• ベストアンサー

南天の木は魔除け?

ここ一年悪い事ばかり続きます。実父の死、義母が病気、実母のけが、娘の病気・・・南天の木をトイレなど水周りの近くに植えると酔いと聞いたことがあります。気のもちようだとも思うのですが、やってみたいと思ってます。 しかし、それぞれ水周りの所は舗装されていて木を植えることができません。 このような場合鉢植えになっているものを置くだけでも良いのでしょう? その場合の手入れ方法など南天の木に関する事を教えてください。

noname#3477
noname#3477

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1796
noname#1796
回答No.5

お花屋さんに行って、好きな鉢植えを買ってきてください。yuutokeiさんの好きな花なら、何でもいいです。盆栽でもかまいません。気に入ったものが手に入ったら、好きな場所に飾って下さい。ご自宅周りを好きな植物で固めてください。これがyuutokeiさんのご家庭を守るお守りになり、魔よけとなります。仏壇・神棚は常にきれいにして毎日拝みましょう。お墓参りにもまめに行って下さい。お父様が生前好きだった食べ物を持っていくとよいでしょう。お墓をきれいに掃除しましょう。周りの方(お墓)にも、おすそ分けをしてください。ご先祖様に感謝しながら、日々過ごしましょう。ご先祖様が守ってくれます。

noname#3477
質問者

お礼

ありがとうございます。サボテンが好きなので小さな物を買ってこようと思います。

その他の回答 (6)

  • snorrons
  • ベストアンサー率32% (9/28)
回答No.7

南天の木の入手ですが、なかなか挿し穂をもらいに、見ず知らずの方のお庭へ訪問したりするのは、気後れしますよね。無断でとる気にもなれませんしね。  お正月前ごろには、3~4号鉢ぐらいの手ごろな鉢が出回りますよ。オカメナンテンという、小型のササ程度の背丈の南天も多く出回ります。また、葉牡丹、松、南天の寄せ植えが800円ぐらいで大量に出回り、コテコテな正月&和風な感じの鉢ですが、これに入っている南天は、とってもコンパクトです。

noname#3477
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり時期に今は手に入りにくいみたいです。 小さな鉢植えって可愛いですよね。 秋になったら出てくるというので、それまでは好きな花を置いておくことにしました。

回答No.6

南天は丈夫で枝を挿し木にすれば簡単に根がつきます。水に挿しておいても根が出てきます。鉢でも立派に成長します。我が家はお正月用の松や竹といっしょに鉢にあった小さな南天が大きくなりました。 赤飯や鯛の料理に南天の枝が添えられていることからヒントを得て、日本人によりその成分が研究されアレルギー反応を押さえる薬が開発され、もう20年以上使われています。その薬は、今、手術や傷の後のケロイドがひどくなることも押さえる効果があり保険でも認められて使われています。

noname#3477
質問者

お礼

丈夫な木なんですね。どこかで探してみます。

noname#21649
noname#21649
回答No.4

南天は.弱い神経毒です。その結果.食べると神経が麻痺して痰の排泄がよくなります。そのために喘息の治療薬などに使われていました(今は知りません)。 南天の成分にたしか.防腐剤としての成分があったような気がします(きわめて自信なし)。そのために.防腐剤として使われていたようです(赤飯に入れる南天の葉)。つまり.水周りに生やしておくと.落ち葉が水に混ざりますので.防腐剤となり食中毒を防ぎます。これが「厄除け」の意味です。今は.衛生環境がよいので.植物による防腐剤効果は考えないでしょう。 南天の鉢植えは.やったことがあります。市販18リットル石油缶の穴が抜けたので.土を入れて南天を植えておきました。石油缶が腐るまで5年ぐらいは育っていました。今は移植して土上になっています。

