• ベストアンサー

メールを開いた時にウィルスを発見したのですが。

誤ってウィルスメールを開いたのですが、プレビューするときに Mcaffe VirusScanでウィルスを発見。 そのまま削除したのですが、これで完全にウィルスを削除したことになるのでしょうか? 一応、オンラインでのウィルスチェックをして、感染していないようですが。 ちょっと不安なので、詳しい方よろしくお願いします。 ちなみに感染してウィルスはKLEZでした。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.1

削除すれば大丈夫です。 がマカフィーはどうも優れたソフトではないようです。 下記でウイルススキャンしてみて下さい。

参考URL:
http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp
kazuya-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 削除をしたのですが、それによって不都合とかってあるのでしょうか? 参考URLでウィルススキャンはしました。ウィルスは見つかりませんでした。 みつからないという事は大丈夫って事ですよね。

その他の回答 (4)

  • tekkamen
  • ベストアンサー率8% (24/280)
回答No.5

その通りで大丈夫です。 ただウイルス対策ソフトを導入していない場合は早急に導入して下さい。 お勧めはノートンのインターネットセキュリティーです。

kazuya-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ウィルスソフトは導入してます。 お勧めのノートンのインターネットセキュリティーへの変更も考えてみますね。

noname#1890
noname#1890
回答No.4

windowsで動作するそうですがKLEZGやHではsystemの修復方法が違いますし、windowsのバージョンでも。 systemを修復する必要が後になって必ずやってきます それよりだったらリカバリーしてください 手っ取り早いですから 別に他人事ならそれまでのことでいいです 暇つぶしに見てやってください

kazuya-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バージョンによっても修復方法が違うのですね。

noname#1890
noname#1890
回答No.3

http://www.trendmicro.co.jp/klez/ http://www.trendmicro.co.jp/klez/whats.asp http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3288 http://www.trendmicro.co.jp/esolution/solutionDetail.asp?solutionID=3291 奇数の月の30日には間違いなく出ますから、 うかうかしてられませんよ、 「MacAfee」はサポート期間が短すぎませんか?2年でupdateできなくなったので今は全然使ってません パターンの更新もできないなら持っててもしょうがないですから。 いっぺん症状に悩めばわかりますよ、削除もできないし、探せないんですから、、 私は↑(サイト製品)これで統一してます

kazuya-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考サイトに行ってみます。

  • einz
  • ベストアンサー率35% (162/461)
回答No.2

Outlook系のソフトでプレビューしたのであれば、 その時点で起動はされているでしょうが、再検索して 見つからないのであれば大丈夫です。 心配で有ればウィルス定義ファイルの更新間隔を短く 設定しておくといいとおもいます。 そういえば、mcafee製品って世界シェア一番だとおもうんですが・・・

kazuya-y
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再検察の結果、見つかりませんでした。 >心配で有ればウィルス定義ファイルの更新間隔を短く 設定しておくといいとおもいます。 そうですね、短く設定しておきます。

関連するQ&A

  • 「ウイルスを発見しました」というメール

    こんばんわ、今回質問したいことはウイルスではなくて、 このメールの対処方法を教えて欲しいんです *****@*****.comさんからあなたに送られたメールにウィルスを発見しました。 メールを削除しました。 感染ファイル名:20020525_04_05s ウィルス名:W32.Klez.H@mm ================================================== ウィルス除去サービス@大分ーケーブルテレコム(株) OCTインターネットサービス ネットワークセンター ************* *****@***.ne.jp ************** *** なお、こちらへのお問い合わせはできません。 *** ================================================= このメールが大量に来るんですが、こっちとしてはいい気分がしません。どうしたらいでしょうか?拒否してもウイルスがなくなるわけではないですよね?

