• ベストアンサー

成犬の咬み癖

友人の家の犬(雑種)のことです。 3才の雄犬(去勢済み)ですが、家族以外の人間に咬むんでだそうです。 私は咬まれたことはないのですが、うちに遊びに行くと 激しくほえられます(はっきりいってかなり恐いです)。 一応、柵は付けていますが、過去2回配達や出前の人が来た時に 柵を突き破って咬んでしまったそうです。 そして、今回子供のお友達を咬んでしまったんだそうです。 友人が言うには、訓練所、獣医さんにも相談したそうですが 結局解決せず(成犬の咬み癖を治すのは難しい)、そちらの親御さんとの やりとりで“処分する"という事になったそうです。 なんとも心苦しい話しで、なんとかならないものかとこちらに相談させて いただきたく、投稿させて頂きました。 よろしくお願いします。助けてやって下さい。 家族には全く咬まないんだそうです。

  • 回答数8
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

東京ですか。それならいろいろ当たる先は多いですよ。 私自身も東京ですし、知り合いの専門家も東京に数名います。 とりあえず、最初の回答に書いたとおりですが、まずは飼い主さんがどうしたいのかという方針をはっきりと決めてください。 その上で協力できそうであれば、そうした方々をご紹介することも可能です。 ところで、nyanzouさん。 他の方々へのレスでもご活躍のようで何よりです。 ただ、今回の書き込みで行動矯正の専門家では無いことは良く分かりましたが、一体何の専門家なのかジャンルだけでも教えていただけませんか? それから、#6のレスで >私は何も、「処分した方が良い」と考えているわけではないし、勧めるつもりも毛頭ありません。 と書いておられますが、#1では>総合的に考えて(中略)そのような選択がとられても、仕方のないところだと思います。 と殺処分を肯定しておいでですし、#4ではもっとはっきりと>もし、飼い主にそれができないなら、可哀想ですが、だまって処分した方が、やはり私はワンちゃんのためだと思います。 と書いておられます。 これは、どう読んでも処分を肯定、もしくは推進しているようにしか読めませんし、現に質問者の方もそう受け取っておられます。 たとえ匿名の無責任な掲示板であれ、命を左右することですので、軽率な発言は慎まれるべきではないかと考えます。 まず処分ありきでは、問題の根本的な解決には至らないように感じます。 掲示板はあくまでも掲示板であり、当事者や犬自身を見ずに発言しなくてはならない場所です。そうした場合、命を左右する問題については、より慎重に、かつできる限りポジティブで具体的な方針をアドバイスしていただければと願わずにはいられません。勝手なお願いとも思いますが、どうか、よろしくお願いいたします。

dorichan39
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 彼女自身はどんなに大変でも犬と共にがんばってと言う気持ちは変わらないです。 でも、日数が経つうちに旦那様との話しで、彼の実家(青森)が農家なので そこに番犬として預けるという話しも出ているようです。 預けるにしても、夏休みに帰省した時という事になるようですが、 それまでは家族と過ごす時以外は檻に入れてということです。 いずれにしろ、今の状態のままで良いわけがないということは 彼女もご主人もよく分っています。 こちらに相談したら割と簡単に(と書くと無責任に感じられますが 決してそんなつもりではありません)良いところを教えて頂けるかな、と 思いましたが、そんなに甘い物ではないと自分自身反省しております。 Houndloverさんの文章は、とても柔らかく 自分が(正確に言うと私ではないですが)悪いにしても、ほっと出来るような 自分が悪いにしても、落ち込んでいる気持ちが少しいやされるような そんな印象でした。 Houndloverさんに見て頂いている飼い主さん達はきっと心強いだろうと 思い、羨ましくも感じます。 とりあえず、しらみつぶしでも色々と手を尽くして 良さそうな訓練所なり、獣医さんを捜していこうと思っております。 検索ももうちょっとがんばってみます(実は、私検索が上手くなくて)。 それと、彼女からFAXがきました。 だいたい上記のような事が書いてあったのですが、何しろネットを 全くしない人なので、“おしえて!goo"のことを 説明したのですがよく伝わらなかったみたいです。 なので、そのままの文章を載せるのはやめておきました。 ただ、「見ず知らずの方に色々考えて頂き、教えて頂き、ありがとうございました」と書いてありました。 本当に親身になって頂き、ありがとうございました。

