後輩よりも少なくて簡単な仕事に情けない

このQ&Aのポイント
  • 私は新卒で入りで2年勤務しています。病気は精神疾患で復職後現在4ヶ月になります。
  • 後輩は明るく積極的で頭がキレますが、私は精神疾患からの回復途上で仕事ができるわけではありません。
  • 年度が変わり仕事の分担が変わった結果、後輩がメインの仕事を任されている一方、私の仕事は難易度が低く仕事量も少なめです。この状況に寂しさを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事が後輩よりも少なくて簡単なのが情けない・・

私は新卒で入りで2年(途中8ヶ月病欠)勤務しています。 病気は精神疾患で復職後現在4ヶ月になります。 1つ下の後輩がいるのですが、彼は明るく積極的で頭が キレます。 私は精神疾患からの回復途上のため気分に起伏があり 暗いときもままあります。仕事はそれほどできるわけでは ありません。 年度が変わり仕事の分担が変わったのですがどうも、 後輩はメインの仕事を任されているのに、 私の仕事は難易度が低く仕事量も少なめのようです。 新人がやるような仕事です。かつて新人時代にやった 仕事の多くをまたすることになります。 先輩社員からはお前の仕事ぶりは後輩よりも仕事ぶりが 堅実と言われたのでなおさら意外だったのかもしれません。 私は病気からの復職準備期間を終えて本格的に戻れる ように既になっているのにちょっと寂しいです。 無能な人間であれば仕事量も軽く軽度になるのは 当たり前という意見はあると思いますが、もし よければ違った見方も(もちろんその見方も) 聞かせていただきたいと思います。 色んな意見が聞ければと思います。 今の部署では大して使えないけど他だともっと 使えないからここで干しておくようなマイナス の感情が芽生えてしまいます、情けないことに。

noname#63780
noname#63780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#36252
noname#36252
回答No.1

あなたが感じているような焦りは、誰だってある気持ちです。特別な感情じゃないですよ。 私も最近働き始めましたが、半年ぐらい前に入った人から見ると、入って何日目かで、仕事が曲がりなりにもこなせると言うのは、ショックのようです。いつも、隣のチームにいる2人は、顔を赤らめたり、ヘドモドしたりして、仕事をしています。落着いて私を迎え撃つのは、相当実力者で、手早く正確にこなせる人たちです。 新しい人たちに負けたくないと、誰でも思うのでは。 今は、病み上がりですから、辛抱してチャンスを待つ時期でしょう。そのため、やさしめな仕事が来ているのです。 考えても見なさい。後輩はいくら仕事ができて、バリバリやったとしても、お給料は現在は増えるわけではありません。将来は違うかもしれませんが。その分、チームワークで回っていますから、あなたの方に収入が来て、得をしているのです。 今は静かに恩恵を受ける時、いずれ稼ぎ頭になれるよう、準備していけばよいのです。 後輩には感謝しましょう。あなたのために稼いで収入をくれているのです。感謝することによってさらに、チームワークがよくなります。

関連するQ&A

  • 仕事が遅い後輩の指導

    タイトルのとおり、仕事が遅い後輩の指導について悩んでおります。自分(男)は課長から後輩の教育を部分的に任されている非管理職の身分で、職種は研究開発職です。 後輩は、会話から察するに賢い子(男性)なのですが、そこで安心して仕事を回しておりました。しかし、頼んだ仕事をきちんと遂行してくれず、おや?と感じました。 昨日も、1日で出来る量を考えて、3つの仕事を与えましたが、1つしか完成しませんでした。しかもマイペースで、お喋りをしたり、ブラブラしていたり、お願いしていない、優先順位の低い仕事を先にやったり…微妙です。 彼は配属6ヶ月目なので、一般的な新人はこんなものなのかな(自分も新人の時には課長に散々怒られましたので)、と思いつつも、なにか仕事に対する誠意が足りない気がします。 いつも自分が仕事の進め方のお手本を見せているのですが、理解して貰えていないようです。新人特有の仕事に楽しさを求めたい、という気持ちが前面にありすぎて、仕事の厳しさが分かっていないといいましょうか。 社歴から自分と同じレベルを求めるのは酷であるとは思っていますが、どうすれば素早い仕事をして貰えるでしょうか。また、彼の気持ちが真面目になれば早く仕事が出来るようになるものでしょうか? 初めての後輩の扱いに戸惑っている為質問させていただきました。どうかよろしくお願いします。

