• ベストアンサー

ゴムのシール性について

よく、ゴム製品について、 シール性が良い(悪い)などとありますが、 どういう意味なのでしょうか? また、どのような材料がシール性がよいのか もご教示願いたいです。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#64121
noname#64121
回答No.2

あまりにも幅が広すぎてお答えし切れませんが、ゴムに限らずシールについて少しだけ。 例えば、板ガラス5枚使って水槽を作るとします。 ガラスとガラスを合わせた所にコーキング剤(水槽の場合はシリコン系が多いかな?)を使って目張りしますが、これを「シール」と言います。 水槽ではなく、ガラスケースなら目張りする必要は無いですよね。 もしくは、雨ガッパを思い浮かべていただきたいのですが、繋ぎ目が熱で溶かしたように貼り付いていると思います。これも「シール」と言います。 風呂場の壁や床などに亀裂が入ってしまっている所を補修することがありますが、これも「シール」です(水槽の場合と言ってることは同じです)。 勿論、他にも色々あります。上記はほんの一例です。 隙間を埋めることを「シール」するという感じで掴んで貰えれば分かりやすいのではないでしょうか。 対象物の素材、場所(屋内・屋外)、何に対するのか(水・薬品)などで使う物が変わってきます。 「シール」という言葉に幅がありすぎますのでこの質問では答えようがありません。 どんな場所のどんな物がどんな状態(場合によってはシールでは済みませんが)になっているのかを明確にして、シール剤として適した物は何かと問えば答えが返ってくると思います。

gomuya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 シールには色々意味があるのですね^^; 状態を明確にして再度質問(補足)したいと思います。

その他の回答 (1)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

どのような材料がシール性 答えるの無理でしょう ある薬品では溶ける・・・ あるオイルには溶ける・・・ なんか色々あるんです・・・・ なにに使うかにより全然違いがありますし 圧力により違います ので・・・・回答不能

gomuya
質問者

補足

さっそくの回答ありがとうございます。 まず、シール性の語句の意味が わかりません。 すみませんが、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 特殊シール(パッキン)

    直径300?程度のパイプ(肉厚6?)の端面に はめ込み、 パイプの円周面と平面が密着できるようにするための 「断面が例えば変形のU字型のバイトン等の材料の 汎用のシール部品」を探しています。 某有名Oリングメーカに問い合わせましたが、 「有りません」との回答を得ていますが、このような ゴムのシール材を扱う企業を探しています。

  • 樹脂材でのシール技術

    製品の機密を保つために、シール方法を考えています 使用できる材質は、絶縁を必要とするため樹脂材しかありません ゴム類は製品に悪影響を及ぼすため使用できません 製品は、80℃で内部に0.5Mpaの圧力がかかり、機密性が必要です 樹脂材の弱点として高温でのクリープが考えられます クリープしても機密が保てるシール方法、シールに注意する点はどんなことが ありますか?

  • ゴムを切るためのはさみ、カッターを探しています。

     合成ゴムを切るためのはさみかカッターを探しています。  ゴム製品の材料になるもので、帯状で非常に硬度のあるものです。  なるべく安価に購入する方法(オークションなど)も教えて頂けたら幸いです。

  • シール

    適当に小さいサイズのシールが作りたいんですけど作り方を教えてください。ちなみにソフトは何も持ってません。ソフトなしで作る方法を教えてください。あと材料を詳しく教えてくれたらうれしいです。PSPに貼りたいのではがしてもネバネバしないシールがいいです。あとお金がないので低予算でできる奴がいいです。注文が多くて申し訳ない。

  • ゴムの粘着性について

    現在、私が設計している設備で困っているのが、搬送中の製品落下です。これを対策するために、ゴムが持っている粘着性に目をつけています。それで材料自身で製品を抑えてくれれば、落下が抑えられると予測しています。(製品は50g位と軽いのですが、□150くらいあります。厚みは3mm。 ただし、粘着力は調整したいです。 (車屋さんで売っていました粘着シート(ダッシュボードの上において、携帯等がずれないようにするといううたい文句の品)では 粘着力が高すぎてダメでした。) このような材料等、知っていましたら、教えてください。

  • ゴム製品のベタベタを取るには

    タイトル通りですが、ゴム製品のベタベタが石鹸やハンドソープで取れません。 ベタベタ感ですが例えていうと、発酵させたパン生地です。 パンは小麦粉、水、イースト菌などを混ぜ合わせてしばらく発酵させますよね。 発酵させた生地はベタベタしていませんか? 小麦粉などを手やテーブルにつけないとくっ付きますよね? パン生地ほど伸びませんがイメージ的には似ていると思います。 シールをはがし損ねた時のベタベタ感にも似ているかもしれません。 ただ、シールのように部分的ではなく、全体的にゴム自体がベタベタした感じです。 イメージできますでしょうか? 皆様のお知恵をお教えください。 どうか宜しくお願いいたします。

  • べったりついていたシールを綺麗にはがしたい

    ビニール傘のようなテカテカした生地の家具に、友人にいたずらで大きめのシールを貼られてしまいました。 友人が去ってからシールをはがしたのですが…綺麗にはがせなくて。 消しゴムでこすって、ネバついた部分は除去できたのですが、貼っていた跡というか、ベタつかない状態の粘着部分が残ってしまっています。 シールはがし、灯油やハンドクリームを使って取る…などというこちらで検索して見つかった方法は全て試したのですが、それで今に至る、という感じです。 気に入っている家具なので、なんとか綺麗に取りたいのですが…どなたか良い知恵がありましたらお教えください。

  • 手作り消しゴム

    自分で消しゴム、作ってみたいんですよ 材料とか教えて貰えないでしょうか

  • ゴム製品の手入れについて

    カテゴリーがよくわからなかったのこちらに質問させていただきます。 ゴム製のキーホルダーがあるのですが、汚れたので家庭用洗剤を布につけて拭いたところ、表面が少しベタついてほこりなどがついて見た目がかなり汚いです。しかもポロポロとれてきています。もちろん洗剤をつけて拭いたあとは水をつけた布でふき取ったのですが。。。 外箱もなく材料の素材がわからないのですが、少しでも状態を改善する方法はないでしょうか? またゴム製品は何でお手入れすればよかったのでしょうか? 水拭きだけにしておけばよかったのでしょうか?

  • 天然ゴムと合成ゴムの見分け方

    天然ゴムでできたゴム栓と合成ゴムでできたものを判別する方法はどうすればよいのでしょうか。いろいろの方法を教示ください