• ベストアンサー

シックハウス回避用壁紙接着剤をおしえてください

turkeyの回答

  • turkey
  • ベストアンサー率21% (48/221)
回答No.2

neiさんのアドバイスの通り、とりあえずインテリア業者に話してみてください。そうすると、「えぇ、今ではノンホルムアルデヒドタイプを使っていますよ」と答が返ってくるはずです(逆にいぶかしがる業者は危ない!) 現在はシックハウス症候群が話題になり、メーカー、業者とも接着剤を変えています。 活性炭入り(申し訳ないですが、これを私は知りません)までの要望となると、有償になるかもしれませんが、持込み依頼よりは安くなるのでは? その他、シックハウス対策として、一番効果があるのは、塗り壁です。昔ながらの。ただ、現在では職人さんも少なく、施工費が高くなると思いますが。 daruma3は新築でしょうか、改修でしょうか?新築なら、色々対応策がありますので、設計者or施工者に相談されるのが良いでしょう。

関連するQ&A

  • 安全な接着剤

    ペット用の小さなハウスを木で作りたいのですが、ペットが齧ってしまって危ないので、釘やネジなどを使わず、接着剤やダボを用いて組み立てたいと思っています。 市販のペット用ハウスや木でできたおもちゃなどは、口に入っても安全な接着剤を使っているとのことですが、そのような接着剤はどちらで購入できますか? 検索をかけてみましたがなかなか見つかりませんでした。

  • 塗り壁、無垢材の床でシックハウス対策

    シックハウス症候群にお詳しい方、アドバイスをお願いいたします。 現在、いくつか検討中の建築会社があります。 屋内が全て塗り壁で、床は輸入の無垢材です。 シックハウス症候群の対策になりますか? 防蟻処理は、ホウ酸や炭を用いられるそうです。 シックハウス症候群対策として、注目する点は下記でよろしいでしょうか? ・防蟻処理に農薬系 ・ビニールクロスと接着剤 ・フローリング材 ・無垢材のフローリングの塗料 お手数ですが、ご助言ください。 よろしくお願いいたします。

  • シックハウスについて

    先日子供たちに2段ベッドを購入しました。 その後上に寝ている子供の咳が、とてもひどく微熱もあり風邪だと思い病院で咳止めをもらいましたが全く治らないので、今度は抗生剤をもらいましたがさほどよくならず、そのうち下に寝ている子供もせき込むようになり、風邪がうつったものと思いましたが、昼間は二人とも元気な様子を見て、ふとシックハウスを思いつきました。そういえばベッドに寝た日から咳が出始めたんです。 昨日から2日間、日中の間、換気をして、寝せる時も部屋を開けて空気清浄機をつけましたら少し良くなるのですが、時間がたつとまた下に寝ている子がせき込みます。上の子はだいぶ良くなりました。 下のほうが間に挟まっているせいかと思っているのですが。。。 いまは、小さい内科兼小児科に行っていますが、ハウスシックに対処してもらえるか不安です。 何かに行くのが一番良いのでしょうか?アレルギー専門の小児科でしょうか? もし、ベッドが原因だった場合は寝せないほかないのでしょうか?なにか対策できますか? 時間がたつとハウスシックの原因は減っていくのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 溶剤等が含まれていない接着剤などを教えて下さい。

    小動物(ハムスター)の部屋を自分で木材で作りたいのですが、釘などは齧った時の露出が心配です。 溶剤等の成分が配合されていない接着剤等を探しております(部屋の中も齧る可能性があるので、安全なのが良いかと・・無臭ですと助かりますが)自分でも調べてみたのですが、工業用?とかはあるようなのですが・・もう一つ解かりません。量もそんなに大量には使用しません。そういうう製品自体個人で購入出来るのでしょうか? もしもそのような製品をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 積水ハウスで見積もりをしたカーテンの品番について。

    初めて質問をさせていただきます。 この三月に入居予定の3階立ての一軒家を積水ハウスで建設しています。そして一応見積もりだけでもいかがですかと仰って下さったので、積水ハウスのインテリアコーディネーターの方に各部屋にあったお勧めのカーテンを提案していただきました。 その中に一つ気に入ったカーテンがあったのですが、品番を見てインターネットなどで探してみても見当たりません。 品番はSCA2105です。 川島織物の製品ということですが積水ハウスを通してしか購入できない積水ハウスオリジナルの物なのか、それとも川島織物のショールームでも注文できるものなのかお教えいただきたいと思います。 (個人で購入できる物でしたら知り合いが川島で勤めているので、大幅に割引いていただけるそうなのでそちらでお願いするつもりです。) もしも個人で購入できる物でしたらカタログのお名前も教えていただけるとありがたいです。 宜しくお願いします。

  • ハウスメーカーの郵便物

    が私宛に届きました。内容は商品紹介です。 私は家を購入した事もなく、また興味もなく、そのハウスメーカーとの接点はありません。 父はこのハウスメーカーで家を購入したので、父名義で届くのなら分るのですが、子である私の名義で来るのが不思議です。 父は既に亡くなっていますし、父がそのハウスメーカーを勧めた事もありません。 生前に父は家の手抜き工事が判明し、相当怒っていたので、そのせいもあり正直私はそのハウスメーカーに対し良い気がしません。 将来、家を建て替える事になっても、このハウスメーカーは選ばないです。 たまに送ってくる程度なら郵便物を捨てるだけで良いのですが、最近何故か多くなり気になってきました。 そして何故か家に商品説明の連絡が来て、何かと困惑しております。 購入の意思なし、郵便物も届けないで欲しいと連絡しようと思いますが、何故私の名前や家族構成を知ってるのでしょう? 過去に父が購入したからという理由で私の家族などの個人情報が筒抜けになるものなのでしょうか?