その他の回答 (7)

noname#17364
noname#17364
回答No.8

こんにちは。  HoundLoverさんの「軽率な発言は避けろ」とのご指摘はごもっともだと思います。  しかし、私はNo.1においては、質問を拝見した限りの客観的な意見として「そうなっても仕方がない」という意見を書いただけで、処分を勧めてはおりません。またNo.4の私の回答では、私は飼い主さんの態度を確認したかったのです。それに対し、dorichannさんは「飼い主さんにもやる気があるんだ」という回答をつけて下さいましたので、わたしはそのように理解しました。そしてそれまでのdorichannさんとのやり取りをふまえた上で、私はNo.6のように回答させていただきました。  私は、飼い主に「絶対にこのイヌは私が守るんだ」という強い意志がない限り、実際に事件を起こした、他人に対する攻撃性を持ったイヌを飼っていくことは難しいと考えています。第一に二度と事件を起こさない対策が必要だし、第二に周辺社会に対して、「このイヌはもうヒトを襲わない」という示しを付けることが必要だと考えるからです。そしてこのことは、私の感覚でいえば、世間の方のなかにも同じように考える方が少なからずいると思うのです。その意味で、私はこの飼い主さんのこれまでの飼い方とか、現在どうなさりたいかということに疑問を感じておりました。それで、こういった意見を書いたのです。(このことは、もう問いません)  やはり私は、サポートしてくれる専門家がいた方が良いだろうと考えています。完全に矯正はできなくても、「絶対に他人を噛まない」で飼育していく方法はあるとおもいます。例えば、家では頑丈な柵に入れるにしても、散歩するときは口を覆ってしまうタイプの口輪をするという形で、散歩をさせてあげるとか(こういうワンちゃんたまに見かけます)。闘犬とか、闘犬由来の品種はしばしば他のイヌやヒトの子供に対して攻撃性が現れることがありますから、飼ってらっしゃる方は多くの方がこのような対策をしておられます。行動学的な対処と、こうした「噛ませない」という対策を総合的にアドバイスしてくれる方がいればベストだと思うんです。このあたり、もしHoundLoverさんのところから糸口が見つかるならいいですね。上手くいくことをお祈りしています。 --以下はHoundLoverさんに対する回答です。dorichannさん、読み飛ばしてくださいね。--  HoundLoverさんのご意見も大変よく分かりますが、他の回答者個人に対して非難を向けるのはこの掲示板の趣旨に反することではないですか?あなたもあなたのご意見を展開され、そのうえでどうするかは質問者が判断して決めることです。回答者同士が議論して他者を説得する必要は無いと思います。あなたの意見はあなたの意見、私の意見は私の意見です。また、行動学の知識を持つものとしてどこからが専門家でどこからは一般人なのかについても、dorichanさんのご質問の場で問題にすることではありません。dorichannsさんにはこのようなことで不愉快な思いをさせてしまい、申し訳なく思います。

dorichan39
質問者

お礼

何度もお手間をおかけして申し訳ありませんでした。その後の事情は HoundLoverさんの方に書かせて頂いたので、重複するのもなんだし・・と 省略させて頂きますが、時間が経つに連れ、あちらはあちらで 話しが進んでしまっているようでした。 ただ、刹処分はしない方向で、という事です。 親身になって色々アドバイスをいただき、ありがとうございました。 ただ、私としては、彼女一家のやり方が悪いと言うことを重々承知 していますが、度々いけなかったことを書かれて 私自身少々辛かったです。 私の事じゃないし、と開き直って見る気持ちにもなれず 少々辛かったです。 でも、nyanzowさんは動物のことを思っておっしゃって下さったことも よく分っておりますし、とても感謝しております。 こちらこそ、中途半端な飼い主の話で 御気分を悪くさせてしまい申し訳ありませんでした。 ありがとうございました。

noname#17364
noname#17364
回答No.6

こんにちは。  私は質問を見る限りでしかそのワンちゃんのことを知り得ないわけですが、やはりその飼い主さんの飼い方には問断点がいくつかあるように感じます。それはやはり管理が甘く、事件を起こしてしまったという一点につきます。  飼い主さん以外の人間に攻撃が現れることが分かっていたのに、配達の方やお子さんにかみつくという事件を起こしてしまった。こういったことは、恐らくちょっと考えれば容易に想像できることではないでしょうか?たとえば柵を鉄製のものにするとか、頑丈な綱にするとか、最低限そういった配慮が必要だし、できはずです。そういった簡単な配慮すらできないところに、私はそのワンちゃんを今後飼っていくだけの資質(と言っては大げさですが)があるのかなと、疑問に思います。それをひっくるめて、「イヌとして幸せに暮らしていけるのだろうか」と疑問を投げかけたのです。  No.5さんが指摘しておられる、行動治療に必要な前提ですが、私としては当たり前のことを書いたつもりです。要するに、飼い主さんの熱意と努力と、相当な覚悟が必要だ、という、ごく当たり前のことです。私がdorichannさんにお伝えしたかったのは、ご友人であるdorichanさんのお気持ちは大変によく分かるのですが、結局は飼い主さん自身がどう考えているかが重要だ、ということです。そのことは、先ほどのdorichanさんが回答の中で「大丈夫だ」というふうに書いておられますので、私はこれ以上何も申し上げることはございません。  私は何も、「処分した方が良い」と考えているわけではないし、勧めるつもりも毛頭ありません。ただし、ワンちゃんを救おうとするなら、その飼い主さんはもっと奮起して頑張らないといけません。すくなくとも、どうして良いか分からない、と言っている場合ではありません。  イヌの行動治療の専門家に関しては、ここでは具体的なことを書き込むことが禁じられていますが、たとえば愛犬家向けの雑誌などにイヌのしつけとか、問題行動のコラムを執筆しているような獣医師がいらっしゃいます。そういったところから情報を得て、とにかくあたってみてはいかがですか?はっきり言って、日本ではまだまだ専門家の数は少数です。お住まいがどちらかは分かりませんが、もしかしたらちょっと遠くまで通う必要が出てくるかもしれません。  このように、ワンちゃんが再び人間社会に受け入れられて生活して行くには、まず対応してくれる専門家を見つけなければいけません。これだけでもかなり大変だと思います。そしてその先のプロセスは、もっともっと大変です。わたしがその飼い主さんに申し上げたいのは、「悩んでいないで前を向いて行動を起こせ!」ということです。その方しか、ワンちゃんを守ってあげられる人はいないのですから。  長くなりましたが、わたしの考えと知りうることに基づいて、率直な意見を書かせていただきました。前に進んでいくために、少しでもご参考になればと思います。

