• ベストアンサー

平方根

例えば面積が1cm^2の正方形は1*1 面積が4cm^2の正方形は2*2ですが 平方根の面積の求めかたが分かりません。 例えば面積が2cm^2だと正方形がひし形のような形になっています。 2cm^2=√2*√2と理解はできるのですがどうして斜めになるのが分かりませんのでよろしくおねがいします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sandr0915
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.5

質問者一同 問題の意を分かりかねているので 逆に 1辺が√2の正方形の図を示してご覧に入れましょう。 1cmの長さの線分ABを描きます。 角A=60度 角B=90度になるよう線を書き足し、三角形ABCを描きます。 お気づきと思いますが 三角定規でおなじみの形です。 辺AB:辺AC:辺BC=1:2:√2です。 (三角定規の三辺の比はご存じですよね) 辺AB=1cmなので辺BC=√2cmです。 この3角形を4枚用意してください。 これを組み合わせ輪を描くように並べると (重なり合う部分もあります) 1辺が√2cmの正方形が作れるんです。 できあがった この正方形の4角は 三角形の90度の部分です。 貴方がもし 紙で図形を作るんだとして 1cmなんて小さくてとおしゃるんだったら、全ての長さを10倍してください。 完成した図形を その後1/10に縮小すればいいだけです。 (角度は10倍してはダメですよ 「相似」はご存じですよね?) 貴方の目の前には 1辺が√2cmの正方形が あるはずです。

boku115
質問者

お礼

どうもありがとうございます

その他の回答 (6)

  • sandr0915
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.7

No.6様、なるほどね。 この図なら、すっきり理解できますね。 この図の中に 4つの直角二等辺三角形がありますが、 これも三角定規で おなじみの形。  3辺の比は1:1:√2です。 1番最初に描く正方形の1辺が2cmなのですから この4つの直角二等辺三角形の3辺の長さは1cm、1cm、√2cmです。 もしかして 質問者様はこの図を作っていて これが菱形に見えたのでしょうか。 菱形でないことは4角が直角であることで 確認できます。

boku115
質問者

補足

ありがとうございます

  • hugen
  • ベストアンサー率23% (56/237)
回答No.6

一辺が2の正方形の四辺の中点を結ぶと 一辺が√2の正方形ができます。 正方形ではない ひし形に見えますが、正方形です。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

面積が2cm^2の正方形の1辺は √2 cm^2 です。 また、 1辺が √2 cm^2 の四角形で、面積が 2cm^2 になるものは、正方形以外存在しません。 「正方形がひし形のような形になっています」 とありますが、どんな図か想像できません・・・

  • unazukisan
  • ベストアンサー率20% (223/1066)
回答No.3

>√2×√2=2ですが、 >この図形を描く時なぜ菱形になるでしょうか? ??? 一片が√2の正方形もありますよね? √2は約1.4なんですから。 って、俺なんか勘違いしてる?

  • sandr0915
  • ベストアンサー率31% (24/77)
回答No.2

? 1辺の長さが√2の 菱形? 菱形(平行四辺形)の面積の求め方は 底辺*高さ 正方形がゆがんだモノである分 高さの値は √2cmより小さい 従って 1辺が√2cmの菱形(正方形は含まない)の面積は 1辺が√2cmの正方形の面積である 2cm^2より 小さくなる。 違いますか? >例えば面積が2cm^2だと正方形がひし形のような形になっています。 これはどういう意味でしょうか? 

boku115
質問者

補足

説明が下手ですいません √2*√2=2ですが この図形を描くときどうしてひし形になるのでしょうか?

  • glphon
  • ベストアンサー率26% (41/152)
回答No.1

>2cm^2=√2*√2と理解はできるのですがどうして斜めになるのが分かりませんのでよろしくおねがいします  ^の記号は大抵はべき乗記号で扱われているものだと思います。  つまり2^2と書けば2の2乗です。 >例えば面積が2cm^2だと正方形がひし形のような形になっています。  とありますが、ひし形として計算しなくても済みます。 >どうして斜めになるのが分かりませんのでよろしくおねがいします  「boku115様はつまり底辺×高さでしたっていいじゃん」という事だと推測しますが、 おっしゃる通り、斜めにしなくても計算できます。  逆に言うと斜めにしても計算できます、それを示したかったのだと思います。

関連するQ&A

  • 数学の平方根についてです!