  • ハウスダスト対策の掃除機

    3週間咳が止まらず血液検査をしたところ、ハウスダストにアレルギーがあることが分かりました。対策のひとつとして掃除機を購入しようと思っているのですが、アレルギー対策を謳った高額な掃除機を買うべきか迷っています。 排気カットと布団用ローラーが付いていれば、安物でも十分なのではないかと思うのですが、どうでしょうか。経験者の方のご意見を待っています。

  • フッ素ゴム(FKM)の接着剤

    フッ素ゴムは接着できないという認識でいましたが、今回、どうしても接着を したい場面に出くわしました。接着後の強度は左程要らないのですが、接着剤が 硬化してゴム本来の弾性が損なわれないような所謂、硬化しないものが望ましい このような経験が御座いましたら、なんでも結構ですので回答下さい。 本日から接着剤メーカーなどの関係者に相談したいと思うのですが、緊急性も あって広く皆様方の御知恵・経験を拝借願えればと思い投稿いたしました。 少し急いでいますので、どうぞ宜しくご教示ねがいます。(本日帰宅後返信) 設計仕様:最高使用温度 約150 Oリングの抜け止めとして補助的に使いたい Oリング直径 φ8.3?P400 JIS のOリング溝に準じています 昨日、出張中にずっと頭の端っこで考えていた・・・ Oリングの抜け止め対策案として(Oリング溝は蟻溝であるのもネック): 1.Oリングの接触面の潤滑剤が無くなる場面があるので別途・給油装置を設ける 2.Oリングの接触面にPTFEコーティングすることにより摩擦抵抗を下げてみる 3.Oリングのゴム硬度を現状・市販の70°から90°の硬いものにしてみる 4.バックアップリング状のものを入れて物理的に抜けないようにする ・・・今の所、これ以上はアイディアが浮かばないムムム・・・ 2.3に、ついては見積が出てきているようなので実機試験も可能 現状では・・・2>3>1>4というように設計的には、2が最も有力か・・・? 色々としらべて行くうちに、どうもOリングが抜け出た原因が摩擦抵抗という事 よりも数時間に渡り高温でシールをし続けることで金属とFKMが固着した可能性 が出てきました。そうなれば、接着などということはピント外れも良いところだ 現場で実際のOリングを良く観察して貰ってから慎重に対策をする他ないという 結論に達しました。まぁ当たり前のことなのだが、現場の人間の話を鵜呑みに せずに自身または設計担当者が直接確認しなけれればならないことだろうねぇ。 ということで、一まづこの質問については閉じさせて頂きます。 ああ、それと接着剤メーカーに確認したが接着したが最後?w適当な溶剤も無い ということで取れませんとのこと。つまりそれ程に強力な接着ということだろう まるで「鉾立」のような話だが・・・これではOリングの交換時に困ってしまう

  • 安全で丈夫なシャボン玉の作り方

    今月末に子供たちが通っている保育所のイベントでシャボン玉遊びをすることになりました。 安全性を考えて、石鹸を溶かしたもので作るということになったのですが、できれば子供たちをあっと言わせるような大きくて丈夫なシャボン玉を作りたいです。 いろいろ検索してみると『安全』をキーワードにすると「砂糖を入れる」とか書いてあったのですが、『割れない』をキーワードにすると界面活性剤入りの洗剤がメインの材料に入っていました。界面活性剤って、口の中に入っても安全なのでしょうか?割れないことを重視するとやっぱり安全性は低くなってしまうのでしょうか? 安全な材料(子供たちが万が一飲み込んでも大丈夫)で丈夫に作れるレシピを教えてください。 アレルギー対策のため、牛乳石鹸は使えません。ブランデーなどのアルコール類、火を使っての溶液作りもできません。 ちょっと条件厳しそうですが、せっかくなので子供たちがびっくりするものを作りたいです。よろしくお願いします。

  • 中古マンションのハウスクリーニング

    築6年ほどの中古マンションを購入する予定です。 前居住者が居住中にオープンハウスとして見学させて頂きました。 たばこを吸わない方のようでヤニらしき汚れはありませんでした。 家財道具等もほとんどなく、壁に家具などの日焼け跡が残る事も無さそうです。 水回りも特に不衛生そうでもなくきちんとお掃除をされてる(ほとんど使ってない?)ようです。 仲介業者曰く、「リフォームの必要もなさそうですし、もし気になるならハウスクリーニングをすれば見違えるように綺麗になりますよ。」との事です。 私は掃除が嫌いではありませんし、知人で元掃除屋が居ましたので、プロの掃除手段のアイデアも多少はありますので自分でできることはやりたいとは思ってます。 しかし、ハウスクリーニング業者がどれくらいの掃除をしてくれるのかわかりませんが、「やはりプロは違うな!」というくらいの掃除をしてくれるのであればお願いしようかと思ってます。 前居住者退居後、当人入居前の完全空室の状態での経験談をお聞かせ頂けますと助かります。 宜しくお願い致します。