dorichan39
質問者

お礼

なんどもお手間をおかけしてしまって申し訳ありません。 おっしゃることはごもっともだと思います。確かに、私もその話を 聞くたび内心「またか」と思ったりもして、初めの2回は なぜもっと頑丈なものにしないの?など聞いたりもしました。 その当たりのことに関しては、色々言い分があるにしても 結果的に人様に再度にわたり危害を加える形になれば 申し開きのしようも無いわけですよね。 その当たり、専門的にお考えになる方にとっては、いい加減な飼い方と 思われても仕方のないことだと思います。 実は、こちらで相談する前、私のうちで一緒に色々ネットで検索したり HPをもたれている獣医さんに相談したりしました。 でも、結局具体的な答えをいただくわけでもなく、今までの飼い方についての 指摘(人間との信頼関係云々が出来ていない、等)を頂いただけで、途方に暮れてしまい 私が勝手にこちらで相談させて頂きました。 自分の家のペットの事ではないけれど、なんだか私自身にも 彼女の気持ちが伝染してしまい、私もナーバスになっているので なんだかもしかしたらお気を悪くされるような事を書いてしまったかもしれませんが、 nyanzowさんの書き込みもとってもありがたく読ませて頂いています。 「悩んでいないで前を向いて行動を起こせ!」というあたりは 本人なりに動いてはいるような気もします。 ただ、訓練所に足を運び、獣医さんに相談し、私とネットで検索し、 でも具体的な解決に結びつかず今行き詰まり状態です。 本当にありがとうございました。

回答No.5

こんにちわ。お返事ありがとうございました。 まず、書いておられる内容を見る限りですが、そんなに大変な矯正が必要な犬のようには見受けられません。 分かっていて欲しいことがいくつかあります。 訓練所では成犬の行動矯正は受けたがりません。時間と手間がかかるばかりで、方法によっては成果が上がらないどころか返ってひどくなるケースもあります<体罰によって仕込むやり方等 ですので、中にはわざわざ時間のかかる矯正をさせるより、処分させて子犬を買わせ、その仔犬の訓練を受ける方が楽で儲かるので、そのようにするところも少なくありません。 行動矯正に精通した獣医師。 普通の人が、何の手がかりもなく、そんな獣医師を探すのは難しいと思います。 重要なのは獣医師の仕事は何かをよく考えていただくことです。 まず、犬が噛むということを考えてみます。身体の痛みや、脳、神経障害によって無差別、もしくは発作的に攻撃を仕掛けるとしたら、獣医の分野なのです。 そういう時に薬剤を使用した治療などが必要になります。 明らかに身体的な障害が無いことを獣医師によって診断されたなら、今度は行動矯正を専門とする方との話になるでしょう。それは訓練師であったり、インストラクターであったり、カウンセラーであるわけです。 ですので、下記の方のおっしゃっている行動学的な治療を行なうには基準が云々というのは、私には理解できません。私自身、有資格でトレーナーであり、インストラクターをしていますし、米国でも数年間行動学を勉強してきましたが、よく分からない内容でした。 匿名の掲示板には、いろいろな方がおいでですので、あくまでも一案として聞き流すつもりでいることも必要かもしれません。 私個人としては、保健所での殺処分はやめていただきたいです。 努力をする準備があるなら、方法はあります。 もし、その努力ができない場合でも、保健所ではなく、獣医師の下、家族である飼い主さんの腕の中で安楽死をさせて欲しいと思います。

