• ベストアンサー

3Dの描画が著しく遅くなる

yosaku_sp2の回答

回答No.1

「Vistaのaeroが動くかどうか」と「3Dのゲームや、ベンチマークがガクガクせずに動くかどうか」はあまり関係ありません。 動かそうとした3Dゲームやベンチマークが何であるか書きましょう。

関連するQ&A

  • 3Dゲーム用にパソコンが欲しいのですが…

    3Dゲームを快適にプレイしたく、パソコンを探しています。 ■AMD Athlon™ 64 X2 デュアルコア・プロセッサ 4200+ ■Microsoft® Windows® XP HomeEdition 正規版 ■DDR2-SDRAM 2048MB PC2-5300(1024MBx2) ■320GB SerialATAII 7200rpm ハードディスク ■NVIDIA® nForce™ 570 SLI チップセット ■NVIDIA® GeForce® 7900GS/GDDR3 256MB PCI-Express ■DVD±R 2層書き込み対応 16倍速DVDスーパーマルチドライブ ■3.5インチ 2mode フロッピーディスク ■ハイ・デフィニション オーディオ ■ブロードバンド対応デュアルギガビットLAN搭載 ■USB2.0x6ポート(前面x2/背面x4) ■IEEE1394ポート 上記のスペックのBTOパソコンを見つけました。 これで158910円です。 これに、自分でグラフィックボードを「Radeon X1600 PRO 512M」にかえることは可能ですか? また、性能はあまり変わらないものでしょうか? パソコンの使用目的としては完全にゲームだけで、 他に一緒に起動したいものはありません。 ゲームの推奨が CPU P-3  2GHz 以上 RAM 512M VGA ビデオRAM 128Mb 以上 とあります。 グラフィックボードは、 「GeForce 7600GT」か同シリーズそれ以上、 Radeonであれば「Radeon X1600 PRO 512M」 このグラフィックボードから考えて、最良のスペックはどの程度のものでしょうか。。 宝の持ち腐れ的な機能はいりません><ゲームができれば。。。 上記のセットでは高スペック過ぎますか?? それとも落とし穴的なところがあってたいしたものではないのでしょうか?少しやすいので不安になりました。 ネットで散々調べましたが、一人で即決するのも怖いので、皆さんの意見を仰ぎたいです。 よろしくお願いします。

  • グラフィックボードの性能と3D描画

    グラフィックボードの性能と3D描画 パソコンで3Dを視聴するには ・ディスプレイの画面書き換え速度 ・パソコン本体のグラフィック性能 ・メガネなどのキット が必要だとおもうのですが、このうちグラフィック性能についてです。 GeForceとRadeonが2巨頭かと思いますが、GeForceについてはシリーズによりけりですが、大体各シリーズのハイスペックモデル(例えば200シリーズならGT240以上、300シリーズならGT320以上など)だいたいわかるのですが、Radeonについては同なんでしょうか? 基本的にRadeonとなるとオンボードになるのでしょうが、こっちの場合で3Dを見ようと思ったらどの程度のスペックのものがいいのでしょうか? また、3Dにも楽にできるものからパワーのいるものなど様々ですが、(まだソフトがありませんが)3Dブルーレイの視聴に耐えるくらいにはどのあたりからを選べばいいでしょうか? さらに、GeForceならNVIDIAの3D VISIONのような3D視聴ソフトに対応してますが、Radeonではこれらはつかえるのでしょうか? このあたりのこと詳しい方教えてください。 具体的な型番や、あるいは3D対応に必要なスペックが網羅されているページなど教えていただければ大変ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • i7-3770Kの内蔵3Dグラフィックスについて

    現在使用中のPCが購入時より丸5年を越えたため、買い換えを考えています。 今使っているPCのグラフィックボードはRadeon HD 5670です。 購入を検討しているPCのCPUはi7-3770Kで内蔵3Dグラフィックスが備わっていると説明にありました。 お聞きしたいのはRadeon HD 5670かi7-3770Kの内蔵3Dグラフィックス、どちらが上なのかということです。 もしRadeon HD 5670の方が上ならこのグラボを新しいPCに付け替えて使いたいと考えているもので。 グラボのことはまったく分からないので、詳しい方、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 修理の早いメーカー

    今度、サブマシン用(動画閲覧・デュアルディスプレイ・メインが壊れたとき用)に安いグラフィックカードを購入したいとおもっています。 ただ、以前PCパーツが壊れたときにかなり修理時間がかかったもので(Asrock社さんマザーボードでしたが海外にもっていった?のでだいぶかかったのでしょうか?)修理にだしてもすぐに修理・交換して戻してくれる、サポートのよいメーカーさんがあればぜひとも教えていただきたいです。 勝手に想像しているのは、日本に代理店のあるメーカーは早い、ということなんですがどうなんでしょう? 購入検討中なのは、5000~6000円後半で、メインPCのVGAが故障したときでもちょっとした3Dゲームならこなしてくれるもので、 SAPPHIRE/サファイア ATLANTIS RADEON HD 2400PRO 256MB PCI-E BOX Leadtek/リードテック WinFast PX8400 GS TDH 256MB (PX8400GS) MSI NX7300GT-TD256EH2 あたりを考えています。

