• ベストアンサー

K18にハンダ

どのカテゴリに属するのかわからなかったのでこちらで質問させて頂きます。的外れだったらごめんなさい・・・ うちの嫁が最近K18のペンダントトップを購入しました。真ん中にダイヤがひとつ埋め込んであります。そのダイヤの一部が裏面の方にも出ています。これが尖がっていて痛がっているのです。ここにハンダでも落として尖がっている部分をカバーしようと思うのですが、K18にハンダを落としても問題ないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eddy
  • ベストアンサー率23% (123/534)
回答No.3

裏側をふさいでしまって、ダイヤの輝きに影響はないですか。 ダイヤがちゃんと輝くようにデザインされたものかもしれません。 試しに、なにかでふさいでみてください。 どっちにしても、セメダインなどの透明になる接着剤を使えば、カンタンだと思います。 失敗しても、すぐに取れますからね。

その他の回答 (3)

  • aisha
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.4

金とハンダはくっつかないので、おやめになったほうがよろしいと思います。 加工技術も必要ですが、とりあえずそのペンダントが不良品であることが問題 とおもわれませんか?持ち主を傷つけるアクセサリーなどあっていいわけがありません。製造者にも責任があります。返品か再加工の権利を行使いたしましょう。

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.2

半田だと復元が出来ないからエポキシの方が良いと思いますよ。 エポキシなら失敗しても耐熱温度130度程度ですので。

  • shigatsu
  • ベストアンサー率26% (511/1924)
回答No.1

ハンダはまずいんじゃないかなぁ・・・ パテとかのほうが良いと思いますが。

関連するQ&A

  • リングをペンダントトップにリフォームできますか?

    リングの枠を取って、ペンダントのトップにリフォームすることって簡単に出来るんでしょうか? 私が持っているリングは、真ん中にルビー、周りに小さいダイヤが10個付いている、よくあるタイプのプラチナのリングです。 

  • シルバーのペンダントトップに合うチェーンは?

    シルバー925のペンダントトップ(ティファニー)に合うチェーンを探しています。 トップはダイヤ等の飾りはついていません。 シルバーに合わせるなら、やはりチェーンもシルバーのものの方が合いますか? ・シルバー925 ・チタン ・K18ホワイトゴールド なら どれが合うか、合う順に教えて下さい。 これから暑くなり汗をかく事を考えると、シルバーだとアレルギーを起こさないか?すぐ黒ずんでしまわないか等を考えると、他のものがいいかなと思ったり・・・ トップとチェーンの色が合ってないとおかしいですよね? チタンとK18ホワイトゴールドの色はシルバーに合いますか? 買った事がないので 色々とアドバイスをお願いします。

  • 金・プラチナにお詳しい方へ(^^)

    某通販サイトで、K18 0.1ctダイヤペンダント2本セットが10,500円で購入できるのですが、今、金の価格が高騰しているとテレビで拝見しているので、価値的にどうなのかと思いまして(^_^;) ダイヤにも、クズダイヤと言われる物があるように、18金もピンキリなのでしょうか(^_^;) 鑑定してもらっても、それほど価値はなさそうでしょうか(*_*) 購入するか迷っています(*_*)

  • 買ったばかりのシャネルのネックレスの金具が…

    先日シャネルでペンダントを購入しました。 買ってきたものを家で開けてよ~く見てみると、チェーンとペンダントの飾りの部分(ペンダントトップ)をつなぐ、丸い「わっか」に少しですが隙間が開いているのです。(形であらわすとこんな?→C) 隙間は1ミリ以下ですが、つけている途中でこの隙間がもっと開いて、トップの部分がいつのまにか落ちちゃってたりしたらショックすぎる!! これって、購入したシャネルのお店に持っていけば直していただけたりするんでしょうか?(ペンチで隙間をくっつけていただけたり…) 本当は交換して欲しいけど、購入したとき最後の1個だったんです(;_;)

  • K18の刻印は必須?

    先日、とあるアクセサリーショップにてゴールドのネックレスを購入いたしました。 小さな円形で無地のコインのような形です。 刻印は3文字までなら自由に出来て、片面でも両面でもいいとのこと。 自分は片面は無地のまま、片面は刻印をお願いしたのですが、 出来上がったものは片面は刻印、もう片面は大きく『K18』と刻印されていました。 『K18』はお願いした刻印と同じくらいの大きさの文字です。 受け取りに行った際には、急いでいたもので、思わず受け取ってしまったのですが 家に帰って冷静になってみると、なんだか「あれ?」って感じです。 ペンダントトップの半分ほどの面積に『K18』と入っているのも可愛くないし、 裏表で違うデザインを楽しみたかったから片面は無地にしたのに…とちょっと凹みました。 サンプルで説明されたときには、『K18』の刻印もなく、話にも全くでませんでした。 アクセサリーを買いなれてないので、常識を知らないだけかと思いネットで検索してみたのですが、なかなかヒットせずで…こちらに質問をさせていただきました。 『K18』の刻印は法律上の理由か何かで、必須なのでしょうか?

  • はんだ付けに関して

    はんだ付け初心者です。 AL1916Wという液晶モニターに縞模様が出るようになり、検索した所、「okdの雑記帳」さんのブログに電解コンデンサーの交換で直るとの記事を見つけ、はんだごてと吸い取り線、交換用のコンデンサ(1000μF25V,220μF25V)を用意しました。 吸い取り線の使い方などは不要な基盤等で練習したのですが、実際に交換する基盤に関していくつかわからない点があります。 画像の基盤にある赤丸の部分が交換するコンデンサの足なのですが、(見えないですが左上にもう一個あります。)裏面には配線パターンに沿うようにはんだ(?)のような金属が盛ってあります。 これは回路の一部なのでしょうか?表面の対応する部分には何もありません。 回路の一部だとしたら、中央下の部分は他の線に隣接していますが、くっつけないようにしなければならないということでしょうか。 もう一点、コンデンサを抜いた後、スルーホールにたまったはんだはどうやって除去すればいいでしょうか。吸い取り線では吸いきれませんでした。よろしくお願いします。

  • 自分にプレゼント

    こんばんは。私は来月ついにアラサーがジャスサーになっちゃいます。いままで、ファッションやアクセサリには無頓着でしたが、自分のサーティーの記念にペンダント買いたいと思っています。 本当はそういう物を下さる方がいれば嬉しいのですが、残念ながら独身で彼氏もおりません。 そこでどんな物にしようか迷っています。ダイヤかサファイヤかエメラルドかパールか、それとも誕生石のオパールか・・・・あまり大きくない小ぢんまりしたタイプでペンダントトップの部分が7、8ミリ位のがよさそうかと思っています。これは単なるアクセサリじゃなく、一生付けられるような物と考えていますので予算も20万円位で考えています。 人によって、誕生石にこだわったりする方もいますが、私は誕生石に特別の感慨は持っていませんので、もちろん候補にはしていますが、他のものでも良いと思っています。 なにかこう素敵な、記念になるような物はありませんでしょうか?

  • アクセサリーのブランド名が思い出せません。

    先日、引き出しの奥から懐かしいペンダントトップが見つかりました。しかし、すでに箱もチェーンもなく…、どうしてもブランド名が思い出せません。。 購入時期:2002年12月 購入場所:そごう広島店1階のアクセサリー売り場 サイズ:クローバー部分茎まで約1.0cm、全長:1.6cm 1カ所だけダイヤが入っています。 黒っぽい箱に入っていました。 定かではありませんが、かわいらしい文字で書かれたブランド名だったような気がします。 当時のアクセサリー売場にあったブランドをご存知の方や、似ている物をお持ちの方、いらっしゃいましたら、ブランド名を教えていただけませんでしょうか。 何卒よろしくお願いいたします。

  • お正月に義両親が来ます。新しい布団カバーは?

    カテゴリーが間違っていたらごめんなさい。 お正月に義両親が来ます。 我が家が新居を購入して初めて来ます。 新しい布団カバーを購入しました。 一度洗濯しておいた方がよいのでしょうか? それとも、真新しいままカバーを掛けた方がよいのでしょうか? 60代の方はどちらを好みますか?

  • ipod touch の事で教えてください

    iphoneではなく、ipodtouchの事なのですが、教えて頂きたいです。 先日、ipod touch5世代を購入したのですが、まだカバーをつけていません。 ネットで色々見ているのですが、 touchの裏面の右上部分に、黒い部分があります。 調べてみると、wifiのアンテナというような事が書かれていました。 カバーを見ていると、その部分に穴があいてる物と、 空いていない物があります。 空いていない物は安かったりするのですが、穴が開いていないと wifiの感度が悪くなったりするのでしょうか? それとも、それほど気にしなくても大丈夫な物でしょうか。 分かる方いらっしゃいましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう