• 締切済み

pingが通るためのルータの設定方法について

はじめまして。 ルータにWebCaster610mを使っているのですが、デフォルトゲートウェイにpingを送信しても、request timed outとなってしまって、通信ができません。 ICMPというものの存在があるみたいなのですが、いったいなんのことやらさっぱりで、ほとほと困り果ててしまいました。 やりたいことは、LANケーブルが接続できないコピー機に、プリントサーバを取り付けて、そのコピー機をプリンタとして使用したい、というものです。 ですが、通信ができていないみたいで、ちゃんと動いてくれないんです。 ハブには何台かパソコンがつながっているのですが、そのパソコンのIPアドレスを入力してpingを送信しても、やっぱり同じようなエラーが帰ってきてしまいます。 自分のパソコンのIPアドレスを入力すればきちんと帰ってくるんですけどね、ってそれは当然なんですよね? ルータの設定に問題があると思うのですが、何をどう設定すればいいのかよくわからないので、お手数ですがお教えいただけたら、と思い質問させていただきました。

みんなの回答

回答No.3

#1です。 状況がなんとなく分かってきました。 > プリンタサーバのIPアドレスについて > PCとプリンタは同じIPアドレスでした。 > 例えば、PC01は192.168.115.5で、プリンタは192.168.115.100といった感じです。 DHCPによりIPアドレスは取得できているようですので、ルータに問題はないと思います。 パソコンに対してではなく、プリントサーバに対してのpingはいかがですか? パソコンに対してのpingはファイアーウォールではねられますが、 プリントサーバに対してのpingはパソコンの設定とは関係なしに通ると思うのですが・・・。 また、LPV2マネージャでIPアドレスは確認できますか?(マニュアルの36/56) http://buffalo.jp/download/manual/d28047a2.pdf 関係ないと思うのですが、一応XPファイアーウォールのICMP許可する方法を言っておきます。 コンパネの「Windowsファイアーウォール」で詳細設定タブにあります。 一番上の「エコー応答・・・」にチェックを入れればOKです。

  • graniph
  • ベストアンサー率46% (77/167)
回答No.2

切り分けのため補足要求させてください。 ■ルータの設定方法は分かりますか? (分かる場合、下の質問にも答えてください) ・ルータのDHCPは有効になっていますか?  ・有効の場合、プリンタサーバ用に一部ホストIPのDHCP割り当て解除を行っていますか? ・ルータのLAN側インターフェースがpingを返す設定になっていますか? ■プリンタサーバのIPアドレスはLANのネットワークアドレス内ですか?(PCのIPアドレスが192.168.0.xxなら、プリンタも192.168.0.xxでないといけません。) ■Ping試験を行っているようですが、PCのOSはXPですか? XPsp2は初期状態ではpingの応答をしないので当然ですがtime outになります。 ちなみに、プリンタサーバを使わなくてもネットワーク上のPCにUSBで接続してあれば印刷することはできます。(そのPCの電源が立ち上がっていることは必須ですが。) また他には難しい設定が一切不要な以下のような商品もあります。 http://www.myshop.co.jp/unit/silex/usb/index.htm

haayaaa
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 ルータの設定方法は分かります。 「DHCPサーバ機能」という項目の「DHCPサーバを有効にする」にチェックが付いています。 2番目と3番目の質問については、知識不足で理解できませんでした。 プリンタサーバのIPアドレスについて PCとプリンタは同じIPアドレスでした。 例えば、PC01は192.168.115.5で、プリンタは192.168.115.100といった感じです。 OSについて 情報不足ですみませんでした。 使用しているOSはWindows XP Professional SP2です。 もしかしてこのせいだったのかもしれないですね。 どのようにしたらpingに応答するようになるのかお教えいただけるとありがたいですが、自分でも調べてみます。 一切設定がいらないものがあるんですね。 ご紹介ありがとうございました。

