• ベストアンサー

サンディエゴの不動産事情について

旦那が、サンディエゴのコンドを買おうと計画しています サンディエゴで4年の出張を命じられ、その間の家賃を会社が払ってくれるためそれを月々の支払いにまわそう言っています 4年後は誰かに貸し出すか、その時点で売るか サンディエゴでの今の時期での不動産購入ってどう思いますか? お勧めのエリアなどありますでしょうか? 私は今は日本在住、彼より少し遅れて夏ごろ渡米の予定です 海外の不動産に関して知識がまったく無いので、勉強できるサイトなどご存知でしたら教えていただけると嬉しいです よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shunnak1
  • ベストアンサー率37% (296/791)
回答No.1

以下のMLS(Multiple Listing Services)を参考にされたらいかがですか。 San DiegoはLA、SF、Honoluluと並んで、米国でも有数の不動産価格の高い都市です。 La Jollaなどの高級住宅地域にいけば、中南米からの移民もいないでしょうから、環境、価格とも高水準の物件があると思います。 予算としては、規模、場所にもよりますが$50万から$1M以上でしょう。

参考URL:
http://www.mls.com/
bonobonobooono
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 参考URLをよく読んで勉強したいと思います♪

その他の回答 (1)

  • MrCandy
  • ベストアンサー率39% (87/222)
回答No.2

アメリカで不動産や車のローンを組むためにはクレジットヒストリーと言うものが必要です。クレジットヒストリーゼロから初めて、普通のアメリカ人並みのヒストリーが出来るまで2年程度かかるそうです。 旦那さんが以前からアメリカに良く出張して、アメリカの銀行口座やクレジットカードを持ってるとこのヒストリーが既にアメリカ人並みになっている場合もあります。調べておいた方が良いと思います。 家を買うと固定資産税がかかりますが、これが多分買値の1%(州や郡によって違ったりしますが)かかります。50万ドルの家を買うと毎年5千ドル固定資産税を払うことになります。 ローンで家を買うとローンの利子支払い分は税控除されます。会社の補助でローンの支払いをした場合、どういう処理が必要なのか確認しておいた方が良いと思います。 アメリカの住宅地は、公立学校の学区単位で治安や町並みが変わります。良い公立学校のある学区は治安が良く町並みも落ち着いていて家の値段も高いです。住みやすいかどうかは実際現地に行ってみないと分かりません、サンディエゴには日本人の不動産屋さんも多いと思うので、現地の不動産屋さんに行って適当な家を紹介してもらうのが良いと思います。

bonobonobooono
質問者

お礼

回答ありがとうございます! クレジットヒストリーについては確認しましたら大丈夫のようです 固定資産税結構かかりますね 色々アドバイスありがとうございます★ 参考になりました♪

関連するQ&A

  • 美容専門学校生:経済事情

    美容専門学校に行きたいと思っています。 今計画をたてているところなのですが、 皆さんは生活するのに家賃やら学費やら諸々含めていくらくらいかかってますか? 月々、年間、わかる範囲で教えて欲しいです。 できるだけ細かく教えて欲しいです。 あと、ウィッグとかの消耗品とか道具とかって ぶっちゃけ自費でどれくらい使ってるんですか? あと通信と2年生の美容専門学校に行くことのメリット・デメリットも思うところがあれば教えて下さい。

  • 東京で、3日間で賃貸物件を探すには… 

    11月より、東京に二人で暮らそうと考えています。 ダンナになる人は、すでに東京で一人暮らしをしています。 私は、九州在住で、来月の連休に、3日間で、住む所を 探そうと計画しています。 まず、この計画は無理でしょうか? 月々12万円台で、2DKもしくは、2LDKで中野で探しています。 (この価格は、無理でしょうか?) どこか、オススメの不動産屋を知ってる方、教えて下さい。 また、不動産屋の前に貼っている物件で、その不動産屋さんを 判断することが可能なのでしょうか? 実際に、お店に入った方がいいのでしょうか? また、3日間で探せる極意がありましたら、教えて下さい。

  • 賃貸不動産の法人化について

    10年ほど前、親が借入金2億(土地担保)にて20世帯ほどの賃貸マンションを建てました。 相続税対策という意味合いもありましたが、私(子)が連帯保証人となっております。 月々の家賃収入で35年返済のプランで始めましたが、昨今の不況、家賃下落、空き室増加等で 10年目にして早収支ギリギリの経営となっております。 このままでは残り25年を家賃収入から返済していくことは厳しく、毎月多額の 持ち出しが発生することが見込まれます。 連帯保証人と言うことで親が死んだ場合、相続ではないのでその返済が私に来るという 状況が予測されます。この状況を回避する方法がありますでしょうか? 親の個人資産となってるので、法人を立ち上げ不動産、債権ともにすべてそこに譲渡。 経営がまわらなくなった時点でその法人毎倒産させると言った形で私が残債を 返済していかなくてもよいような状況にできないか、と考えておりますが このような事は可能でしょうか。 自分の家族を養うのに精一杯で、月々数十万の不足金を支払い続けるのは到底不可能です。 または、他によい方法をご存知の方教えてください。 税理士?会計士?どんな方に最終的に相談すればよいかもわかりません。

  • 不動産税?

    私達夫婦は今、旦那の親の家を借りて住んでいます。 が、都営が当選した通知が来ました!まだ当選通知がきただけで 何も書類等は着ていませんが、先日、義母より都営に入居したら 不動産税を払って欲しいといわれました。 家賃も5万円毎月支払っていますが手渡しの為、明細がありません。 毎月5万円支払いで1年間払ったとして60万円。 これだけで不動産税と言うのはいくらくらいかかるのもなんでしょうか?

  • 不動産賃貸しのトラブルで困っています

    空き家を持っているので不動産会社に賃貸ししました。契約の内容は、私が不動産会社に空き家を貸しその時点で家賃をいただく、不動産会社がマージンを乗せほかの借主にこの空き家を貸し出すという、いうなれば家賃保障をつけていただいたようなやり方です。 この契約のために不動産会社に貸し出す前、風呂、台所、畳、襖など簡単な改装(改装費100万円)を行うということが条件でしたので初期投資としてやもえず工事をしていただきました。 不動産会社が借主を探し契約されたのですが、それからトラブルが起こりました。内容は、借主が家が気に入らず風呂、トイレなど大幅改装をしたいと言いってられます。不動産会社としては、勝手に改装されても今よりさらによくなるのでやってもらったらいいといっていますが、 私は断っています。理由は、初期投資の100万円が無駄になるし大きな工事のため家の強度が弱るかも知れない、不動産会社とは数年契約したが、大きな改装費用をかけるということは今後ずっとすみつづけられる可能性があるためです。 今不動産会社よりことわるならそれ相当の理由を言えといわれています。(私としては理由をいう必要ないとおもうのですが・・・)契約書にも勝手に改装しないと書かれています。 さて私は、不動産会社に対してどういう理由で改装を断ればいいのでしょうか?

  • 不動産屋?

     親戚で3軒の家を持っています。(いずれも50mの近くにあります)近く空き家が手に入りそうです。 この4軒で不動産屋を始められないかと思っています。 1軒は3階建てのビルです。今兄の会社が入っています。 1軒は私の家で2回を人に貸しています。 1軒は87歳の老人が住んでおります。 近くてに入りそうな土地は更地にして駐車場にしたいと思います。 不動産屋が借金をして買ったことにして、不動産屋に家賃を払って貰って、その家賃以上の報酬を報酬を払います。駐車場の20台のクルマが入るとして10万円ほどの駐車場代が稼げます。  兄の会社から家賃を取ると、兄の会社の必要経費になって落ちます。叔母の家更地にして駐車場 にして貸すと叔母の老人ホームの費用になります。私も20年後に老人ホームに行きますのでその貸家にして家賃が入ります。家賃・駐車場の収入だけでざっと月45万の収入になりますが。その収入は,元の持ち主の口座にそのまま入金です。  節税対策にはならないでしょうか?  今後我々3人が死んだ後でも財産でもめる心配も無いのではないかと思います。  どうでしょうか?

