• ベストアンサー

進化論についての最新の研究成果

進化論を勉強しているのですが、皆さんが今一番有効と思われる 学説は何ですか?最新の研究成果など、ご存知でしたら教えてください。 注)申し訳ないのですが、この際創造論は保留にしてご回答下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • brassard
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.2

一つの進化説によって、地球上にこれまで起こったすべての進化を説明することはできないと思います。また、一つ(そう数えるのが適切かどうかには触れないこととして)の進化であってもそこには様々なメカニズムが絡んでいる可能性は十分にあります。つまりは、当たり前のことではありますが、生物進化も複雑系であるということです。最新の研究ということであれば、新しい進化「説」ということではなく、複雑系の観点からの新しい「解釈」ということになるのではないでしょうか。

Euxine
質問者

お礼

回答どうもありがとうございました。 全くそう思います。数学系で考えていくというのもひとつの方法だと思います。 しかしもし提唱されているならば、生物学的見地からの説が知りたかったので。(__)

その他の回答 (4)

回答No.5

 ウイルス進化論について言及がありましたが、ウイルス進化論はEuxineさんがおっしゃるように、中核をなす部分のほとんどが、根拠のないデタラメです。彼らがなぜダーウィン進化論を否定できるかというと、彼らはダーウィン進化論を知らないからです。  中原・佐川組は、ウイスル進化論について、本ではたくさん出してるけど、論文としては全く発表していません。したがって、進化の専門家の多くはその存在すら(ウイルス進化論という言葉すら)知りません。

Euxine
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 >中原・佐川組は、ウイスル進化論について、本ではたくさん出してるけど、論文としては全く発表していません。したがって、進化の専門家の多くはその存在すら(ウイルス進化論という言葉すら)知りません。 論文が出せなかったというのは、必ず叩かれると解っていたから出せなかったということでしょうかね。即否定されると解っていて、出したくないですものね(~_~;) まあ、多少ウイルスによる進化もあったのかもしれませんが、いずれにしろ それが大きな原動力となって進化を引き起こす事にはならないとおもいます。

  • fummm
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.4

ドーキンスの「利己的遺伝子」論は、いまや定説なのでは? 分子遺伝学は今ものすごい勢いて進歩してますよね。 それによって色々な生物学の分野でも進歩があります。 進化に関する分野でも、分子遺伝学の影響大です。 下記URLおすすめです。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand/2989/
Euxine
質問者

お礼

わかりやすいサイトのご紹介、有難うございました。 これからじっくりと読んでみます。

  • teiz
  • ベストアンサー率21% (4/19)
回答No.3

個人的には。 スティーブン・J・グールドでしょう。(早川文庫) 日本人でも「ウィルス進化論」(早川文庫)の中原英臣・佐川峻の両氏などが 上げられますが、ダーウィンの「進化論」を何故かこき下ろしているのは、 頂けません。ダーウィンの「進化論」を否定しては、話が前に進みませんので。

Euxine
質問者

お礼

有難うございました。読んでみます。 ダーウィンの進化論は基礎となるところであり、否定は絶対に出来ないと 思います。おおもとに対する付け加え、または削除という方法でしか改正はないと思います。ウィルス進化論は、それだけではちょっと信じられませんね。(~_~;)

  • noribou
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

日本人だったら木村資生さんなんてどうでしょう?それか、斉藤先生のところも面白いので参考にしてみては。以上、遺伝研の関係者より。

参考URL:
http://sayer.lab.nig.ac.jp
Euxine
質問者

お礼

専門家の方から回答いただけるとは、Euxineはホントに幸せ者です。 木村先生の中立突然変異説というのは、拝読した事があります。 たしかに、と納得できるところと、遺伝的浮動というのが いまいちしっくり来なかったということを覚えています。 しかし斎藤先生の論文は英文でらっしゃいますので、素人の私には 何が書いてあるのかさっぱりと(T_T)。もう一度チャレンジしてみますが、 もしよろしければ簡潔な紹介などを・・・・。(恥)

関連するQ&A

  • 進化論?創造論?