  • ウイルス(Klez.E)について

    こんばんは。 過去の質問も検索し、ネットでも調べたのですが、 不安なので教えていただきたく思います。 初歩的なことかもしれませんがよろしくお願いします。 昨日、Outlook Expressに Subject: Worm Klez.E immunityというメールが着て、 初めてこれがウイルスだと知りました…。 怪しかったので添付ファイルは開いていないし まあ大丈夫だと思いつつも色々調べてみると、 メールをプレビューしただけで感染することもある、 と書いていました。 プレビューって何かもわかっていませんでしたが、 普段からどうもプレビューでメールの本文を読んでいたようです。 そこで不安になり、オンラインのSymantec Security Checkで、 感染していないかチェックしてみたところ、 幸い、感染したファイルは検出されませんでした。 ・ということは、感染していないんですよね? ・メールの本文を読んだだけで感染する場合もあるが、 感染しない場合もあるということでしょうか? ・もし感染していて、勝手にどこかに ウイルスメールが送信されていたとしても、 送信トレイには残らないので、 感染しているPCの持ち主は気付かなかったりするのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ウイルスメールについて(ウイルスバスター利用)

    最近ウイルスメールがよく届きます。 一度、感染した経験があるので現在ウイルスバスターを入れてます。ウイルスメールや処理について教えて下さい。 (1)ウイルスメールが届いた時の処理ですが、メール受信すると『ウイルスが発見されました!』というメッセージがでるので、そのメールを開かず削除してます。念のため、削除済アイテムも空にしてますが・・・これでいいのでしょうか? (2)ウイルスバスターのウイルスログに届いたウイスルメールの詳細がありますが、このままにしておいていいのでしょうか?一応削除できるみたいですが、削除した方がいいのでしょうか? (3)ウイルスメールが届くということは、私がメールのやり取りをしている人が感染したということなのでしょうか? (4)友人は自分でウイルスソフトは入れず、プロバイダーでウイルスチェックしてる人が多いのですが、ウイルスソフトを入れてれば、プロバイダーでチェックしてもらわなくても大丈夫ですか? 以前感染して大変な思いをしたので、ウイルスソフトを入れててもなんか不安です・・・ あまりPCにも詳しくないので、よくわかりません。 基本的なことかも知れませんが、どなたか教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • ウィルス(Badtrans)をちゃんと削除したはずなのになぁ、まだいるの?

    WinXP,OE6,IE6を使用しています。Badtransというウィルスメールが届いたことがわかったのですが、プレビューウィンドーを開いたままにしてしまった為感染してしまったようです。その後ウィルス対策ソフト(MacAfee)をオンラインで更新し、スキャンでウィルスを発見、「削除」を選択しましたが「削除できません」とメッセージが出てあ然、もう一度スキャンしたところ「ウィルスは発見されませんでした」と出たので一応安心したのですが念のためにその後アドレス帳のリストは全部消し、プレビューのチェックもはずしました。 でも、何となく動きが遅いのと今朝のメルチェで知っている人からの名前でRe:のメールが添付書類付きで来たので心配になってしまいました。 原因、対処法がもしおわかりでしたら教えてください。

  • 「ウィルスを含むメールが送られてます」という内容のような?メールが届きます。

    最近気味の悪いメールが届くので、心配です。 なにか対処しなければいけないようなメールだと困るので、ご質問させていただきます。 最近、2・3日に1度くらいの割合で、 To sender : The mail message(file: , ,è,Ü,·.scr) you sent to ○○@××.co.jp on 01/28/2003 23:13:27 contains a virus(WORM_KLEZ.H). The virus has been procceded with an action quarantined. というような内容のメールが届きます。 これってなんでしょうか? 私のパソコンがウィルスに感染しているのでしょうか? でも、マカフィーのvirusscan onlineをいれていますし、ウィルススキャンしてもウィルスに感染しているとは言われません。 よろしくおねがいします。

