• 締切済み

賃貸用物件の原状回復工事について

賃貸物件用のワンルームマンションのオーナーです。 3月末で今までの入居者が退去し、4月半ばから新しい入居者が入ることになりました。 新入居者の入居前にクロスや床の原状回復工事をしようと思い、入居者の募集代行と敷金の清算代行を依頼した不動産会社でリフォームの見積もりを依頼しましたが、依頼した見積もりも約束の期日にもらえず、やっと見積もりを送ってきたと思ったら不備だらけで、不備を訂正した新しい見積もりを依頼したところ、「工期まで時間がないからうちでは工事はできない」といわれてしまいました。 あらかじめ、工期までに時間がないのは承知の上だったので、私は2ヶ月ほど前から全入居者退去時のリフォーム見積もりを依頼しており、また次期入居者の入居時期についても、無理なくリフォームが完了できる日時でとその不動産会社から言われたように決めたので、腑に落ちません。 結局、最初に見積を貰ってから15時間もたたないうちに「うちでは受けられない」と言われてしまい、騙されたような気分です。 その不動産会社に問い合わせをしたのですが、社長が出てきて「断るのはうちの自由だ」といわれてしまい、なんだか納得できません。更に その不動産会社からは、このままだと新入居者の方に迷惑がかかる他、損害賠償が発生するとのメールもきました。 また、鍵の交換を新入居者の方の費用負担で行ったのですが、その不動産会社の担当者に、「工事のときに必要なので、古い鍵を貸してください」と言われたので鍵を渡したのですが、何の連絡もなく勝手に廃棄処分されてしまいました。 今回のワンルームマンションは、私が初めて手に入れた賃貸物件で、ひときわ思い入れがあり、鍵はいつもお守りのように持っていたので非常にショックで、そのことも問い合わせると、また社長が出てきて「新しい鍵は新入居者の負担で換えているのだから、鍵の所有権は新入居者になり、古い鍵を処分するかどうかはうち(不動産会社)で決められる。」と言われてしまいました。 本当になんでもかんでも不動産屋の一存で決められるのでしょうか?どなたかご存知の方、お知恵をお貸しください。

  • denn5
  • お礼率83% (10/12)

みんなの回答

  • umax
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

賃貸物件を所有していて、それを利益を生む事業として考えておられるのであれば そこまで、こだわらに事だと思います。 不動産業者、リフォーム業者も質問者さんが思っておられるほど、そのワンルームマンションに思入れはないと思います。 不動産業者はあくまでもビジネスでその賃貸部屋を決めて手数料を獲得するのに必死と思います。 又、リフォーム業者もワンルームのクロス張替え、ルームクリーニングの安い工事代金であれこれクロスの柄などを指定されなおかつ仕上がり期限を切られてしまっては商売あがったりです。 またリフォームに細かい注文をするなら金額にはこだわらない事です。 リフォームに関してお金と時間を掛ければ、よいものが出来ますが、時間もない、金も無いでは、誰も付き合ってくれません。 不動産屋もワンルーム1つ持っているオーナーはワンオーナーと呼びそれほど眼中にはないと思います。 やはりいくつも賃貸部屋を持っていて、物件の鍵を、不動産屋に全て預けている位でないとそれなりの対応を望むのは難しいと思います。 不動産業者とリフォーム業者の間で「無理だったらやらなくてもいいよ」とか「断ったっていいよ」とかの何らかのアクションがあったと思います。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.2

だいだい、そのような場合は、貸主としては他の不動産業者に管理を移動します。その不動産屋もそうなるだろうということは予測しての言動だと思います。 リフォームは間に合いそうですか? それが一番心配です。今の時期は、どこも忙しいのでなかなか急いでやってくれるところはありません。 気になる点があります。その不動産屋は、その次の入居者に、エアコンや冷蔵庫などを新品にすることや台所等の交換等をお話して募集してしまっていないか?です。 そのことを約束してしまっていると、入居者側から話が違うということで苦情がでてくることになってしまいます。利益のみを追求し、入居者を決めることに専念している会社は、平気でいい加減なことを言います。勝手に条件を下げて(でも、自分の利益は少なくするどころか多くするように努力している)、何とか決めようとする業者もいます。代表者自らそのようなことを言うのでしたら、その会社は危ないでしょうね。やめた方がいいでしょう。大家さんは不動産会社にとってはお客様です。そのお客様に向かって「損賠賠償云々」とか、開き直るような言葉は発しません。 質問者さんは、その会社にどのくらいの期間、入居募集や管理等を依頼しているのでしょうか? 今まで、問題はなかったのでしょうか? 内容を読む限りは、非常に責任感のないいい加減な業者としか見えませんが・・・。その業者のしたことで、仕方がないことと言えば、古い鍵を処分してしまったことくらいです。あらかじめ知っていれば別ですが、古い鍵は捨てていかないと訳がわからなくなってしまうので・・・。ですが、そのような事情を聞いて、「ごめんなさい」の一言が言えないようでしたら、人間的に問題ありですね。

