• 締切済み

ヘッドホンとスピーカーの両方から音が出ます

saru_1234の回答

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.2

ANo.1 です。 > 家にあるすべてのイヤホン、ヘッドホンを接続してみましたが、 できませんでした。 そうですか. 今時だとちょっと考えにくいですが、 「ヘッドホン有無確認をするチェックするタイミングがドライバの初期化時のみ」 だったりすると、その後で挿し変えても認識してくれないということもあり得ます。 (数年前のビデオボードで体験しました。ビデオ出力を出す・出さない決定の為) もっとも、そんな事だと「ヘッドホンのプラグを挿したらすぐスピーカの音が止まる」を 実現できないので、かなり情けない話ですが。 > ほかの何かが原因なのかもしれません そうかも知れません。 結局、私の力不足で解決に至りませんでしたが、別QAで Audio Front Panel に関して調べたことがあるので その QA の URLを貼っておきます。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2454108.html ANo.1 で、Audio Front Panel 規格のドキュメント.pdf の URL もあります、これの P.20 に、メカ接点切り替え構造がわかる図が あるのでご参考まで。 (先の回答では「電流検出がうまくいってないのでは?」という回答を しておいて、何ですが。) この図によると、Headphone Jack に プラグを挿すと、 Pin5 (FP_OUT_R) と Pin 8(FP_OUT_L)がヘッドホンに達します。 この時、矢印部分の接点が離れ、(多分)スピーカに向かう Pin6 と 10 には なにも信号が行きません. ヘッドホンプラグを抜くと、矢印部分が触れ、Pin5 と 6 がショート、 Pin9 と 10 がショートしてスピーカ方面に信号が届き、 スピーカから音が出ます。

関連するQ&A

  • ケースのフロントパネルの接続

    ECSのマザーボードからTORICAのケースのフロントパネル(前面のマイクとヘッドフォンのコネクタ)に接続しようと思うのですが、現在のマザーのピンは以下のような配置で5-6と9-10がジャンパーされています。 1:AUD_MIC:Front Panel Microphone input signal 2:AUD_GND:Ground used by Analog Audio Circuits 3:AUD_MIC:BIAS Microphone Power 4:AUD_VCC:Filtered +5V used by Analog Audio Circuits 5:AUD_F_R:Right Channel audio signal to Front Panel 6:AUD_RET_R:RightChannelAudiosignaltoReturnfromFrontPanel 7:REVD:Reserved 8:Key:No Pin 9:AUD_F_L:Left Channel Audio signal to Front Panel 10:AUD_RET_L:Left Channel Audio signal to Return from Front Panel ケースのピンは GND MIC-IN EAR-L LINE-L EAR-R LINE-R なのですが、1-MIC-IN、2-GNDは分かるのですが、その他の接続で悩んでおります、アドバイス願えないでしょうか。

  • フロントオーディオコネクタへの接続

    マザーボードのフロントオーディオコネクタにケースのフロントオーディオポートからの線をつなげたいのですが、接続個所が間違っていたようで音が出ませんでした。再度接続をやりかえたいのですが、マザーボード側の表記とケース側の表記が統一されていないため、よくわかりません。マザーボードは AOpen AX4SPE Max ケースはKEIANのものです。 ケース側(線は5本) MIC IN GND EAR_R EAR_L 4.GND マザーボード側(ピンは9本) AUD_MIC AUD_MIC_BIAS AUD_FRONT_R NC AUD_FRONT_L AUD_GND AUD_VCC AUD_RET_R (ブランク) AUD_DET_L 一応予想としては下記のように思いますがいかがでしょう? MIC IN → AUD_MIC GND  →  AUD_GND EAR_R  →  AUD_FRONT_R EAR_L  →  AUD_FRONT_L 4.GND  →  NC ちなみに、残りのピンの意味などおわかりでしたら、勉強のため教えてください。 それではよろしくおねがいします。

  • ケースのフロントからのオーディオのピンの対応を教えてください

    スーパーマイクロのX7DAL-E+のマザーとeagleのケースなのですが、 フロントからのオーディオケーブルとマザーボードとの対応を 教えてもらえないでしょうか。 マザー 1:MIC_L 2:AUD_GND 3:MIC_R 4:FP_Audio-Detect 5:Line_2_R 6:Ground 7:FP_Jack-Detect 8:Key 9:Line_2_L 10:Ground ケース側 1:MIC 2:MIC BIAS 3:RET-R 4:RET-L 5:FPOUT-R 6:FPOUT-L 7:AUD GND 現時点でわかっていること 2=7 5=5 9=6 わかるものだけでも構いませんので よろしくお願い致します。

  • 前面パネルオーディオコネクタの付け方が分かりません。

    サイズ製のPCケースを買ったのですが、前面パネルオーディオコネクタの付け方がよく分かりません。マザーボードはA8N-SLI Deluxeです。 マザーボードには              BLINE OUT_L BLINE OUT_R Line out_L Line out_R NC +5VA AGND MICPWR MIC2    の9つのピン ケース側からは L-OUT R-OUT L-RET R-RET MIC-IN MIC-POWER GROUND GROUND   の8つのピン                  があります。 ピン数も表記も違うので困っています。 どなたかよろしくお願いします。

