状況です。二人とも土日は完全休みです。 夫:朝7:40分家を出る(子供を保育園に週2回送る日は7:20分家を出る)~22時か23時ごろ帰宅 平日の家事育児はなし、土日の家事もほぼなし、子供の面倒は土日割と見てくれるが、子どもにはテレビを見せて自分はゲームをしていることも多い。 妻(私):朝6:40分~7:20分に家を出る~19時半ごろ帰宅(子供を保育園にお迎えに行ってから帰宅) 平日の家事:夫のお弁当作り、朝食、夕飯の準備、お風呂掃除、洗濯、帰ってきてからの子供の食事、お風呂の世話、歯磨き、寝かしつけ。保育園準備、掃除機かけ(平日は週2回程度)、ごみ捨て(週2回) 土日:3食の食事作り、洗濯、掃除、夫のシャツとハンカチのアイロンかけ、縫い物、部屋の片づけ、1週間分の買い物(土日両方行きます)、保育園、書類整理等、家の中のことはほぼ私の仕事です。 夫に何度か家事を分担してほしいと言ったのですが、私が非正規雇用であること(将来の保証がない、つまり永続的にその収入を稼げるとは限らない)、自分よりも時間の融通が利きやすいこと、自分の稼ぎのほうが圧倒的に多いことなどを理由にあまり協力的ではありません。 もちろん、平日は夫に家事分担を頼んでも難しいのですが、できれば土日の家事は分担してもらいたいと思っています。このような状況で夫に休日の家事分担とお願いするのはやはり図々しいのでしょうか。 収入が少ない私がすべての家事を負担すべきですか?また、もし可能な場合、どの程度の分担をお願いできると思われますか? ご意見をお願いいたします。

  • 共働きなのに家事を全く手伝わない夫にイライラします

    イライラも限界です。 5歳と3歳の子供がいる31歳の主婦です。 今まで専業主婦でしたが、今年から夫の給料が手取り7万も減ったので、私がフルタイムで仕事をすることになりました。 しかし夫は何1つ家事を手伝ってくれません。 最初の約束では、最後にお風呂に入る夫が風呂を洗う。自分で食べた夜ご飯の食器くらいは洗う。が約束だったのに、 私が朝起きると、昨日の夜の食器が流し場に置いてあり、私は朝からイライラします。 子供の幼稚園の弁当も作らなくちゃいけないのに流し場に洗い物があると、それを片付けることから始めないといけないので余計な時間もかかります。 お風呂も洗ってないので、夜に子供を風呂に入れるときに私が洗うことになるので、イライラしながら洗います。 夫は朝8時ごろ出勤、帰りは10時~11時ごろです。 私だって朝から弁当つくりや洗濯、仕事終わって保育園と幼稚園の2つのお迎えと帰ってきてから夕飯作って食べさせて、お風呂入れて寝かせて・・・ もう家に6時過ぎについてから、夜の9時まではバタバタで本当に本当に辛すぎます。 こういう夫は、どうしたらいいでしょうか。 本当にイライラして仕方がありません。 せめて、ありがとう!とかすまない!とか一言言ってくれるだけでいいんですが、限界です。

  • 帰宅の遅い夫

    夫の会社が時期的に忙しく、この頃は毎日午前様、3時頃の帰宅です。 仕事中にコンビニのおにぎりを食べたり、仕事が終わってから同僚と食べに行ったり、夜食が会社から出たりすることもあるらしく、夕飯は用意しなくていいと言われました。 また、私は夜は子供と寝てしまうため、仕事の忙しい夫をほぼ放ったらかし状態です。 そこで質問なんですが、 夜中遅く帰ってくる夫に、何かしてあげられることはあるでしょうか? 帰宅がおそいときにこんなことを妻にしてもらって助かった、うれしかった、また夫に喜ばれた等ありましたら教えてください!