noname#3477
質問者

お礼

南天の木がみつかりません。あっても大きなものしかなくて・・・ 時期的にないのでしょうか・・・

  • Eivis
  • ベストアンサー率29% (1122/3749)
回答No.3

南天の写真・・・http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/nanten.html [南天]を植えると良いというのは、ナンテン→(難転)・「難を転ずる」に通じるという事で「縁起」が良いとされたものです。 植えて良くなるならないに関わらず、冬の寒いときにも可憐な赤い実をつけるので慶事の飾りにも喜ばれ気分一新には最適でしょう。 [南天のど飴]というのがありますが、白実ナンテンの実を生薬[南天実(なんてんじつ)]として咳止めに用いられたものです。 もともと中国中部やインドに分布し、日本には本州まで野生していますが、本来の自生かどうかはよく判らないようです。 手入れに関しては一度も水遣りどころか肥料もやらなくても育つくらい丈夫ですが、[鉢植え]というのは経験がなく判りません。 云えることは、丈夫な上にあまり大きくなる木ではないので、剪定に気をつければ鉢植えでも十分楽しめるはずです。 http://www5b.biglobe.ne.jp/~f-story/gyouji/syougatu2.html

noname#3477
質問者

お礼

喉あめというのは私もなめたことがあります。いろいろ使われているのですね。

  • harapon
  • ベストアンサー率44% (47/106)
回答No.2

こんにちは、yuutokeiさん。 まず、南天の木ですが、これは古くから「縁起木」と呼ばれる種類にはいります。魔除け・厄除けの木と言われていますね。うちにもありますよ。 南天=難転(災難を転じる)のごろ合わせからのようです。これから庭木として 植える場合は家の入口や鬼門の方向に植えられたりします。 また、風水では確かにトイレや洗面所などの水回りに病魔除けに鉢植えで置く場合もあるようです。 私がわかるのはこれくらいですが・・・いかがでしょうか?

noname#3477
質問者

お礼

ありがとうございます。なかなか鉢植えが見つかりません。小さいのってないのでしょうかね。

  • kmgmasa
  • ベストアンサー率39% (75/192)
回答No.1

難を転じる木ということで、南天の木を鬼門(北東)と裏鬼門に植えるとよいといわれています。南天は丈夫な上、手もかからないので庭木には好都合のようです。  災厄よけにはいろいろな方法がありますから、方位学や気学・風水などご自分のご家庭に合う方法で検討されるとよいのでは?  我が家は南天はあるし、神社の御札はあるし、気学の先生に書いてもらった書き付けなど、こうするとよいよというものは何でも無節操に取り入れています。  気持ちの問題がたいせつだとおもって・・・・。

noname#3477
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに気のもちようのような感じもしますが・・・ 丈夫な木なら私にも育てられるかも・・・

関連するQ&A

  • 上の方しか茂らない南天の木

    南天の木を10年前に、鬼門(北東)に植えました。 30cmほどの小さな苗だったのですが、 植えて特に手入れもせず放っておくと、ゆっくり成長し、 現在は2Mほどになっています。 ですが、2本の幹がヒョロヒョロと伸び、上の方に葉と実がつくだけで、 1M70cmぐらいの高さから下の方には全く葉がありません。 この10年、いつか全体が枝分かれし、茂ってくるのかと思い のんびり眺めていたのですが、結局2本の幹だけの貧弱な状態です。 近所などで南天の木を見れば、 根元の方から何本もの木が伸びていて、下の方にも葉が茂っています。 うちの木の場合、ひょろりと細い2本が、上の葉を支えきれず、 支柱をしないと倒れる状態です。 どうしてこのような状態なのでしょうか? 北側なので、ほとんど日はあたりませんが、15時~18時頃まで、西日が あたる場所です。ですが、南天の木の手前に物置があるので、 木の上の方には日があたりますが、下の方は物置の陰になり日があたりません。 下の方にまで日があたらないのが悪いのでしょうか? もしくは、上の方に西日があたるのが悪いのでしょうか? 元気に茂らす為のアドバイスをよろしくお願いします。

  • モミの木について

    今年のクリスマス用に、鉢植えのモミの木を買おうと思っています。 大きさは8号(高さ約110センチ・幅約70センチ)です。 本物の木なので当然成長するわけですが、大きくしたくないので地植えにせずずっと鉢植えのままにしたいと思っています。 今年のクリスマス後、どのように手入れしていけばいいでしょうか? クリスマス後は庭(屋外)に置く事になります。 アドバイスお願い致します。