  • 不動産屋のひどい対応について

    はじめまして。 かなりの長文になってしまいました。。。 申し訳ございません。 私は現在賃貸マンションに住んでおりますが、その管理会社(不動 産屋)の対応がひどく、ご相談させていただきました。 現在、東京都北区王子にある某不動産屋が管理している物件に住んでいますが、先日の台風で雨漏りが発生しました。 その雨漏りのせいで、部屋の火災感知器が誤作動し、夜中にたたき起こされ、他の入居者には白い目で見られ、散々な思いをしたのです。 実は2年ほど前の台風でも同じことが発生しており、その時は専門業者が修繕をしたと聞いています。 今回の雨漏りに関し、不動産屋に電話で次のことを伝えました。 ・2年前に修繕したと聞いていたが、直っていないようである。またひどい目にあったので、早急に修繕して欲しい。 ・(結局直っていないので、今回も直せないのであれば)大雨のたびに一部屋使えない状態になるので、大家さんに家賃を下げるなどの交渉をして欲しい。 その後不動産会社より、「9/12日に業者と部屋を見たい」との申し出がありましたが、 サラリーマンの私が平日の昼間に立ち会えるはずもなく、もう少し常識的に考えて、土日にして欲しいとお願いしました。 (プライバシーの関係や、雨漏りの状況説明をして修繕に協力したかったこともあり、私も立会いたかったのです) その後、不動産会社の社長より直接電話がありました。 その電話内容は、次の通りです。 ・2年前の雨漏りが直っていないのであれば、なぜ今まで言わなかったのか。借主としての報告義務を怠ったお前が悪い。 ・そのくせに、家賃を下げろとは“恐喝”だ。 ・電話じゃらちがあかないから、事務所に来い。 かなり感情的で激しい口調でした。 あまりの口調の激しさに、警察を間に入れてください、とお願いしたほどです。 (しかし社長は、「防犯組合の仕事をしてるから警察には顔が利く」というようなことを言っていました。) 実際、2年前の修理後も“床濡れ”が何度かありました。 しかし、修繕が完了していると聞いていたいので、単なる雨の吹き込みかなにかだと思っていました。 その時点ではまさかまた雨漏りだとは認識していませんので、報告できるはずもありません。 今回の件で雨漏りが直っていないことが判明したので、結果論として、“あれも雨漏りだったのか”と気づいたのです。 私は、家賃を下げろと主張したのではなく、修繕が優先であり、それができないのであれば、 家賃を下げるなどの交渉をして欲しい、とお願いしたつもりです。 (しかも、家賃のことは電話で1度話しただけで、決してしつこく言ったわけでもなく、押しかけたわけでもありません) 本来ならば(きちんと管理された物件ならば)起こるはずもない苦痛を2度も味わい、(もちろんクレームのために電話をしているのですから) 多少はイラついていたのかもしれませんが、それを“恐喝だ”といわれるのであれば、 もはや不動産屋の言いなりになるしかありません。 そのような状況が、不動産業界では許されるのでしょうか? むしろ、荒い言葉で借主を恫喝し、思い通りに事を進める不動産屋のほうが、恐喝に近いのでは・・・? 実際に、不動産会社の主張どおりに、平日の昼間に部屋の確認が行われることになりました。 怖くて反論できなかったからです。(部屋を出て行けと言われかねません) 私の要望は、2年前の修繕が不十分だったことと、今回の雨漏りに対する誠意のある謝罪だけです。 物件の管理義務を怠った不動産屋にも、少なからず責任はあると思うからです。 今のところ、不動産会社からは何の謝罪もありません。 ちなみにこの不動産屋、更新の際に、更新料とは別に手数料と称して家賃の25%を徴収しています。 この不動産屋、どう思いますでしょうか・・? 私の対応が間違っているのでしょうか?

  • 不動産購入したいVSできるの?

