• ベストアンサー

良い精神科医・病院の見分け方

やる気が出ない・無気力感・マイナス思考などの症状がかなり長く続いています。薬物治療をせず何年もカウンセリングを受け続けましたが改善せず、うつ病(薬物治療が必要)かも知れないと思い始めました。 ですが私は今までに別の病気で2度ほど「副作用はない」と断言された薬を使用しつづけ、体調を崩したりといったことがあり、医者に対する不信感が強くあります。 処方された薬の副作用について質問するなど、いくら自分が気をつけても誠意のない病院(医師)ではどうしようもないと思うのです。 もしうつ病などの病気だった場合に、服薬も長期間にわたると思いますし、信頼できる病院(医師)にかかりたいと思っています。 そこで、「こういう精神科医(病院)は信頼できない」「こういう精神科医(病院)が良い」といった見分け方のポイントがありましたら教えていただきたいのです。 ご回答お待ちしています。よろしくお願い致します。

  • moore
  • お礼率78% (62/79)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.4

なかなか難しい問題ですね。 神田橋條治「精神科養生のコツ」岩崎学術出版社、1999.5、46判222頁・本体価格\3,000、ISBN:4-7533-9902-8という書物がありますが、「専門家にはカウンセラーや医師があります。どの場合も、その人と会った直後からその夜に寝て翌朝までの間に「気持ちがいい」が起こるなら、相性のよい相手です。」と先生は書かれています。 わたしは、20名以上の医師と会いましたが、時間をしっかりとって診てもらえた先生は、非常に少なかったです。最近は、患者が多くて、医師だけでは対応できない場合、臨床心理士のカウンセリングと連携して治療されておられる先生もおられます。なるべく、多くの医師と会って、気の合いそうな先生を探されるのがいいのかもしれません。 有名な病院は、午前だけでかなりの患者を診ないといけないため、体調を聞いて薬を出されるだけになりやすいかもしれません。最近、クリニックが増えていますが、その中でも、ほとんど広告していないところは、リピーターや紹介患者で占められているところもあり、よい場合があります。 で、専門の病院でも、よい先生がおられることもあります。保健所などでも紹介してくれますが、最終的には、どれだけ相性が合うかです。2年3年と時間がかかりますから、あちらこちらと出向いて気の済むまで探されるといいと思います。

moore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大変参考になるお話が多いと感じました。 機会があればご紹介の本も読んでみようと思います。 無気力感があると、よりよい病院・医師を探したり色々なところを渡り歩くこともおっくうになってしまいがちで、過去にもそれで失敗したように思います。 家族の協力も得て根気よく探そうと思います。

その他の回答 (3)

  • salome88
  • ベストアンサー率26% (43/161)
回答No.3

こんばんは。 精神科の場合、その医師の良し悪しのほかにも 患者との相性というのもあると思います。 別の人には合わない医者でも自分には良かった、という話も聞きます。 だから1ヶ所が駄目でも、病院は頼りにならない…と決めつけずに ご自分が信頼出来る医師を探すことですね。 私は最初は総合病院の精神科に行きましたが、医師に好感が持てず 混んでいて診察も予約しないと駄目…という状況で不便でやめました。 その後2ヶ所のクリニックに行って、どちらも似たような印象だったので 家から歩いて通える近さの方に決めました。 実際にずっと通いつづけていると、 「近くて通いやすい」というのは結構ポイント高いですよ。 落ち込んで不安でたまらない時など、予約関係無しに駆けこんで いつでも相手をして貰えてかなり助かりました。 夜中に自殺したくなって電話で話を聞いて貰った事もあります。 そういう柔軟な対応を取ってもらいやすいのは、やはり個人の クリニックの方がいいかもしれませんね。 仰る通り、長期にわたって治療が必要なので 信頼出来る医師に出会えれば、それで半分治ったようなもの、 そのくらいの気持ちでいれば楽だと思いますよ。お大事に。

moore
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いつでも相手をして貰えてかなり助かりました。 このような先生はいいですね。私もこのような先生に出会えたら、と思います。 妥協せず色々な病院にいってみようと思います。