  • 木が枯れる

    一昨年、庭木の剪定の際、白木蓮をかなりバッサリ枝打ちしました。(家の東側) そしたら翌年、花が一つも咲きませんでした。ただ、葉っぱはイヤと言うほど茂りました。 今年は二股に分かれている片方にだけは花が咲きましたが、片方には一つも咲きませんでした。 葉っぱは、どちらも出そうな感じです。 去年、家の南側に植えてあったロウバイが突然、枯れ始めました。 木の幹に大きな穴が開いていました。 完全に枯れてしまったように見えたのですが、根元から細く出ていた枝に葉っぱが出始めています。 家の東側と南側は完全に分離しています。 白木蓮は剪定のせいで、ロウバイは虫(?)のせいで枯れたのでは、と思っているのですが 他に原因は考えられるのでしょうか? なお南側には毎年、フリージア チューリップ ムスカリなどを植えるのですが、今年は全部、新しい球根で植えたにも拘らず、例年より妙に細い葉っぱしか出てきません。 園芸とは関係ないのですが、ここ1~2年、我が家では悪い事が立て続けに起きており、土地の『気』が弱っているせいなのか、と思ったりもします(涙) 今の土地には30年ほど住んでいます。 庭は猫の額くらいの狭さで東側と南側にあります。東側が道路です。隣地より高くなっているので擁壁に囲まれています。(南側も) 木が植わっていない部分は白い玉砂利が敷き詰めてあります。 草花を植える部分にだけ、適度な間隔で油粕中心の玉肥をまいています。 木蓮とロウバイ以外の木は 梅と南天と柊南天、花梨です。 かつて南側に砂糖錦とアーモンドとアルプス乙女が植えてありましたが枯れました。 庭に実のなるものはよくないと言われて手入れをやめたら自然に枯れた気がします・・・ 今回の木も 私の良くない、と言う思い込みで枯れてきているのでしょうか? (すみません、突然 オカルティックで・涙) 悪い事続きで 落ち込んでいます。 どうしたら良いかわかりません。

  • 後妻の納骨は?

    先に亡くなった実母(20年前)のお骨は納骨堂に収めています。 今、実父(82歳)の容態が危険な状態ですが後妻(義母、83歳)は痴呆状態で施設に入所しています。 このような場合亡くなったら実母、実父と義母とどういう風にお骨を収め供養したらよいのでしょうか?? 一緒に3人納めるとよくないと聞きますが・・・ どなたかご存知でしたらよろしくお願い致します。

  • 野鳥の止まり木にふさわしい木は何でしょう?

    こんにちは。  手入れが難しくなって黒松を根元から切ったところ、野鳥の来訪が減った気がします。  止まり木、目隠しになるような木が無くなったからではと思います。  2株ほど植栽しようと思うのですが、どのような樹種がふさわしいでしょうか? ・北陸(冬季積雪あり) 日照時間は多くありません ・黒土で、普通の水捌けです ・今植わっているのは  椿・南天・万両 と金木犀、沈丁花です。 植えたい木の希望は ・剪定に強く、樹高3~4m または樹芯を切って上に伸びるのを止められるもの。 ・針葉樹以外 ・樹高が3~4mの樹種の場合、生長の早いもの ・樹高が4m~の樹種の場合、生長の遅いもの  椿の花と赤い実目当てに来る鳥の止まり木として、適当な庭木はあるでしょうか?

  • 庭に鉢植えでハイノキの木を植えたいです

    前回何を植えたらいいのか、回答ありがとうございました。家族と相談してハイノキに決まりました。 北向きでも植えれる、見た目が良い、成長が遅い、一年中葉っぱがある、縁起が良いなどなどです。 今回質問したいのは、鉢植えで育てる事です。大きな木になってしまうと困るので、最近よく見かける大きめな鉢植えに植えて庭に置くことにしました。 この時期に買うので、春までは室内に入れておくつもりです。 質問は根詰まりをおこさないように、一定の間隔で一回り大きめの鉢植えに変えて行かないといけないと思うのですが、 あまり鉢が大きくなりすぎても、困ります。 鉢植えの場合、これ以上大きくできない場合、根がはったらどうすればいいのでしょうか? ハイノキを一度鉢植えから出して、根をある程度切って少なくして、またもとの鉢に戻したりしてもいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 実父と義母、子どもは合計6人。父の財産は?

