• ベストアンサー

相殺時の領収書は?

私の会社では、同じ取引先から売上と仕入れがある場合、支払の際に相殺をよくしますが、その相殺に対して領収書は発行したことがありません。ある会社では領収書を発行していると聞いたことがありますが、どちらが正しいのでしょうか? また、発行する場合、収入印紙は必要になってくるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.1

取引の経過をはっきりさせるために、通常は相殺でも領収書の交換をします。 この場合、相殺後の残額を現金などで決済した場合は、現金***円・相殺***円と記載します。 印紙税法では、領収書に「相殺」と表示した金額については、収入印紙の貼付は必要有りませんから、実際に現金などで決済した金額の部分で収入印紙の額が決まります。

deni-ro
質問者

お礼

本当にありがとうございます。 以前より、気になっていたので 気分が晴れて最高です!!!

その他の回答 (1)

  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.2

 領収書を発行しなければ、お金の動きや取引経過がわからない場合がありますので、領収書を発行しておいたほうが良いと思います。どちらが正しいということはありませんので、取引のある双方で相談をして、必要に応じて発行すると良いと思います。  領収書の印紙は、現金として受領した金額に対して、印紙税の必要・不必要、必要な場合の印紙税の額を決めることになります。上記の理由とあわせて、現金の額と相殺をした額の両方を記載しておくと、経過がわかりますし、印紙は現金の額で判断をすることになります。

deni-ro
質問者

お礼

ありがとうございました。 現金での決済の場合に発行すればいいのですね・・・ 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 相殺のときの領収書の発行

    同じ取引先へ売上と仕入があり、相殺して振込みをしてもらいました。 例) 売上 10万円 仕入 8万円 2万円を振り込んでもらった。 この場合、領収書の金額は10万円ではおかしいですか?

  • 相殺

    わたくし、総務全般、素人なもので助けて頂きたく、相談にまいりました。 先日、取引先より、相殺の領収書をいただきました。 先方様が、その際、同じ金額の領収書を送ってください(収入印紙は貼らずに)といわれました。 今度は、わが社から取引様宛に領収書を発行する、形をとればよいのですか? その際の日付はいつにしたらよいのですか?(領収書を発行した日ですか?) よろしくお願いします。

  • 相殺の領収書について

    この度、初めて相殺処理をすることになりました。 当社はA社に2,155,363円の売掛がある A社は当社に13,176円の売掛がある と言う状況です。 今月の15日がA社の支払い日のため、後で相殺の領収書を郵送して下さいと言われたのですが、それについて以下で合っているかどうか教えて下さい。 1.相殺なので、A社から当社に相殺後の2,142,187円支払われる 当社はA社に、2,142,187円の領収書を発行する(但書き:6月分お支払い代金 印紙600円) 2.当社はA社に、相殺分として13,176円の領収書を発行する(但書き:相殺分) 3.A社からも当社に、相殺分として13,176円の領収書を発行してもらう これで合っておりますでしょうか? ちなみに1についてです。 通常、銀行振込みの時は領収書の発行はしていませんが、相殺の時は銀行振込みでも領収書の発行は必要とか、そう言う事はありますか?(相殺後の金額に対して。) もし手形と小切手で支払われた場合は領収書の発行をしますが、その場合は相殺分の領収書と分けて発行するのでしょうか? A社は、普段は銀行振込みで支払われることがほとんどですが、金額が大きいと手形と小切手で支払ってくることが多いです。 今回、特に支払い方法は何も言われていないのですが、恐らく手形と小切手だろうと思います。 その場合は、領収書の発行が必要になりますが、領収書は相殺分とは別に発行すればいいのでしょうか?(2枚発行することになる) または、1枚にまとめてもいいでしょうか? 1枚にまとめるなら、内訳で相殺分と振込み分がわかるように明記するのですか? 15日の支払日を待ってから質問しようかと思いましたが、事前に確認したいと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

  • 相殺領収書の書き方を教えてください

    相殺領収書を発行してくださいと言われたのですが 入出金を担当したことが無いので書き方が分からず困っています。 取引先に¥86,626の請求を出しました。 当方には¥28,907の支払いがあります。 振込にて¥56,879(手数料¥840)と、¥28,907の領収書を頂きました。 当方の相殺領収書の額面は¥28,907でよいのでしょうか? 初歩的な質問で申し訳ありませんがお教えいただれば幸いです。

  • 相殺領収書の発行

    いつもお世話になっています。 今回は領収書の件で教えてください。 売掛金と未払金が相殺され、当社へ入金がありました。 相殺された売掛金の金額の領収書が取引先より送られてきたのですが、 取引先の方いわく、当社からも同額の相殺の領収書を発行して欲しいそうです。 この当社が領収書をうけとるのは理解できるのですが、 当社が同額の領収書を発行するのは不自然に感じます。 やっぱり双方に領収書を発行するのが一般的なのでしょうか? また発行する場合は、領収書の内容として「相殺」のみで いいのでしょうか?