denn5
質問者

お礼

mu128さん、早速のご回答ありがとうございました。 リフォームは新しく見つけた業者さんのご協力のお陰でどうにか間に合いそうです。心配していただいて本当にありがとうございます。 この不動産屋とは、以前のオーナーさんが契約していて、紹介される形で契約してしまったのですが、やはりはじめから自分で不動産屋を選ぶべきでした。今回は良い勉強になりました。 鍵の件ですが、知り合いの弁護士さんにちらっと話してみたら、新入居者の負担で鍵を付け替えたからと言って、古い鍵の所有権まで新入居者に移るわけはない。ということでした。金銭を要求するような損害賠償請求はできないけれど、こちらの了承なく勝手に処分したことに関しては、不動産屋の非であるとのことでした。 mu128さんには早急にご相談にのっていただき、本当に感謝しております。どうもありがとうございました。

  • mu128
  • ベストアンサー率60% (336/552)
回答No.1

その不動産会社にどこまで管理とリフォーム等の依頼をしていたのか、によって違ってきます。いろいろと問題がありますが、まず、最優先すべきは、次期入居者が入居するまでにリフォームを完了させることです。入居次期はいつからですか? その退去した部屋はどのくらいリフォームが必要なのでしょうか? それによっては、早急に行動を起こすべきです。今の時期は、リフォーム業者も忙しくて、すぐにはできません。 次の入居者は、その不動産屋が決めたのでしょうか? リフォームも依頼されているのに、責任感がない業者であることは事実です。このことが落ち着いたら、その不動産屋は管理から外し、他の不動産会社に依頼しましょう。

denn5
質問者

補足

mu128さん、ご回答ありがとうございます。昨夜どうにか急いで別のリフォーム業者を探し、工事の手配をすることができました。 今回のリフォームでは、壁のクロスの張替えと床のフロアの張替えを予定しています。 先の不動産屋には、キッチンや浴室等の水周りもやった方が良いとか、エアコンと冷蔵庫も新しいものを買った方がよいとか言われていたのですが、私はそこまで早急にする必要がないと判断しましたので、今回は上記のリフォームをすることにしました。 次期入居者はその不動産屋が決めました。本当に信頼して依頼していたのになんだろう?という感じで怒りが収まりません。 「おたくはそれでも管理をしている不動産屋なんですか?」と思わず怒ってしまったのですが、社長に「ええ、不動産屋ですけど、なにか?」と開き直られてしまいました。 こういうケースは良くあることなんでしょうか・・・。 こんなとき、どこに相談してよいのでしょうか?

関連するQ&A

  • 賃貸マンション退去時の原状回復について

    賃貸マンション退去時の原状回復についてsyunskeppさん 賃貸マンション退去時の原状回復について ワンルームマンションに2011年11月に入居。都合で2012年1月末に退居しました。3ケ月足らずでした。簡単な自炊をし、タバコは吸いません。退居にあたって清算書には部屋の天井、壁のクロス張替え、台所の天井、壁クロスの張替えで8万円の請求かありました。退居時不動産管理会社のひとは立会いましたが、何も指摘せず鍵を渡して終わりました。契約書には、退居時に、通常の使用に伴い生じた本物件の損耗を除き、本物件を原状回復しなければならない。とあります。過失により破損した壁、天井クロスはありません。この請求は不動産業界で問題なく通るものなのでしょうか? よく裁判にもなる事例だそうです。詳しい方アドバイスお願いいたします。

