• ベストアンサー

HDDの増設について

ZENO888の回答

  • ZENO888
  • ベストアンサー率49% (8944/18242)
回答No.1

IO-DATAやBUFFALO等の既製品の外付けHDDなら、保証も有りますしバックアップソフト等も付属しています。 バルクのHDDやケースを使用する場合は、基本的に保証は初期不良等だけですし、バックアップソフト等も付いてません。 使用用途に合わせてご検討下さい。

関連するQ&A

  • HDD増設時の場合の内臓型外付け型の長短について

    組立式のパソコンを所有しており、バックアップ用のHDDの増設をしたいと考えております。 その場合、内臓HDDを増設しようと考えておりますが、データを消失した経験があり、それだけでは心配です。外付けHDDも増設すれば、 十分でしょうか。バックアップとしての内臓型と外付けの特徴や長短についてご教示いただきましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • HDD増設のことで

    OS       WinXPpro CPU      Pen4 1.6G メモリ      1G 内臓HDD   80G 50G 外付けHDD 50G 電源      320W 上記スペックのPCに、160Gの内臓HDDを増設しようと思っているのですが、電源は問題ないでしょうか。 また現在ケースファンを一つ付けていますが、もう一つ付けた方がいいでしょうか。 ご助言お願いします。

  • 増設HDD 外付けか内臓か

    こんにちは。 HDDの増設を考えているのですが外付けか内蔵かで迷っています。 PCはgatewayのGT5084jを使っていてHDDの空きベイはひとつあります。 手軽さでは外付けなんだと思いますが転送速度などは内臓ですよね。 それからPCをリカバリーしたとき内蔵で増設した場合こちらはフォーマットされませんよね。 内臓も外付けHDDと同じと考えていいのでしょうか。 例えば新しいPCを買った場合に移したいデータは内臓の増設側にいれておくなど。 内臓と外付けは接続方法の違いだけということでいいのでしょうか。 もしほかにも違いがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDDを増設するならば。

    映像を編集するため、パソコンで内臓されているHDDで容量が足りなくなりました。 HDDを増設するのですが、外付けのものにしたいと思います。 HDDケースを買ってHDDを増設するべきか、もとから外付けのものとして売られているものにするべきかどちらがよいでしょうか。 内臓されているHDDは250GBで、250GBのうち190GBほど映像データです。 この後も増えていきますので、どちらがよいと思いますか。 買うHDDの容量は250GB以上のものとした場合として、回答よろしくお願いいたします。

  • 内臓HDDを外付けにする?

    私は今、dellのDimension c521を使っています。(今のところ増設などは行っておりません) 最近、HDDの残量が少なくなってきてHDDを増設しようと思います。 しかし、掲示板などで見てみるとc521は、これ以上ケース内に内臓HDDが入らないとの情報が入り、外付けHDDを買おうとしたのですが高くて手が出ず、そんなときに内臓HDDを外付けにする方法があると聞きそちらの方が安くつくならそちらにしたいと思いました。 内臓HDDを外付けにするにはHDDに対応するUSB外付けケーブルを買えばいいと友人に聞いたのですが、どれを買えばいいのでしょうか? (内臓HDDは、まだ買っていません。)

  • hdd増設について教えてください。

    最近自分のノートパソコンの内臓HDDのE-DRIVEが少なくなってきて増設を考えているのですが、外付けで済ましたいと思います。自分のノートパソコンのHDDの容量認識は、マイコンピューター表示で少なくなっているのは分かります。HDD外付けでE-DRIVE HDDの残量を増やして、E-DRIVEのHDDのサイズを増設したいという希望を適える方法はありますか?

  • HDD増設に関して。

    私のパソコンは自作でシャドウベイが4つなのですが この度そのシャドウベイに4つのHDDをつんでおります。ふと思ったのですがさらにHDDを増設したい場合はどうすればよいのでしょうか? USBやIEEE1394で外付けのHDDやもっとはい~るKITを買うという以外で^^; あくまで内臓HDDの増設です。

  • HDDの増設に戸惑っています。

    HDDの増設に戸惑っています。 HP Pavilion e9260jpを使用しています。HDDを増設しようと思いWD10EALSが手ごろな値段だったので購入し、いざ、パネルを外すと写真のようで、なにこれーって感じです。 一応You Tubeなどで増設方法を見てどれも簡単にケースに差し込むだけだったので、まさか e9260jpの中がこんなとは(>_<)!!! 実は、HDDの増設はこれまでしたことがなく、メモリーの増設は買い替え前のデスクトップPCで一度したことがあり簡単だったので、今回もデスクトップだしSATAなので簡単にできると思っていたのですが、とても戸惑っています。 やはり、手前のPersonal Media Driveのケースを外し、それでもメディアドライブのケースが邪魔になり、HDDのケースに上から差し込めないので、これも外してから差し込めばいいのでしょうか。 ケースを開ける前にWD10EALSを買っていたので、これなら外付けにしておけばよかったかと後悔していますが、一度チャレンジしたいと思いますので、経験者の方のアドバイスをぜひよろしくお願いします。

  • 外付けHDDとケース+内臓HDD、どちらがいいのでしょうか??

    パソコンのHDDを増設しようと思います。 内臓HDDをそのままPC本体に入れる余裕がないので、外付けを考えているのですが、そのまま外付けHDDを接続する他に、HDDケースに内臓HDDを入れる方法があると思いますが、どちらがお勧めなのでしょうか? 自分の考えは、2台入れられるケースを購入して、将来増やしたいときに手軽に増設できるのでケース+内臓HDDが良い、と考えています。それから、ケース+内臓HDDの方が安いと聞いております。 しかし、実際に値段を見ると・・・ ●バッファローの外付け320G[15000円] ●ケース(2台用)[7000円]+内臓HDD/320G[8000円]=[15000円] とほとんど変わらず、値段が変わらないのなら安心して使える外付けHDDを購入するべきか・・・。とかなり悩んでいます。 ちなみにケースは、 USB接続・3.5インチSATA・放熱機能(ファンなど) を重視して選びました。 意見を聞かせていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • HDDのパーティションか増設か外付けか

    新しいPC(windows7 Pro)にはパーティションが設定されていないHDDが1基内臓されています。 更にもう1基増設できるようになっています。 データ損失のことを考え、今の内臓HDDにパーティションを設定するのがよいのか、増設した方がいいのか、または外付けHDDをつけた方がいいのか考えています。 空容量が少ないなら増設か外付けという判断になろうかと思いますが、空容量がまだまだあるため悩んでいます。 どのようにするのがいいと思われるか、アドバイスお願いします。 また、Windows7 Proでパーティションを設定するにはOSの再インストールが必要になるのでしょうか?