  • 仕事ができない私と、私よりもできる後輩。どう振舞えばいいのでしょうか。

    26歳、女性です。 訳あって、就職するのが遅く、現在社会人1年目です。 経営企画や経営管理に分類される部署で働いています。 これまで、「早く仕事ができるようになりたい」 その一心で、仕事に打ち込んできたのですが、 今の状況がとにかく苦しくて、苦しくて、 立ち止まってしまいました。 私はどうしたらいいんだろうか・・・途方にくれています。 行動、心の持ち方、何かアドバイスいただけませんか。 【経緯】 入社7ヶ月目にして、入社3ヶ月の後輩(男性)に 指示を出す立場になりました。 しかし、私は仕事ができず、 後輩は(少なくとも私よりは)できる方であるため、 お互いにストレスを感じている状況です。 さらに追い討ちをかけるように、 同じ部署の先輩(女性。もともと私に対して攻撃的・否定的) が、二人の関係を材料にして私を否定します。 私と後輩の関係が緊張しているとき、 後輩に加勢するので2対1になります。 これだけならまだ大丈夫なのですが、 つらいのは、そのような状況に対する 上司を含めた周囲の目です。 以前なら、仕事ができないことについて、 「まだ入ったばっかりだし」 「新人だったらこんなものかもしれない」 「こういう子もいるだろう」 「先輩が悪い」(←先輩は有能だが人格に問題あることで有名) と思っていただけていました。 そして、そういう周囲の目に甘えることで、 自分に対して自分の無能ぶりを誤魔化すことができていました。 そのおかげで、自分自身に対して期待することができ、 自分のキャリアに対して希望を持つことができていました。 それが、仕事への活力につながっていたのです。 しかし、絶対評価から相対評価に変わった今、 周囲の苛立ち・失望・哀れみ、をひしひしと感じます。 そう評価されても仕方のない状況なのです。 自分でも自分に対して同じ評価をしています。 情けなく、惨めです。 また、私の扱いに困っていらっしゃる上司に申し訳ないです。 -------------------------------------------------------------- ちなみに、タイトルと本文で「仕事ができる・できない」の判断基準 としているのは、以下2点です。 1.理解力。後輩は飲み込みが早いです。   入社時の筆記試験の成績も良かったときいています。   いわゆる「地頭の良い人」のようです。   私は真逆です。  (学生時代のアルバイト先では「純・鈍・根」と評されて   励まされた経験があるような人間です。)   私と後輩とでは、同じ情報を与えられた場合の理解度に   大きな差があるように感じます。   メモも、私はぐちゃぐちゃ、   後輩はきちんと整理されていて、   第三者が読んで理解できるものになっています。   これは、経営企画という職業上、致命的だと思います。   しかし、克服方法がわかりません。 2.仕事の処理スピード。   1の理解力に加え、システムに関する知識に差があることが   影響しているように感じます。   私は入社して初めて「エクセル」「サーバ」「会計システム」   というものに触れました。   後輩は大学で情報関係の勉強もしていたようなので、   上記3点を駆使して数字を処理する現在の部署では、   躓くことも少なく、問題が起こったとしても、勘が働くようです。   私は入社後の大部分を、   システムに慣れることに費やしていましたので、   “社歴=私と後輩のアウトプットの差”とは   なっていないのが悲しいところです。  

  • 年下の後輩とどう接しましょう・・・。

    入社して2年目の後輩(男性・25歳)にほんの少し驚いています。 普段は無気力なのに「連休で明日から仕事はお休み!」となると 俄然張り切ったり、ウキウキして饒舌になったり、高々と笑ったり。 『分かりやすくて可愛いね』とほほえましくもなりますが、 『その態度もどうだろう…』と不安にもなります。 入社6ヶ月の新人男性に、2年目の後輩は負けている気がします。 6ヶ月目の新人は、分からない事は素直に分からないと言うし、 質問事項があればきちんと質問します。結構、意欲的。 けれど、2年目の後輩は(1年目の時から)面倒くさがり屋で 仕事を他の人に振ってあっさり逃げ去ります。 しかも、逃げ去るときは何故か不機嫌。 そんな後輩のおかげで被害被るのはいつも私…。 指導する気持ちも失せたので放っておいてますが。 しかし、何で仕事を頼むとき怒るのでしょう、彼は?…。 頼みごと、正直しにくいです。面倒くさいのでしょうか? それとも、分かっていないから引き受けたくない気持ちが 前に出てくるのでしょうか?私、嫌われているのか…。 いや、そういう性格なのかな? 後輩の気持ちを和らげて、頼もうとしても怖さは変わらないし。 入社6ヶ月目の新人に新たな仕事をたくさん振って、 成長していただこうと意欲を燃やす、私です。 2年目の後輩、怖いです…。 あと、その後輩のことが好きです。 だから、私の気持ちは複雑にもなります…。

