• ベストアンサー

何が省略されているのでしょうか?

 この春からNHKラジオ講座英会話入門にチャレンジしているものです。  次のダイアログですが、 1.I've always dreamed of building my own boat. 2.A boat? 3.Not just any boat.A yacht. 3の英文が何か省略されているように思うのですが。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • go_urn
  • ベストアンサー率57% (938/1643)
回答No.3

こんにちは。 強いて補うと 1.I've always dreamed of building my own boat. 2.(Did you say you've always dreamed of building)A boat? 3.(Yes, but mind you, what I've dreamed of building is)Not just any boat. (It's) A yacht. (Just don't think my dream is a cheap one.) というようなことかもしれません。 でも、日本語でも 1.俺は船を造ろうとずっと夢見てきた。 2.船? 3.ただの船じゃない。ヨットさ。 といって、自然に聞えますので、同じ呼吸で受け取ればいいと思います。

kwantrojp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。大変よくわかりました。特に補足で雰囲気がよくわかりました。

その他の回答 (3)

  • wakuku2
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

すいません、No1です。 1の発言を I've dreamed of building my own boat.と、alwaysを抜かして読んでしまい、(ボートを造る夢を見た)というまったくちぐはぐな誤解をした上で投稿してしまいました。 3は、NO3さんの言っているように (what I've always dreamed of building is) Not just any boat. とするか、 (The boat I've always dreamed of building is) Not just any boat. とするのが妥当だと思います。

kwantrojp
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。大変よくわかりました。

  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.2

2.3ともに文の体裁をなしていないので明らかに省略ですが、補うとなると意外に面倒です。そのままで会話が成立しているからです。無理に補おうとすると 2 (You've always dreamed of) building a boat? 「船を造る(ことをいつも夢に思ってきたって)?」 3 I haven't dreamed of building just any boat, but a yacht. 「どんな船でもいいから造ることを夢見てきたんじゃない、(レースで使うような大型の)ヨットなんだ」 (ここは難しい。not always とすると部分否定にとられるからです) 他の表現を使っても会話を成立させることはできますが、省略ということであえて初めの表現を踏襲しました。

kwantrojp
質問者

お礼

回答ありがとうございました。結構難しいものですね。

  • wakuku2
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

まず、anyについてですが、 ジーニアス英和辞典第3版の any 形容詞 第5項には、 ・[否定文で just any] ただの、並の。  例文:We can't accept just any apology.     (単なる弁解は承知できない) とあります。 3 の英文は (The boat in my dream) is not just any boat. (It is) a yacht. と解釈して、 (私の夢の中に出てきたボートは)単なるボートではない。 (それは)ヨットだ。 と訳すといいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • なぜ、現在進行形ではなく、現在完了形なのでしょうか?

     NHKの英会話入門を聴き始めたものです。英語は苦手で、特に現在完了形がよくわかっていません。  次の文が、なぜ、現在進行形ではなく、現在完了形になるのか良く理解できません。 I've always wanted to be a film director. (ずっと映画監督のなりたいと思っているんです。) どうぞ、よろしくおねがいします。

  • 現在完了進行形の意味が良くわかりません。

     この春からNHKのラジオ英会話入門を始めているものです。  そのダイアログに、   We've been living in a dream world.  (私たち、今まで夢の世界に住んでいたの。) という英文がありました。  現在完了進行形の形をとっているのはわかりますが、どうして現在完了進行形を使っているのか良くわかりません。  よろしくお願いします。  

  • 再び【should】についてお尋ねします。

     いつもお世話になっています。再び【should】についてお尋ねさせて下さい。  NHKのラジオ英会話入門からです。 『ビジネスパーソンの女性と芸能エージェントがランチ中です。  A:You have a dream job.   (君のは理想の職業だよね。)  B:It has its ups and downs.   (浮き沈みがあるのよ。)  A:Have you ever thought about getting into show business?   (これまでに芸能界に入ろうと考えてみたことはある?)  B:Funny you should ask.   (そんなこときくなんて不思議。)  A:Oh?   (ほう?)  B:I've always wanted to act.   (私、いつも演技したいなと思って来たの。)』    上記の文の「Funny you should ask.」の【should】の用法がよくわかりません。また、省略されている文だと思うのですが、何が省略されているのでしょうか?  どうぞよろしくご教示下さいませ。

  • have gotとhaveの違い

     この春からNHKラジオ英会話入門を受講しているものです。(本当に入門者です)  You've already got a good command of English. (あなたはすでにうまく英語を操っています。) という、ダイアログで、 have gotはhaveになることがあります。という説明がありました。 現在完了形が現在形になぜなるのか解せません。 意味も同じになるのでしょうか? 当方、やり直し英語勉強のため中学校卒業程度の英語力しかないように思っています。 なにとぞ、よろしくご教示くださいませ。

  • It smells like something is burning.の構文がわかりません。

     この春からNHKのラジオ英会話入門を受講しているものです。いつもお世話になっております。  その講座に、  It smells like something is burning.   という文があります。  like以下の構文がよくわかりません。  (what)がsomethingの前にあって省略されているのでしょうか? あるいは、(that)が省略されているのでしょうか?  どうぞよろしくご教示くださいませ。

  • 関係代名詞の省略?

    関係代名詞の省略? NHKラジオ英会話講座より He's won a lot of tournaments during the 40-odd years he's been playing competitively. 質問: (1)he's been playing competitively.の前に関係代名詞が省略されていますか?先行詞はtournamentsで、目的格ですか? (2)40-odd years(40年余り)は便利な表現ですが、oddに対応する反意語(40年弱)はないでしょうか?  以上

  • 文の構成を教えて下さい?

    NHKラジオ英会話講座より I drink a cup of coffee, listen to my favorite piece of orchestral music, and then head out into the world. I charge out the front door ready to take on any challenge. It works every time. ・・・省略・・・、どんな大変なことでも引き受けてやるぞっていう気持で、玄関から飛び出すんだ。・・省略・・。 (質問)I charge out the front door ready to take on any challenge. の部分に関して構成を教えて下さい。 a)I (S) b)charge (V) 自動詞・・・突進する(飛び出す) c)out the front door 副詞句・・・玄関の外へ d)ready 形容詞・・進んで~する e)to take on any charllenge. 不定詞句・・どんな難問に対しても引き受ける為に(準備する) (1)第一文型(SV)でしょうか? (2)(c)(d)(e)を併せて副詞句と考えchargeを修飾ししているのですか? (3)readyの位置づけが分りません。ready to take on any challenge.を一つの句と考えて「どんな大変なことに対しても引き受ける準備をして」と解釈するのでしょうか? (4)形容詞のreadyはどの名詞を修飾している?それとも動詞?  混乱しています。易しく、詳しく文の構成をご指導いただきたく,よろしくお願いいたします。 以上

  • ...as we think they are.

    NHKテレビ英会話講座より People are not always busy as we think they are. 人は私たちが思うほどいつも忙しいわけではない。 (質問) 部分否定の文章ですが、省略された部分があります。補足してみました。間違いはありませんか? People are not always busy as we think (that) they are(busy). 自信がないので確認したいのです。よろしくお願いいたします。以上

  • 仮定法が苦手です。Could I benefit from Yoga?は仮定法ですか

     NHKのラジオ英会話入門講座で勉強しているものです。よろしくお願いします。  テキストに  A:Could I benefit from Yoga?  (私がヨガをやってみたとして得るものはあるでしょうか?) B:If anything, it'll make you more limber.  (あるとすれば、もっとしなやかになるでしょうね。)  Aの文は、私は、最初は[許可]の「…していいですか」を想像したのですが、訳をみると仮定法ではないかと思うようになりました。  条件節が省略されているのでしょうか。その場合、  If I did Yoga, Could I benefit from it? でよろしいでしょうか。  よろしくご教示くださいませ。  

  • 学習者用の英英辞典の特徴とお勧めを教えてください。

     この春からNHKのラジオ英会話講座英会話入門にチャレンジしている者です。辞書をひく機会が増え、この際、初めて、電子辞書を購入しようと考えています。  ついては、英語学習向けの英英辞典が入っているものを購入したいと考えています。  英語の学力は高校程度です。  適当な英英辞典の特徴とお勧めを教えてください。