• ベストアンサー

土台がボロボロになっている箇所がありますが…

termesの回答

  • ベストアンサー
  • termes
  • ベストアンサー率50% (27/54)
回答No.2

「白アリや木材腐朽菌に侵食されている箇所」とありますが、一般にいわれいてるほどシロアリと木材腐朽とはつながっていません。どちらかをしっかりと見極めた上で、原因に対する対策が必要です。 シロアリの場合でも腐朽でも、原因を改善せずに新しい木材を設置すると、それは新しい栄養だから、これまで以上の速度で被害が出ます。 シロアリの場合なら、被害部のみきっちりと駆除すること。被害のないところは生息状況によって、処理するかどうか違ってきます。 腐朽ならその原因となる環境、つまり通風とか地面からの湿気などへの対策を、まず工務店とともに考えるべきです。安易に床下換気扇など床下グッズに頼らないほうが賢明です。 もしそれがシロアリでも腐朽でもないもの、表面上のカビや変色だけなら、何もする必要もありません。 ようするにまずしっかりとした正確な診断が必要です。 今の家がこれからどれだけ維持できるかどうかは、民家におもにかかわってきた設計士による診断によるべきで、単純に古さだけで判断すべきではありません。

参考URL:
http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/
kw888
質問者

お礼

ありがとうございます。大変に参考になりました。ただ駆除すればよいのではないということがよくわかりました。さすがプロフェッショナルな方の解答であると感心しています。4月には改修工事に入りますので、その参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 白蟻対策に土台部分に檜は有効?

    新築の線で話をHMと進めているのですが・・・・ 実は今の家が築40年で中古で購入したのですが、土台が白蟻にかなり侵食されているので新築を考えているのです。 ネットを見るかぎり、白蟻はコンクリの中も通ってくるようなので、具体的な白蟻対策というのはないような気がしていたのですが・・・・ 今、話を進めている建物は土台がベタ基礎で、その上の土台の柱部分が全て檜を使用しているので、白蟻には強いらしいですが、実際のところ、どういったことが白蟻対策に効くのでしょうか?

  • 土台にベイマツ使用。

    現在、新築で土台の木材について考えています。業者はベイマツを標準としていますが問題ないのでしょうか?シロアリ、耐久性の観点でお願いします。ちなみに基礎はベタ基礎です。

  • 手抜き工事について

    4年前に旦那の叔母にあたる身内に家を建ててもらったんですが。 私の義兄は設計の仕事をしていて、家の確認申請証を見せた所。 柱が105と書いてあるがよくよく見たら105以下だと。ほかにも柱が足りなかったりスジカイも足りない。土台は105だけどどこからか持ってきた木材だったり。シロアリ駆除も1階の木全部の柱にしてなく所々塗ってなくもちろん土台にも塗ってありません。木材や床やクロスなどが記載してるところは「規制対象外」と書かれて何の素材の木を使ったとか何もかかれていません。 そして見積書ももらっていません。当初、何度か見積書をくださいっと言っても話を変えくれませんでした。 今更、どこかに相談しても無駄ですか? 新築なのに古い木を使ったりシロアリ駆除を手抜きしてあったりなにより柱が細いのと数とスジカイの少ないのでとても恐いです。

  • ツーバイフォー住宅のリフォーム

    築42年(1979年築)のツーバイフォー住宅のリフォームについてです。 お風呂場の土台、お風呂の外壁内部がシロアリ被害で壁が溶けてしまっています。 土台付近の床根田も少しやられています。 在来軸組方法であれば土台や柱がやられても補修は容易だと思います。(今は情報もいっぱいあります。) ツーバイフォーの場合はどう補修するのでしょうか?特に1階床部のスタッズの補修など。外壁面の耐力壁の入れ替えは想像できるのですが床部はその上に建物が建っているのでどうやるのでしょうか? ツーバイフォーは色々と言われますが、基本コンセプトは「職人の腕によらず誰でも家が建てられる」だと思います。 また、アメリカにもシロアリはいるし、木材なので腐朽することもあるはずなのでその場合の補修方法もあると思うのです。 ただいくら調べてもわかりません。 建て方などは出てくるのですが腐朽した耐力壁の補修やスタッズの補修などの方法がわかりません。 ツーバイフォーで1階床部がダメになったら建て替えるしかないのでしょうか? ツーバイフォーに詳しい方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 腐食した土台の交換

    我が家は木造です。地下室の中央部にブロック基礎があって土台がのり、そこから柱が立っています。最近、その土台が腐食しているのがわかり、交換したいのですが、修復方法で悩んでいます。私は、サポートで上部を支えた上で、ブロック基礎を取り壊し、新しい柱と土台を交換し、上部の梁から宙ぶらりんの状態にして、コンクリートを流しRCの基礎をつくりRCが固まってからサポートを取れば、柱がイモにならず、しっかりと本来の土台の機能ができると考えたのです。あまり金物は使いたくないのですが、このやり方で問題はございませんでしょうか?