  • tofra
  • ベストアンサー率26% (36/135)
回答No.2

一発目でいい医師に会いたいようですが、それはタイミングと運です。 ほぼ無理かもしれません。 とりあえず、軽いうつなら、単科の精神病院は避けてください。 古いことが多く、長期入院の人が多いからです。 クリニックはあたりはずれが多いです。 私は、最初のクリニックはひどく、2軒目の今の病院が バッチリでした。 ただ、入院した時、いろいろ他の患者さんと話したら、同じ病院でも、医者によりけりです。 とりあえず、行ってみて、だめならドクターショッピングするということでしょうか。

moore
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >一発目でいい医師に会いたいようですが 確かにそれに越したことはありませんが、おっしゃるとおりその可能性はかなり低いと思っています。 ですから、これはと思う病院を探して何軒も渡り歩くことになったとして、みなさんの経験談と言いますか、「自分はこういう医者を信頼できないと思った」というようなお話が聞ければと考え、質問させて頂きました。 言葉が足りなく申し訳ないです・・・。 私はどちらかと言うと「いい子」を演じてしまうタイプなので、医者の前でも「治療に積極的な良い患者」でいようとしてしまうようです。相手が信頼に足る医者かどうか考えるよりも、言われたとおり薬を飲み、せっせと病院に通ってしまいます。 もちろん副作用やリスクについて質問はするようにしています。ですが、信頼できない医者は自分のしたい治療をするために、都合の悪い情報は伏せているように思います。 過去2回の苦い経験で、そういう医者を見破れない自分に自信がなくなってしまいました。 また、無気力感に悩んでいる現在の状態で、医師の言うことが本当かいちいち後で調べて裏を取らなければならないとしたら、と思うと正直しんどいです。(←これはグチですね。聞き流して下さい。すみません) みなさんは自衛のためにどのようなことをなさっていたのでしょうか?

  • iku6
  • ベストアンサー率14% (11/76)
回答No.1

私も今の診て頂いている先生に会うまで随分苦しみました。 タウンページやマスコミで有名な先生よりも、公共機関などから紹介してもらうのはいかがでしょうか? 心療内科や精神科は先生との相性もあります。 先生にご迷惑がかかるといけないので、こちらではご紹介出来ません。 良い先生が見つかるといいいですね。

moore
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「公共機関」というのは、あまりピンと来ないのですが、保健所などのことですか? そのようなことが専門の公共機関があるのでしょうか。

関連するQ&A

  • 心療内科と精神科どっち?

    平成16年に自律神経失調症・うつ病・パニック障害と診断されました。 最初に行った病院は県内で有名な県立病院です。スタッフに相談したところ精神科を勧められそこで自律神経失調症と診断されました。 その時に「精神科」に通っていました。 半月ほど通いましたが良くならず、会社の人に勧められ個人の病院のメンタルヘルスクリニックに通いました。心療内科ですね。 そこには7年間通いましたが良くなるどころか少しずつ症状が酷くなってきました。 このままではマズイと思い思い切って病院を変えました。 公立病院の精神科です。 ここには半年ほど通いましたが医師が意味不明な人で、は?と思うような事を言うのです。 具体的に言えば、頭がフラフラする症状が出るのですがそれは薬の副作用だ、と言うのです。 いやいや、薬飲まなくてもフラフラしますから(笑)しかも薬を貰う前、つまり自律神経失調症と診断される前のフラフラは何なの?みたいな感じです。 副作用の確率は0.01%です。 こりゃ駄目だと思い違う病院の精神科へ、そこの医師は大きな病院から応援に来てくれる医師みたいで週に2回しか病院に居ない先生です。 この医師は今まで通りの治療法派でマニュアル通り?何か他の治療法とか考えない医師でした。 半年通いましたが全然良くならず、ですよね、今までと同じ治療法ですから。 もう病院変えます。「精神科」ではなく「心療内科」じゃないのかと思いますがどちらもあまり変わらないと言われます。しかし、精神科って重症な患者向けのところだと思うんです。 統合失調症とか躁うつとかてんかんとか。 欝は心の病気ですから心療内科ではないかと思いますがどう思いますか? 精神科→心療内科→精神科→精神科→??? 次は何処ですか? ※にわか回答止めて下さい。