    実母は既に他界。 実父は数年前に再婚。 実父には長男、長女、次男(知的障害者)と3人の子どもがいます。 義母には長女、長男、次男の3人の子どもがいます。 それぞれ、養子縁組などはしていません。 あくまで、実父と義母の間にある婚姻届のみです。 実父の遺産相続についての質問です。 質問1 現状のままだと、遺産の半分は義母、残りの半分を子供の合計6人で分ける形になるのでしょうか? それとも、無条件に全て義母にいくのでしょうか? 実父は義母には勿論遺産をあげたいと考えています。 そして、自分の子供(3人)にもあげたいと考えてくれています。 実父の子供達と義母の関係は悪くありません。 お互いの子供達は悪くないと言うか、年に1,2度顔を合わす程度です。 (大人の付き合いというか・・・) 私達子供3人(実父の子供)が義母と養子縁組をした場合、義母の子供達の相続はどうなるのでしょうか? このようなケースの場合、養子縁組をした場合のメリットとデメリットも合わせて教えて頂けると幸いです。 感情論になってしまうかもしれませんが、私達が義母と養子縁組をした場合、義母の子供達はいい気はしないですよね・・・? (他の質問を見ていたら、実父が他界してから、義母に養子縁組を申し込んだら、それまで良い関係だった、関係が一気に崩れ拒否されたという例もあり、悩んでいます。) 質問2 実父の遺書の効力について 義母と私達が養子縁組をしないで今のままの関係でいた場合で、実父に何かあった場合、一番優先される事は実父の遺書になるのですか? 遺書に書いた内容が絶対になるのでしょうか? 素人なので、色々な観点から助言頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 実母との接し方

    こんにちは。長くなりますがよろしかったらお付き合いください。 自分は父親の両親に養子縁組をしてもらっています。 自分の家庭は少し面倒で、実母、義母、義弟、実父、養父母、がいます。 実母はTに、義母、実父、義弟はSに、 養父母はKに住んでおり、自分は養父母と同じKに住んでいました。(自分はいまは別のところへ) 中学までは養子などのことは知らずにいましたが、高校にはいる前に知らされました。 この時知ったのは、実母・実父との離婚、実父が義母と再婚、実母の病気・入院、弟は義弟だということです 実父・義母・義弟とは小学校低学年まで長期休みなどで遊びに行っていたので存在は知っていました。 これを聞いたのが養父母で、養父母はかなり実母のことを嫌っており (養父母は我が子が可愛くて我が子だけが正しいと思って甘やかしているような人たちでした) 実母から聞いた話とはかなり歪曲して自分に伝わっていましたが。 本題は、【実母との接し方・距離感】なのですが、 どの情報が余計で、どの情報があるといいのかわからないので、 とりあえず実母に関することを挙げていきたいと思います。 ・高校に入る前、知らされた後に一度自分は実母と会って話をしている。 ・実母は別の男性と結婚していた。 ・↑数年後実母の災害ボランティア活動についていけない、と別れを切りだされる。 ・その際に難病を患いながらも必死で産んだ子どもも夫にとられる。 ・実母は実父との離婚のあと、生活も困難になる、原因の不明で治療法もみつからない難病になっています。(現在進行形で、入退院を繰り返している模様) ・↑の子どもが生まれるまえに一人生まれていますが病気で幼くして亡くなっています。 ・一度会ってから手紙や電話やメール(主に手紙)でのやりとりがありました。 ・メールは送るとエラーで返ってきてしまって手紙で返事をしていましたが、 その、エラーで返ってくることが何度もあり、そのたびに自分はアドレスを変えていないのになぜか実母からもエラーで送れなかったと言われる。(現在進行形で) ・↑のように何度か音信不通になることがある。(病気で、、、というのがあるのかなと思っています) 自分からしたら、小さい頃から(2歳ぐらいの頃には既に養父母に引きとられています) 養父母といるのでおとうさんおかあさんという感覚がよくわからない(養父母はおじいちゃんおばあちゃんであってお父さんお母さんではないので)、 いい人だと思うけど、でも家族とは思えない、 手紙でやりとりがあっても親近感がわかない、 他人という感覚が抜けない という感じです。 お母さんからの手紙を読むと引きとりにいけなくてごめんね、や 人と違う環境で大変な思いをさせてごめんね、 今まで祝えなかった誕生日を祝うね、などという言葉に、情がわくこともあります。 (少し冷たい言葉ですね 単純に好きだな、と思うこともあります。) 実母の親はたしかもうどちらも亡くなっていると聞いているので身寄りは多分自分しかないのかな、と心配しています。 それもあり、実母なんだから自分はこの人といないといけないのかな?と思うこともあります。 また、高校に入る前に実母に一緒に暮さないかといわれましたが断っています。 メールが送れなくなり、手紙も来なくなったので送らなくなって一年ほど経っていたのですが、 最近手紙が来て、実母の近況と、がんばってね、という内容が書いてありました。 実父は未だに実父の両親(養父母)にお金をくれ、と言ったり両親のお金でSの土地、家を買って建ててもらっていて自分の子(私)を養父母に任せて連絡もろくにくれないような人なので好きではありません。 実父は義母の浮気で義母と離婚したのですが、その際にも相手からお金はとれないか、と養母(元調停員)に相談していたのでそこでこの人はもうだめだな、と思ってしまいました。 実父から連絡はこないので自分からも連絡していません。 (将来絶対に親戚がいないと困る、と養父母から言われていますがどうしても頼りになるとは思えずガキみたいに縁を切りたいせめて連絡をとれない状態になりたい、と駄々をこねています・・・) 話は逸れてしまいましたが、その実母からの久しぶりの連絡で、 この人は自分とどういう関係になりたいんだろう? 自分はこの手紙になんて返せばよいのだろう?と悩んでしまいました。 家族はもっと、長い期間一緒にいて育つものだと思っていて、この人が本当のお母さんなんだ!とは切り替えられません。 自分が子どもすぎるのでしょうか? すこし割り切って、距離をとった接し方でも連絡を取り続けるべきでしょうか。 自分は、もう謝らなくていいから、自分のことを気にかけずに生活してほしい、 というか自分が実母のことを気にかけずに生活したいだけなのかもしれません・・・。 しかしそれでは実母かかわいそうというか、冷たすぎるのでは?と思ってしまいます。 こういう環境の方がいたらどういう考え方、行動をとっているかなど参考にさせていただきたいです。 同じような環境下の人しかわからないことが多いと思いまが、 客観でなく主観でどうか状況を見てご返信いただきたいです。 長文、拙い文章ですが、よろしくおねがいします。

