• ベストアンサー

利回り・益回りの違いは?

株式投資をする上で ・PER ・利回り ・益回り ・ROE などが表示されますが 利回り、益回りの意味がわかりません。 株式投資をする上でどちらを重要視しますか? また、ROEは何%ぐらいが適切ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.1

益利回りは、株式の一株当りの税引き後利益を株の時価で割ったものです。益利回りの意味は、債券との比較で言えば、債券の購入価額にあたる部分を株式の時価、利息にあたる部分を一株当りの税引き後利益とおいて、投資金額に対して毎年どれだけのものを投資家が受け取れるか、その利回りを見るものです。。(勿論、債券の利息は、毎年確定した、あるいは一定の計算式に従って計算される一方、一株当りの純利益は、将来どうなるかはわかりませんが。) 利益が全額配当に回らなくても、内部留保に回った分は、確実に株主資本の増加になるので、株主資本の額=投資家のもの、という考えから、配当するかしないかに関わらず、投資家が受け取るもの、と考えます。 PERは、株価÷一株利益なので、益利回りとPERはそれぞれお互いの逆数の関係にあります。 一方、利回りとそれだけでいったら普通は配当利回りです。具体的には、1年間の受取配当金÷株の時価です。純利益を全額配当に回せば、(配当)利回り=益利回りになります。(配当)利回りは、会社の配当方針(内部留保と配当の比率をどうするか)によって変わってしまうので、投資にあたっては益利回りの方が重視されます。 ROEには何%が適切というのはありません。利益の内部留保はせず、事業に必要な金は銀行借入などに頼ると、株主資本の比率が低くなって、同じような利益水準であっても、ROEは高くなります。でも、これは利益を生み出す力が強いからではなく、単に株主資本比率が低い(=潰れやすいとも言える)からです。だからROEは高けれ高いほどいい、という訳ではないです。勿論、同じ株主資本比率であれば、ROEが高いというのは、一株当りの利益も多い、って事になりますから、それはプラス材料です。ROEは、市場金利(例えば長期国債の利回り)よりも低ければ、それは株主が預けている金を、その会社が国債並の利回りで「運用できていない」事を意味しますから、それは明らかに問題ありですが、それ以外は、「○%だから適切」というのはありません。あくまで株主資本比率と合わせて考えなければなりません。例えば、株主資本比率が20%しかないのに、ROEが6%ってひく過ぎやしないか?ってな感じです。

sasuke3150
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 任意の銘柄の各種指標をリスト形式で表示するHPやソフトなどを探しています

    自分の注目銘柄があり、これらのPER、PBR、ROE、配当利回りの各指標をデータベース形式で表示できるものを探しています。今、取引している証券会社のページでひとつずつ指標を調べているのですが、時間ばかりとってしまいます。 コード 銘柄 PER PBR ROE 配当利回り  ・   ・  ・ ・  ・   ・  ・   ・  ・ ・  ・   ・  ・   ・  ・ ・  ・   ・ こんな感じで、指定した銘柄だけ上のような形式で表示できるサイト、ソフトなど知りませんか?ご存知の方いらっしゃれば教えてください。お願いします。

  • 配当利回りと配当性向はアルファベットでは何になる?

    ・株価収益率はPER ・株価純資産倍率はPBR ・自己資本利益率はROE ですが、 配当利回りと配当性向は、アルファベットでは何になるのでしょうか? そもそもないですか?

  • PERと益回り

    PERが10の場合で株価が1,000円、一株当たりの予想純利益100円。 この場合の益回りは100円÷1,000円で0.1 1÷PER=益回り。1÷10=0.1 なぜ1÷PERで益回りが計算できるのでしょうか。逆数とのことですが、理解できません。よろしくお願いいたします。

  • 株式投資で、配当利回り5パーセントとはどういうこと

    株式投資で、配当利回り5パーセントとはどういうことですか?

  • 利回り物件

    投資物件で利回りが○%とか色々ありますが、最低利回りってどの位なのですか?又、利回りが高かったり、投資物件にはどんなメリット・デメリットがあるのでしょうか?教えてください、お願いします。

  • 10%以上の高利回りのファンドは?

    こんにちは。 わたしは、投資信託かファンドに投資しようと考えて、銀行などで探しているのですが、どれもどこの信託やファンドも良くて3%前後の利回りくらいのファンドくらいしか見つからなくて、質問しました。 多少のリスクは考慮したうえで、もっと高利回りな(10%以上くらい) ファンドや信託は銀行にはないのでしょうか? 外国の投資案件や新興国の投資などなら、高利回りの案件があるのでしょうか? 資金は200万ほどありますが分散せずにファンドだけに投資したいと思います。もっと積極的に運用したいです。 なにか、いい知恵がございましたら是非教えてくださいよろしくお願いします。

  • 利回り計算の意味

    たとえば利回りは 【利回り=リターン÷投資金額×100】 となりますがこの計算式に何か数学的な意味はあるのでしょうか? この計算だと利回りが大きい方がよいということになると思いますが、 逆に投資金額をリターンで割って小さい方がいい ということが言えなくなるような数学的な理由はありますか? 金融における計算式の決定方法で何か法則や決まりのようなことがあるのでしょうか?疑問になりました よろしくお願いします

  • 米国債の利回り差について

    投資を米国株式投資と並行し米国債も投資しようと考えて勉強しています。 米国債では、利付債(クーポンあり)と利金がない代わりに償還差益で儲けるストリップ債と一般的に買えるものがある事がわかりました。 1.利付債の場合、最終利回りは受取利金と計算すると違いがあります。 これは、税引後ということで差が出ているのでしょうか? この差について、インターネットで調べても納得の行く説明がありませんでした。 2.利付債を買う場合とストリップ債を買う場合、半期に一度利金を貰いその都度課税されるより満期一括償還の方が課税分よく見えます。 3.ストリップ債の利回りというのはディスカウント分の償還差益を税引後利回りとして表示しているのでしょうか? 利金がないので、利金利回り0というのは分かるのですが… 現状では、ドルで受け取りドルを再投資しかしないので、償還時の円転為替差益は考慮していません。

  • マンションの確定利回りの意味

    投資用マンションの広告で、確定利回り9%と書かれていました。 確定利回りというのはどういう意味でしょうか。 確定と書かれているのは、推測利回りではなく9%の金利がつくと考えてよいのでしょうか・・・? 初歩的な質問ですみません。。

  • 投資信託の利回り

    投資信託の利回りがランキング形式で公表されていますが、この利回りとはどういう意味ですか。20%(1年)とかざらにありますが、基準価格が毎年20%上昇する見込みなのか、あるいは、毎年20%の分配金をもらえるのでしょうか。