• 締切済み

司法書士予備校 日本司法学院か伊藤塾か?

司法書士試験の受験を志している者です。拠点は大阪です。 予備校選びに際して、法律事務所に勤める知人(司法書士ではありません)からは 「周りの司法書士は、ほとんどが日本司法学院出身だから、そこがいいだろう」と、強烈なお勧めを頂いたのですが、 電話で日本司法学院に問い合わせをしたところ、 初心者向けの講座としては通信講座しか行っていない、との事でした。 伊藤塾の方は、週3回の通学ですが、講師による生の講義は民法だけ、 他の講義はビデオで行う、との事でした。 私としましては、受験者仲間が欲しいし、自宅に閉じこもるのも嫌ですし、 モチベーション維持のためにも、通学による勉強を取り入れた方がいいのでは、と思っています。 しかし、難関であり、数年にわたって挑戦する可能性が高い試験ですから、 2年目以降の勉強の事を考えた場合、講義が形として残る通信講座の方がいいのでしょうか? また、両校の講義の質・テキストの質なども気になります。 日本司法学院にするべきなのか、伊藤塾にするべきなのか、非常に悩んでおります。 アドバイスを頂けますと幸いです。何卒よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.2

これは少し前の話ですが ある人(後に合格、甲南卒)が予備校に受験相談に行ったところ 他の予備校の事務?の人が、完全に法律の素人なら、L校が良い、 と教えてくれたそうです。完全初心者向けでしょうか・・・・

回答No.1

LECはだめなのですか? 周りの司法書士は、ほとんどが日本司法学院出身だから・・・というのではなく、ほかの予備校も調べる価値ありですよ。 LECは生講義は民法だけではないし、いろんなコースあります。 多数の合格者をだしてますよ。

関連するQ&A

  • 司法書士試験合格のための予備校選びについて

    こんにちは。私は2007年に司法書士試験に合格したいと考えている者です。今その予備校選びで毎日情報収集しています。候補としては、LEC、早稲田セミナー、伊藤塾、日本司法学院を考えています。(他にオススメがあれば教えていただきたいです。)伊藤塾、LECの無料体験講義はすでに聞きました。その中でよく言われるのが自分にあった講義・講師を選ぶべきという意見が多いです。しかしそう簡単には判別しがたいのが現状でした。そういうものは入ってから数ヶ月したときに痛感するものだと思います。条件としては、費用は50万前後(高すぎるのは苦しいです。)、大学の法学部4回生(公務員試験勉強経験あり。)なので平日朝昼OK!、バイトは土日の派遣で済ませる予定です。何よりも講義の質を重視したいのです。入ってから他校の講義・講師の方がよかった~と後悔したくないのです。大金も動くわけですし自腹ですし・・・。私は安い上、ビデオ・カセットの欠席フォローも無料である伊藤塾を考えていましたが、昨日、当サイトで、司法書士を目指すならLEC、早稲田セミナー、日本司法学院以外ありえないという情報を得まして非常に悩んでおります。伊藤塾はつい4,5年前から司法書士講座を設けたゆえ、情報が少ないのではという気はしますが・・・。私の拠点は大阪です。その地区にオススメの講師がいたら、それも教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 司法書士予備校 中上級講座 「LEC」と「伊藤塾」

    司法書士予備校 中上級講座 「LEC」と「伊藤塾」どちらを受講するか迷っているのですが、どちらの方がお薦めでしょうか?

  • 伊藤塾とLECで悩んでます…。

    こんにちは。私は大学二年なのですが、司法書士を目指してダブルスクールをしようと思っています。法学部生ではないので初学者でも分かりやすい予備校がいいのですが、たくさんあって悩んでいます。 一番親しみがあるのが伊藤塾とLECです。去年から法学に興味を持ちはじめ、伊藤先生の「試験対策講座」や「C-Book」なんかを読んでたので…。と言っても、憲法や民法総則・刑法総論くらいですが。その感じだと、分かりやすいのは伊藤塾、頭に入りやすいのがLECでした。パンフや資格相談会などで調べた限りでは、講義もサポートも伊藤塾がいいな…と思ったのですが、ちょっと不安に思うのがテキストです。LECのブレークスルーというテキストは大変良いと聞きます。テキストの知識でちょうど必要十分だと。それに対し、伊藤塾の司法書士のテキストは言葉が難しいというか表現が硬いというか…。読んでも分かりづらいような印象を受けたのですが、講義を聞けば分かるのでしょうか?知識量はブレークスルーと同様にちょうどよい程度だと思われますか?これらのテキストを使って合格された方、勉強中の先輩方、是非教えてください。