dorichan39
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 Houndloverさんの書き込みを読ませて頂くと、とても私自身ほっとします。 友人には話しをした上でFAXでこちらの書き込みを送ったのですが、 今連絡が付きません。 彼女は彼女であっちこっちとあたってはいるようなのですが 何しろ、たまぁにかかっていた獣医さんにもさじを投げられたような 形で、どういう風に行動矯正に精通した獣医さんを捜したら良いものか 分らないでいます。 いま大型犬用の檻なのでしょうか、かなりでかい檻を購入したんだか するんだかという状況らしいです。 そうとう参っているようで、 なんだか言ってることがよくわからなかったんです) 東京都在住なのですが、もしも東京近郊でそういった獣医さんを ご存じでしたら教えて頂けたら幸いです。が、ここでそういう具体的な 事は無理なのでしょうか…。 本当に、親身になって頂いてどうもありがとうございます。

noname#17364
noname#17364
回答No.4

再びこんにちは。  イヌの行動学的な治療を行うには基準があります。  まず、飼い主が行動学的な治療を希望していて、それを理解する熱意があり、それを実践していく覚悟があることです。当たり前のことですが、これは大前提です。当然、多大な時間と忍耐と努力と、お金も結構かかります。  もしもご友人が治療をご希望であるなら、きちんと行動学的な治療が出来る獣医をいちど受診されるといいでしょう。そして、治療のプロセスや、治療できるかどうかの可能性など、専門家の判断を仰ぎ、よく考えて決めることも出来るでしょう。処分するのは、それからでも遅くありません。  もし、飼い主にそれができないなら、可哀想ですが、だまって処分した方が、やはり私はワンちゃんのためだと思います。今のような、イヌとしての幸せが得られる見込みがない飼い方で一生飼い殺しにされるとしたら、そのほうがよっぽど不幸だと思うからです。人間としては、ふがいなく、本当に心が痛む話ではありますが。私は、こういったケースは、基本的にはイヌは悪くない。飼い主が悪いんだと思います。きちんとイヌが飼えないなら、飼い主はその責任をとるべきです。それがイヌを飼う者の、社会に対する責任ではないですか?

dorichan39
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。有難く読ませてて頂きました。 私も犬を飼った経験は2度ほどありますが、運が良かったのか 特に問題もなく生活を共にしていました(今は死んでしまって もういませんが)。 そんな訳なので、辛さを分かってあげられても具体的な対策をアドバイスして あげることが出来ません。無責任なことも言えないのです。 私自身が友人宅の犬の飼い方で 何が犬の躾に良くて何が悪いのかと云うことを分かっていないからです。 非常に恐縮ですが >今のような、イヌとしての幸せが得られる見込みがない飼い方 というのは、どのあたりでそのように思われますか。 その当たりを教えて頂ければ、また少し違ってくるのかとも思います。 「行動学的な治療が出来る獣医」というのは、どのようにして見つけたら良いのでしょう。行き当たりばったりで見つけるしかないのでしょうか。 犬は悪くない、飼い主が悪いと云うことは、友人も口にしていました。 私もそう思っていますが、涙を流す友人を前に、さすがに口にはできませんでした。 どんなに時間、労力、お金がかかっても、矯正できる可能性があるなら 友人は頑張ると思います。ただ、私がここで相談させて頂いたのは 責めたてて欲しかったわけではなく、良い方向へのアドバイスが欲しかった わけです。 飼い主としての責任を負わなくてはいけないことは、本人重々分かっていると 思っております。 私がこちらに相談していることは、友人には話していません。 妙な期待を持たせたくないからです。 私はそういった類では無知ですので、もしも、こちらのように大勢の方からの ご意見をいただける場で、処分もやむを得ないということなら ペットを失う彼女をただ見守ろうと思っています。 でも、もし少しでも友人家族の努力や考え直しで希望があるのなら、 全部をプリントしてでも彼女に見てもらい 頑張って欲しい、と考えたのです。

回答No.3

まず、一番哀しいのは、当事者のお家の方の相談ではないことです。 もし、家族の方の相談であれば、お話の内容は変わるでしょう。 噛むという行為が起きるのは、ほとんどの犬の場合、恐怖心から始まっています。 そして、それらの行為は、長い年月、家族の間違った対応によって培われます。 家族の方が、それを理解し改心しなくては治ることはありません。 攻撃性は、ほとんどの場合、体罰が引き金になることが多いように思います。 訓練所や獣医師でも、行動学や行動矯正学に精通しているところは多いとは言えず、また成犬の行動矯正は難しいと思っているところは、残念なことにまだまだ多いようです。 さらには犬にとって不幸なことに、現在の日本には本当の意味でのエヴァリュエーション(査定)<海外の保護施設などで処分の決定を合理的に説明可能な状態で行なうこと>ができる人は、ほとんどいません。 ところで、dorichanさんは、その犬をどうなさりたいのでしょうか。 また、家族の方はどうなさりたいのでしょうか。 もし更生の可能性があるのであれば、どのくらいの努力はなさるつもりなのでしょうか。 まずはご家族がどうなさりたいのか、そのあたりをはっきりとさせ、それに沿って行動することが重要かと思います。 被害をかけた先方と話し合いの末、犬を処分することで決着をつけられることが一番望ましいと考えておられるのであれば、矯正の方法をお話しても無駄かと思います。

