• ベストアンサー

「keep と leaveの違い」と 「when」

・「keep と leaveの違い」について Please leave me alone.という文で、leaveの代わりにkeepを使うことはできますか。 ・「when」について She was just like Yawara-chan herself four years before when she lost the final in Atlanta. [指導書からの訳例] それは4年前のアトランタオリンピックの決勝戦で負けたときの柔ちゃんとまったく同じようだった。 この文のwhenは関係副詞で、先行詞は four years bifore ですか。 以上です。 現在高校非常勤講師をしています。やっと先月英検準一級を取得しましたが、常に独学なので、なかなか基本単語を深くは理解できていません…。基本的な質問で恐縮ですがよろしくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Parismadam
  • ベストアンサー率65% (2756/4211)
回答No.5

はじめまして。 1.keepとleaveの違いについて: 動詞本来の意味を考えると、その違いが見えてきます。 Keepには「保つ・続ける・留まる」という本来の意味があります。 Leaveには「去る・放置する・残す」という意味を持つ動詞です。 keep me aloneもleave me aloneも「私を一人にする」と訳せますが、上記の動詞本来の意味を使って直訳すると、 keep me alone「私を1人の状態に保つ」「1人に留まらせる」「1人の状態を続けさせる」となり、こちらは「1人という状態を長く続けたい」という状態の保留にポイントがあります。 leave me alone「私を1人にして去る」「1人に放っておく」「1人残したままにする」となり、こちらは「1人にして放っておいてほしい、私に構わないで欲しい」ということに重点が置かれます。 どちらの文もSVOCの第5文型で間違いではありません。話し手が伝えたいニュアンスで、どちらがいいか選ぶことができます。 2.whenについて: おっしゃる通り、このwhenは関係副詞で、先行詞はfour years beforeになります。この先行詞を関係詞の中に戻してみると、文が完成しますからその確認ができます。 ちなみに接続詞のwhen「~する時」かも?と迷われたのでしょうか?それで訳してみると「やわらちゃんがアトランティックの決勝戦で負けた時、彼女は4年前のやわらちゃんのようだった」となり、これでは意味をなしませんね。 お仕事頑張って下さい。以上ご参考までに。

1443626
質問者

お礼

丁寧な回答をありがとうございました。とても助かりました。ちょうど一年前も仮定法のことでこのサイトから質問させてもらいましたが、そのとき回答していただいた人と同じ方でしょうか。おかげさまで自分も生徒もすっきりします。私はもっとしっかりします。

その他の回答 (4)

回答No.4

You leave me alone と You keep me alone のニュアンスは明らかに違いがあると感じるのでそのまま置き換えることはだめでしょうね。 >この文のwhenは関係副詞で、先行詞は four years bifore ですか。 この文の構造をこのように教えてもあまり効果ないと思います。関係副詞としての when の基本的な使い方がわかってる生徒はすんなり理解できるでしょう。

1443626
質問者

お礼

ありがとうございました。お世話になりました。

回答No.3

・「keep と leaveの違い」について Please leave me alone.という文で、leaveの代わりにkeepを使うことはできますか。 【回答】keep とleave のちがいは、そのままの状態にしておこうという気持ちが強いか、弱いか だと思います。keep にはそういう気持ちが込められますが、leave はそのままの状態にほっておく というニュアンスが感じられます。Please keep me alone. だと、相手の強い意志で、私がひとりぼっちになるようにしてください という意味になるので、不自然です。一人になりたいと思っているのは、相手ではなく、私自身ですから。

1443626
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせてもらいます。

回答No.2

あなたみたいな先生がいるので僕たち生徒は困っています。授業料の無駄です。まるで僕の親のようです。こんなのは受験生でも分かります。ちなみに僕も準1級は一応受かりましたが、僕が講師をできなくて、あなたができる理由は単に年齢の違いでしょうか。 keepはものや動物に使い人にはあまり使わない傾向があるように、個人的には思いますが、そんなことはどうでもいいです。この問題の場合受験ではkeepが正解の選択肢になることはないと思います。ちゃんとポイントを生徒に教えるようにしてください。 先行詞にbeforeを含むことがあるのでしょうか。少なくても高校レベルではありえないと思います。個人的な独断と偏見の解釈ではwhenは関係代名詞で、on which,in whichのような感じでbefore whenとbwforeが関係代名詞の前に飛び出ている気がします。よって、「 when she lost the final in Atlanta before.」と書き換えられる気がします。 ただこのbeforeが飛び出たのは関係副詞のように文法的なものではなくなにか語調のようなものでしょうか。べつにbeforeを抜いて、「 when she lost the final in Atlanta.」としても文法的には正しいわけです。 まぁ、くだらない回答なので無視してください。

1443626
質問者

お礼

おっしゃる通りですね。できるだけ早く非常勤講師から身をひこうと思っています。人に教えるということよりも自分がもっと語学の勉強をしたいからです。そして老後は絵を習い、絵本を出版したいと思っています。お世話になりました。

  • milky0204
  • ベストアンサー率25% (81/313)
回答No.1

感覚的なことしか言えなくて、参考にならないかもしれませんが、 keep me alone って言うのは聞いたことがないです。 leave 自体に「ほっとく」「まかせる」というニュアンスがあると思います。 手を加えないで、そのままの状態にしておくって感覚かなあ。。 例えば、空港のセキュリティを抜けるとき、ベルトをはずそうとしたことがあるんです。その時係員に leave it on (そのままでいいよ)と言われました。 keep もすごく近い使い方が出来るけど、ちょっと感覚が違うように思います。 「その状態を作り出して、さらに保つ」みたいな。。 上手く言えませんが。 例えば 誰かに何か渡したとき、keep it といえば、「とっておいて。(あげる)」ということですよね。leave it とは言わないよね。 でも、友達の家でお茶を出されて、片付けようとしたら、「あ、いいから、そのままにしておいて」と言われたときは、leave it ですよね。 「ほっといていてよ。そのままでいいよ」ってことでしょ? keep には動きがある気がします。 leave はとにかく「手を加えず、なすがまま」って感覚が。。 上手な説明じゃなくてごめんなさい。 文法的な説明は出来ません。感覚的にお答えしてみました。 あまり参考にはならないかも。。 二番目の質問に関しては、ごめんなさい。 (一応英文科卒なんですが、文法はほぼ忘れました~~。 今は感覚で英語話しているので、あまり文法は考えられなくなっちゃいました~~)

1443626
質問者

お礼

丁寧な回答をいただきありがとうございました。とても助かりました。私も感覚で英語を話せるようになりたいです。お世話になりました。

関連するQ&A

  • 再帰代名詞と名詞の用法の違い教えてください!

    わからないことがあり、わかる方いらっしゃったらご教授お願いいたします。 Ms,Kim has been operating ( herself , her own ) fast food franchise for past ten years. という問題がありました。 答えは her own でした。 私はこのherselfは副詞と解釈し答え、辞書で調べたら再帰代名詞ということで、 例文で)She came to see me herself. とあり、このherselfは代名詞とのことでしたが、この文を見ると副詞に見えるので、私はherselfは副詞的にも使えるとずっと覚えていたのですが、 herselfが名詞だとしたらその位置は間違いではと認識してしまうのですが、 再帰代名詞とは名詞と用法が違うのですか? 教えてください。

  • too frail to leave

    ある小説をよんでいましたら 「Her father lived on for another fifteen years ,and she went on teaching until he became too frail to leave ,even for a day.」  という文章があったのですが  最終部分を ある訳には 「ついに 父親がおい衰えて  一日でさえ(娘が父親を)放っておけなくなった」  とあったのですが  leave の主語は father と考えて  一日でさえ (父が)家をはなれることができないほど  虚弱になった   と訳したほうが自然ではないでしょうか?  どちらが正しく、あるいは  何が正しいのかと  その理由もつけそえていただけたら幸いです  よろしくお願いします<(_ _*)>ぺコリ  

  • 訳を教えてください。

    She looked excited when she saw her son after 2 years’ absence この文のabsenceの訳がわかりません。 Some people leave their cars with the engines running when they go shopping for a few minutes. この文のrunningの部分はranではダメですか? engines とrunの関係を考える問題なんですが、 エンジンがかけているより、エンジンがかけられているのほうがいいぎするのですが、おかしいですか? 教えてください。

  • 英語の時制

    英語の時制 She had lived in Japan for ten years when she moved to Hawaii. の文では、過去完了形が使われているのに I once visited Disneyland when I was a girl. や She lived in Japan for ten years when she was a child. の文では過去完了形は使われていません。 意味的に一番上の文で過去完了形を使うのは分かるのですが whenがあった場合は過去完了は使っちゃ駄目だったような気がするのですが 私の勘違いでしょうか?