  • 日本司法学院について

    司法書士の資格勉強を通信教育か独学ではじめようと思っています。そこで日本司法学院のテキストに興味があるのですが、書店でも教材やテープは揃うようです。しかし、通信講座も別にあるようですがその違いがはっきりと分かりません。 (1)教材は全て(書籍・テープ)書店で揃うものを使うのでしょうか? (2)通信講座のみの得点は何でしょうか? (3)コストパフォーマンスが良いのはどちらでしょうか? 以上、経験者やお詳しい方がおられましたら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 司法試験から司法書士試験への転向

    2年前まで司法試験の受験勉強をしていましたが、いったん他の業界の仕事に就きました。 しかし最近、再び勉強する意欲がわいてきたので、 今度は司法書士に挑戦してみようと考えています。 そこで質問ですが、司法試験に使った基本書参考書で、司法書士の勉強に使えるものがありますでしょうか? できれば、教材費は安く抑えたいので、よろしくお願いします。 ちなみに、今の仕事はアルバイトなので、勉強する時間はかなり取れます。 手持ちの本 全科目 伊藤真試験対策講座、重判 憲法  芦部信喜 民法  内田貴、分析と展開 刑法  大谷實 商法  会社法-弥永(弘文堂)     (会社法は改正が多いので、使えないかも?)     総則・商行為 近藤 民訴  上田     伊藤塾の岡先生の講義のDVD 刑訴  田宮

  • 司法試験対策「辰巳」か「伊藤」どっちがよいでしょうか?

     在宅で司法試験か司法書士の資格取得のため講座を受講するつもりなのですが、どこの講座がよいか迷っています。大きく分けて「辰巳」「伊藤塾」が目立っていますが、「LEC」や、その他にも多数あり、どれが本当に最適なのかわかりません。数社資料を請求して比較してみたのですが、どれもよい事ばかり書いています。その講座を受講した方々の実際の合格率などがわかれば良いのにと思いますが、司法試験自体の合格率しかしか載っていませんでした。それぞれの講座の特色など少しでも知っている方がいらっしゃいましたら、アドバイスしてほしいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • 司法書士試験に有効な通信や通学講座は?

    司法書士の試験を受験しようと思っております。基本は独学でいこうと考えていますが、通信や通学での講座も視野に入れています。 そこで、実際に講座をお使いになった方等から、ぜひご意見をいただきたく思います。ニュートンのTLTソフトとか、LECとかありますが、どうでしょうか?

  • 司法書士受験での質問

    司法書士に興味を持った40才手前の者です 司法書士を目指すには受験指導校に入るのが 近道だと思いますが Wセミナー、LEC、日本司法学院、クレアール、ISIS、 伊藤塾と多くの学校がありますが どこがオススメでしょうか? 社会人ですので仕事をしながらになりますが 一日に何時間くらい勉強をすればいいのでしょうか? 答練は必要ですか? オススメの過去問集は? 通常 合格ラインに入るまでに 何年かかりますか?

  • 司法書士試験

    司法書士試験の参考書として伊藤塾の「シケタイ」は活用できますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 司法書士を目指すにあたって

    現在司法書士を目指し,勉強を始めようと思っています。  しかし,法律を学ぶのは初めてで,しかも仕事をしながらの受験勉強になるので,どこか良い通信の講座などが有ればと思っております。  なるべく費用が安く,良質の通信講座を知ってらっしゃる方教えてください。

専門家に質問してみよう