• 締切済み

公庫団体信用生命保険(公庫団信保険)

1年前に住宅を購入し、公庫でお金を借りまして、(よく覚えていないのだけれど)公庫団信保険にも加入しました。 1年後の今また、この公庫団信の納入の通知が届き、「1年ごとだったのか、」と驚いています. 購入時のいろいろな説明をどうしても思い出せないのですが、この保険の加入は必須なのでしょうか. 加入していない人もいると聞いたこともあります. 公庫団信の支払分を生命保険等に充てる、というのもひとつの考えだと思うのですが、どうでしょう.教えてください.

  • nyan
  • お礼率22% (6/27)

みんなの回答

  • MagnumDry
  • ベストアンサー率43% (25/58)
回答No.5

団体信用生命保険は、債務者の貸付残高を保険金として設定する掛け捨て型の死亡保険のみの生命保険です。よって、万一債務者が死亡したとしても、死亡保険金によって債務は相殺され、遺族に負担が残りません。住宅ローンは長期にわたるため、その分不慮の事態へ対策も当然視野に入れておかねばなりません。 たとえば2500万円の債務を負ったとしますと、死亡保険金2500万円で設定された団信保険料を月々支払います。月々の返済により債務は減少します。 仮に1年後、返済が進み、債務残高が2000万円に減ったとしますと死亡保険金も2000万円で改定されるため、その分保険料が安くなります。 このように1年ごとにこまめに残高が見直されるため、無駄な出費を抑えることができます。 少なくとも、民間の生命保険よりはだいぶ割安です。以前はこの制度が普及していなかったため、債務者は一般生命保険の裏書で保険金受取人に債権者を指定する方式を取っていましたが、このやり方は無駄が多かったりするので、現在はほとんどの方が団信制度を利用しています。 参考になれば幸いです。

nyan
質問者

お礼

回答有難うございました.参考になりました. 生保より割安だということなので、このまま団信を継続する方向で検討したいと思います.

noname#864
noname#864
回答No.4

私は住宅金融公庫から借り入れしていますが,団体保険には加入していません。 既に相当額になる生命保険に加入しているので,万一の場合はそれで大丈夫だろうと思われることと,幸い連帯保証人になってくれる方に恵まれたからです。 支払い不能になった場合の担保ですから,そのままかけていていいんじゃないでしょうか?

nyan
質問者

お礼

回答有難うございました. うちはそんなに高額の生命保険には入っていないので、 このまま団信を継続する方向で検討したいと思います.

noname#250565
noname#250565
回答No.3

年払いです。 毎年、ローンの残高に応じて保険料が変化していくのだったと思います。 知人で保険料を納入するのを忘れて(再加入は出来ないそうです。)その2年後にご主人が病気で亡くなられてしまい… 結局、生命保険の死亡保険金で残ローンを全額返済されたそうです。 その知人に「団信保険の支払いは銀行振替にしておいたほうがいいよ!」とアドバイスされたことがあります。 そのアドバイスに従って、我が家も銀行振替にしておりました。

nyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 もしもの時のために団信には加入しておいた方が良いようですね.

  • e-papyrus
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.2

団信保険料は年払です。以下のサイトをどうぞ。  http://www.jyukou.go.jp/qanda/ans/96.html この団信保険の加入は強制ではありません。ただ、実際上加入している方が殆どです。 住宅ローンは高額かつ長期に亘るものであるため、返済期間中に債務者が不慮の事故で亡くなったり、働けなったりすることがあります。死亡すれば相続人に債務は引き継がれますし、働けなくなっても債務者に住宅ローンの債務はのしかかっています。 そのとき、団信に入っていればその残債を団信の保険金で賄い、公庫の債務を返済しましょう、というのが団信保険です。 団信は他の生命保険とは異なり、住宅ローンの完済が目的ですから残債分しか保険料はおりません。ただ、保険料は残債で年々漸減しますが年間で2万ぐらいと一般祖生命保険に比してお得と考えられます。 なお、公庫融資時に保証協会に保証を依頼している場合は保証料を支払っていると思いますが、この支払いは融資時一括払いです。

nyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 住宅金融公庫のHP、とても参考になります。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

住宅金融公庫からの借り入れには、公庫団体信用生命保険 への加入が必要です。 また、この保健は、個人で民間の生命保険に加入するよりも保険料が安くなって居ます。

nyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました.

関連するQ&A

  • 公庫の団体信用生命保険料が払えなくなったら・・・

     十年前に住宅金融公庫から融資を受けて新築をしましたが、給料が減額されたため年間8万円の団体信用生命保険料の支払いが困難になりました。(ローンはあと20年残ってます。)  団信の保険料は保証の割には掛け金が高いような気がしますが、団信の代替となるような掛け金が安い保険をご存知の方は教えて下さい。 (ちなみに残債は約3000万円です。)

  • 団体信用生命保険について

    旧住宅金融公庫10年ほど返済しました。団体信用生命保険の支払日が到来したのですが、保険料に疑問があるので教えてください。 1.団体信用生命保険料と言うものは、返済が滞りなく行われている場合、残債に対して掛かるもので年を追うごとに保険料は少なくなっていくもとは違うのでしょうか 2.今回、団信からの引き落としの通知書に記載されている今年度の保険料は、昨年度より16パーセントほどアップしているのですが団体信用生命保険料は毎年保険料率が変わるものなのでしょうか。