回答No.1

目的と質問が食い違っているように思います。 トラブルであせる気持ちは分かりますが、ちょっと落ち着きましょう。 ルータはともかく、プリントサーバ自体に設定をしなければならないと思うのですがちゃんと設定しましたか? 特にIPアドレスは固定しなければ毎回ポートの設定をする羽目になりますので。 工場出荷維持のIPアドレス、設定方法はマニュアルに書いてあるはずです。 (大抵はWeb上で設定。プリントサーバの型名がわかればもう少し調べたんですけど・・・)

haayaaa
質問者

補足

さっそくのご回答、ありがとうございます。 それから、情報不足ですみませんでした。 使用している機器は次の通りです。 プリントサーバ:バッファロー LPV2-TX1 コピー機:ニカミノルタ Sitios 7025 ADSLルータ:WebCaster 610m プリントサーバはマニュアルに書かれている方法で設定しました。 まず、プリンタにサーバを取り付け、ユーティリティをインストールしました。 そのユーティリティのプロトコル設定という画面で、TCP/IPのプロパティを開いて、IPアドレスを自動取得する設定にしました。 IPアドレスはきちんと表示されていました。 サーバがネットワークに接続されていないと「1.1.1.1」と表示されると書かれていたのですが、そのような状態にはなっていませんでした。 おそらくこれでサーバの設定は終わっているので、次にパソコンにプリンタドライバをインストールしました。 ここまでやって、テスト印刷をやってみたところ、サーバからエラーを示すブザーがなってしまいました。 コニカさんに電話して聞いてみたら、pingはどうでしたか?ということを聞かれ、隣のパソコンにpingを飛ばしたけれども、返事がなかった、と答えたところ、ネットワークの設定に問題がありますね、といわれました。 で、そっからさきに進むことができなくなってしまったんです。 デフォルトゲートウェイにpingを送信しても何も返事がないですし、tracert www.xxx.xx.xx などをためしてみても何一つ表示されませんでした。 朝からやってるんですけど、どうしていいのかさっぱりわかりません。 説明が下手ですみませんが、ご回答いただくのに必要な情報がありまりましたら、またご連絡したいと思いますので、宜しくお願いいたします。

関連するQ&A

  • pingが通る理由

    別のネットワークにA機器とB機器が存在し、二つの口をもつルータ経由で通信するとします。 A機器には、ルータのアドレスを正しく設定しています。 B機器には、ルータのアドレスを間違って設定しています。 この時、AからBへpingを送信すると、正しくレスポンスが帰ってきます。どうして、B機器はルータのアドレスを知らないのに、レスポンスが返るのでしょうか? ICMPプロトコルはmacアドレスもipアドレスも知らず、IPプロトコルはAとBのIPアドレスしか知らず、誰もルータのアドレスを知らないと思うのですが、どうしてでしょうか。 宜しくお願いします

  • CTUまでping

    ルータのローカルIPアドレスまでpingによる通信の確認をは よく行われますが、CTUの場合取得のデフォルトゲートウェイ 192.168.24.1 まで pingしても 意味はないでしょうか?

  • pingが通じない(インターネット、プリンタ等の通信はできます。)

    pingが通じない(プリンタ等の通信はできます。) 職場のある方のパソコンの設定で困っています(ルータ内のPC同士が。。。)。 (1)ping通信ができない 次のことは確認しました。 ・WindowsXPのファイアウォールなら、コントロールパネル>ファイアウォールの設定>「詳細設定」タブ>「ICMP」のところの「設定」ボタン。一番上の「エコー要求…」にチェックがあります。 ・IPアドレスでもpingがとおりません。 (2)ネットワーク内のプリンタはつながります(出力可)。 (3)インターネット、メール、ルータ内のファイルサーバにも正常に接続できます。 (4)ネットワーク内のスキャナの通信もできません。 (5)XPです 私はそもそもpingがとおらないのが、理解できません。