dorichan39
質問者

お礼

レスありがとうございました。 飼い主がこちらで相談しないのは、ただ単純にネットをしていないからなんです。 私がこちらで相談させていただいたのは、私自身の気持ちの問題で 友人から頼まれたのではないのです。 友人(女性)としては、もうどうしたらいいのか分らないという感じです。 自分で考えつくだけの事(獣医、訓練所への相談)はしてみたけれど 解決しないし、でも、家族にはとても慣れていて 家族にほえることも咬むこともしない。 出来れば、なんとか方法があるなら、時間がかかって その間、檻に入れるとしても、犬を生かしてあげたい…。それだけなんです。 私もその当たりの辛さは痛いほどよく分り、こちらのように 大勢の専門の方や経験者の方が見ているところで ご意見を聞いて、私が彼女にアドバイスをして上げられたら なんて事を考えたのです。 今は、彼女に何も言えないのです。 咬むことだけでなく、とにかく人が来ると吠えまくる、ということで ご近所からの苦情も多いらしく、対処のしようがないなら ご主人の方は「処分」しかないのだ、と考えているようです。 というのも、結局今回咬んでしまったお子さんの親御さんとの数回にわたる やりとりの中で、結局具体的に“どうしていくから、"という対策を 話せないことが辛いと言うことで、それは相手に対してだけでなく 自分自身にも、改善する見込みがないまま飼っていて、また同じ事を 繰り返してしまった時という事を考えると…という事だと思います。 吠えたり咬んだりの原因ですが、体罰が引き金になることが多いのですか。 実は、子犬の頃から無駄吠え、咬み癖があったそうです。 でもそのたびに叩いて叱っていたそうです。 友人とその旦那さんとしては、「厳しく躾てきた」という意識が 強いと思いますが、その行為が間違っていたのでしょうか。 もう矯正のしようがないのなら、処分もやむを得ないとも思うのですが 時間がかかっても矯正できるものであれば、方法をお聞かせ願えれば 助かります。 そちらのご家族が、どのくらいの努力を…という事は、正直私は 答えられないのですが、でもとてもかわいがっていることは事実なのです。 お散歩もよくしているし(散歩中にトラブルを起こしたことはないそうです)、私は毎日出入りしているわけではないけれど、犬を家族のように 大切にしているとは感じてきます。だから、彼女もそこまで悩んでしまっていると 思うので、希望があるなら、どんなに大変なことでも努力していく はずだと私は思っています。 どうか、よろしくお願い致します。 私を通じてでなく、彼女にもここを直に見せたいと思います。

noname#3345
noname#3345
回答No.2

私も#1の方と同意見です。 家族の方には噛まなくても、他人を噛んでしまうのであれば、それが一番問題です。 人間の社会に組み込まれてしまっている「ペット」なわけですから、不適合がありそれを専門家でも矯正できないのであれば、その選択肢も仕方ないのではないでしょうか。 海外では、ペットの里親を捜す場合、知らない人間に牙をむく犬はペットに向かないからとその時点で処分する事もあるんだとか。 今後、ペットに関する法律はどんどん厳しくなってゆくと思われます。 事故が起きたときの保証の問題も大きくなるような事を考えると、必ずしも命を助けてあげることが犬にとっても人にとっても最良の解決法になるとは、言えない場合も出てくるのではないでしょうか・・・。

dorichan39
質問者

お礼

レスありがとうございました。お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 海外ではペットに向かないからと処分されてしまうこともあるのですか…。 私自身は今実家でネコを飼っているだけなのですが、子供の頃は 犬も2匹飼っていたり、その他にも色々な生き物を飼ってきて 何度もペットとの“死"という形での別れを経験しています。 だから、どんな性格のペットでも死んでしまう辛さは分るし まして人の手で、自分の選択でとなると、その辛さも… といってもそれもこちら側の見方で、危害を加えられた方から考えたら そんなこと言えないんですよね。いつか、赤ちゃんがパーキングエリアで 闘犬(でしかた)に顔を咬まれた事件があり、心が痛かったですが そのことより小さいようで、実は同じ事だと考えれば 仕方のないことなのか、とも思うのですけれど…。 ありがとうございました。

