玄関ホールからリビングに入る部分に採用する3連引戸の探し方

このQ&Aのポイント
  • 玄関ホールからリビングに入る部分に3連引戸を採用する際の条件として、上吊りのもの、高さのあるもの、採光できるものを希望しています。
  • 特に希望する条件として、下にレールがない上吊りのもの、天井に近い高さのもの、プライバシーを保ちながら採光できるものがあります。
  • 現在、市販されているスクリーンウォールやオープンウォールなどの製品は1・5間からのものが多く、1間に収まる3連引戸は少ないようです。エク・スリムは薄くて軽量を売りにしていますが、安っぽくならないか心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

3連引戸を探しています

玄関ホールからリビングに入る部分(1間/幅1700mmくらい)に3連引戸を採用したいと思っています。 希望は ・上吊りのもの(下にレールがないもの) ・高さのあるもの(天井は2420mm、より天井に近い高さのもの) ・採光できるもの(すりガラスなどで、プライバシーは保ちながら採光できるもの) です。 電工さんの「スクリーンウォール」や永大さんの「オープンウォール」はとてもイメージに近いのですが、3連のものは1・5間からになるそうです。1間に収まるそのような戸をご存知でしょうか? また、PALさんの「エク・スリム」も検討していますが、薄くて軽量を売りにしているので、安っぽくならないか心配です。採用している方がいらっしゃいましたら感想を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#78261
noname#78261
回答No.4

安部興業は? みてみて下さい。 http://www.abekogyo.co.jp/product/function/pdf/synchroniz.pdf

参考URL:
http://www.abekogyo.co.jp/

その他の回答 (3)

noname#45516
noname#45516
回答No.3

 特寸でも建具屋造作でもなんでもござれです。  ただ、1間(1818-柱120-枠40=1658)を3枚に分けて、建具の重なり部分も考慮すると建具を1枚ずらして533mm(1658/3-20)と通れないので、2枚引いて1658-573(1658/3+20)で1085mmと、普通の幅です。  2枚引き違いでも849mm(1658/2+20)の開口と考えると、236mmのために3枚にするのが、上手い手かどうかは微妙なところでしょう。  見た目は2枚引き違いの方が良いですし、3枚吊り戸は少しバタバタしますので、もし実物を一度もご覧になったことがないなら、ことを急がない方がよいかも知れません。

noname#79085
noname#79085
回答No.2

設計事務所勤務です。 現在進行形自邸の増改築で4枚引き違いを発注する際、永大の問い合わせコーナー(HP)に特注範囲を聞いたのですが即日回答、かなり寸法の融通が利きましたね。 他メーカーも私同様、オーダー特注寸法範囲問い合わせてみてはいかがでしょうか。 ご参考まで。

noname#40979
noname#40979
回答No.1

WOOD ONE(ウッドワン)にも有りますが、3連引き戸となると通常は何処のメーカーでもい。1.5間物になると思います。 1間で3枚にすると、1枚が650mm程度になるため見た目が非常に狭く感じると思います。 全開しても1.2m以下なのでさほど広くないですよ。 それなら、両開きのドアにされるほうが見た目がゴージャスではないでしょうか?

関連するQ&A

  • LDKの間仕切りの引戸を使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?

    LDKのキッチン&ダイニングとリビングの間で 間仕切りの引戸を取り入れようと思っています。 どこの会社にそういうのがあるか全く分からないので 工務店の人から教えてもらったY○○さんと松○電工さんを教えてもらいました。 松○電工さんで見積もりしたら 定価で78万になりました(~_~;) 4枚引込み戸になり特注だったのですが かなりの予算オーバーなんです(>_<) こんなに立派なのじゃなくていいので どなたか使ってらっしゃったり検討した方が いらっしゃいましたら教えてください。 うちのLDKは20畳(本間)の広さで 幅は4800mmなのでそのサイズはないので 3788(W)*2550(H)で足りない分は壁を作ろうかと思ってます。 宜しくお願いします! 引戸のイメージとしては ガラスではないけれどプラスチックのようなもので 採光を取り入れた上吊り引戸が希望です。 http://www.ykkap.co.jp/news/2004/20040428.asp

