• ベストアンサー

D/P D/A 信用状 送金 等の決済について

はじめまして。 今現在貿易業に関心があり勉強を始めたものです。 貿易関連書物にD/P、D/A、信用状、送金の4通りの決済方法が 説明されてるんですが、それぞれ使用頻度はどのようなものでしょうか? やはり信用状取引が一番多いのでしょうか? またD/Aのように輸出者側にリスクがある取引を行わざるを得ない状況とはどのような場合なのでしょうか。 信用度の低そうな中南米、中東と取引を行う場合、D/A決済だと 不渡りが起きる可能性が高いように思います。。。 ご回答頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.1

単なる個人的主観です。 1)それぞれの使用頻度は統計(あるのか無いのか不明ですが)を見たことが無いので分かりません。  信用状決済が最多と個人的に感じます。 2)(輸出者が)売りたい輸入者がどうしてもD/Aで無いと買わないと言ったときなど。 明らかに信用度が低い相手先とは取引しないと思われます。  一番簡単な目安は経済産業省の海外商社一覧表で検索して、信用状態が悪くて輸出保険、手形保険がかからないような相手先は避けます(そう言う相手先宛の荷為替手形は銀行が買い取ってくれません)。  その他、通常は取引銀行とかDun&Bradstreet社ほかの信用調査報告書を見て取引するかを判断します。 ご指摘のように中南米宛の手形は比較的不渡りの確率が高いかもしれません。 偉そうなことを書きましたが、斯く言う回答者も中南米向けで数回、欧州向けで一回不渡りになった経験があります。  後始末が大変です。

porlalibre
質問者

お礼

なるほど。 わかり易いご説明有難うございます! そうですよね、(2)にある場合くらいしか信用度の低い相手とのD/A決済はやらないですよね! ご説明のおかげでスッキリしました。 有難うございます!!

関連するQ&A

  • D/Aの決済

    現在輸出の仕事に携わっております。殆どの客先と現金払いが条件で取引をしていますが1件だけD/A 45日で取引をしています。 D/Aの決済の場合、L/C決済の場合とは異なり客先は自由に貨物を引き取れると理解しております。また、現地銀行が輸出元に代わって決済の督促を行ってくれるわけでもありません。その上銀行に提出する書類も作らなければならず、D/AにはT/Tと比べてどんなメリットがあるのでしょうか? 自分で少し調べて見ましたが「L/Cは現地銀行と客先の信用、D/Aは輸出元と取引先の銀行との信用」とありました。決済が遅れた場合でも客先に対する現地銀行の信用は落ちないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • D/P D/A の決済方法

    輸出会社経験あり通関買取すべてわかりますが、輸入2,3回しか 経験ありません。輸出のときはL/Cか送金ベースでしたので D/P D/Aの流れがイマイチわかりません。輸入の場合D/P,D/A では手引書ではD/Pはnotifyを銀行にして銀行からしらせをうけ支払い 荷物をひきとるようですがそうしますと輸出社には荷物が到着してから しはらわれるのでしょうか? D/PとD/Aの違いを易しい書き方 でお願い致します。貿易実務のサイトではよく把握できません

  • D/A決済について

    こんにちわ。 貿易の決済条件で分からないことがありますので教えてください。 D/A決済で貨物を輸出します。海外のお客様から D/A 30 days after B/L date から D/A 30 days after sightに変更してほしいといわれました。 この場合、いつ輸出者(私たち)が代金を回収できるのか教えてください。 書類を銀行に持ち込んだ日から起算して30日後に代金を回収するものですか?それとも、輸入側の銀行が輸入者に書類を渡してから30日後に回収できるのでしょうか? 輸入者が支払ってくれなかったら、ずっと未回収になってしまうのでしょうか? よろしくお願いします。

  • D/P決済について教えてください。

    D/P決済をするのですが、その書類について教えてください。例えば、SEAで輸出したとします。 乙仲よりB/Lのオリジナル1枚とコピーが何枚か送られてきます。いつもはTT送金なので、オリジナルが来たらクーリエ等で書類を送付してました。 今回はD/P決済です。銀行へ提出する時はB/Lのオリジナルを提出するのでしょうか?とすると客先へはコピーを送ればいいのですか? オリジナルを送付したら貨物を引き取られてしまいますよね・・。そうするとAIRの場合は、オリジナルがなくても引き取りが可能ですよね?とするとAIRの場合はD/Pは無意味?なんだかごちゃごちゃ質問していますが、ぜひ教えてください。宜しくお願いします。