  • 「ウィルスを検出した」というメールが届いた

    こんばんは。 「***(一応伏せます)@sotec.co.jp」というアドレスから件名「ここで作成した文書中に NAV がウィルスを検出しました。」というメールが届きました。 それには添付がなかったので開けてみた所 「システム管理者に連絡してください。 スキャンした文書中の感染した添付ファイルを削除しました。 ウィルス情報: 添付ファイル SRC.pif はウィルス W32.Klez.H@mm が入っていて削除されました。」 という内容(原文そのまま)でした。「W32.Klez.H@mm」にリンクが貼ってある様なので用心して触っていません。 常にOLではプレビューを閉じ、心当たりのない添付ファイルつきメールは全て未開封で削除しています。 念のためCドライブをノートンで検索しましたがウィルスは検出されませんでした。 デマメールが横行しているという話も聞くのですが、これはそう言った類の物なのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • ウィルス WORM_KLEZ.G 

    昨日2通今日2通ウィルスつきメールが送られてきました。 outlook express を使用していますが メール受信の際、ウィルスバスターがWORM_KLEZ.Gを発見しました。 そのメールは削除し、削除ずみアイテムからも削除しました。 その後ウィルス検索をかけてもウィルスは発見されませんので 私のPCが感染していることは無いと思います。 もちろん、プレビューウィンドウは設定していませんし ウィルスバスターも最新版にアップロード済みです。 この4通のメールのソースをコピーしてあるのですが Return-Path: ~ の部分が4通とも同じです。 From: ~ は4通とも違います。 これはどういうことでしょうか? ソースは一応残してありますが私は詳しいわけではないので どなたかお分かりになる方にご回答いただけたらと思います。 また、Return-Path: ~ From: ~ のアドレスに 連絡したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウィルスバスターがウィルスを発見した時

    この間導入したばかりなのですが、メールを受信して それでバスターがチェックしますよね?そこでウィルス が発見されたら、それを知らせるメッセージが出て きたのです。 このとき、そのメッセージは消して自分でプレビュー せず削除した(削除済みフォルダも)のですが、 これで良いのでしょうか?ウィルスメールを受信した 時の対処法は、たぶんこれで合ってると思うのですが バスターは初心者なので・・・^^; すみません、教えて下さい。 あと、今メール送受信すると「サーバへの接続は 失敗しました」と出るんですが、この原因って私の 側になにかあるのでしょうか??さっきから何度 やってもこのエラーがでまくってメール受信できま せん(T-T;)

  • 何これ!!メールにウイルスを発見しました。というメールがたくさん!

    「Virus alert:受信メールにウイルスを発見しました」「駆除出来ないウイルスの為、メール自身を削除しました。」そして感染ファイル名とウイルス名が書かれたメールが2日ぶりにPCを開くと50件も受信していました!!送信元は様々です。どうしたらいいですか!?

  • オンラインスキャンにてウィルス発見、約30個のファイルを削除。これでKLEZ撃退できた?

    わたしはWin98を使用しています。 先日うっかり開いたGOOフリーメールに届いていたメールの 添付ウィルスに感染してしまいました。 5時間以上たってから漸くマイクロトレンドのオンラインスキャンにかけ、 約30のファイルを削除しました。 殆どがKLEZというウィルス名でしたが、 ひとつだけ確かめ損ねた名前のウィルスが混じっていました。 とりあえずの動きは見られないのですが、 これでわたしの使用しているPCからはKLEZは撃退できているのでしょうか。 自己PC内検索で、感染したと思われる日にちで検索してみると、 プロパティを見てみると、作成日時よりも更新日時の方が過去であるケースが目立ちました。 これはどういうことなのでしょうか。 ウィルスを受け取ってしまったGOOフリーメールはウィルスの影響を受けるのでしょうか。 一旦KLEZに感染すると、PC内にどんな影響、効果が発生するのでしょうか。 オンラインスキャンの他に出来ることはあるのでしょうか。 PCに関して余りにも無知で、専門用語が理解できずに困っています。 どなたか、ぜひ教えてください。 おねがいします。