  • 相殺領収書の書き方を教えて下さい。

    先方に相殺領収書の発行を求められました。 まだ領収書は渡していないのですが下記のように書きました。先方にお渡しする前に正しいのか不安になりご質問させて下さい。 当社は先方に4,000,000売掛金あり 先方より仕入が4,500,000で買掛金あり 通常ですと、相殺せずに4,000,000振込し、先方からも4,500,000着金があるのですが今回は債権相殺にし、差額500,000を当社から先方に振込するとなり実行。 そのような内容の中で領収書を下記のように書きました。 日付:差額振込日である12/24 金額:4,000,000の売掛金満額 但し書き:上記金額を相殺いたしました。と記載。 印紙:売掛金>買掛金で、金銭授受はないので貼り付けなし。 疑問 (1)上記の書き方で問題はないか?書き漏れ等 (2)今まで何回か相殺はあるのですが相殺領収書を発行するのは初めてです。今までは発行していないが会計上問題ないのか?今後は発行するべきなのでしょうか? (3)先方から領収書が4,500,000でくるはずですが、確認すべき所はございますか?備考に500,000は振込で領収し、印紙200円が貼ってあるはず? お忙しい中すみませんがご回答お願い致します。

  • 売掛金と買掛金の相殺について

    私の会社で同じ取引先から売上と仕入があるので、 よく相殺をします。 事前に相手先から相殺金額を聞いて、今回は私の会社側から支払が発生する形になりました。 支払を済ませたあとに、相手先から相殺の明細が届いたのですが、先に聞いていた金額と相殺金額が違っていました。領収書も送られてきたのですが・・・・ 例えば↓ 買掛金10万/売掛金5万        /当座 5万 で、5万円の相殺だったはずが、 相殺金額4万で明細と領収書が届きました。 経理経験があまりないので、どうしたらいいのかわかりません。よろしくお願いします

  • 相殺について

    個人で小さな商売を始めたばかりの者です 取引先から相殺依頼書が届きました 当社の請求額が260,000円で、取引先から当社への請求は100,000円です よって160,000円を支払っていただく形になります 一緒に260,000円の領収証が一緒に入っておりました +++++++++++++++++++++++++++++ 質問です こういった場合、当社も領収証を発行するのでしょうか? (いつもは振り込みでの入金なので領収証は発行していません) (1)発行するべきであれば記入方法を教えていただけると助かります (2)当社がいただいた260,000円の領収証には収入印紙が貼っていませんでした  これも大丈夫でしょうか? *色々とこれから勉強して行く所です アドバイスお願いいたします*

  • 相殺領収証の日付について

    相殺処理場合の領収証の日付について教えてください。 通常 相殺処理が発生し互いに領収証の交換をする場合 当社より差額支払がある場合は当社の支払日にて領収証 を相手方にも発行してもらっております。相手方より差額 支払がある場合は相手方の支払日に合わせ当社も領収発行しております。締支払の違う相手先にて相殺が発生した場合で前記のように領収証発行日をあわせてもらえない場合互いの支払日(月が違う場合も含む)にて領収証を発行しても有効なのでしょうか。 会計法か何か規定されているものも合わせて教えていただくと助かります。

  • 相殺領収書は発行できる?

    会社で領収書を書く仕事を担当することになりました。 先日、 通常価格よりも安く特価で販売したものの代金が支払われてきたのですが、 お得意先さん側では、 通常価格で仕入をし、実際の価格との差額分を社内の経費扱いにしたらしく、 手形と一緒に相殺領収書を送ってきました。 たとえばこんな感じです。 弊社売掛金:95,000円 先方:100,000円の買掛金に対して5,000円の相殺として、    95,000円の手形と5,000円の相殺領収書を弊社へ郵送。 そこで領収書を書こうとしているのですが、はて?と悩んでしまったのでした。 というのは、 弊社の売掛金が95,000円なので、95,000円の領収書を書けばよいのかな?とも思うのですが、 実は、この間まで担当していたのが支払いの仕事で、 その際には、同パターンの時(支払った側)は、 95,000円の手形の領収書に加えて、5,000円の相殺領収書も支払先さんからもらうのが会社のルール、と上司より言われていたのです。 今回は、支払いを受けた側として領収書を発行しようとしているのですが、 「相殺領収書の交換」のために、 売掛金95,000円の手形の領収書に加えて、弊社特価扱い分とのコメントを添えた5,000円の相殺領収書を発行することは間違いでしょうか?

専門家に質問してみよう