  • 【住宅ローンの団信(団体信用生命保険)は支払いが長

    【住宅ローンの団信(団体信用生命保険)は支払いが長いほど月々の支払い額は減額されるのですか?】団信加入時の金額をひたすら35年ローンだと35年間同額を支払い続ける保険なのか教えてください。

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    すみません。住宅ローンの団体信用生命保険について教えてください。 社会人25歳、住宅ローン申請中のものです。 住宅ローンを組むために団体信用生命保険の申し込みをしてくださいと 銀行の方から言われました。 記入していると、3大疾病特約に加入するか、しないかというところがあり、 加入するかどうかで迷っています。 まったくの素人なので、団信についてもよくわかっていません。 まず、団信については以下の認識で合っていますでしょうか 「加入者が死亡、または重度障害の場合に、  住宅ローンを払わなくてよくなる。」 この意味は、もし住宅ローンが3000万あった場合に、 私が死亡すると3000万は返済しなくていいということですよね。 一点疑問があります。 もし10年後に住宅ローンの残りが2000万になっていた場合に 私が死亡すると、2000万がチャラになるのですよね?? あくまで住宅ローンに対してだけ払われる保険ということでしょうか。 たとえば、団信に加入することにより、死亡すると3000万の保険がおり そのときに住宅ローンが残り2000万であれば、1000万あまる ということではないのですよね?? また、3大疾病特約がよくわかっていません。 加入することによって、0.25%の利子が上乗せされると 記述がありました。 団信の3大疾病特約とは、通常であれば死亡時(重度障害も)のみに 保険金がおりるが、これに加入していると、「ガンになっただけ」 で住宅ローンが無くなるという認識でいいのでしょうか。 また、団信の3大疾病特約には加入したほうがいいのでしょうか。 他の生命保険との組み合わせなど、教えていただけると助かります。 すみませんが、よろしくお願いいたします。

  • 団体信用生命保険について教えてください。

    団体信用生命保険について教えてください。 住宅ローンで社内融資を利用しようと思うのですが、団信の適用が無いことで悩んでいます。 団信は健康上問題がなければ、誰でも加入できるのですか? それと、加入のタイミングと保険料についても教えてください。

  • 公庫団体信用生命保険の夫婦連生について

    3年前にマンションを購入したのですが、その当時諸事情により妻65夫35の割合で住宅金融公庫より融資を受けました。 その時、公庫団体信用生命保険にも加入したのですが、最近ある方から「夫が死亡した場合夫の分(35%)分しか返済されないよ」と言われ驚いています。 そこで契約内容を確認したところ、以下のようになっていました。  1.債務者   : 妻  2.連帯債務者 : 夫 また、私(夫)の申し込みの際の申し込み書は「夫婦連生団信申込用」となっていました。 上記の場合、私(夫)が死亡した場合ローンの残額は団信により完済されるのでしょうか?

  • 団体信用生命保険

    今度一戸建て住宅を購入することになり、先日銀行の事前審査の申請をしました。 結果申請は通ったのですが、ひとつ気になることがあるので、教えて下さい。 銀行で住宅ローンを借りる場合、団体信用生命保険への加入は必須であると思いますが、この保険、健康状態の理由以外で入れない(否認される)ということはあるのでしょうか? というのも、以前損保会社に勤務していた際、営業成績のため、何度か生命保険の契約・解約を繰り返していました。その結果そこの保険に入る時に解約歴があるということで、ひっかかるそうです。(たまたまガン保険に加入しようとして、発覚しました。まだ加入できるか審査中です。) こういった情報は生保会社間で共有されるのでしょうか?以前勤めていた会社と今回の団信引き受け会社は別の会社です。   

  • フラット35の団体信用生命保険

    住宅の購入を考えていますが、 半年前に片方の腎臓を摘出する手術をしました。 (悪性とか命に関わることではありませんが) そのため、団体信用生命保険に加入できないと思います。 多くのサイトではフラット35は団信が任意加入とされていますので フラット35の利用を検討しています。 しかし、フラット35のホームページを見ると 「原則として、機構団体信用生命保険特約制度にご加入いただきます。」 と書かれています。 これは団信に加入できなければローンを組めないということでしょうか?

  • 住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の加入について教えて下さい。

    住宅ローンの団信(団体信用生命保険)の加入について教えて下さい。 平成18年9月に信用金庫で3000万円の住宅ローンを契約しました。契約時に万が一死亡した場合の団信について話がなく私に知識もなかった為、加入しませんでした。最近結婚し、私に万が一の事があった場合を想像すると残された家族が不安です。団信は加入時にしか契約できないと伺ったのですが、一般の死亡保険以外にこの住宅ローンをカバーできるものはありますでしょうか。健康上の問題は一切ございません。どうか宜しくお願い致します。

  • 団体信用生命保険

    2年程前にうつ病の治療経験があります。 この度、住宅ローンの借り換えを検討しておりますが、団体信用生命保険で過去3年以内の病気の告知が必要になります。 完治から2年しか経っていない場合、団信の加入は難しい=住宅ローン借り換え不可でしょうか。