  • 実施しない原状回復工事の費用を入居者へ請求する

    不動産・建築系の会社のものです。 ある会社に転職しました。 賃貸住宅の退室立会い時に原状回復工事の見積もりを作成し、ある程度の費用を、入居者様に負担していただくことに了承をもらいました。 その見積もりをオーナー様へ提出し、話し合って、一部は行わないと決め、見積もりから削除することになりました。 再度見積もり書を作成し、先輩に確認してもらったところ、先輩から、入居者からもらえるのに、なぜもらわないのか、やらないと決まった工事はやらなくてもいいから、入居者から費用をもらえと言われました。 よく話を聞いたところ、今は手直しはしなくてもいいかもしれないが、いつかは手直しするかもしれない、そのときにオーナーが費用を自分で負担しなければならない、それはかわいそうだから、今回手直しをしなくても入居者から費用をもらって、オーナーがプールするべきだ、入居者の過失なんだから今工事ををしなくてももらえる、そう決まっているとのことでした。 先輩が言うには国土交通省のガイドラインに下記のように書いてあるそうです。 「入居者様の故意・過失にかかわる修繕については、建物の価値をダウンさせてしまうものであり、こちらの価値をダウンさせた分は、賃借人の負担になります。」 なので、工事をするしないは関係なく、入居者さまから費用をもらっていいのだそうです。 これまでもずっと不動産業界に勤めてきましたがそんな話は聞いたことありませんし、やったことありません。 また、過失と言ってもたいした過失ではありません。例えばドアの枠にほんの少しキズがついている、などもので、人によっては気づかないくらいのものもありますし、なにより、生活をする上であるついてもおかしくないものでもあります。 あちらからするとわたしが相当おかしいようです。 なので質問します。 実施する予定がない原状回復工事の費用を、入居者の過失を理由に入居者へ費用を請求できますか? できれば、請求するできる場合、できない場合、どちらも根拠を示していただけると大変助かります。

  • 賃貸の原状回復工事契約の解釈について

    今度、初めて賃貸物件に住みます。 事前に不動産屋さんが契約書一式送ってきてくれまして一通り目を通しているところです。 「重要事項説明書」の契約終了時の金銭の精算の欄に、 「原状回復義務とは別に、貸主が現状回復工事に際して、汚損の有無や程度を問わず、専門業者に依頼して行うホームクリーニング費用を、貸主が全額負担する特約があります。」 とこんな感じでありました。 原状回復義務とは別なのに、原状回復工事に際して? 汚損の有無を問わない??ってどういう状況なんでしょう?? 例えば、壁を汚したとき、クロスを変える必要が出てきて業者を頼むときの費用、ということでしょうか? でもそれって、汚損の有無によって変わりますよね? 不動産屋さんに聞けばいいことですが、 何となく丸め込まれそうなので、事前にこの文章の意味を教えていただきたく、 よろしくお願いいたします。 また、同様の文言で契約し、退去されたことがある方、経験があれば教えてください。

  • ひかり回線導入後の賃貸原状回復について

    8戸ほどのアパートに入居している者です。 ひかり回線の導入にあたり、アパート管理会社へNTTから連絡をとったところ、 入居者(私です)退去時に、原状回復のため、外壁の工事費を請求する可能性があるがいいかと言われたそうです。 アパートは古いため、外壁をつたってひかりのケーブルを各戸まで引いています。 すでに数戸の入居者はひかりを引いています。 そのケーブルをひくために、外壁にビス止めをする必要があり、 退去時にはNTTが穴をパテで埋めることまでは、管理会社に約束しているそうです。 今回、私の件で連絡をとったところ、パテで埋めた穴が美観を損ねると判断した場合、 退去者(私)に外壁の修復工事費を請求する、と言ったそうです。 ひかりの導入自体については、すでにNTTがマンションタイプの契約を管理会社および大家と交わしており、 工事が必要なことは折り込み済みのはずなのに、とはNTTの弁です。 NTTからは、退去時の修復費用について承諾するかどうか、私と管理会社で話し合ってほしいと言われています。 この場合、退去者は管理会社から、外壁工事の費用負担を請求されたばあい、応じる義務があるのでしょうか? (ここでいう外壁工事は、ケーブルの撤去およびパテで埋める作業ではなく、タイルの貼り直しなど、大掛かりなものです) NTTの説明を聞く限り、そもそもひかり回線を導入する前提の契約と工事の了解は、 NTTと管理会社/大家との契約事項のように思えます。 ひかり回線の導入工事について、NTTと管理会社(大家)、 および入居者/ひかり契約者との責任・費用の分担はどのように理解すればいいのでしょうか? おくわしい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸住宅 退去時の原状回復について