  • pingの応答の対処方法

    下記の資料を読んで pingの結果が (2)名前解決に失敗している (3)接続できない の部分の主な原因 が 書いてありますが、 これに対してどう対処すればよいのかわからないので、対処方法を教えてください。 ■ 基本的な使い方 (1)ダイヤルアップで接続している場合は、ダイヤルアップ接続を行う。 (2)MS-DOS プロンプト (Windows NT/2000 はコマンドプロンプト) を開く。 (3)次のような文字列を記入し、Enter キーを押す。 C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com  IPアドレスの場合は例えば  >ping 192.168.1.○ 注:ping の後には半角スペースが入る。 ping の後の www.yahoo.com 部分は、接続確認したい相手コンピュータのホスト名 もしくは IP アドレス。 ■ 結果の見方 (1)正常に通信している   全てのパケットに対して、正しく Reply (応答) が返ってきています。  C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com Pinging www.yahoo.akadns.net [204.71.200.74] with 32 bytes of data: Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Reply from 204.71.200.74: bytes=32 time=40ms TTL=127 Ping statistics for 204.71.200.74:    Packets: Sent = 4, Received = 4, Lost = 0 (0% loss),    Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 40ms, Maximum = 40ms, Average = 40ms (2)名前解決に失敗している ホスト名を IP アドレスに変換する作業に失敗しています。 C:\WINDOWS>ping www.yahooo.com Unknown host www.yahooo.com. C:\WINDOWS> 主な原因 (1)ホスト名を間違えている。 (2)DNS サーバーを正しく認識していない (3)接続できない 正しい IP アドレスに変換できているが、応答がないことを示します。 C:\WINDOWS>ping www.yahoo.com Pinging www.yahoo.akadns.net [204.71.200.74] with 32 bytes of data: Request timed out. Request timed out. Request timed out. Request timed out. Ping statistics for 204.71.200.74:    Packets: Sent = 4, Received = 0, Lost = 4 (100% loss),    Approximate round trip times in milli-seconds:    Minimum = 0ms, Maximum = 0ms, Average = 0ms 主な原因 (1)送信元の TCP/IP 設定に問題がある。 (2)相手先の TCP/IP スタックが動作していない。 (3)途中経路に問題がある。(tracert コマンドで判別します。) (4)Proxy や Socks を経由している。(多くの場合 ICMP パケットを   通しません。) (5)途中経路もしくは相手先で ICMP がフィルター   されている。   (セキュリティ向上のため、ICMP パケットを通さない設定を    することがあります。) ■ 基本的な問題判別 (1)デフォルトゲートウェイに ping する。 (2)自分のデフォルトゲートウェイとして設定されたアドレスに ping する。 現在のデフォルトゲートウェイは、コマンドプロンプトで ipconfig を実行すると表示される。 正しい応答があれば、基本的な IP 設定に問題はない。 (3)DNS サーバーに ping する (4)自分の DNS サーバーとして設定されたアドレスに ping する。 現在の DNS サーバーは、コマンドプロンプトで ipconfig /all を実行すると表示される。 応答がない場合、DNS サーバーとして指定したアドレスが間違っている可能性がある。 (5)目的のサーバーに ping する (6)目的のホストに ping する。 応答があれば、IP レベルでは通信可能だと分かる。ping に応答があってもブラウザでアクセスすると問題がある場合、 ブラウザか http サーバーに問題があると推測出来る。 ■Windows XP以外の場合 C:\>ping wwwww.somedomain.co.jp Unknown host wwwww.somedomain.co.jp.……「ホスト××が不明です」 ■Windows XPの場合 C:\>ping wwwww.somedomain.co.jp Ping request could not find host wwwww.somedomain.co.jp. Please check the name and try again.……「指定されたホスト××が見つかりません。名前をチェックして再実行してください」

  • ルータへのPING反応

    はじめまして、ルーターで悩んで居ます。是非知恵をお貸し下さいませ。 ルーター:MICRO RESEARCH社 SUPEROPT100E 【質問内容】 上記のルータにアドレス192.168.1.1のアドレスでPCは192.168.1.10です。 WEBのアドレスから192.168.1.1と入力するとルーターの設定画面が開くので 繋がっている筈ですが。PCからPINGを送信すると=255で通ったり。タイムアウトしたりします。このルータはPINGコマンドを受信したりしなかったりですので、正常に機能出来るのでしょうか? 【PING状況】 =255 タイムアウトしました タイムアウトしました =255 ↑とこのようにLOST=50してしまいます。 どうかご解答お待ちしております。

  • なぜPingが通るのか分からない。

    なぜPingが通るのか分からない。 私は今Ubuntuを使っているのですが、同じローカルネットワークにいるホストになぜPingがとおるのかわかりません。 現在のネットワークの構成をいうと、PCが二台あり(以降ホストA、ホストBとしIPはそれぞれ192.168.1.2 192.168.1.3です)それはルータ(IPは192.168.1.1です)によってつながれています。 またホストAのルーティングテーブルを見ると、 受信先サイト  ゲートウェイ ネットマスク インターフェース 192.168.1.0 * 255.255.255.0 eth0 となっています。 この状態で「Ping 192.168.1.3」とうつとPingが帰ってきます。 なぜ私がこれを疑問におもうかというと、 192.168.1.? 宛のPingは*にいくと書いてあります。また*は「-n」オプションでみると「0.0.0.0」であり、このIPはLinuxではループバックIPアドレスだと考えています。 なので192.168.1.3宛のIPは*、つまり自分に帰ってきてしまい、通信ができないのではないかと考えました。 なぜ通信がこの状態でできるのですか?お返事をおまちしております。

  • ICMPの通らない環境で接続の確認(PING?)