  • しつこい義母の詫び状要求

    No.1287768で質問したものです。名回答を戴き有り難うございました。 今朝、ふすま越しに義母(同居している)が実父に詫び状を書かせることの正当性をしつこく説いていました。実父には後で「後々金銭トラブルでドロドロになるから書かないよ」と言ったのですが、実父は「まあ、そういうことを考えて要求しているわけではないと思う」と。実父が肺ガンで余命一年弱と宣告されています。実母(同居していない)が推測するに、「父さんの病気を盾にとって、最後はしつこく書かせようと説得し、父を疲れさせ『息子よ、書いてくれ。俺も板挟みにあって辛いんだ』と言わせるのが見え見えだよ。」と。 もし本当に病気を盾にするのは許せないですが、まずは詫び状を書く義務・必要性がないのにしつこく書かせようとするのは強迫罪のような罪になりますか? 宜しくお願いいたします。

  • 結婚してからの自分の親との旅行について

    こんにちは。 既婚で、1歳、3歳の子供が2人おります。 皆さまのご意見をいただきたいのですが、 私は結婚してからも実母と旅行に行ったりしたいのですが、子供や夫のことよりも義母が気になり 思うように出かけられません。 やはり夫の両親(主に義母)に対して悪い、という 思いがあり、なかなか実行に移せません。 義母とうまくいっていないわけではないので、もちろん夫の両親と私の両親と一緒に旅行することも 今後あると思いますが、それ以外に、気も使わない 実母や実父と旅行に行きたいのです。 嫁いだ立場なので、それっておかしいでしょうか? また、もし実母と私とで旅行にいく場合、義母には 内緒にしていくのがいいのか、きちんと言ってから 行くほうがいいのか、どう思われますか? 同じようなことで悩んだことがある方などいらっしゃいますか? 些細なことでも構いませんのでご意見ください。 よろしくお願いします。