  • 仕事と後輩

    入社して半年の者です。 今回アドバイスを頂きたいのは仕事内容と後輩についてです。 私が入社して今まで誰もがやる基礎の仕事(とはいえお客様に関わることなので責任は重いと思います)をしてきました。 それから店舗のディスプレイもやるようになり、ある程度任せて頂けるようになりました。 後輩が入社してきて、最初は同じく基礎をしていたのですが入社1ヶ月で私と同じ仕事をするよいになり更に1ヶ月半で、私がやったことのない仕事をするようになりました。 その仕事が出来るなら納得しますが、まだまだ中途半端で出来てない状態です。 後輩がしてる仕事は私がやってみたいと思っている仕事内容で、業務内容の説明もされてほかの内定を断ってまで入社しそのスキルも履歴書に書いたにも関わらずまだ私は出来ないし、これからもずっと基礎しかさせてもらえないと思います。 その事もあり一生懸命仕事をしてきましたが一気に冷めてしまいました。 同じ経験のある方管理職についている方等厳しい意見でも構いませんのでアドバイスをお願い致します。

  • 後輩への接し方について悩んでいます・・・

    私は27歳(女)、後輩は22歳の女の子です。 実は彼女への接し方についてここ数ヶ月悩んでいます・・。 彼女が入社してから私が仕事を教えたり、仕事の悩みを相談しあったり、またプライベートでも遊ぶ程で、たわいもない話でも笑い合えるので私もかなり心を許していました。 ところが数ヶ月前、私の仕事が手一杯になってきたので、かなり悩みましたが、一部の仕事をしてもらえないか頼みました。(かなり私がしたてに出て頼んでしまいました・・) その一言を言った直後顔つきが変わり、仕事の引き受けを了解はしてくれたものの全く態度が変わってしまいました。 あまりにも態度がひどいので、本当に先輩として情けないのですが「無理ならしなくてもいいよ・・(泣)」と泣きながら告げると「いいです。やりますから。」という返答でした。 しかしそれから、朝はかなり機嫌が悪く話しかけても全く笑わない、他の人とは結構楽しそうに話す、帰る時間は私とはずらす等々・・とにかくありとあらゆる面で態度があからさまに変わってしまいました。ただ昼以降など機嫌のいい時らは彼女から話しかけてきます。 私も仕事を彼女に頼んだ時、彼女が少し忙しいのを分かっていましたが普段私の仕事量が多いのを理解してくれていたので分かってくれるだろうと思って頼んでみました。同僚も相談すると「頼んで当然でしょう」という感じでした。 ただあまりの変貌にここ数ヶ月精神的に疲れています。後輩に気を使いながら話しかける自分にも情けなく思います。 彼女とは前の先輩後輩関係には戻りたいと思う一方、あまりのひどい態度に「もう辞めたらいいのに・・」とあきらめた気持ちもあります。 これから彼女とどのように接すれば良いのでしょうか・・??みなさんの意見をお聞かせ願いたいです。

  • 会社:後輩への自分の態度について

    私の態度についてどう考えるか意見を聞かせてください。 会社入って2年たちます。 1つ下には後輩がいます。 しかし、私は実際には半年以上休職していたため ほとんどキャリア的には変わらないものがあります。 正直、上としての責任感も自身も持てません。 うつ病から復職して3ヶ月ではちょっと無理かなと 思っています。まだうつ病は投薬治療中です。 自虐的な思考パターンになりやすく、よく 「大してキャリアは変わらない」ということを 逃げ口上として使ってしまいます。 きっと、後輩は数ヶ月上の先輩であっても先輩として 振舞って欲しい様子です。このフレーズは後輩を 怒らせるようです・・。 本当は病気であることを忘れさせるほどに働き、 それなりの信頼も得て頼らせてあげたいと思うのです。 が、なかなかそうもいかず・・。 言いたいことは、先輩としてそれなりの立場と自負を もって働いていくにはどうしたらよいのでしょう? もうすぐまた後輩が入ってくるため今度はきちんと 面倒を見てあげたいと思っています。