  • 新築でパナソニック電工の3枚上吊り引き戸(スクリーンウォール)を

    新築でパナソニック電工の3枚上吊り引き戸(スクリーンウォール)を リビングと和室との間のドアに使おうと思っているのですが、 重さでレールを取り付けている桁(って言うんですかね?)は 10年とか20年とかしたら曲がってきたりしないでしょうか? あの引き戸は1枚どれぐらいの重さがあるのでしょうか? 一応そこの桁は2階からも結構重量がかかる所らしく 太いのを使っているみたいなのですが、心配なら集成材を使いますか?と言われています。 よく昔の和室の続き間の桁が曲がると聞いたことがあるもので心配になって悩んでます。

  • 店舗の間仕切り(パーテーション)

    店舗を営んでいるものですが、簡易改装を考えておりまして、店舗内を簡単な天井より吊り下げる軽い壁 (パーテーション?)で間仕切り直したいと考えております。 その間仕切りの壁を探しています。高さは2550mm位 幅は5m50cm(分割OKです) 素材は軽量で、天井にレールを取り付けられる、非固定タイプを考えております。探しても見つからず、こちらに 質問しております。 どうぞよろしくお願いします。

  • 賃貸の借主側の費用負担について

    このたび9年半住んだ賃貸物件を引っ越すことになりました。そこで原状回復について気になることがあるので質問させていただきます。 私は部屋でタバコを吸っていたので、部屋の壁紙にはタバコのヤニがついてます(苦笑) これについてはこちら側である程度の費用を負担しなければならないだろうと覚悟をして、ぐるっと部屋の中を隅々まで改めてみたところ、驚くことがありました。 間取りは1DKなので、部屋と部屋の間には引き戸があり、この引き戸は天井から下までの引き戸ではなく、天井から80cmくらい壁があって、そこから下まで引き戸がある状態です。(なので下から天井までは2m50cmくらいあります) 普段の生活では引き戸の開け閉めだけなので上を気にすることがなかったのですが、よく見ると、その引き戸から天井まで1本のヒビが縦に入っていました! こちらの建物は軽量鉄骨造の2階だてのアパートですが、隣の部屋の音が時々聞こえるくらいの壁の薄さなので、何かを壁にぶつけたり、もちろん部屋で暴れたりせず、静かに生活していたつもりなので、なぜそんなヒビが入ってしまったのか、自分でも全く身に覚えがありません。 借りた当初はヒビは入ってなかったので、私が住んでるときに入ってしまったヒビなのは間違いないのですが。。。 やはりこれは故意・過失として、借主である私が修繕費を支払うことになるのでしょうか? そうなった場合、結構な金額がかかるものなのでしょうか? もともとタバコのヤニがついているので、ある程度の費用負担は覚悟しているのですが。 ちなみに、現在築20年くらい、敷金は15万円払ってあります。 また気になって契約書をみたのですが、そこにはこのように書かれてました。 【修繕及び負担の帰属】 ・乙の故意又は過失によって生じた修繕は乙の負担とする。 ・乙は、本物件の破損・故障等を発見したときは、速やかに甲に通知する。 *乙は借主、甲は貸主の不動産です。 どなたかアドバイスをいただけると助かります。 敷金が返ってこない程度で済むならいいのですが。。。 よろしくお願いいたします。

  • 相場を教えてください。3LDK 28坪 建築条件注文住宅

    構造 基礎:鉄筋コンクリートベタ基礎(厚)150mm ベース筋D13@200 立体筋D10@200 主筋D13・腹筋D10 基礎高GL+400mm モルタル刷毛引仕上 床下通気:基礎パッキン工法.基礎パッキンロング(城東)/モルタルストップ付 F★★★★商品→ 土台:404(90*90)加圧注入防腐.防蟻処理剤 CBドライ材 1階:CBドライ材大引404@910mm床28mm 構造用合板 壁204(38*89)@455以内 2階:床根太210(38*235)@455床15mm 構造用合板 壁204(38*89)@455以内 構造用合板:外壁面:9mm(3×8)JAS特類2級・野地:12mm(3*6)JAS戸特類2級 1F床:28mm(3×6)JAS特類2級 2F床:15mmR(3*6)JAS1類一級 屋根下地:204~210下地小屋組 母屋206(38×140)@455野地合板12mm 5寸勾配 断熱材:1F床下スタイロフォーム50mm(ダウ化工同等品) 外壁裏面:グラスウール100mm、天井裏:グラスウール100mm←F★★★★商品 外部使用 屋根:ゴムアスルーフィング敷 5寸勾配/雪止北面 久保田松下電工外装 コロニアルNEO 棟換気取付共全8色 軒先:破風・鼻隠し:日本防火ライト工業、エコモール12mm 無塗装品H180mm 210mm 軒天:ケイ酸カルシウム板(厚)11mm EP塗装仕上 松下電工 パラスケア 雨樋:塩化ビニール製 軒樋:角型100/2 堅樋:60丸 外壁:防火サイディング14mm(ニチハ)モエンサイディングM/ファブルストーン調同等品/同質コーナー 玄関ポーチ:磁気質タイル貼 300角:デザレート全6色(1坪標準)名古屋タイル オリエンタルストレート 玄関ドア:YKK AP:プロント PD-A-01・02・04・09・10・13規格品 カラー:アルミ全5色 トステム:プレナスX23(コンテンポラリー) PLHC-C-13・15・18・20・23 規格品 アルミ全5色 H=2300mm4.5尺 親子タイプ 勝手口ドア:YKK AP トステム:採風勝手口ドア 菱クロス カラー アルミ全5色 サッシ:YKK AP エイピアJ トステム:デュオPG ペアガラス標準.網戸付 カラー:アルミ色5色 1F:テラスサッシ16020スチール手動シャッター付2箇所 腰窓サッシ16011スチール手動サッシ2箇所 小窓サッシ4箇所 菱クロス面格子付 2F:テラスサッシ16018(2箇所) 腰窓サッシ16011(3箇所) 小窓サッシ(2箇所)  階段:小窓サッシ1箇所 バルコニー:床:FRP防水仕上 手すり:サイディング貼 笠木:アルミ規格品1坪標準 物干金物:アーム付上下移動式ポール(KS-DA556ASP-LBR同等品)1組 外構ポスト:TOEX ファンクションポール1型他 規格品 外構:凍間:CB積+ネットフェンス 駐車場1台分(コンクリート舗床) アプローチ:化粧コンクリート仕上 道路面:段差の時は土留化粧CB積  内部仕上げ 玄関床:磁気質タイル貼300角:デザレート 全6色 1坪標準 洋室:廊下・階段の使用は洋室仕様に準ずる 床:1F2F構造用合板下地・フローリング(厚)12mm貼 永大ニューハイビーチ 大建ミラージュFD トステムハーモニアス12 壁.天井:プラスタボード12.5mm下地 ビニールクロス(量産タイプ)サンゲツ・リリー 造作材:吊木 天井廻縁 枠材 トステム 大建 永大 規格品 内部建具:LD化粧ガラスドア1箇所、標準化粧ドア各室 H=2000 標準トステム:ウッディーラインモダン 永大アーバンモード 大建マテリアートシリーズ ドア枠:一部ケーシングタイプ 永大 大建 トステム規格品 洗面トイレ床:クッションフロア貼(CFシート1.8mm)ラワン合板9mm 下地貼 東リ・サンゲツ 台所・壁・床:キッチンパネル貼(キッチン廻りのみ)/床下収納600口1箇所 和室:大壁式1室6畳標準 床:畳普及品(厚)55mm 壁.天井:プラスタボード12.5mm下地 ビニールクロス(量産タイプ)サンゲツ・リリー 造作材:敷居・鴨居・竪枠・窓枠・天井廻縁:スプルス集成材 内部建具:出入口戸襖 1間標準H=2000 押入れ 襖紙貼化粧縁貼1間標準H=2000   上記以下は画像参照  上記の情報での相場はいくらくらいでしょうか。詳しい方のみ教えてください。建築条件付価格は28坪1680万です。(土地が地価1300万)

  • 小型シーリングファンご存じですか?