    先月 実家が(私は昨年結婚し、現在は一緒に住んでいません。)約5年間借りていた一軒家を退去しました。今までも何度となく引越しを繰り返してきましたが、不動産屋を介した契約は今回の物件が初めてで、敷金返還について疑問を抱き ご相談にあがりました。 退去時の立会いにて、敷金の返金については後日郵便でということになり 7月分の日割りの家賃分と原状回復工事費用を差し引いたものが不動産屋から送られてきました。 内容は 畳表替え、襖張替え、ハウスクリーニング 合計17万円でした。 確かに入居時 襖は張替え済みで畳表は新品でしたが、これらはこちらが負担しなければならない工事なのでしょうか?襖については一部、破れてしまっているところがあるのでそこを指摘されるとやむを得ませんが、畳については入居と同時に上からイグサのカーペットのようなカバーを敷きこんであったため、日焼けも家具後もほとんどなく かなりきれいな状態であったといえます。 また ハウスクリーニングは入居前に消毒という名目で こちらの負担で2万円ほど出して行っているものとは異なるのでしょうか? お向かいに住んでみえる大家さんはとてもいい方なので、なるべくもめたくはないのですが、畳だけでも7万円もかかるので払う義務がなければ不動産屋に掛け合ってみようかと思っているところです。大家さんも不動産屋にすべてお任せしてあるので、詳しい契約内容などやこの書類の内容はご存知ないかと思います。 なお 今後その物件には大家さんの息子さん(独身)が越してみえるそうです。 うまく 文章でお伝えする事ができないのが歯がゆいところですが、不動産屋に一度掛け合う価値はありますか?契約書など再確認すべき項目はありますか?ご意見 お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 新築物件の入居後の工事

    今回新築物件に引っ越す事になりました。 入居開始日は2/28~で、いつ引っ越しても2/28~の家賃が発生すると言われました。 不審に思い質問した所「新築物件なので…」等言われ、そういうものなのかと引き下がってしまいました。 それは納得いっていないものの、契約してしまったので何も言いません。 鍵の引渡しが前日の午後からとのことなので、昨日取りに行ったんですが、昼間に連絡があり鍵の引渡しを3/1に出来ないかと言われました。 (2/28は不動産屋が定休日のため) なんでも、工事が終わっていない箇所があり、今は臨時の鍵をつけているそうで、工事終了後の全戸(10戸)の鍵交換を終えるとのことでした。 納得がいかず、今ついてる鍵のスペアキーを借りてきましたが、家賃は今日から発生するのに工事が終わっていないので鍵を渡せないという事が不思議でなりません。 工事は今日中に終わるそうで、終わり次第もしくは明日の3/1中には鍵交換が終わるとのことでした。 入居開始日から家賃が発生させているのに、工事が終わってないから鍵が渡せないというのはおかしいと思いますが、こういうものなのでしょうか? 新しい鍵は4つもらえるとのことで、とりあえず今のスペアキーと新しい3つのキーは昨日不動産屋からもらいました。 スペアキーと残りの1つのキーを交換に行くのは引越し後でもOKとのことで、また不動産屋に出向く事になりますが、納得いく説明をしてもらえるのでしょうか? (納得はいっていないものの、スペアキー等をもらって引き下がっているので) せこいのかもしれませんが、しっかり工事が終った翌日からの家賃発生など、違約金と言うわけではありませんが、少しでも返金と言うのは出来ないのでしょうか。 どこの工事が終っていないのかわかりませんが、そんなギリギリの工事で手抜き工事されていないか不安でたまりません。

  • 原状回復はどこまでが入居者負担?

    近々引越しをするため、5年住んだ借り上げ寮のアパートを退去予定です。 アパートは、築20年、ワンルーム6畳、私が入居するときにクロスとフローリングのリフォームを行っています。 会社の借り上げ寮のため、入居時に部屋の状況の確認や契約書の締結は行っていません。 色々片付けし、台所のシンク下を水ぶきしたところ、 塗装がはげて木目が見えるようになってしまいました。 そんなに強くこすったわけではないのですが、塗料が水性だったようです。 これは私入居者の負担で直さなければならないのでしょうか? もし、その場合自分でペンキなど塗って補修できたら、 原状回復できたということで負担はいらないのでしょうか? それとも素人のペンキ塗りでは原状回復できたとは言えず、 再度請求されるのでしょうか? キッチン全体を取り替えとなって莫大な請求がくるかもしれないと不安です。 大家さんや不動産業者の方、賃貸退去の経験のある方など 実際にこのようなこと、近いことを経験された方にお答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 賃貸契約