  • 私より時給の高い後輩が入社してきました。仕事の割り振りのことでご相談します。

    入社5年目のパート職員です。時給は950円です。 今度新しく派遣さんが入ってきて、私の仕事を分担するような形で現在仕事を覚えてもらっています。派遣さんの時給は1350円です。 (交通費は私も派遣さんもほとんど変わりません) 派遣さんは後輩ということもあって、私より仕事量がとても少ないです。時給が高い分もっといろいろな仕事をして欲しいのですが、上司が特に何もいってくれないので、自分の仕事量がこれで適当だと思っているようです。 わたしも、それとなく時給のことをいって、できたらもう少し仕事をやってくれるように頼んだのですが、わたしの仕事内容をすべて把握していないせいか、これ以上仕事を増やされるのはきついと言われてしまいました。 今までは私が一人ですべてやっていたので、それを二人でやるようになり、仕事量としてはそれ程多くないと思うのですが、なかなか新しい仕事まで手が回らないようです。 新人ということを考慮しても、もう少し仕事をして欲しいです。 どうすれば、後輩の派遣さんにもっと仕事をしてもらえるでしょうか? 周囲は私が先輩ということもあって、パートなのに私に仕事を頼んできます。それもあって、派遣さんは自分の仕事ではないと思ってしまっているようです。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 後輩の復職について

    長文です。 最低だと分かってはいるのですが後輩の復職が憂鬱です。 私(3年目)は中小企業で働いています。他は上司2人(初任)、後輩(新卒)という構成で、大きく体制が変わったところで四苦八苦しています。後輩への指導や仕事の割り振りは大体私がしていました。 後輩は基本的には明るく、悪い人ではないと思うのですが、 ・遅刻しても連絡なし(電話したら何かありましたか?と言われた。寝坊したのですぐ行くと言われたものの数時間後にやっぱり体調不良で休むと連絡あり) ・退勤時間をごまかす(施錠確認の関係で本当の時間と違うことが分かった) ・勤務時間中の離席が多い(コンビニに行ってる疑惑) ・仕事が期限に間に合わなくても報告なしで帰ろうとする など、少し問題があるのではと感じていました。 そんな中、あるときから後輩が体調不良で休む日が続き、メンタル不調の診断が出ました。面談した方によると入社してからずっと仕事が辛かった、うまくできず不安で食事もとれず夜も眠れない、しにたい。とのことでしばらくお休みすることになりました。周りから指導に問題はなかったと言ってもらえたものの、そこまで負担をかけていたのかと申し訳なく思いました。 その時点では別の仕事がしたい、他部署に移りたいと言っていたそうです。 ところが後輩が上司1からハラスメントを受けていたことがわかりました。結果上司は降格・いわゆる左遷となりました。これで少しは安心できる環境になるだろうから、養生しつつ回復していけたらいいのではという方向で話が進んできました。 上司が別の人になると知った後輩はたちまち明るくなり、すぐにでも復帰したいと言ったそうです。 私はここで引っかかってしまいました。 上司がしたことは当然許せないし、後輩は被害者なので精一杯サポートしたい・するべきと思っています。 しかし、あれだけ仕事への不安を訴え、それによる体調不良があったのに、すぐさま同じ部署に復帰したいと思えるのでしょうか。それとも仕事についてはただの建前だったということでしょうか。 元々の問題もあり、あまりにも様子が急変したので正直後輩に対して不信感を持ってしまいました。 また、復職後は負担が少ない仕事(責任が軽く内容に大きな変化がないような)をさせるように上から言われているのですが、新人なので元々そういった性質の仕事を渡していました。それ以上に軽微な仕事がなく、戻ってきてもしてもらうことが思いつきません。 何より回復してきているのに素直に喜べず、また不調になってしまったら今度は私が責められるかもなどとぐるぐる考えてしまう自分が嫌です。はじめて教育担当になったため自信がなく、今までもし自分の向き合い方や教え方に問題があったらと悩んできたのでしんどいです。 色々思うところがあり、正直後輩が戻ってくると思うと憂鬱です。 読みにくく長文で大変恐縮ですが、後輩との向き合い方や復職者の対応で悩んだことがある方など、今後私はどのように後輩に接していけばいいかアドバイスをいただけますと幸いです。

