• ベストアンサー

ケータイ解約料金ってドコの会社もこんな金額ですか?

sjamの回答

  • sjam
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.4

価格でいえば、2年契約した場合の違約金ですね。 1年契約だったり2年契約だったり最近の様々なプランだったりでそれぞれ解約時違約金はことなりますが、ソフトバンクの各種プランの中で特に違約金が高い部類のプランだったと思います。 この違約金は「契約の長さ」には関係なく一律で、契約更新月以外は一律かかってきます。は大きいとは言えないかと思います。 (どの社も小さくしか書いていませんが)契約書にも割引プラン毎の説明パンフレットにも必ず書いてありますし、携帯に限らず例えば銀行の定期預金もリース商品なども同様の契約形態ですから… 契約時の確認はとても大切ですよ。

nemutaiazarasi
質問者

お礼

価格でいえば、2年契約した場合の違約金ですね。>> 何年契約とかいうような契約方法ではありませんでした。 ボーダーホンの頃はそういう○年契約という仕方はなかったのでは? うちの家族皆4ダイケータイ(Jホン時代に2台ボーダー時代に2台)ありますが、どれも○年契約とかではありません。 大事な事柄であるなら何故店員は契約時にそれを教えてくれないのでしょうかねえ?(っていまさら言っても始まらないが・・) もちろんタダで解約できるとは思っては居ませんでしたが、2年3ヶ月使っていて1万超える解約(ケータイ本体買ったときより高くついている)って高いのでは?と思い質問させていただきました。 まあソフトバンクになって不親切なことばかりになったのはよくわかったのでひとつ勉強出来ました 御回答有難うございました

関連するQ&A

  • 携帯の解約について

    ソフトバンクの携帯を2台、私の名義で持っています。 彼女と別れたので彼女の携帯を解約したいのですが質問があります。 使用人は私と彼女です。 請求は別々の口座から引き落としされています。 24回の分割で購入し1年半ほど使用しました。 1、私がソフトバンクに行って解約をした際にお金がかかるのか?その場で払わなくてはいけないのか?解約する携帯がなくてもよいのか? 2、彼女に委任状を渡せば彼女1人で解約できるのか? 初めての質問なので到らない点はあると思いますがよろしくお願いします。

  • 携帯を月の途中で解約すると料金は

    現在ドコモの携帯を使用しており、他社に変更したかったので、使用を継続しつつ、他社で携帯を買いました。 ドコモの携帯を月の途中で解約した場合、ひと月分の基本使用料がかかってしまいますか? それとも基本使用量日割り計算+使用した分の料金でしょうか? 気になるのが、通信料のプランでパケホーダイに入っていて、 定額プランでも日割り計算になるのかどうかということです。 もし日割りだとしたらすぐ解約したいので、どうかご回答お願いしますm(__)m それと、年割に入っている場合、解約時期が年割に入ってからぴったり年単位でないと解約金をとられるんですよね。 最近「いちねん割引」から「新いちねん割引」に変えたのですが、契約期間は「いちねん割引」の時からの期間が引き継がれるのでしょうか。 それとも、「新いちねん割引」に変わったところからの期間になりますか?

  • 解約したいのですが・・・

    ソフトバンクで2台契約していますが その内1台を解約しようと思ってます。 どちらを解約した方がお得でしょうか? よろしくお願いします。 1台目(3Gではありません)・・・契約期間、1年8ヶ月      ホワイトプラン6ヶ月契約4ヶ月目     ソフトバンクアフターサービス未加入     累計ポイント1840 2台目(3G)・・・契約期間、1年0ヶ月      ホワイトプラン6ヶ月契約4ヶ月目     ソフトバンクアフターサービスに加入してます。     累計ポイント1830

