• 締切済み

未研究?

心理学で「”空気”が原因で・・・」とかたっている 心理学者をあまり見かけません。(山本七平や冷泉 彰彦が主筆しているが心理学者に在らず。) この前書店に行って香山リカさんの本を立ち読みして「”雰囲気”が原因で・・・」と書いてあったのですが 心理学者ではひょっとして”空気”というのは最近言い出した話なのでしょうか? ここのカテで空気とはなんですか?と質問しても誰も答えてくれ ないのでひょっとして心理学で空気研究というのはされていないのでしょうか?

みんなの回答

  • Diogenesis
  • ベストアンサー率49% (859/1722)
回答No.4

ご質問にある「空気」に一番近いのは 社会心理学で言うところの「状況の力」でしょうか。 「状況の力」は厳密に定義された概念ではありませんが, ミルグラムによるアイヒマン実験や ジンバルドによるスタンフォード監獄実験などにおいて観察された 人間行動を理解するのに有効なキーワードです。 米兵によるイラク人捕虜虐待事件の際にも一部の識者によって言及されていました。 その一方で, 人が他者の行動を理解しようとするとき 状況の力を軽視して個人的属性に原因を求めたがる根強い傾向があることも知られており, これを基本的帰属錯誤(個人的には錯誤ではなくバイアスと呼ぶべきと考えますが)と呼んでいます。 個人購入向けではないのですが,下記のようなビデオ教材がでています。 ●心理学への招待 DISCOVERING PSYCHOLOGY 19/状況の力 The Power of the Situation  http://pub.maruzen.co.jp/videosoft/shop/1111819.html ついでながら 香山リカ氏は心理学者ではなく精神医学者です。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

やっぱそうですか状況的な問題ですか しかしながら空気というのはアメリカやヨーロッパにはない特有の ものだそうです。 状況のみなら状況的精神判断でしょうが 背後に隠れている臨在的感覚で そこには言語の束縛や行動の束縛 駆け引きなどがあるそうです。 また最終決定が人ではなく”空気”なんだそうです。 スタンフォード監獄実験の場合状況的判断ではあるん ですけど本人の意思による行動や言動が発せられたそうです。 ただ空気の場合は命令する方もされるほうも本人の意図で はない雰囲気で行動決定するそうです。つまり自分の意志ででああ でもこうでもなく言うのではなくて雰囲気の決定で直接 行動するそうです。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.3

No.2の者です。 >人や物などの対象物の背後に隠れている臨在感を絶対と捉え行動する現象(一部改) そうですねえ・・・それを「空気」として表現した事を考えると、「集団規範」とそれへの「同調」でしょうかね。似たような考えの人が集まると、周りの人をその考えに従わせるような力が生まれます。山本氏はそれを「神の仕業」と(何となく分かりやすい言い方として)比喩したのではないでしょうか。 「集団○○」で調べていただくと、いろいろ出てきます。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

調べてみます。

  • ao-b
  • ベストアンサー率30% (81/263)
回答No.2

「空気が原因で」と表現する事と、「空気」について研究することは、関連がありません。 雰囲気心理学の質問でも回答した者ですが、質問者様がお考えになっている「空気が原因」となるメカニズムは、心理学の辞典に載っている理論ですべて説明できるのではないでしょうか。 こちらで挙げられた香山氏の表現ですが、これは「初心者にとっては馴染みのある言葉で何となくイメージがつかめて分かりやすい、でも研究者にとってはそれがどういう理論に基づいて、どういうメカニズムで作用しているのかまったく分からない」表現だと言わざるを得ないでしょう。もっともそういう人を対象にした本ではないでしょうか。 研究がされているか否かという観点で調べるなら、大学などで本物の論文を調べるべきです。もっとも論文に出てくるような専門用語をある程度知らないと仕方ありません。 さて、質問者様のおっしゃる「空気」とは一体なんでしょうか?私が考えるに・・・と書こうと思って手元の辞典・参考書を色々と見てみましたが、やはり「空気」にあたると私の考える理論が多すぎて書けません。それだけ意味の広すぎる言葉なのです。だから研究論文にはふさわしくない言葉なのです。 ##「空気とはなんですか」の質問は見逃したかな・・・?

tenntennsevengoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

そうですね。 私も良く判らないのですが山本七平が言うには 人や物なのどの対象物の背後に隠れている臨在感を絶対と捉え行動する現象 だそうです。 これ判りますか?心理学用語で言うとなんなんでしょうかね? 多分心理学者も調べてんだろうな~と思って探してみたんですが無いこと無いこと 香山リカさんのが一番詳しく書いてありました。

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.1

「空気が読めないやつだなぁ」というような表現で用いられている"空気"というのは学術用語ではなく俗語だからではないでしょうか。 心理学に限らず科学の分野で"空気"といったら大気にあるほうの空気を指すでしょうから,わざわざ「空気が読めない」というような曖昧な言葉を使用すべきでもないと思いますよ。

tenntennsevengoo
質問者

お礼

学術語でいうとなんですかね? 回答ありがとうございました。

tenntennsevengoo
質問者

補足

学術語でなくても研究されていてもおかしくないような気がするんですけど? 最近になってやっと心理学者も主筆するようになっている。 これだけいじめだ嫌がらせだ言われて空気を考えないのもどうかと 思うのですが?