  • わたしは22歳、夫は27歳で子供はいません。夫の収

    わたしは22歳、夫は27歳で子供はいません。夫の収入だけでは不安な為パートをしています。以前まではフルで働いて18万稼いでいましたが、夫にいつ帰ってくるのかわからないのは嫌だからと言われその仕事を辞め、今のパートにつきました。今は、10時から17時までで、10時までに洗濯をしたり掃除したりして17時から残りの家事や夕飯作りをしています。土日は主人も休みなのでわたしも合わせて休みです。わたしは土日でも洗濯などしなくてはいけないので遅くても11時には起きていろいろやっています。ですが、主人は14時頃まで寝ており、遅い日だと17時までなんて日も。ひとりでご飯を食べる訳にもいかないので、声をかけるのですが聞いているのか聞いていないのか。結局一人分なら作らないほうがいいということで食べません。 パートに出ていますが、毎月7万ほどの稼ぎで、食費や携帯代など払っていると残りません。でも結婚しているから仕方ないとずっと思っていましたが、主人は土日のどちらかを遊びに行っていてわたしは家で家事。今月お金足りないかも。と言っても、お金がないって言うと本当にお金なくなるよ。と言われるだけ。本当のことなのに。 わたしの気持ちとしては、土日どちらかは遊びに行きたい。でも自分の稼ぎが少ないから誘えず、主人も起きない。 家事もう少しやってほしい。 と、いうのが本心です。 ただわたしの稼ぎが良ければいい話なのですが、なんだかこれから不安で。なにか良いアドバイスはありませんでしょうか?

  • 夫との関係

    夫、私共に30代前半、5歳1歳の子がいます。 結婚7年目です。 去年の8月頃から夫が冷たくなり、会話も無くなり家を空けるようになりました。 一ヶ月ほどして、問い詰めると私への気持ちが冷めたと言われました。 その後、夫が不倫していることがわかりました。 会社の同僚で毎日、彼女の家に行っていました。休日に出掛けていくこともありました。 証拠を確保してから、12月に『浮気しているのはわかっているので、彼女と別れて』と言いました。夫は浮気自体認めません。 ただ、同時期に彼女の方が遠方に異動になったようです、会社にばれたのかもしれませんが。夫は何もいいません。 彼女が引っ越し、私に浮気していることを指摘されても、帰宅時間は遅く家での態度も変わりません。 子供にも冷たい為、何度か子供や子供の前での態度について改善してほしいと言いました。少し良くなることもありますが、特に上の子への接し方が悪く無視したり、言い方がきついです、優しい感じのこともあります。下の子は抱っこしたり、かまうことはあります。 私は『浮気はダメだから止めてほしい。夫婦としては一からやり直していきたい。離れるつもりはない』と伝えています。 居心地をよくした方がいいとよく聞きますが、私が何かすると嫌そうだったり、自分の事は自分でしようとしています。(自分の食器を洗ったり、ご飯を作ったり) どういう態度で接していればいいのかわからなくなります。日常会話もありません。無視や冷たい返事が辛いので、話しかけられません。 夫の態度が変わらないのは、私とやり直す気がないのでしょうか? 現状、共働きですが家事はすべて私がしています。夫へは朝食用のおにぎりとお昼のお弁当、水筒を持たせます。夕飯は夜遅く帰ってきて食べないことが多いです。毎晩用意はしていません。 帰宅を待っていた時期もありますが、浮気を知っていると告白してからは待っていません。また先日、顔を見るのも嫌だと言われたので、余計に顔を合わせない方がいいのかな、と思ってしまっています。 休日は一日家に居ることもありますが、夫はマンガやネットなど。 不機嫌で怒りっぽい感じです。 家族で出掛けることもたまにあります。(初詣やレジャー施設等) 離婚話は出ていません。 夫から話し始めたことはなく、いつも私からです。 まとまりのない文章で申し訳ありませんが、何か意見が頂けたらと思います。

  • 生活に疲れてきました。

    現在妻と1歳7ヶ月の娘と3人で生活しています。 妻は産後1年程休暇を取って現在は共働きです。 休暇中は殆ど育児だけを行い、家事は私がやっていました。(妻が大変だと思い自分からやりはじめました) その流れが現在も続き、私の1日のスケジュールは 5:30起床、朝食・弁当作り 6:30出勤・ゴミ出し 19:00帰宅 帰宅後 夕飯作り、夕食(子供にも食べさせる)、入浴(子供と一緒に)、食器洗い 21:00子供寝かしつけ、洗濯、ゴミまとめ 0:00就寝 といったところです。 妻は 7:00頃起床?(子供と) 8:30頃出勤?(子供も保育園に) 15:00頃帰宅?(子供と) 私が帰宅するまでの間?(多分子供とゴロゴロ) 食器洗い中に入浴 21:00就寝(子供が寝たら) こんな感じです。 月に数回なにが気に入らないのか、物にあたり大きな音をたて、罵声を飛ばします。 それを聞いた私もイライラするのですが、とりあえず「我慢だ」と思いそのままにしておきます。 いい加減疲れてきました。 妻を甘やかし過ぎたのだろうと思っていますが、 自分の蒔いた種とはいえ収集がつかず参っています。 いまさら家事をやめる訳にもいかずどうしたら良いでしょう。 同じような境遇の方はいらっしゃいますでしょうか? (乱文すみません)

専門家に質問してみよう