    私が加入しているプロバイダはどうもゲートウェイ付近でICMPプロトコルの通過を制限しているようで、プロバイダ内からはPINGコマンドが機能しますが、外から自分のIPアドレス宛にPINGしてもらうと到達できません。 最初は自分のルーターかファイヤーウォールの設定だと思っていましたが、同じプロバイダに加入する他の人に、外部の別の人からPINGしてもらったところ私と同じになったとのこと。 その方も私も、調べた限り、ルーターやファイヤーウォールでICMPを禁止はしておらず、私から同じプロバイダの人宛だとPINGは通るので、やはり出入りに問題があるようです。 プロバイダに改善を求めていますがとりあえず、TCPやUDPを使ってPINGの変わりはできないでしょうか。 TCPなら通信できているかが分かりそうだし、UDPなら大体の応答速度が分かるのではないかと思いまして。 他の人から、そういうフリーソフトがあったと聞いたのですが、現在は行方不明でどう言ったソフトだったのか。 ICMPが通らない環境で相手との接続ができるか、できるなら応答時間を大体調べることができる方法、ソフトなどはないでしょうか。 情報お持ちの方がいらっしゃいましたら教えていただけますと幸いです。 WindowsVista

  • 外部からルータ経由でプライベートアドレスへpingを通すことは可能ですか?単純な疑問です。

    単純な疑問なのですが、ルータ内部からpingで外部のプライベートアドレスへ接続させることは可能ですが、その逆も出来るのでしょうか? (ネット構成) 外部グローバルip--ルータ(NATあり)--パソコン(A)・パソコン(B)・パソコン(C)・・・ 通常はセキュリティで許可していないとは思いますが、ルータの設定次第では、外部(グローバルアドレス)からパソコン(A)のプライベートアドレスへのPINGでの通信確認ができるのだろうかと言う疑問を持っています。 (PINGにこだわりません。別の方法でも可) 当然パソコン(A)から外部グローバルアドレスへの接続は可能。 以上、教えて頂きたく、宜しくお願い申し上げます。 (ちなみに私はルータ設定は未経験です。)

  • ルーターを用いた固定IPの設定について

    ルーターの設定について教えて下さい。 以下のIPアドレスにてネットワークを組み、ファイルの共有を掛けた際に、LAN側からWAN側のパソコンへのアクセスは可能なのですが、その逆ができません。 WAN側 192.168.0.xxx LAN側 192.168.20.xxx 共有が可能なので当たり前ですが、LAN側からWAN側へのpingは通りますが、WAN側からはRequest timed outになります。但し、LAN側のルーターのIPに対してのみ、WAN側からもpingが通ります。 使用しているルーターはアイオーデータ社製の以下のルーターです。IP固定設定にて振り分けを行っております。 以上、教えて頂けますと幸いであります。

  • ルータの設定 pingが飛ばない

    LAN内でIP通信できるようにしたいです。 以下の設定で、PC1⇔PC2 の間で pinが飛びません ------------------------------------------ ルータ1 (192.168.1.1) |-ルータ2 (192.168.1.2/24) ;無線APとして利用   |-PC1 (192.168.1.3/24)   |-PC2 (192.168.1.100/24) ------------------------------------------ ●ルータ1 ADSLモデム 兼 VoIPアダプタ 兼 ルータ DHCP オン (192.168.1.3~192.168.1.15) ●ルータ2  無線ルータ  アダプタモードで使用  IPアドレス手動割付 ●PC1  IPアドレス自動取得 ●PC2  IPアドレス手動設定 ちなみに、  PC1,2からISP接続は可能  PC1⇔PC2の共有フォルダは閲覧、操作可能 です。 まずは、 PC2を映像配信とか、FTPサーバ等で利用しようと思ってるのですが、 テストできない状況です。 解消方法、おわかりでしたら すみませんが、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう