• 締切済み

とうがらし

韓国料理といえば、「とうがらし」ですが、その「とうがらし」、どこから韓国に伝わったのかどなた様かご存じでしょうか?実は江戸時代か何かに日本から朝鮮へ多く輸出され、それが今のピリ辛の韓国料理の基礎となったというのを、チラッと読んだのですが、それが正しいのでしょうか? ちょっと資料として要るので回答お願いします。

みんなの回答

  • dragon-2
  • ベストアンサー率48% (117/243)
回答No.2

 伝わったのが、16C~17Cと言う説、18Cと言う説、いろいろあります。キムチについても、現在のように唐辛子をいれたものは18Cに完成されたという説もあります。  原産は南アメリカなんですが、日本にはポルトガル人によって伝えられたとも、文禄・慶長の役の時、朝鮮から持ち帰られたとも言われています。このため、南蛮とか高麗胡椒と呼ばれています。  不確かな資料で申し訳ない。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

記憶の範囲なので裏は取っていませんが、秀吉が朝鮮出兵の時に 携帯した物が伝わったという説もあるらしいです。私は知りませ んが、その他の説も各種あるそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝鮮料理と唐辛子?

    韓国の映画でチャングムの誓いというドラマがあります。 このドラマでは色々な料理ができてますが、唐辛子を使った漬物(白菜キムチなど)は実際のところ在ったのでしょうか? 唐辛子に関して調べてみると、これは南蛮貿易でポルトガル人が日本に伝えたもので、日本全国に普及する以前に、豊臣秀吉による九州征伐、朝鮮征伐のころに、日本軍が朝鮮半島に伝えたとされています。 「唐」という文字は、当時は「外国」を示すもので、この場合は、7世紀ごろに大陸にあった唐という王朝とは関係が無いそうです。 少し時系列を追って見ますと、 1494年 - 1506年:李氏朝鮮の第10代国王燕山君(ヨンサングン)在位。(ドラマの時代設定) 1542年:ポルトガル人宣教師が唐辛子をキリシタン大名大友義鎮に献上 1592年(日本は文禄元年):文禄の役(第一回目の朝鮮征伐) 1597年(日本は慶長2年):慶長の役(第二回目の朝鮮征伐) と言う順番になり、ヨンサングン時代の朝鮮半島のチャングムは、まだ唐辛子を知らない時代の娘ということが分かります。 フィクションのファンタジー・ドラマですから、現実に存在しなかった唐辛子を使うのは自由です。 しかし、史実を考えた場合、この時代の朝鮮人はベーチュキムチ(白菜キムチ)を食っていたのでしょうか? 唐辛子が無いので、魚の臓物と塩だけで白菜を漬けていたいのでしょうか? それとも白菜キムチ自体が未だ無く、チャガチやチャンヂ、あるいはナムルなどを食っていたのでしょうか? 実際のところ、唐辛子を使わない朝鮮料理というのは想像が困難ですよね。 アジアの歴史、あるいは朝鮮半島の食文化にお詳しい方から、なにかヒントを頂けると幸いです。

  • 唐辛子 韓国と日本

    こんにちは(^_^)私は辛い物が大好きです。韓国のお料理も大好きです。それでふと思ったのですが・・・ 唐辛子ってその名の通り中国から伝来してきたものですよね。そして韓国へ伝わったのは日本からだと聞きます。 そこで、中国や日本よりも韓国の方がもの凄~く唐辛子の使用量が多かったり、激辛の料理が多かったりするのは何故なんだろう??また、原産地の南アメリカより韓国の方が沢山の唐辛子を使っているのかな?と。 教えて下さい。宜しくお願いしますm(__)m

  • 中国産の唐辛子でも大丈夫? 国産の良質な唐辛子を探しています。

    こんばんは! 私は料理をする時には、唐辛子(鷹の爪)を頻繁に使用します。 最近、食材にこだわりを持ってみようと思い、近所のスーパーで国産の唐辛子を探しました。 店員さんに聞いてみたところ、「S&BやHOUSEなどの大手メーカーの唐辛子はすべて中国産です。」と言われました。 江戸時代から続く老舗店の唐辛子も売っていたのですが、残念ながら中国産でした。 今まで中国産を使用していたので、中国産でもいいのですが、一度、国産の唐辛子を使ってみようと思い、良質な国産の唐辛子を探しています。 みなさんのオススメの唐辛子・鷹の爪を教えて下さい。 あと、中国産でも雲南省の唐辛子は比較的安全と聞いたのですが、中国産唐辛子でも、ここの産地は安全だという地域はありますか? 中国産の唐辛子を買う場合、どのような点に気をつければいいでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • おしゃぶり代わりに獅子唐辛子

    を使うのは本当ですか ? 隣のおばさんが話すには、「朝鮮人は赤ん坊の時からおしゃぶり代わりに獅子唐辛子を舐めさせられてる....」と申して居ますが、本当でしょうか ? 真偽の程を御存知な方、回答御願いします。

  • 朝鮮通信使の韓国側ルートがわかる資料ありますか?

    自転車で江戸時代の朝鮮通信使が通った道をたどってみたい、と思っています。で、日本側の道はいろんな本が出ているので大体わかるのですが、韓国側の道って大概大雑把で、トレースできるほどの資料が見つからないのです。もしわかったら、教えてください。もしくはそういう研究をしている先生がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 唐辛子の実が害虫に食べられて困ってます!

    唐辛子の実が何者かに食べられて困っています。 どうやら虫のようですが、対策を御存知の方いらっしゃいましたら 教えて頂けませんでしょうか? 症状は以下の通りです。 唐辛子の実が育って、そろそろ赤く色付く手前の頃になると 実の部分に直径5mm程の丸い穴が1つあくのです。 今のところ、どの実もみんな育ってくるとやられています。 先日見たところ実の下方にあった葉の上に大きな糞のような 黒い塊が落ちていたので、どうやら何やら大きな虫に齧られて いるようです。以前も何度か唐辛子を植えたことがありますが 初めての症状です。唐辛子の実が好物な害虫っているのでしょうか? それも大きくなってきた実ばかり狙うような? このままでは今年はまったく収穫がないまま終わってしまいそうです。 どなたか助けて頂けませんでしょうか?

  • 韓国およびマルクス主義を信仰しない日本人の江戸時代の大名の評価は?

    韓国およびマルクス主義を信仰しない日本人の江戸時代の大名の評価は? かつて私は、支配者というものを忌み嫌っていたので、江戸時代のように身分制度で武士が支配していた時代は武士を蔑み、明治時代は貴族院の人たちを蔑み、朝鮮支配では日本政府を蔑んでおりました。その結果、「日本は朝鮮統治でよいこともした」との発言には「妄言」だと判断しておりました。 しかし、その後自分で勉強した後、たとえ江戸時代には身分制度の下、武士が下の階級の者を支配するという構造ではあったが、伊達政宗が北上川を整備したことにより米の生産量が倍増し、江戸に廻米し藩財政の基盤をつくったということや、上杉鷹山による倹約や学問所の再興ということにより破綻寸前の藩財政が立て直されたというとはすばらしいことだと思いました。 伊達政宗にしても上杉鷹山にしても決して領民の生活を第一に考えた上での政策を行ったとは思えません、しかし、領民のためになることを行えば結果的に藩のためにもなるというように考えていたものと思います。 このことを考えると、日本の朝鮮支配も別に朝鮮人の生活を第一に考えていたわけではないと思いますが、朝鮮人のための政策を行うことが結果的に大日本帝国のためになると考えていたと思います。だから、わたしは今では日本が朝鮮に多額の税金を投入したり、米の生産量を倍増させるなどして、破綻寸前だった朝鮮の財政を立て直したことはすばらしいことだと思っております。 マルクス主義を国是とする中国では江戸時代に評価すべき日本人は大塩平八郎だけだと考えるのは当然だと思いますし、同じくマルクス主義を信仰する北朝鮮やマルクス主義を信仰する日本人も同じように考えるのは当然だと思いますが、韓国は自由主義陣営の国です。 しかし、韓国は「日本は朝鮮統治でよいこともした」との発言に対して「妄言」と主張します。マルクス主義を信仰する日本人以外の日本人の中にも同じようなことを言う人がおります。そのような人たちは、伊達政宗や上杉鷹山の政策に対しても、全て否定的にとらえているのでしょうか?

  • どうして日本の料理は中韓のように辛くならなかったの

    歴史上トウガラシやその他のスパイスに触れる機会あったはずなのに日本の料理は中国や韓国の料理と違って辛くありません。なぜ日本では唐辛子が流行らなかったんでしょうか。そしてなぜ日本の料理は塩分過多なものが多いのでしょうか。

  • 日本にだけ辛いものを食べる文化がないのはなぜ

    タイ、中国、韓国には唐辛子やハラペーニョ、コチュジャンとか辛いものを食べる文化があるけど、日本には元々存在しないと思うんですが、日本にはなぜ辛いものや唐辛子的なものがないんでしょうか? また、あるとしたら元々の日本料理にも辛いものを使った料理ってありますか?

  • 史学(主に江戸時代)を学べるおすすめの大学

    史学のなかで日本史を学びたく、またその中で 江戸時代を特に学びたいと思っています。 江戸時代の文化、生活や風土、風俗にとても興味があります。 そこで、江戸時代の文献や資料が充実している、また、江戸時代に 詳しい教授がいるなど、江戸時代を学ぶのに良い大学には どんなところがあるでしょうか。(できれば東日本で また、千葉大学、茨城大学、弘前大学は 日本史、江戸時代を学ぶのに向いているでしょうか。 また、どこがどう充実してるなども教えてくださると嬉しいです でも答えられる範囲の回答で全くかまいません。 回答、お願いします。

挙式の契約キャンセルについて
このQ&Aのポイント
  • ビジョンに疑問を感じた彼が彼女との婚約を解消し、挙式予約のキャンセル手続きをする必要が生じました。
  • 彼女は1日遅れて挙式予約のキャンセルをしましたが、キャンセル料の支払いについても悩んでいます。
  • 彼女の心境やキャンセル料の支払いについて、客観的なご意見をいただければ幸いです。
回答を見る

専門家に質問してみよう