noname#17364
noname#17364
回答No.1

こんにちは。  たしかに心の痛む話ですが、専門家が対応して治らない場合は、やむをえない判断かもしれません。イヌによっては、もって生まれた性格からそういった行動が出てくる場合もあるだろうと考えられますので、人間の側の対応で矯正するにも限界があるケースはあるでしょう。  今後のワンちゃんの生活を考えた場合も、たとえば一生檻に閉じこめて飼うことが、本当にイヌとして幸せかどうかわかりません。また、そのような性格のイヌを飼っていて、それが分かっていたにもかかわらず何度も同じような事件を起こすというのは、飼い主にも飼い方に問題があると思います。  総合的に考えて、そのワンちゃんを矯正するには多大な時間と努力が必要でしょうが、その飼い主の飼い方を見る限り、それが達成できる見込みは薄いように感じます。  現実的に考えれば、ヒトのため、またワンちゃん自身のためにも、そのような選択がとられても、仕方のないところだと思います。

dorichan39
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまって申し訳ありません。 人にかみついてしまって、それを治すことが出来ないのだったら 仕方がないのか…と私も思うのですが、どうにも友人をみていると 気の毒になってしまって。 それ以上に、仕方がないにしても、人間の手で命を絶たれてしまうことが なんとも心苦しいのです。 でも、だからといって檻に一生…が幸せかどうかと問われたら 私自身どう考えて良いものか、分りません。 レス、どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 成犬のおちんちんの不調について

    質問タイトルが適当でないかもしれません。 お許しを。 我が家には、シーズー犬・3歳のオス(未去勢)が います。 その犬が、ここ最近、数ヶ月に1度の割合でおちん ちんの調子が悪くなります。 症状は、勃起した状態がおさまらず、非常に 痛がります。 30分ほどすると元に戻り、痛みもおさまり元気に なります。 症状がおさまった時に病院に連れて行ったのですが、 こういう状態がまた起きたら去勢をしようと言われ ました。 あまりにも簡単に去勢と言われましたので、不安と 戸惑いを感じている状況です。 成犬であるのに、発情することがなくおとなしい 犬ですので、生殖器に問題があるのかもしれません が、医者が言うように去勢してしまう前に、一度 経験者から情報を集めたく今回投稿しました。 同じような症状で去勢をされたワンコのご家族は いらっしゃいますか? もしいらしたら、お話をお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の血統を守ることも必要という人について

    姑は血統書付きの柴犬の2歳のメス(仮名花子)を溺愛してまして。花子が病気で死んでも今度はその子供と暮らしたいから花子に避妊手術は6歳になるまでしないとのこと。 (なぜ6歳なの?と聞くとあまり親と年が近いと花子が老衰で死んだ時その子供も老い先が短いから年齢差をおく)・当然散歩もノーリードは絶対しなく室内と庭(当然つないで飼う)で飼われてます。花子に落ち度はないです。・6歳になったら同じ血統書のオス犬とお見合いさせ子供1匹と暮らし残りは無料で柴犬愛好家にあげるとのこと。 でも、当然避妊してないとヒートしたとき品種の違うオス犬が寄ってきます。姑はその中に放し飼いをしている犬がいるのが許せないといってます。・特に姑は雑種犬を差別してるところがありまして、「オス犬を特に雑種のオスを去勢もせずに放し飼いをしてるなんて、公害以外の何者でもない。しかも何故かオスで未去勢で放されてるのは何故か雑種の方に多い。そんな犬は飼い主が悪いんだから、保健所に送っても文句言えない」といい、そういう犬を片っ端から「愛する花子が汚されないため」と捕まえて保健所に送ってます。 私は「やりすぎなのでは」というと姑「花子が訳のわからない雑種の子供を産まされるのは我慢できない。出産はメスにとっては一大事。だからこそ花子には純潔の柴犬を産ませたい。オス犬の飼い主はこの辛さがわからないんだ。オス犬の飼い主だけが去勢もせずに気楽に犬を放して楽するのは許せない」の一点張り。(もちろん去勢をきちんとしてるオス犬の飼い主には何もいいません)・私の意見ですが、確かに姑は悪質なブリーダーでもないし純粋に柴犬が好きで、血統書にしても雑種にしてもオス犬を放して飼う人に責任があるのは姑と同意見です。でも保健所は行き過ぎだと思いますが。そういうオス犬や飼い主に対してどうすればいいのでしょ?

    • ベストアンサー
  • 成犬の噛み癖

    去年の秋に愛護団体から引き取った子犬(当時1ヶ月)なんですが、家族の誰も犬の扱いに馴れていないので正直もてあましています。 愛護団体にいるときは幼稚園を訪問していたそうで、人見知りはなく、気性も穏やかで、人懐っこい犬ではあります。 その頃から噛み癖があったのかどうかわかりません。 家で面倒を見るうちにだんだんひどくなっていったような気がします。 愛護団体に相談したら、子犬はそれが普通だから、大人になったら自然に直るから、といわれたのですが、成犬になった今、まるで直る気配がありません。 本人(犬)はじゃれているつもりのようにも見えます。 人間が嫌がれば嫌がるほど面白がって噛んできます。 人間が手を出すと反射的に噛んできます。 虫などにじゃれているときと同じようなかんじでやってきます。 犬がこんなものなら、正直嫌いになりそうです。 どうしたらこの癖を直せるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 咬み癖はなおりますか?ズバリお答え下さい。