  • 液晶モニタのHDMI端子

    BENQ E2220HDのHDMI端子をとPCのグラフィックスボードに接続しても シグナルが検出されません と表示され画面が映りません。 BENQ JAPANへ相談後、初期不良として交換してもらいましたが、交換品も同じ結果です。 DVIやD-sub端子の接続では正常に表示されます。 試しに液晶TVのHDMI端子に接続すると、正しく表示されるためPCのグラフィックスボードやHDMIケーブルの不具合ではないようです。 グラフィックスボードはSAPPHIREのRADEON HD4350 256M DDR2 PCI-E HDMI/DVI-I/VGA CPUはi5、OSはWindows7 64bitです。 BENQ E2220HDのファームウェアはV26になっています。 何を試してみたらいいでしょうか?

  • この中でリネージュIIに適するグラフィックボード

    人気ランキングの1位から10位です。 1位 LEADTEK WinFast PX7600 GS TDH (PCIExp 256MB) \13,476 2位 ASUS EN7600GS Silent/HTD (PCIExp 256MB) \11,799 3位 LEADTEK WinFast PX7900GS TDH (PCIExp 256MB) \23,980 4位 SAPPHIRE RADEON X1950 PRO (PCIExp 256MB)(SAPPHIRE) \25,800 5位 GV-N76G256D-RH (AGP 256MB)(GIGABYTE) \15,500 6位 WinFast PX7600 GT TDH (Exclusive design) (PCIExp 256MB)(LEADTEK) \17,680 7位 WinFast PX8800 GTX TDH (PCIExp 768MB)(LEADTEK) \78,500 8位 WinFast A7600 GT TDH (AGP 256MB)(LEADTEK) \20,950 9位 GV-NX76G256D-RH (PCIExp 256MB)(GIGABYTE) \12,465 10位 WinFast A7600 GS TDH (AGP 256MB)(LEADTEK) \14,900 もちろん安いに越したことはありませんが、この中でどれがいちばんお買い特でしょうか。 リネージュIIに適するグラフィックボードがいいですが、 7位のものになりそうでしたらあきらめて他のゲームします。 まったく知識ないので、ご教授願います。

  • 3Dオンラインゲーム 低スペック可能

    3Dオンラインゲームで低スペック可能なものを探しています。 3Dはリアルなグラフィックが多くて好きじゃないんですが、その中でも面白くて可愛く、見やすいオンラインゲームがいいです。 オススメを教えてください。人とのコミュニケーションが楽しかったり、みんなでギルド狩りみたいなのもできたりしたらいいなーと思ってます。 ちょっとブライトキングダムがいいかな?と思ってベンチマークをしたら1800程度だったので、やはり低スペック対応でないと無理だと実感しました。 2Dも探していた事があるんですが、テイルズウィーバーやラグナロクオンラインと同じぐらい面白いのはもうなさそうなので断念しました。同じ系統でノーステイルやトリックスターなどありましたが、続きませんでした。 もう2Dは探しつくしたきはしますが、お勧めがあったらそれも教えてくれたら嬉しいです。 スペックをのせておきます。 System Manufacturer: NEC System Model: PC-LL700FD Processor: Intel(R) Celeron(R) M processor1.60GHz Memory: 2430MB RAM グラフィックボード ATI RADEON XPRESS 200M Series Display Memory: 128.0 MB

  • グラフィックカードの性能比較

    3DゲームをやりたいのでグラフィックボードをPCに増設しようと思っているのですが、性能比の細かい違いがわかりません。 今のところは「ASUS RADEON EAX1650 SILEMT 256M PCI-E」か「サファイア RADEON HD2400PRO 216M PCI-E」のどちらかで迷っています。価格は大して変わりなかったのでどちらのほうが処理能力、性能がいいかなどを教えていただきたいです。できれば上記の2つはランク的にどのあたりなのかや、グラフィックボードの性能比較表などを紹介していただけるとありがたいです。

  • 3Dゲームでの動作について

    こんばんは。 3Dゲームでの動作についてなんですが、 以下のスペックで問題はあるでしょうか? グラフィックボードが弱いという事だけは分かっています。 それ以外の問題点があればご指摘お願いします。 システム製造元:SONY システムモデル:PCG-FR55G_B(J) プロセッサ:Mobile Intel(R)CELERON(R)CPU 2.00GHz メモリ:958MB RAM グラフィック:RADEON IGP 345M(64MB) チップの種類:RS200M AGP DirectX:9.0c またメモリは1024MBが限界なんでしょうか? このパソコンスロットが2つしかなくて、 512MB×2入れてるんですけど、 1024MBのメモリ(一枚で)は存在するんでしょうか?

  • FPSの動作環境

    このスペックでFPSができるか教えてください。 Dimension E521 vista AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3600+ 1.9GHz メモリ 2G 256MB ATI Radeon X1300PRO ゲーム用グラフィックス1019MB 空き 188GB   ボードの交換とか何か必要でしたら(製品名と価格)アドバイスを お願いします。ちなみにPCの知識はほとんどありません。