    30歳の夫婦です。不動産の話について折り合いがつかづ、相談させて下さい… 2年程前に不動産めぐりもしていました。 子ども2人 4歳、2歳 大阪市在住 環境いまいち…  ここ1~2年、旦那の友人で不動産(新築1軒屋、マンション)を購入する夫婦が続出で、購入した人たちと飲みに行ったりするたびに、「持ち家はいいぞー。今が買いだぞ。」と言われ、もともと不動産購入意欲のある旦那は毎回その気になってしまいます… ですが、私としては持ち家はいいなーとは思うのですが、踏み切れないところです。 その理由として、お互いの言い分としては、 <旦那欲しい理由> ・自分たちの財産になる。(子どもに残してやれ る・売れる) ・金利、消費税の上昇懸念 ・現在通勤時間が車で1時間、もう少し近くで。  (終電に間に合わない日が多いので車か自転車  で通いたい) ・男として(?)   <妻> ・頭金ほぼ無し、収入手取り25~30/月  現在6万円の家賃。 ・環境の良い場所に私の実家があり、兄はお嫁さ んの実家近くで新築したので後々権利がもら  えそう。  (親は自分たちはマンションに引っ越すから今 の家に住めば?とも。兄とはそのことについて 話したことなし。)   →旦那はそんな追い出すようなことは出来な   い。    兄に気を使う(兄をさしおいて僕たちが住   むわけには・・・)    通勤が今より30分程多くかかる。   金利、消費税の事を考えると早い方がいいのかな?とも思いますし、通勤のことをいわれると毎回この話はしりつぼみに結論が出ないまま終わってしまいます。 でもせっかく住める家(自分たちでは到底無理な広さ)があるのに…わざわざ狭い家を買うの?と思うとふんぎれません。 現在徒歩2分の距離に住んでいる姑も今の環境が良くないのはわかっているのでいつまでもここで住むのはダメね。とは言いますが 私の実家方面に住むとなると古い考の姑が何を言い出すか… そんなこんなでいつも嫌な雰囲気で話は終わります…どうしたものでしょう? 分かりにくい質問ですいません。 みなさんどう考えますか?

  • 不動産投資について教えて下さい。

    最近 東京山の手沿線、大坂都心部、でマンションの1室を買い取りその家賃収入で試算運用していく営業がありました。面白いと思いますが、質問があります。経験のある方、是非御意見をお待ちしています。 この不動産運用の仕組みを説明します。東京を例にとります。20m?1ルームマンション 買い取り価格1800万 家賃収入(月々家賃84000円 年間900000円 約90%でみてます。固定資産税はわずかです。)計算上では、20年で元がとれる計算です。ちょっときわどいですね。 私が知りたいことは、他の物件から比較して84000円も場所もまあまあです。20年後もしくは10年後換金する場合に、いくら試算価値があるか? この場合マンションの買い取り方法ですので、所有権はこちらにあります。そのマンションの家賃に ついてです。そのマンション本体が建っているの土地査定価格と建て家 建築費、室数との関係に法則があるなら見通しが尽きやすいのですが、御存じですか?また築後年数との間に価格割引率もデーターはありますか? 20年後はこういった不労所得が有り難くなると思いますが、家賃収入はどのくらい落ちていくんでしょうか?予測でいいです。 20年後は独身者が多くなると思います。今のようにいい部屋と安い部屋の両極端になると思います。またニューヨークなど友人とすんだりして、住まいの考え方も変わってくるのでは? ちょっと専門的な御意見があればと期待しております。もう少し大きな部屋で共同住まいを前提に考える考え方は?どうでしょう例1キッチン/洋室 2700万  家賃125000円 こんな物件もあります。

  • アパート建設、メーカーや不動産会社の進める家賃○○年保証について

    都内65坪程の土地に父(65歳)がアパートの建設計画中です。色々なメーカーや不動産屋に話を聞いておりますと、メーカー(不動産屋)が○○年間部屋を一括借り上げする「家賃保証制度」に魅力を感じます。最初の契約で一括借り上げ賃料は家賃の10%~15%スタートになり、家賃保証の契約期間は10年~15年です。2年ごとの契約賃料の見直しがあり、礼金・更新料は先方の収入になるようです。この家賃保証という考え方について経験者・専門家の方からのご意見を聞きたいと思います。ヨロシクお願いします。