    知り合いの犬の事です。 雑種・2歳・中型くらい・オス・去勢無し 子犬の時にその家の子供さんが拾って来た犬を飼っているそうですが、その犬が最近お父さんを咬んだそうです。 犬の世話は子供さんが拾ってきたと言う事で、子供さんに任せきりだったそうです。 散歩も子供さんが学校から帰って来てからで、遅い時には7時8時頃もあるとか・・・。 しつけ不足、ストレス云々が原因でしょうけど、今からしつけをしたり、ストレスを解消してやれば、咬みつきは治るものなのでしょうか? 一度咬みついた犬は癖になると聞きましたが・・・。 簡単な説明でわかり難いと思いますが、治るものなのか、治らないものならどうすれば良いのか教えてもらえますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬か子犬、どちらを引き取るか

    犬は初飼いです。 7才の置き去りにされていた犬を、預かりボランティアとして、団体から迎える予定でした。触っても大人しく、怯えている様子で、動きませんでした。 預かりと言いましても、気に入ればそのまま里子として引き取るつもりでした。 無駄吠えも無いようなので、初飼いにはもってこいかな、と迎えるのを楽しみにしていました。 ですが、犬を欲しがっていた私にと、父が子犬を見つけてきてくれました(離婚していますので、父とは別々に暮らしています)。 知り合いに探してもらったんだそうです。 あと一ヵ月後ちょっとで、成犬が来る予定なのですが、どうすれば良いか迷っています。メールのやり取りも進み、迎えるのはほぼ確定の方向に向かっていますので。 母は「やっぱり飼うなら、小さな頃からの方がいい。思い入れが違うから」と、7年知らない場所で育った成犬より、子犬がいいかな、と言っています。他の姉妹も、どちらかというと、母寄りの意見のようです。 確かに子犬は大変で、それでも可愛いです。が、成犬の怯えた顔、保護した方の「よかったね~」という声が忘れられません。我が家で愛情を込めて接すれば、幸せにしてあげられると思ってしまって・・・。 私が無理を言って成犬を引き取っても、家族に好かれなければ可哀想です。 かといって、初飼いなのに多頭飼いなんて、無理に等しいです。 すごく中途半端で気持ちが悪いです。 皆さんなら、どちらを引き取りますか? ご意見、お聞かせ願えませんでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 雄犬同士の相性

    先住犬、去勢済み(性格は明るくやんちゃではありますが、小心者です)のもとに雄犬が仲間入りします。 去勢の予定は無いのですが仲良くやっていけるでしょうか? 性格はお互いおっとりとした子で攻撃性は無いです。 犬や人に対し吠えたことはありません。 何でも先住犬優先で立てていく予定です。 仔犬の頃は良くても、成犬になったときに去勢済みが負けてしまうのではないか?その場合仲良くやっていけるのかが気になります。

    • ベストアンサー
  • 保護したシー・ズー(成犬)の強烈な吠えと噛みを直したい

    3ヶ月ほど前にマンションの駐輪場で迷い犬を発見し、大家さんに報告したところ警察に連絡し、保護されました。 その後、飼い主からの連絡が無かったため(恐らく捨てられた)、保健所に送られました。いたたまれずに、殺処分当日に引き取りに行きました。 私の家ではどうしても飼えない為、とりあえず知人に1ヶ月程預かって頂き、その間に里親探しを行いました。動物病院にもお世話になり、そこでも里親さんを探して頂きました。 今のところ、3件のご家族に試して頂きましたが、彼の性格が原因でうまくいかず、結局我が家に留まっております。 雄犬でボス意識が非常に強いので、去勢手術も行いましたが、なかなかおとなしくなってくれません。 このままでは一向に里親さんが見つからないと思っています。 彼の特徴は以下の通りです。 ・自分の都合の良いときには非常に愛想を振りまきます。 ・餌を与えるとき、一応はお座り、お手はできますが、しぶしぶやっています。 ・人が居なくなると、恐ろしいまでの雄叫びをあげます。 ・これは、元の飼い主の下でのトラウマかと思われますが、濡れた体をタオルで拭こうとすると、鼻にしわを寄せ、牙をむき出してうなります。それでも拭きつづけると強烈にタオルと手を噛み付いてきます。 ・自分がなでてほしくない(と思われる)時になでると、「うー」と低い声で唸ります。 これらから、恐らく相当甘やかされて育ち、成犬(恐らく3~5才)になって手に負えなくなって捨てられてしまったものと想像しています。ひょっとしたら何らかの虐待も受けていたかもしれません。 このような彼ですが、今後心の穏やかな犬に戻すことは可能でしょうか?また、可能だとすれば、どのくらいの期間、何をすれば良いでしょうか? 我が家も本来犬の飼える環境でないので、早く彼の性格を直して里親さんを探してあげたいのですがいかがでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 成犬の預けられる訓練所