  • とある病院の診療体系を想像で教えてください。

    名前は出せませんが、実際の診療体系です。 責任はありませんので、想像で結構です。 ベンゾジアゼピン系抗不安薬(いわゆる軽い安定剤)やハルシオン・ロヒプノールは、副作用や依存性が深刻で良くない薬だから処方しないと断言している病院の先生がいるのですが、精神科医が1人なので自由な方針のようで、専門的に診療していく疾患・症状として以下をあげています。 (1)気分障害(うつ病・双極性感情障害など) (2)不安障害(パニック障害・社会不安障害・広場恐怖・特定の恐怖症・強迫性障害など) (3)身体疾患に伴う様々な精神的問題(入院や手術に伴うせん妄、反応性うつ病) また、心がけている事として 当科での治療は薬物療法が中心ですが、出来るだけ少ない向精神薬数で治療を行いたいと考えております。とあります。 これらの治療で、ベンゾジアゼピン系抗不安薬を使用しない薬物療法とは一体何ですか?

  • うつ病を患って12年…どうか皆さんのお力を貸して下さい。

    大阪府内で信頼の出来る医師、親身になって治療に取り組んで下さる医師を探し求めています。 一時期は色んな病院を転々と周り信頼出来る医師をと、探しましたが残念ながら出会う事なく処方された薬の副作用などで苦しみ疲れてしまい諦めてしまいました。今現在は自宅から近い事と無難な薬を処方して下さる堺市内のクリニックに5年通院しております。大変失礼ですが信頼出来る医師と言うより一番マシだった医師です。現在も薬物治療をしており少しずつ元気になりましたが、どうしても後もう一歩の所で今一つ気力が出てきません。何度も医師に状態を伝えておりますが波があるので無理しない様にで終わってしまいます。過去には薬を服用しながらも仕事が出来た時期もありました。せめて、それ位まで元気になりたいのが切実な思いです。 うつ病を長期に渡り治療されてる方、そして長期に渡り治療をして完治された方、同じく神経の病気を経験されてる方、知識豊富な方など、どうか、お願いします。色んな情報を頂きたく又、参考にさせて下さい。皆様のお力を貸して下さい。宜しくお願い致します。

  • 向精神薬で無気力状態に

    向精神薬を飲んでいたら性欲がなくなりなにも手が付かないくらい無気力になったので服用をやめたのですが、断薬後2ヶ月たってもいまだに無気力感が抜けません(鬱病ではありません)。 同じ症状の方おられますでしょうか?これは徐々に回復していくものなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 精神科での診断が信じられない

    数年前、パニック障害と診断され、薬を服用していました。 しかし医師を信頼できず、1年くらい服用して自分で勝手に薬を飲むのを中止しました。 中止しても、まったく体調は変わらなかったので、薬が効いていなかったことを実感しました。 その後、自然治癒したかのように思われたので病院も通わなくなりました。 しかし、最近胃が痛むことが多く、内科で胃カメラを飲んだところまったく異常なし。 その他に血液やレントゲンなどの検査もしましたが、異常は見られませんでした。 しかし痛みは頻繁にあるので精神的な病気を疑うようになりました。 そこで自分では勝手な判断ですが自律神経失調症のような気がしています。 でも、過去にパニック障害と診断されているし、その病気が再発した可能性もあります。 私はまた、精神科にかかろうと考えているのですが(以前とは違う病院にする予定です)、 また医師の診断を信じられないのではないかと不安です。 みなさんは、医師に「うつ病です」などと診断されて100%納得して治療を受けているんでしょうか? 胃カメラを飲んで潰瘍がある=胃潰瘍です、という診断なら納得できるのですが、内科で調べてもなにもないから精神病です、という構図がどうしても納得いかないのです。 「どういう根拠でそういう診断をしているの?」って思ってしまうんです。 でも、精神科にかかるしかなく・・・。 どうやって自分を納得させれば良いのでしょうか? 精神病の薬は、中止するのが困難だと聞いたので不安です。 だからこそ、納得して治療を受けたいと思うのは変なのでしょうか? 分かりづらい文章ですみませんが、アドバイスお願いします。

  • 精神科(心療内科)の病院

     とある病院の精神科に通う者です。今は向精神薬としてセルシン・セディール・トレドミン・・・それとリタリンを飲んでいます。リタリン以外は飲み始めて4年くらいになります。リタリンは2年目です。今通っているお医者さんからは一生飲み続けなければ駄目だというようなことを言われているのですが、私はその先生を信頼していませんし、薬もやめたいと思っています。すぐに止める事は無理ですが、催眠療法やほかの薬に頼らない病気の治し方を実践して治療してくれる病院をご存知の方がいたら教えてください。 私は神奈川に住んでいます。小さな病院でもいいので、できれば教えてください。 お願いします。