  • 後輩の仕事に満足が出来ず、仕事を任せられない・・・

    初めまして。 某大型食品量販店の青果部門でバイトしています。 入った当初は私にも当然先輩はいましたが、辞めていってしまい、私も後輩バイトを持つようになりました。 私はそんな後輩を抱えてるので、ミスをしないよう、悪い種を撒かないよう、しっかり責任を持って仕事に臨んでいるつもりです。 後輩バイトなのですが、仕事がとかく無難です。 早く終わることを念頭に、手抜きが目立ちますし、それで社員に叱られることもしばしばあります。 私は早く終わることより、徹頭徹尾仕事を完了させることを目標にしてるので、そんな後輩とは真逆なんですね。 端的な例ですが、 生鮮食品を取り扱ってるので、毎日、腐り・カビ・痛み・劣化などのチェックを、ほぼ全商品しなければなりません。 まあ、季節によって傷みやすさも異なりますし、1度見たら2,3日チェックしなくても大丈夫な物や賞味期限付きの物もたくさんありますが、 それでも150~200アイテム近くは毎日チェックしなければなりません。 私はその作業に2時間くらい、いつも費やすことになっています。 ですが後輩バイトは、その半分以下、20分かそこらで終わるんですね。 おかげで、少し連休した後のシワ寄せも凄い・・・・ それで問題が発生していなければ大丈夫なのですが、当然のようにお客から腐りや痛みなどでクレームが来ます。 その時社員は後輩バイトに注意します。 また、その他にも彼がミスした時、同様に注意したり、そんなミスが続くとお叱りもするワケです。 そうして1週~10日くらいはしっかりするのですが、意識が薄いようで、暫くするとまた同じことをするようになります。 酷い時なんて1本398円の長芋に、長芋のグラム売りの商品価格、100グラム当たり29円の価格を付けてて、398円の長芋を29円で売った時もありました。 前置きが長くなりましたが、後輩バイトはそんな感じです。 だから私は、あまり彼に自分の仕事を任せることは無くなりました。 自分の評価にも関わりますし、言っても治り切らないのだから、自分でしっかりしてた方が良いと思うのです。 私も、当初はいろいろと注意していましたが、どこか抜けてて同じミスを何回かするのです。 また、指示しておいたことや任せておいたことも、いつの間にかしなくなります。 その時にも注意するのですが、決まって「あっ。忘れてました」なのです。 そこまで重要視していないのもそうですが、忘れてたで済まそうとする責任意識の低さに呆れたのが大きいです。 上司の社員や部門のチーフに、何度かそういう良くない点を相談したりしましたが、あまり重要視していません。 何度もクレームが来たし、何度もミスをしていますが、一番仕事経験が少ないからで済まされてしまいます。 だから、2人に与えられた仕事内容も、自然と分割し、 お互いにお互いの仕事を手伝うこともしなくなり、自分の仕事にだけ責任を持つようになりました。 彼の仕事内容に私は満足出来ないし、それで手心を加えるのは時間と労力の無駄なので、私の仕事を手伝って貰おうということはありません。 彼には難しくない、ルーティンワークなどの仕事を任せました。 完全に作業を分担すれば、個々に責任を持つ必要がありますので。 何か問題が起きた時に大変なことになる!!とすると思いますが、もう何ヶ月も、1年はこんな感じです。 まあ、大変な時は大変な時で、私も何もしないワケでは無かったのですが・・・ ただ、それでも彼は、与えられたルーティンワークでも手を抜きます。 もう私は、彼をそういう性格の人間だとして、見切ることになりました。 先週の日曜なのですが、明らかに1人ではこなせない量の仕事を上司の社員に任されました。 日曜なので2人いるから大丈夫だよね。2人で頑張ってやってね。とするところ。 でも私は、後輩バイトの仕事っぷりが信用出来ないので、それを1人でこなすことにしました。 彼の作業は信用出来ないし、それで必ず私が修正すると思うので、いろいろと二度手間だと考えたからです。 結果的に、就業時間フルで作業することになりましたが、いつも通り終わることが出来た次第です。 また、時間は夕方から閉店までなので、その他接客作業や商品補充の仕事は大丈夫でした。 問題なく終われたワケですが、上司から2人でやるよう言われてたのに、その言い付けを守らずに1人で終わらせたことに、何か言われないか不安です。 上司は、後輩に対するそういった私の気持ちも分かっていますし、作業を完璧に分割してるのも知っています。 だから、膨大な仕事量を2人でこなすよう指示したのに、私は自身の精神衛生のためから、その言い付けを守らなかった。 自分でも、ここまで来ると、信用出来ないのは個人的な問題も大きいと感じています。 人を信頼すると言うのは難しいです。 信用したからと言って、その人は期待通りの働きをしてくれるワケではありませんし、 その期待以下の働きをしたとしても、それは勝手に信頼してた自身に問題があるワケでして・・・ どうしたら良いでしょう? 責任問題を抱え無ければならないので、私は彼に自分の仕事を任せたくありません。 彼の責任意識の低さから、彼を信用して仕事を任せることも出来ません。 お手数ですが、ご意見。ご回答お願いします。