    4ヶ月ほど前から、家族が面倒をみなくなってしまったコーギー(雌、5歳半)を室内で飼う事になりました。 外で飼われていて、あまり散歩にも連れて行ってもらえていなかったようなので、見かねて私が飼う事に決めました。 ですが我が家にはゴールデン(雌、8ヶ月)と子猫(雌、二ヶ月)がいます。 ゴールデンとは最近は喧嘩もしなくなりましたが、子猫をいつまでも追い回します。 ゲージから出すと子猫を探し、部屋中を暴れ回ります。(子猫を犬の入れない部屋に隠してもいつまでも走り回ります) 興奮していないときはできるお手、おかわり、待て等の命令も聞かず、 叱っても止める気配がありません。 散歩では公園などでリーダーウォークを根気強く続けているのですが 一向に引っ張り癖やほかのワンちゃんに対する攻撃性が治りません。 一緒にいる時間がまだ浅いのと、今まきちんと躾をされていなかったので仕方ないのですが、子猫を追い回して吠える癖に困っています。 我が家はペット可のマンションなので、ご近所の方にも迷惑がかかってしまうのがとても心苦しいです。 躾中なので大目に見てください、というのはこちらの都合でしかありませんし・・・ コーギーとゴールデン、そして猫が仲良く平和に暮らすためにも、 コーギーを預託訓練に出そうと考えています。 成犬、しかも5歳の犬を預かってくれる訓練所はあるのでしょうか? このままでは子猫のストレスもたまり、部屋も荒れ果ててしまいます。 長くなりましたが、成犬の預託訓練を行っている訓練所(関東)をご存知の方、もしくはこういったケースの良い対処法をご存知の方、 アドバイスをお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 怯える成犬チワワの接し方

    知り合いから、成犬のチワワを引き取ることにしました。 飼い主がよくわからないのですが、一人暮らしの高齢者の方が飼っていたらしく、その飼い主が亡くなられてしまったそうです。犬は飼い主としか接したことがないため、人にも家以外の環境にも慣れていません。 誰かに虐待もされていたようなことも聞きました。 昨日、うちに連れて来ましたが威嚇して、手をゲージに入れると噛み付き震えて怖がっている様子です。今後どのように接していけばよいのか教えていただけませんか? 家族の一員としてかわいがっていきたいのです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 成犬への対応。

    以前犬が噛む事について質問させて頂いたものです。 その時は優しいお返事をたくさん頂いて嬉しかったです。 ありがとうございました。 困った事が出来たので また質問させてください。 私の家には飼ってから11年目の柴犬の雑種がいます。 今まで何度か家族が噛まれていましたが 尻尾を踏んでしまったり 怪我した足を触ってしまった時や 寒い時期に来客のために庭に出そうとした時など 理由があった時だと思います。 そんな中でも今まで私が犬に一番なつかれていて 毎日近くでお腹を撫でてあげたりしていたのですが 上に書きました通り 犬が軽く足をガラスで切った時に 拭いてあげようとして腕を噛まれました。 それ以降も犬の様子はいつも通りですが 平常心でいるべきだとはわかっているんですが 怖くて縄のギリギリ届く範囲でしか撫でられていません。 犬にとってはいつもと同じにお腹を見せて撫でてもらおうとしてるのに どうしても一歩近づく勇気が出ません…。 理由があるにしろ噛まれるのは 私達飼い主が至らないせいだと思い 専門家の方に原状を見て頂こうと 出張訓練の方に来ていただきました。 電話の時点から11歳となると訓練は難しいと聞いていましたし 状況だけでも見てもらってアドバイスをもらうという事で来てもらったんですが その方の姿が見えた途端、吠えて近づけもしない状況。 (元々家族以外には凶暴な犬です) 手におえないですし やはり訓練は無理という事で帰られました。 庭に出す様にアドバイスを受けたのですが 寒い間は庭に出そうとすると噛みつこうとするので そのアドバイスも実行出来ません; 散歩は父がつれて行っていますし 普段はいつもと変わらず大人しい犬なんですが 嫌な事をされると噛みつこうとする犬なので やっぱり心中ビクビクしてしまいます。 出来る事なら専門家の方の身近でアドバイスを聞いて また仲良く暮らせる様になりたいですが 何が引金になるかわからない今は 訓練所や動物病院に連れていく事さえむずかしいですし 他人を近づけてくれない犬は 専門家の方でもやはり出張訓練は無理なんでしょうか? 今はまだ大丈夫ですが いつか首輪が外れたりしたら…と 不安が頭から離れず 毎日何をしていても集中出来ない状況です。 何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。 長々と申し訳ありません; 宜しくお願いします。

    • 締切済み