    1階の熱が階段を通って2階へ逃げているようなので、階段室の天井にシーリングファンを付けたいと思っています。しかし、階段室の幅が内法で890mmしかなく普通のシーリングファン(径1,000mm程度)を付けることが出来ません。 調べてみたところ、丸善LFAN-40054及びLFAR-29201、オーデリックWF255、コイズミAEE595047ぐらいしかなく、LFAN-40054とWF255はリモコン式ではないこと、LFAR-29201はごたごた照明がくっついていること、AEE595047は羽根径が800mmで壁と羽根先端の間に必要なスペースが取れないことなどから、採用できずにいます。 羽根径が600mm~800mm程度で、照明無しでリモコン式のシーリングファンをご存じでしたら教示下さい。

  • 5連符、7連符、9連符に慣れたいです!

    ドラムやってます。 題の通り、5連符、7連符、9連符をマスターしたいと考えております。 曲の途中の突然なアドリブでも、スラっときれいに叩けるようになりたいです。 4分、8分、16分、3連、6連、2拍3連、4拍3連は完璧にできますし、普段使用してます。 が、5連、7連、9連は、普段あまり馴染みがない連符で、何をどうやって身に着ければいいのかわからないので、質問しました。 「イケブクロ」などの当て字もしてはいますが、もっと別の方法はありませんか? どんな些細な練習法でも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • スラブ厚と戸境壁の遮音性

    当方、念願のマイホームマンション購入を検討しております。 しかし、説明や説明書を読んでも素人でさっぱり理解できません。 一生に一度の高い買い物です。良い物件なら買いたいのですが、色々と気になる点が有ります。 そこで質問なのですが、狙い物件は■床スラブ厚250mmの中空スラブで、モルタル材の上に柔らかいようなフローリング13mm(LL-45等級)です。床スラブの中にパイプを入れて軽量化しパイプとパイプの間の部分が梁となり、梁が並んでいる状態となって、床の剛性が向上。それにより天井の小梁が不要となり天井面がすっきりした伸びやかで開放的な生活空間が実現とあります。■戸境壁は、コンクリート180mmにビニールクロス貼りです。■上下階及び隣室との遮音性はどんなものになるのでしょうか? ■排水管も居室に面するパイプスペースは、プラスターボードで二重に囲み、さらに排水管はグラスウールと遮音シートを巻いて遮音性を高めているとなっていますが、遮音性はあるのでしょうか? また、■柱構造は帯筋は主筋を強固に拘束する溶接閉鎖型を採用で、コンクリートの中性化による腐食を制御するため、コンクリートのかぶり厚を40mm以上確保し耐久性を高めていますと有りますが、それほど良いものなのでしょうか?■杭基礎は、杭径約0.4m~0.8mの杭を地中深く支持地盤に打ち込む杭基礎を採用。約8m~32mの杭を支持層に根入れし地盤と基礎、建物をしっかりとつなぎとめています。■アウトポール設計■シックハウス対策は、F☆☆☆です。■住宅性能評価は、(1)設計住宅性能評価書(2)建設住宅性能評価書(完成時に習得予定)■フルフラット設計■24時間換気機能付きガス温水浴室暖房乾燥機を採用し常時微風運転することにより各居室の給気口から新鮮な空気を室内に取り入れる■浄活水システムで住戸内の水が全て綺麗■ 以上の内容ですが、良い物件なのでしょうか?素人に解りやすく良い点、悪い点をお教え下さい。営業マンの話では信用できません。建築のプロにお聞きしたいです。よろしくお願いします。 建築は東海興業。

  • 片引き戸について

    片引き戸の下には大概、沓摺があると思いますが、 沓摺の色で床に合うものがないので 吊り引き戸にしようと思うのですが、 なにかデメリットはありますか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 引き戸

    引き戸の不具合について。引き戸(レール)を閉めると数センチ開きます。引き戸の接触部分にネジがありますが、これを締めるか緩めれば直りますか?詳しい方、教えて下さい!