  • 国際貿易におけるD/P決済

    国際貿易におけるD/P決済 お世話になります。いつもここで色んな方々の知識によって助けられております。 今回は国際貿易におけるD/P決済に関して質問したく投稿させて頂きました。 私が勤めております会社は海外との取引がありまして、そのほとんどをT/Tの前払いが90パーセント 8パーセントほどがL/C決済 そして稀にD/P決済があります。 そのD/P決済ですが、当社ではそのD/P決済を行っている企業が 信頼と取引歴史のある企業であることから、お客様が貨物を引き取ってから2週間以内の支払いに なっております。お客様が貨物を引き取ってから、当社が国内銀行に必要書類を提出し、国内銀行が お客様国銀行に連絡、そしてお客様銀行がお客様から支払いを受けて決済されます。 ただ、それではD/P決済の本来の意味が薄れるといいますか お客様が商品代金を支払ってはじめて貨物を受け取れるようにするのが D/P決済の醍醐味かと思うのですが、お客様が銀行に支払ってから貨物を受け取るには どのようにすればいいでしょうか よろしくお願い致します。

  • 信用状(L/C)の未決済はありますか?

    輸出をL/C取引にしたときに、必要書類が全てOKでL/C通知銀行にて買取完了したあとに、L/C発行銀行が決済しない場合ということはあるのでしょうか?  もしあるとすれば、未決済にはどんな理由が考えられますでしょうか? 貿易関係に素人なので、L/Cの信頼性がどの程度あるのか知りたいので、教えてください。

  • 信用取引の決済方法

    信用取引の決済方法について教えてください。 信用取引で、信用買いをしたときには、現引きという方法と反対売買(売り)があるということですが、本で読んでも今ひとつぴんと来ません。 そこで質問ですが、現引きと反対売買はどのように使い分ければ、いいのでしょうか? それぞれの決済方法の使い分け方、メリット、デメリットなどを教えてください。 また、空売りした場合の決済方法は、買い戻ししかないのですか? よろしくお願いします。

  • D/P取引の実務について

    輸出を行っているものですが、今まではL/CやTTベースの輸出はしたことがあります。 このたび、輸出先からD/Pでの取引を求められ、いろいろ調べています。 貿易の実務書を読むと、概要はわかるのですが、実際に何をすればよいのかよくわかりません。 なんとなく、L/Cのない取引のような感じがします。 用意する書類はどんなものなのでしょうか? L/C取引の時と同じような書類(Draft、I/V、P/L、B/Lなど)を準備すればよいのでしょうか? また銀行は所定の手続きをすれば必ず引き受けてくれるのでしょうか? 船積前に、相談しておく必要があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法人間取引での信用リスクをヘッジする決済サービスを教えてください。

    法人間取引での信用リスクをヘッジする決済サービスを探しています。たとえば、「モバオク」の支払サービス「モバペイ」では、 1. 購入者から決済サービス会社へ代金振込 2. 決済サービス会社から販売者へ代金振込確認を通知 3. 販売者から購入者へ商品発送 4. 購入者へ商品到着。到着を決済サービス会社へ商品受取を通知 5. 決済サービス会社が販売者へ代金振込 となっており、決済サービス会社が間に入ることで、信用リスクをヘッジしております。 http://www.paygent.co.jp/service/mobapay.html これは限定されたサイトの個人間取引ですが、法人間取引でこのようなサービスを提供している会社はありますか?

  • 貿易決済について

    私は海外からある電子部品加工用材料を輸入しようと考えております。 相手海外輸出者の条件として、TT決済でしかも納期が30日です。 非常に輸入者としてリスキーな取引ですが、海外で無いと調達できない 事情も困ってます。納期が掛かる事はこの材料の性質上やむ終えないのですが、輸入する側に取り相手(輸出側)から何か担保するものが無いと納得できません。本来このような取引は考えた方がいいという人も居ます。 何かTT以外の方法で銀行間等でこちらが担保できる方法は無いでしょうか?TT決済は通常は送金確認後納期は掛からないのが通例と思いますが。 輸出・輸入側銀行間でお互い担保できる状態での決済方法は無いでしょうか?

専門家に質問してみよう