    ワンルームマンションに住んでいます。退去時にいるお金について知りたいです。住んで6年になります。部屋でタバコを吸っていたので壁紙は黄ばんでいます。扉の破損と、網戸は破れていて、契約の時にもらった鍵も2本紛失してしまいました。敷金ゼロで入居したのでいくら請求されるのか不安です。

  • 賃貸物件のエアコン工事で困っています

    築18年、5階建てビルの4階入居者(事務所)です。空調が壊れ耐用年数もとっくに過ぎているので対応をオーナーに依頼しました。延べ床面積800m2ほどのビルです。 しかし、考え方が違うようで話がすすみません。 そこで2つ質問があります。詳しいの方のお返事をお願いできたらと思います。 1、ワンフロア約110m2に、元から天井カセット型2方向吹き出しエアコンが4つついていました。   その4つを生かすようにフロアを4つに区切り、内装工事をしています。   一つは完全に部屋として独立させて鍵もつけています。ほかは可動式のしきりです。   4つのスペースに分かれている状態ですが、オープンに使うこともあります。   しかし、費用がかさむのでエアコンは一つしかつけないと言われました。   元のように設置して欲しいこちら側の意見はまるで無視です。   オーナーの言い分を聞かないといけないのでしょうか? 2、非常階段にエアコンの室外機を置くような見積もりを電気店でとっています。   元は屋上設置ですが、屋上につけるにはクレーン車?が必要になり、金額がかさむので   非常階段にという話になったのだろうと思います。   非常階段部分に何か物を置くのは災害時に困り、絶対にやめて欲しいです。 以上、2点を入居者側がどこまで希望を述べていけますか? また法的にはどうでしょうか?非常階段の取り決めはどうなっていますか? ちなみにエレベーターが2基のみで、階段はありません。ベランダもありません。 この希望は仲介の不動産屋さんにもしてあります。 7月から交渉中であまりにも時間がかかり、猛暑による苦痛もそうとうなものでした。 困っていますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。

  • 不動産屋を通さない賃貸物件を借りようとし、入居できなくなったらキャンセ

    不動産屋を通さない賃貸物件を借りようとし、入居できなくなったらキャンセル料と荷物保管料を請求されたのですが、応じるべきでしょうか。 36000円ほどの請求です。 経緯は、ある掲示板で大家直という物件の入居者を求める書き込みがありました。 書き込みをした人(今回の請求をしてきた人)は大家の代理人です。 返事を出して、次の日内覧に行きました。 メールでの話しではリフォーム済みで綺麗!と言っていたのですが、見に行くとまだ工事が終わっていませんでした。(8月3日) 即入居希望だったのですが、入居ができずこのあとすぐに完成させるという話しで、契約書もその後で10日後(8月13日)に入居という話しをしました。 2・3日で仕上げられないか?と申し出ましたが無理との話しで。 その時、免許証のコピーを渡しました。 そのほかは何も書かされていません。 私の住んでいたアパートの退去日の関係で、荷物の保管場所に困っていると、荷物だけリフォーム途中の家と代理人の家に置いても良いと言って頂きました。 保管料の話しをしたら「荷物の保管料は頂きません」とメールで言っていたので安心していました。 引っ越し業者に頼み荷物を運び入れ、その後本当に入居できるのか不安になりながら仮住居で入居日を待ちました。 その間心配なのでリフォーム業者に工事の進み具合を聞こうと電話番号とか聞いたのですが教えてもらえず、 入居予定日二日前に家を見に行ったら内覧日と全く工事状況が変わってなくて、さすがに焦りキャンセルの話しを少し出すと「キャンセルならキャンセル料が発生します」といきなり言われました。 入居日当日にはキッチン風呂場のリフォームを取りやめたと言われました。 入居日延ばしてもいいからちゃんとリフォームして、とお願いしても無理と言われました。 どうすべきか悩んでいると荷物の保管料の話しを出され「一日500円で置いておいて構いません」と電話で言われたのが15日。 そして昨日「大家の甥っ子が入居することになったので8月21日に荷物を出してほしい」と言われました。 なので急いで搬出の手配をしているのですが、今日代理人からキャンセル料と荷物の保管料で36000円ほど請求されました。 払わないと荷物を出すにも鍵を開けてもらえそうにありません。 こちらがキャンセルしたわけじゃないし納得がいかないのですが、どうすべきでしょうか。 払わないとダメでしょうか。