  • ドコモの解約(ひとりでも割引)について

    お世話になっております。 以前よりドコモとソフトバンク携帯を2台持ちしているのですが、今使っているドコモ携帯が非常に使いづらく、普段2台持ち歩くのも重い為、ドコモをやめてソフトバンク1台でいこうと思っています。 ひとりでも割引に加入しているのですが、解約料金がかからない期間内に解約の手続きに行こうと思っているので、いつからいつまでに手続きをすれば良いのか教えてほしいのです(><) 今月届いた請求書を見ると、2009年5月末現在で、ひとりでも割引サービス契約期間は1年9ヶ月と書かれておりました。 教えてください。宜しくお願いします。

  • 携帯を解約するのに必要なもの・・・

    携帯はソフトバンクを使っていて、解約をしてもお金がかかるということはない状態なので どんな書類等があればいいのかが知りたいです。 ちなみに家族割に入っていて、姉の副回線として携帯を持っています。 携帯本体と何がいるのでしょうか? ちなみに、姉の名義ですが私が行っても解約できますか? プラン変更の場合は姉がいなくても大丈夫でした。

  • 解約金について

    私はDoCoMoからSoft Bankに乗りかえようと思ってます ですが、解約したら解約金がかかることがわかりました 私の継続利用期間は10月末で2年2カ月 ファミ割MAX契約期間は自動更新されて10月末で2カ月になりました この場合、2年過ぎたから解約金はかからないのでしょうか? それとも、自動更新されて2ヶ月目なのでかかるのでしょうか? かかるのでしたらどれほどの金額なんでしょうか? あと、端末代金の分割払いがまだ22750円あります 私の家は家族のを全部合わせた3台分の請求書がくるのですが 私が解約したら、まとめて22750円解約時に支払わなければいけないのでしょうか? それとも、残りの2台の請求書と一緒に記載されるのでしょうか?

  • auの携帯電話を解約しようと思ってます

    auからソフトバンクに乗り換えようかと思ってます。ソフトバンクに乗り換えたあとにauは解約しますよね。それで解約するにはどれくらいお金が必要ですか? (このauの携帯は二年以上使っています) よろしくお願いしますm(__)m

  • 契約者死亡時の携帯電話利用料金について

    先日、家族が亡くなりまして色々整理をしていたら、 死亡者名義の携帯電話を3社4台契約していることがわかりました。 au 2台、 ドコモ1台、 ソフトバンク1台です。 auの1台は6万ほどあり、先日解約と同時に私が利用料金を払いました。 ドコモも同じ日に、解約し3万ほど払いました。 (au、ドコモへ死亡診断書、戸籍抄本を提出しています。) auのもう一台の機種が見つからず、調べたところ、 他人が使用していたようでした。 このauの携帯は解約だけはしたのですが料金の督促が来ています。 auお客様相談に電話したところ、契約者以外がらお金はとれないので・・・と言われたものの督促が来ているのですが、支払いを放棄できないのでしょうか? 今現在、ドコモからも日割りでの督促がきています。 法律に無頓着で、払うお金もありません。 私が契約者ではないのに何故払わなければならないのか疑問で相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話の解約について

    携帯を解約するのって期間って決まってるんですか?各種類の携帯のお店に行って買えば解約書というのを書かされずにすむと聞いたんですけど。もし3ヶ月たって携帯を解約したいなぁ~と思ったらそのお店に持っていって解約したいですと言えば解約料もとられないと聞きました。でも今まで私が買っていたところは安いお店だからなのかもしれませんが解約書を書かされていました。この解約書を書かせるという行為が違反なんだとかとも聞きましたが…。3ヶ月でもお金無しに解約できるのかどうか教えてください。

  • 解約を考えているのすが・・・

    現在ソフトバンクの携帯を使っているのですが、DOCOMOの携帯に変えようと思っています。ソフトバンクを出来るだけ早く解約したいのですが、安くすませたいとも思っています。解約しに行く前に、やっておいたらいい事などがあれば教えてください。また、安くすませようと思うには後どれくらい期間をみてたほうがいいんですかね? ちなみにソフトバンク系の歴史は5年くらいです・・・