  • シロアリに食われた玄関の柱の補強は?

    古い家を購入して気が付かなかったのですが、 玄関の柱がシロアリに食べられ侵食されていました。 ほじくると結局柱は中身がなく結局 浮いていました 一番強度があって圧縮にも引張りにも耐える 修理の仕方はどうしたら良いんでしょうか? 一応他の場所もやられていたので、シロアリ駆除は もう済んでいます。

  • アンカーボルトと土台について

    一戸建てを建築中で 今は基礎コンクリートの上に土台と一階部分の柱が立っている状態です。 いくつか気になることがあったので質問させてください。 1、土台の木にアンカーボルトを通す穴を開けますよね? それが位置を間違ったのか、ずれて2箇所開けているところがあります。 穴は上から見るとひょうたん型になっていて ボルトで留めてある横に穴が開いています。 これが3箇所あります。 また、ホールダウン金物の部分にの1箇所あります。 2、アンカーボルトが土台の木の中心にきていなくて 横から4分の1くらいの位置にあるところがあります。 3、基礎パッキンが1cmくらいずれている部分があります。 上から見ると片側は1cm黒いパッキンがはみだしていて、 もう片側は1cm土台の木が浮いている状態です。 4、土台の木が欠けている部分があります。 木の角の部分が欠けていて、その上に柱(通し柱ではない)が立っています。 これらは構造にどのくらい影響がありますでしょうか? また、上に柱が立っている状態で、直してもらうことは可能でしょうか? 明日上棟までいく予定ですが、業者に対してどのような対応をしたらいいでしょうか。 文字ではなかなか分かりづらいと思いますがアドバイスお願いします。

  • 柱の腐朽への処置法

    自宅の外壁の柱が直径10cm弱くらい穴が開いている状態で、 近所のシロアリ業者さんに来て見てもらったのですが、 原因はシロアリ被害ではなく腐朽ということでした。 ここの処置としましては、 コーキング剤でそこの隙間になっている部分を埋める、 というやり方でも大丈夫なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。

    シロアリ対策の床下換気扇についてお聞きします。 実家にシロアリの調査をして業者が駆除対策と『床下換気扇を設置したほうが良い」との事で見積を作成していったみたいです。 とりあえずこの業者は農協からの紹介で(農協に確認済み)信用しますが、絶対に換気扇は設置したほうがいいのでしょうか? 建物は築33年程たちます。 写真で見る限りではそんなにひどくは無いが、一部シロアリにやられてるところが一ヶ所と縦の土台の柱が変色してます。 まったくの素人ですが、何か設置の目安(基準)みたいなのがあればご教授下さい。

  • 住宅の土台の修理で基礎のボルトを取ってしまって不安

    地元の小さな建築屋施工で、 築10年ちょい 家の角2箇所が雨漏り(施工ミス)で 柱と土台が腐って シロアリにやられ、 クレームで交換 しましたが、 土台 が止まっていた ボルト を ちょん切って 土台を交換、柱も交換しました。 (角2箇所で、角の土台を1m位づつ交換) 柱と土台は金物で止めていましたが、 ボルトはないまま修理完了 で、、気になっていたので、 (店舗でかなり大きな窓が2個ある面の角で、壁がなく弱い面でもある) 別の建築会社(ハウスメーカー)に見てもらったら、ボルトがないのは好ましくない、ボルトは打ったほうがいいと言われました。 で、建てた建築屋にその事言ったら、ボルトを打ってもきちんと止められないので打っても意味ないから打たなかったと。(基礎にボルトの固定がうまくできないと) ホールダウンってので心配なら止めましょうか?ただ、外付けでサビたりで耐久がわからないです。どうします?と言われました。 どうすれば良いのでしょうか? アドバイスください。 お金にならない修理で最低限の仕事&費用で直されたようで悔しいです。 ボルトを取らなくても角の土台を交換できたんじゃないか?とも思う。やはり悔しい