  • doesとwillの違いについて

    お世話になっております。 以下の文の違いについてお教えいただけないでしょうか。 When does the next bus leave? When will the next bus leave? (1)この両者、意味的にどう違うのでしょうか? (2)nextとあるので通常、willと思うのですが、なぜdoesなのでしょうか? 基本的なことで恐縮でございますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • どのような意味でしょうか

    When I moved into my current home with my husband, "John," and our 7-year-old son three years ago, we invited my mother over to see the new house. We were annoyed but not surprised when she found our spare key and made a copy for herself. Since then, she has seen herself in at any time, without calling in advance. she has seen herself inとはどのような意味でしょうか?よろしくお願いします

  • 過去形・過去完了の違い。

    過去形・過去完了についての質問です。 She had lived in London for three years when she was in her twenties. She lived in London for three years when she was in her twenties. 『彼女は20代の時3年間ロンドンに住んでいた。』 で、下の文が正解なのですが、 期間の表現が書いてあっても、常に完了形を使うとは限らない。 って書いてあるのですが、いまいち納得できません。 過去の一時点において、3年間『継続』して住んでいたと思ったので過去完了にしました。 でも、期間を過去としてみなすことは継続という部分をどうみなしているのかさっぱり。 解説では、過去として含むとあります。 個人的には時制の接着性かなーと思ったのですが、はっきり。。。 I hadn't seen a lion before I was eight. 8歳になるまで、ずーとライオンを見たことが無かった。 I had lived in Kyoto for ten years before I came here. また他サイトで、『http://chiebukuro.yahoo.co.jp/service/question_detail.php?queId=9211108&link=1fisw2oP+R&Url=http%3A%2F%2Fmy.chiebukuro.yahoo.co.jp%2Fmember%2Fmyspace_quedetail.php%3Ff%253DY』 で、状態動詞のliveを進行形にしているのを見て出来るのかな??って疑問を持ちました。 どうか、この違いをはっきりさせたいので、分かる方頑張りますのでお願いします。

  • なぜ他動詞なのにtoが必要なの?

    大学受験に向けて勉強している者です。 ( )内の動詞の適切な形(不定詞、分詞、動名詞のいずれか)に直しなさい。 (Leave) to herself, she began to weep bitterly. 訳:一人にされると彼女は激しく泣き出した。 答え: Left 解説:このLeaveは他動詞である。    When she was left to herselfという副詞節を    分詞構文にした文。 問題は上記なのですが、解説をみてもどうもピンときません。 なぜ他動詞なのにtoがあるのでしょう。 toなしでWhen she was left herselfでもいいのではないかと思うんです。 そして、私は最初答えをLeavingにしました。 訳も「彼女を一人にすると」で矛盾なく通ると思ったのです。 そしてもう一問。 I woke one morning (find) my daughter standing, fully (dress),by the side of my bed. 訳:ある朝目を覚ますと、娘が私のベッドの脇に着飾って立っていた。 答え:to find, dressed 解説:dressは他動詞なので過去分詞になる。 なぜ他動詞なので過去分詞になるのですか? my daughter、dressのS、Vの関係から、動名詞がいいと思ったのですが・・。 打ちなれていないので、間違えがあったり、 とんでもない勘違いがあるかもしれません。ごめんなさい。 どなたか理解できる方、ご回答よろしくお願いします。

  • 和訳について。

    今、過去完了について勉強しています。 そこで She had lived in Kyoto for two years ago when I first met her. という文が出ました。 この場合は、 私が彼女に初めて会ったとき、彼女は2年間京都に住んでいた。 という和訳になるのでしょうか? なんとなく違う気がして・・・^^; 正しい訳はどうなるのでしょうか。

  • 英語の質問

    They had known each other for four years when they got married. という英文を私は、 「彼らが結婚したとき、お互いを四年間知っていた」 と訳したのですが模範解答では 「四年間付き合ったあとで彼らは結婚した」 と書いてありました。 どうやったら模範解答のような答えを導き出せるのか教えてください。そしてこの文のときで付き合うという意味はどう英語で表記かれているのか教えてください。 そしてもう1つあります。 Julia has lived in New York when she was a child. という文が何故、has→×なのか教えてください。 はっきりと決まった過去に現在完了は使ってはいけないのかな?と私は推測しました。