  • 後輩からされたらどう思いますか?

    こういうことを職場の隣の席の後輩から連続してされたら、 どういう気持ちになりますか? 私(新人・女)はこういうことをして、 先輩(アラサー・男性)を怒らせてしまったようなのです。 (Aさんの気持ちとして教えてください。) 後輩は、以前から旅行する予定を立てており、有給休暇をとることになっていた。 休暇の日の直前、急ぎの仕事があることに気付いたので、Aさんに相談した。 Aさんは担当外の仕事であったが、その仕事を引き受けてくれると言った。 そのときは後輩はお礼をした。 Aさんは後輩が旅行中その仕事を進めておき、進めた資料(Bさんの協力あり)をまとめ、 メモと一緒に後輩が来たらすぐわかる場所に置いておいた。 後輩は出勤後、その資料とメモに気付いたが、別の自分の仕事を進めた。 先輩は数時間経っても後輩からのリアクションがなかったため、確認をした。 そのとき、後輩からの反応は、「はい。朝、Bさんにお礼しておきました。」だった。 後輩は、大きな仕事(社内でするイベントのようなもの)のメイン担当になっていた。 メンバーは後輩、サブとしてAさん、Cさん、上司。 初めてでわからないことばかりだったので、何か月か前から Aさんにいろいろ相談に乗ってもらっていたが、 Aさんもその仕事に直接かかわったことはなく、一緒に調べながらの作業だった。 基本的にAさんは多忙で残業も日々のことであったため、 残業中にも相談に乗ってもらっていたことあった。 一方、その仕事を昨年経験していたCさんもいたため、 状況に応じて(軽易なものはAさん、専門的なことはCさん)に相談していた。 本当に困ったときのみ年長のCさんに相談していたため、 結果的に一番相談をしていたのはAさん。 イベントの直前期に、急きょ上司からメンバーのうち一人をはずよう指示が出た。 後輩は、経験のあるCさんに残ってもらうことにした。 Aさんに対し、「そういえば、もう出なくてよくなりましたよ」と伝えた。 Aさんは理由を聞いたため、後輩は一人メンバーを減らす指示が出たことと、 後輩自身が経験がなく、イベント当日のことなどをわかっていないため、 その仕事をわかっているCさんに残って欲しかったと話をした。 今まで手伝ってくれたのにすいませんでした、といったことは言わなかった。 ただし、後輩としてはまだお願いしたい部分があり、その後も相談をした。 また、当日後輩は裏方役であったため、 職場の自席からイベントの前面の様子が見れるAさん(当日は通常業務)に対し、 自分は前からの様子が見れないので、今後のため イベントの様子を前から観察して、自分に教えて欲しいと伝えた。 ※先日も同内容の質問をし、いろいろ参考にさせていただきました。  が、ご意見を見るうち、私がやや主観的で雑多な説明をしたと感じたので、  整理して再度質問させてください。  申し訳ありませんが、たくさんのご意見お願いします。

専門家に質問してみよう