    みなさんは、人間の進化論、あるいは創造論、どちらを信じていますか? ちなみに私は創造論です。哲学的な事はわからないのですが、いくら猿に似ているからといっても全然違うと思うからです。

  • 進化と創造

     私は聖書の勉強をしているものです。聖書の中には神様は「その種類にしたがって増えよ。」と言っています。つまり生物はその種の内無いで増えていくように書いています。つまり進化完全否定です。  また欧米では進化論はまだ仮説として扱われているようですね。事実、学校でも進化論と聖書の神による創造を両方教えているようです。  みなさんは進化と創造論どちらを信じていますか?また、その信じた理由をお聞かせください。

  • 各国での進化思想

    現在の世界の主流は進化論なのでしょうか? それとも創造論なのでしょうか? また、国によっても異なると私は思うので、 もし各国の思想をご存知でしたらお教えください。 人々の思想と教育現場で教えることが 異なる場合もあると思います。 ですので、国別に答える場合は人々の思想なのか、 教育現場での思想なのかも明記いただけるとありがたいです。 尚、この質問は回答者様自信が進化論者もしくは創造論者、 どちらなのかを問うものではなく、 世界の実情を問うものであるということをご理解ください。

  • 人類誕生の謎を夏休みの自由研究にすると言う1年生

    小学1年生の娘が、夏休みの自由研究に 「誰が最初にうまれたの?何からうまれたの?」 ってことを調べると言い出しました。 これって、生命誕生、人類誕生的なことですよね? (私はこの分野のことはよくわからず、質問もわかりやすくできないのですが。。。) かなり奥深いものだと思っていて、一年生がやるものではないような気がします。 ただ、本人が調べたいって言うものですから、図書館に行って見ようとは思っていますが。 それで、私も少し予習しようとネットで検索したのですが、奥が深すぎて調べきれるか不安になりました。 サルが進化して人間になったってことはわかるのですが、 それ以前に、進化論と創造論があったり。。。 隕石と一緒に有機物が落ちてきとか。。。 難しすぎです。 一年生が調べる内容として、どのようにまとめていったらよいか見当がつきません。 何か良いアドバイスをいただけたらありがたいです。 また、自由研究の結果が、「結局ところ、まだよくわかっていないのです。。。」っという感じのオチでもいいのでしょうか?

  • キリスト教学についてです><

    学校でキリスト教を勉強しています。 神が創造者であるという言い方は進化論と矛盾するのか否か。というテーマでレポ―トを書かなければいけません>< 私はそもそも違う意見なのだから矛盾も何もないと思うのですが、必ずどちらかの立場で意見を書かなければいけません… 神は創造者であるという言い方は進化論と矛盾するのでしょうか? できれば詳しい説明もよろしくお願いします><!

  • 研究について

    研究について 現在理系B4の学生です。 進路について考えていたとき気になったので教えてください。 研究する能力というのは勉強する能力とどの程度関係があるのでしょうか? あるいは具体例を出すと、院試で研究科をトップでパスするような人は周りの人に比べて研究成果を残せているものでしょうか? 周りを見ての感想などでも頂けたら嬉しいです。 ご回答、よろしくお願いします。

  • 突然変異による進化-本当に起こり得るのか?

    先日、「神の存在を証明できるか?(改)」にて質問した者です。大変参考になりました。 ところで、今回は上の質問への回答の中に「進化論」についての見解が多かったので、その点を改めて質問させていただきます。 つまり、進化論が正しいと言える根拠を挙げてそれを証明できる方がいらっしゃいましたら、ご回答願います。 ところで、上の質問の際、進化論は突然変異によって生じ得るという回答があったので、No.33で私はこう返答しました。以下にそれを抜粋します。 再度のご回答ありがとうございます。 なるほど、研究者の方なのですね。貴重なご意見に感謝します。ご指摘のスーパー男性などの事例は大変興味深いと思いました。確か、食用バナナの染色体は突然変異によって生じた三倍体となっていて種ができなくなったということを本で読んだことがあります。大抵、突然変異体は奇形であまり有用なものが生じないらしいのですが、この種なしの食用バナナの場合は(人間にとって)有用な結果を生み出した事例として挙げることができると思います。 しかし、スーパー人間にしても三倍体のバナナにしても、結局のところ種の範囲内で起きた変異に過ぎず、依然として種と種を隔てる壁を越えるというのは困難であると考えます。例えば、受精する際に、卵子のバリアを破るための「起爆剤」を精子が持っていて、それを使って精子は卵子の中に侵入できると文献で読みました。そして、その「起爆剤」というのは種によって異なっており、種の異なる精子と卵子では結びつかないようになっているとのことでした。これは一例に過ぎませんが、このように種と種を隔てる壁は極めて堅牢にできているように感じます。研究者の方であれば、もっと詳しい知識をお持ちのことでしょう。 そのような超えがたい種の壁を考慮した時、染色体の違う子を生み出すほどの突然変異が生じるという可能性があるとすれば、一体どのような理屈で生じ得るのか、その理論はどうなっているのでしょうか。多分、そのような事例は未だ報告されていないと思うので、せめてその理論が説明されてしかるべきだと考えます。ご研究なさったND5の変異は「染色体の数が違う子(つまり親とは異なる新生物)を産み出す」ほどの突然変異をもたらすことを本当に示していますか。 (以上、抜粋終わり) 具体的な私の疑問としては、「染色体の数が違う子(つまり親とは異なる新生物)を産み出すほどの突然変異」が本当に生じ得るのかということです。それを証明できる方はご回答お願いします。または、単に意見でも結構です。あるいは、逆に「種を隔てる壁を越えることはできない」ことを証明できる方はいませんか。合わせてご回答お願いします。