    平方根の授業で、いろんな面積の正方形をかくというのをやりました。 だけどどうやったら面積が3cmのものがかけるのかわかりません・゜・(ノД`)・゜・ 教えてください! ※コンパスは使っちゃいけないらしいです また、定規も目盛を使ってはいけないそうです…

  • 平方根の問題

    √2+√3=√5ではないのは頭では理解できるのですが、では2平方㎝の正方形の1辺は√2㎝ですので2平方㎝と3平方㎝の正方形の合計は5平方㎝ですので1辺は√5㎝になり、√2+√3=√5が成立してしまうように思います。 私はいったいどこで間違ってしまっているのでしょうか?

  • 中3三平方の定理教えてください

    またまた教えてください! 中3数学の三平方の定理です。 (1)面積が24平方cmの正方形の対角線の長さを求めなさい。 (2)3つの辺の長さが7cm、8cm、9cmの三角形の面積を求めなさい。 (3)図の平行四辺形の面積を求めなさい。 お願いします。

  • 平方根についての宿題がどうしても分かりません!助けてください!

    早速ですが、内容は「平方根の説明」です。 1)古代インドの「シェルバスートラ」という文献では面積が2の長方形を正方形にする事で√2の値を求める事を考えていました。 2)問谷力・森本清吾著「袖珍 数学公式要覧(三海堂出版部)」に開平方という平方根を筆算で求める方法が紹介されています。割り算と足し算によって、紙と鉛筆で平方根を求める方法です。 3)大工さんが使う道具に曲尺があります。このものさしはなぜ直角に曲がっているのでしょうか?また両面の目盛りの間隔がなぜ違っているのでしょうか?曲尺を使うと簡単に√nが作図できます。 この三つ全てを説明しなさいという問題です。どうやって考えたらいいかも分からないんで、考え方だけでも知ってる方がいたら教えてください!お願いします!!

  • 平方根

    「16の平方根は4である」 ↑これは、あってますか? あと、平方根というのが、よくわかりません。 説明を見ても理解できないのですが教えてくれませんか?

  • 正の平方根について教えてください

    参考書に a>0、b>0のとき (a+b)+2√ab =(√a+√b)^2 この両辺は正で、√a+√b >0 より この両辺の正の平方根を取ると √{(a+b)+2√ab }= √a+√b と書かれているのですがいまいち意味がわかりません。 もし仮に√a+√b <0 だとしたら負の平方根を取ることになるのですか? 負の平方根を取ったとするとどのような形になるのでしょうか?

  • ルートについて

    平方根のことですけど、 方眼紙(1cm)のもので面積が 1,2,3,4,5,6,7,8,9,10となるような 正方形を書けといわれ3というのはどうやって書けばいいでしょうか。 あと、平方根を暗算で出す方法があれば教えてください。

  • 高校数学の平方根について。

    高校数学の平方根について。 xの平方根を表すとき、何故√xだけでなく正の時は√xで負の時は-√xで表すのですか? 理解力がなくこの部分が理解できません。 わかりやすく説明してくださる方はいませんか?

  • 平方根について

    平方根の問題でいま一つ理解できないので教えてください。 √2(3+√6)+√2分の8の問題で、 3√2+2√3+2分の8√2にして有理化にするまでわかってるん ですが..そのあとがいまいち解りません。 詳しく教えてください。よろしくお願いします。

  • 平方根を取る  とはどういう意味でしょうか

    マセマ出版社の「初めから始める数学I」という参考書を使って勉強しているのですが その中で (a+b)+2√ab= (√a+√b)^2 この両辺は正で、√a+√b > 0 より この両辺の正の平方根をとると √(a+b)+2√ab = √a+√b ↑この√は全体にかかっています となる と書いてあります 両辺の正の平方根を取る、というのはどういう意味なのでしょうか? よろしくお願いします