関連するQ&A

  • 空気と心理

    「空気よめ」の、空気に振り回されない考え方を身に付けようと、今、下山晴彦さんの臨床心理学と山本七平さんの空気の研究と言う本を読んでいます。 あと少しで読み終わるので、その他の心理学系や空気の本で「この本は参考になった!(若しくは)面白かったよ!」等の本がありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 空気の研究

    山本七平さんの空気の研究という本を読んでいます。とても興味のあるないようなのでしっかり理解たいのですが、私にはちょっと難しすぎます。どなたか関連の書籍でわかりやすいものございましたら、教えて下さい。

  • 研究における必要データ数の求め方について教えてください。

    こんばんは。 すでに出ていたらすみません。 どうしてもお聞きしたくて書かせていただきました。 自分は今卒業研究を進めています。 しかし、少し行き詰っています。 それは、研究をするにあたってどれくらいのデータ数が必要なのかということです。 先日、先輩の卒業研究の発表があり、興味深い話をいただきました。 それは、『「自分の研究はどういう統計(検定など)にあてはまって、どの程度の母集団が必要なのか」ということがわかりやすく書いてある本があるから立ち読みして探してごらん』とのことでした。 そこで、今日近くの大きい書店で統計学の本を見に行ったのですが、そういうことが書いてある本がみつかりませんでした。 自分の目の付け所が悪かったのかもしれませんが・・・。 もし、そういうことが載っている本を知っている方がいましたら、本の名前を教えてください。また、本を探すときに、どういうことを見たらいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

  • インターネットの世界を扱った本を教えて下さい

    インターネットの世界における人間関係や心理に興味を覚えました。 小説・心理分析・社会評論など、ジャンルは問いません。 気軽に読める本を教えて下さい。 既に読んだのは、綿矢りさ「インストール」、香山リカ「インターネット・マザー」です。 それ以外で何かありませんでしょうか?

  • 近代的な自由とは何に支えられているのか

    空気が支配する村社会的日本と山本七平空気の研究で述べられてますが、人類の歴史をみると村社会的な空気はどの世界でもみられたもののように思えます。 それに抗う自由というのはどのようなことで起こったのでしょうか?? 一神教をあげられることが多いきがしますが、イスラムでは村社会のような気がします。 カトリックとプロテスタントとの対立から自由が生まれた? そこらへん解説おねがいします。

  • 空気の研究

    空気というものについてあまり心理学ではそれ一辺倒で審理されている部分がないので質問させていただきます。 空気というのは相当満盈しています。 小学生から大人まで凄い勢いです。 最近では比肉鶏の偽装などがいい例だと思います 社長の見解だと「悪い事をしたとは感じない、昔からの習慣でついつられてやった」 などと述べています これは完全に空気の支配に飲み込まれた様なものです 会社自体が経営が落ち込んだら偽装という雰囲気があったのでしょう C型肝炎の問題でも文章に「偽装武装しろ、隠せ隠せ」などと書かれていたそうです これはまさに偽装することが容認されている空気があったのでしょう いじめなども同じことかと思います 「~~的だからこの人は避けておこう」というところから始まって 「~~と喋ると変に思われるから避けとこう」などいう最悪な考え方の 人間があらわれてきて雰囲気カースト制度などが形成されていくのでしょう もし偽装雰囲気を改善させたければ法律違反的な好意は悪奴のやる事だ という雰囲気をつくることでしょう なぜならば雰囲気で人が誘導されてしまうからです。 しかしこれは皮肉な話である雰囲気で行動してしまう心理を逆手に 使って解決しようという試みである これはちょっと変ではないかと僕は思うのです もともとの諸悪は雰囲気を作ってしまうことであるのに 雰囲気で解決するというのは毒を絶たず毒を使っているようなものである そこで質問ですよくない雰囲気を発生させない方法はないでしょうか?

  • 歴史的名著 人間心理の本

    何をもって名著なのか基準は曖昧ですが、昔の本で人間心理がよく描かれているのは何でしょうか。 有名な本で言えば、ルボンの群集心理、菊と刀、空気の研究のような感じです

  • 狭山心理研究所についてご存知であれば・・

    狭山心理研究所についてご存知であれば・・ 「ひきこもりと家族トラウマ」という本を読みました。 ひきこもりの原因について 親子の絆の喪失、トラウマ、解離性障害を挙げています。 ひきこもりが解離性障害の一種である、という主張に対して まだ完全に理解していません。 が、少し興味があるので、その著者である服部先生の「狭山心理研究所」の カウンセリングを受けてみようと考えているのですが、今日電話で問い合わせたところ 受付の方の印象が悪く少し考えてしまいました。 実際に受けたことのある方の経験談などあれば教えてください。 料金も安くはありません。 初回で、24000円の初診料がいるとのことです。 アメリカで勉強されてきた先生です。 何か情報があれば、お願いします。

  • 東京の大型書店心理学、精神分析系に強い所を教えて下さい

    学校の自由研究で、フロイトの防衛反応 について調べています。例えば、逃避、といっても、 想像力、空想力があると考えられるんじゃないか? というような事を、レポートにまとめたいです。 東京の大型書店で、心理学、精神分析学(軽いエッセー 風のものも含む)に強い書店はありますか? 店員さんの知識が豊富な書店も知りたいです。 母と行くので、私は本をじっくり見ますが、 喫茶店など、時間がつぶせる施設がついている ところだと、さらに嬉しいです。

  • この本のタイトルは・・・?

    前に書店で立ち読みした本が欲しいのですが、今となってはどの本かわかりません。内容はこんな感じです。 地球が危険な状態になって、たくさんの人が亡くなっていきます。主人公一家は地下のシェルターに非難します。主人公の男の子は無線をしていて、それが一人の女の子とつながって・・・ という話です。 心あたりのある方いましたら教えてください。