  • 進化学を学べてその分野に長けた国立大学

    今年高校卒業し、浪人を始めたものです。 目標大学を早く決定し、そこに向け早く勉強を始めたいと思い大学について質問します。 なにを学びたいかと改めて考えてみた結果 生物にもともと興味があり、その中で「進化」についてもっと詳しく学びたいと思っているのですが、 費用の面から国立大学で、進化学に精通しているような大学にはどんな大学がありますか?ミクロ、マクロとありますが、それぞれについて。 うまく調べられなかったので・・ また、おそらく理学部生物学科などがそれにあたるかと思いますが、進化学を学んだあとの進路はどうなっているのでしょう?その後は進化のことについて研究したいと思っていますが、大学→大学院→?と、その先の職がよくわかりません。 進化について詳しい方、アドバイスお願いします。 また、進化学ではどのようなことを学ぶものなのかについても、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 論文を書かない研究員って

    研究員は研究成果を公表するために論文を書くものと思っておりましたが、私の職場には論文を書かない若手研究員(30代前半まで)がたくさん(ほとんど?)います。私の知り合いのいる研究機関にも、論文を書かない研究員がたくさんいるそうです。何で論文を書けないのか。この答えは簡単です。データのとりかたに問題があるからです。発想も人まねばかりで新奇性はありません。しかし、彼らは何の自覚もありません。私が彼らにいくら忠告しても馬耳東風です。当然、日常の勉強もしていません。まさに研究をしない研究員です。私には全く彼らが何を考えているのかわかりません。どなたかご存じの方教えていただけませんか。

  • エホバの証人 研究生から信者になる人

    以前付き合っていた彼女が、聖書に興味があり、エホバの証人の聖書研究を進めていました。 使用テキストは「聖書は実際に何を教えていますか」と言うもので、5章まで進めているそうです。 私と彼女は肉体的にも関係があり、エホバの証人の教理に反していることは、彼女自身理解しています。 私は、無神論者ですがエホバについていろいろと調べると、マインドコントロールを駆使して信者獲得をしている集団であることがわかりました。 彼女にも、そのことをそれとなく伝えたのですが、「私はものみの塔が正しいと思う」と言われ、突っ込んだ話をすると喧嘩になりそうになってしまいます。 訳あって彼女とは離れてしまいましたが、彼女が今後研究を進めていき、マインドコントロール下に置かれてしまうのが心配でなりません。 エホバの証人になるにはいろいろな動機があるとは思いますが、研究生から実際にバプテスマを受けて正式に信者になる人はどれくらいの割合なのでしょうか? また、研究生と言えども、マインドコントロールされてしまっているのでしょうか? 彼女は、進化論より創造論を信じると言います。 酒の席での乾杯は行いますが、それが良くないことを知っていると言います。 輸血に関しては拒否しないまでも、否定的な考えです。 ものみの塔の教えにより、自分は強くなれると信じています。 ものみの塔が正しい組織であると信じ込んでいます。 私は彼女に何をしてあげられるのでしょうか?