  • 前面オーディオを使用する

    VT-404Aというケースの前面オーディオの イヤホンとマイクからでているケーブルを マザーボード(GIGABYTE(GA-8I915G PRO))に どのように接続したらよいかわかりません。 ケース側からは GROUND L-RET R-RET L-OUT R-OUT GROUND MIC-IN MIC-POW マザーボード側は フロントオーディオ・パネルコネクタという所があるので 多分ここだと思うのですがどこにどれを差したらよいのかがわかりません。 ちなみに 1:MIC2_L 2:GND 3:MIC2_R 4:-ACZ_DET 5:Line2_R 6:FSENSE1 7:FAUOIO_JD 8:なし 9:LINE2_L 10:FSENSE2 です。 宜しくお願いします。

  • システムパネルコネクタ

    システムパネルコネクタの本来あるはずの「SPEAKER」がありません… M:Bの挿すほうのピンはあるのですが、ケースからのがありません…。「PWRSW」などはちゃんとあるのですが、なぜでしょう? もしかして初期不良ですかねぇ。 ちなみにケースからでているのは全部で下記になります。(2つあったら1つしか書きません) POWER LED RESET SW POWER SW HDD LED L-OUT L-RET R-OUT R-RET GROUND MIC IN MIC-POWER SHIELD ●4ピン● VCC USB1- USB1+ GND ●4ピン● VCC USB2- USB2+ GND この中にSPEAKERと同じものはあるのでしょうか? ないのならやはり業者が付け忘れたのですかねぇ…

  • 自作PCの配線がわかりません

    初めて、自作PCに挑戦している者です。フロントパネル オーディオコネクターなのですが、ケース側とマザーボード側で表記のしかたが違い、どこにどう繋いだらよいのかわかりません。 ご指導宜しくお願いします。 ケース側ピン -------- MIC-PWR MIC-IN GROUND -------- L-OUT L-RET R-OUT R-RET GROUND -------- マザーボード側コネクター 1.Mic Left in 2.Ground 3.Mic Right in 4.GPIO 5.Right line in 6.Jack Sense 7.Front Sense 8.Key 9.Left line in 10.Jack Sense ちなみにマザーボードは、BIOSTAR Socket478 MicroATXマザーボード 『P4M900-M4』 です。

  • ヘッドフォンをつなげたらスピーカーから音が出ないようにするには?

    PCケースについてるフロントオーディオコネクタにヘッドフォン端子をつけたら、リアのライン出力につないでるスピーカーから音が出ないようにするにはどうしたらいいですか? ケースはAntec NineHundred(一番初期のやつ) マザーはGIGABYTE GA-G33-DS3R を使っています。

  • フロントオーディオコネクタの配線

    自作を試みておりますが、マザーボードへのフロントオーディオコネクタ配線の 接続先がわかりません。詳しい方がおられましたらご教授願います。 マザーボード:G31M+ マザーボード側   1 Mic Left in   2 Ground   3 Mic Right in   4 GPIO   5 Right Line in   6 Jack Sense   7 Front Sense   8 Key   9 Left Line in  10 Jack Sense ケース側   1 Mic in   2 Mic Power   3 Ground   4 L RET   5 L OUT   6 R RET   7 R OUT   8 Ground 以上です、よろしくお願いします。

  • マザーボードのAUDIOコネクタについて教えてください!音が出ません。...

    スピーカーから音がでなかったり、片方しかでません。 その後、新品マザーボードを交換しましたがまた同じ状況になりました。 そこであることに気づきました。マザーボードのF_AUDIOコネクタの配線が違うことがわかりました。デフォルトのジャンパピンをさした状態では正常に背面からのみステレオで音がでました!! ですので原因は配線だということがわかったのですが、説明書等を参考に配線してもうまく前面、背面から音が出ません。 ケースの配線は MIC in MIC Bias GROUND Spkout L Spkout R Return L Return R です。 マザーボード(ギガバイトGA-8IPE1000 PRO 2)の配線は ○1.IC         ○2.GND ○3.REF        ○4.電源 ○5.前面オーディオ(R) ○6.背面オーディオ(R) ○7.保留        ○8.なし ○9.前面オーディオ(L) ○10.背面オーディオ(L) という順番になっております。 MIC in ⇒1.IC MIC Bias⇒4.電源 GROUND ⇒2.GND Spkout L⇒前面オーディオ(L) Spkout R⇒前面オーディオ(R) Return L⇒前面オーディオ(L) Return R⇒10.背面オーディオ(L) に接続しましたが音がでません。 その他いろいろな順番を変えて見たりしたのですが無駄でした。 ジャンパピンでショートさせる初期の方法だとちゃんと背面スピーカー はステレオで音が出ます。 理想としては前面のフロントからヘッドフォンで音を聞ける。 背面からステレオでちゃんと音が出る。 (前面、背面同時に音は出なくてもいい) ドライバとうのソフトの設定は全部見ましたので この接続だけなんですが、、、