  • 精神科医が思っていることについて

    現在の精神医学の病気の治療法は薬物療法がほとんどですが あくまで僕が知っている知識だけでは薬物療法で病気が完全に治ったという話は聞いたことがありません ただ単に病気の症状が今よりひどくならないために薬を飲み続けなければならない場合がほとんどです このことを精神科医はどう思っているのでしょうか? 「病気が完全に治らないのに精神科医をやっている意味があるのか?」 それとも「患者の病気が治らなくても給料さえもらっていれば精神科医を続けていてもいい」と思っているのでしょうか? 患者の病気を治そうと一生懸命やっている精神科医の方には申し訳ない言い方ですが実際の所はどうなのでしょうか? 皆さんはどう思いますか?

  • 精神病院(心療内科)について

    こんにちは。 境界性人格障害を患っている女です。 精神病院(心療内科)を転々としていますが、良い医師にめぐり合うことができません。 どこの病院も1時間待ち、診察5分といっ感じでこちらの話をろくに聞いてくれません。 聞いてくれても、「○○だと感じてます」というと、「そうか○○だったんだ、なら△△だとも思ってるよね」と言われ、「いえ、△△ではありません。○○だけです」と答えると、「いや、私には分かる。△△なんだよ」みたいな感じで勝手に解釈され、本当にこの医師は分かってるのか?と思います。(本当に的外れなことを言われます) 薬も「効かない。副作用ばかりが目立つ。他の薬はないのか」と聞いても、「わかったけどまだ飲んでね」といわれ、様子見のために1ヶ月や2ヶ月なら分かりますが、半年たっても一向に薬がかわる気配はありません。 病院によって多少違う所もありますが、全体的にどこも「本当に分かってくれてるの?」という不安と怒りばかりを抱く診察でした。 ボーダーは医師から嫌われるとも聞きます。だから適当な対応しかしてくれないのかな?という気にも。 実際病院を探しているときに「うちではボーダーは診ないから」といわれ追い返されたこともありました。 よく「とても合う医師にめぐり合い、病気が治った!」なんて体験談を聞きますが、私は出会える気になりません。 四国在住ですが、大阪や東京など、都会のほうへ行けばよい医師がいるのでしょうか。病院の数も多いので、それだけ多くの医師がいるとは思うのですが・・・。 たまたま合わない医師ばかりに出会っただけでしょうか。それとも、どこもこんなかんじですか? ただ、自分が悪く思い込んでいるだけなのかな・・・という気にもしますが・・・。 まとまりがなくてすみません。 アドバイスや、体験談等頂けると嬉しいです。

  • 病院変えた方がいいですか?(精神科医師へ転移)

    強迫性障害(火の元、戸締りの確認行為)の症状があり はじめて、精神科専門の病院に行きました。 そしたら、医師に「転移」してしまいました。 治療に影響するでしょうか? もし、そうだとしたら病院かえた方がいいでしょうが でも、信頼のおける医師を新たに探すのも苦労するでしょうし。 よろしくお願いします。

  • うつ病の治療...?

    私は仕事中の異常な立ちくらみに悩んでいて、病院を受診したらうつ病と軽いパニック障害と診断されました。それから精神科に通っているのですが、処方される薬は効かず副作用ばかり。肝心の立ちくらみも全く直っていません。薬が効かない、副作用がひどい、立ちくらみが治らない、と訴えても主治医の先生は、その年ごろの女性にはよくあること、様子を見ましょう。と全く取り合ってくれません。 私も精神科に通うのは初めてで、これが普通なのかなと我慢していましたがそろそろ働かないといけなくなり、非常に困っています。 今の病院でそのまま治療しても治るのでしょうか。 それとも病院を変えることを検討したほうがいいのでしょうか。 また調べてみると、うつ病の治療は長引くという意見がある一方、ちゃんとした医師に治療をしてもらい自分に合う薬をみつけてもらうとすんなり治る、という意見もあり、自分の心構えをどうしたらいいのかわかりません。