• ベストアンサー

東京メトロ~都営大江戸線の定期券について

九段下(半蔵門線)~青山一丁目~六本木(大江戸線)の通勤定期券購入を予定しているのですが。 これは各線で計2枚の定期券を購入しなければならないのですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sss457180
  • ベストアンサー率34% (398/1162)
回答No.3

逆に1枚にまとめた方が良いです。東京メトロと都営地下鉄には 連絡割引がありますので、別々に買うよりもずっとお得です。 東京メトロでも都営地下鉄でも、どちらの定期券売り場でも購入できます。

TAK888
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

その他の回答 (2)

  • pooh0206
  • ベストアンサー率41% (179/433)
回答No.2

できます。というか必ず1枚になるようにしてください。 東京メトロと都営は一枚にすると割引があります。

TAK888
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

noname#140406
noname#140406
回答No.1

1枚で大丈夫ですよ 東京メトロか都営線の定期券売り場で買えます 2社間は大丈夫だと思います。 現在、 東西線 大手町乗換えで三田線 御成門で変えますので・・・ 

TAK888
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 往路と復路で経路の違う定期券は?

    こんにちは 通勤定期に関して相談です。 通勤経路は都営大江戸線で西新宿五丁目→六本木なのですが、帰りは毎日表参道に立ち寄らなければならないため往路と復路が違います。 下記のような経路になります。 ・(往路)西新宿五丁目→(都営大江戸線)→六本木 ・(復路)六本木→(都営大江戸線)→青山一丁目→(銀座線)→表参道→(銀座線)→青山一丁目→(都営大江戸線)→西新宿五丁目 このような定期券は購入可能ですか? よろしくお願いします。

  • 渋谷→(半蔵門線)→(大江戸線)→勝どき の買い方

    通勤で「勝どき」まで行くことになりました。 東急田園都市線内から渋谷を通り半蔵門線と大江戸線を使って 勝どきまで行きます。 朝は、青山一丁目から大江戸線ですが、帰りは座って帰りたいため 清澄白河から半蔵門線です。 定期券だと青山一丁目乗換または清澄白河乗換のどちらか一方しか 対応できないし、半蔵門線、大江戸線ともに回数券だと メトロ←→都営の乗り継ぎ割引に対応可能か不安です。 さらに乗換え時に清算しなければならなかったりと・・・。 それで、できるだけ面倒でない、いい方法は無いかお尋ねします。 合法の範囲内で、金額は規定(青山一丁目乗換の定期)から プラス2000円位までとします。 なお、 田園都市線の渋谷までは定期を購入する予定ですが、 「渋谷→青山一丁目→勝どき」(規定の経路)の定期券は 1ヶ月12,720円、運賃は片道290円(経路に関係なく)、 会社は完全週休2日制のため月平均20~21日使用します。

  • 東京メトロと都営地下鉄

    市ヶ谷から六本木に行きます。 時間の短い路線で調べたところ市ヶ谷ー永田町ー青山一丁目ー六本木で何とか間に合いそうですが、青山一丁目ー六本木は都営大江戸線です。 そこで切符なのですが全体で260円となっています。 オレンジの改札口を通ると思うのですが、市ヶ谷からの切符が260円ってなかった気がするのです。 切符売り場にその選択肢ってありましたか。 ちなみに理由あってパスモではなく、現金で切符を買わねばならず、教えてください。 清算時間がないので市ヶ谷で切符を買ってしまいたいのです。

  • 定期券の買い方ついて

    東急田園都市線から東京メトロ半蔵門線青山一丁目まで乗り、都営地下鉄大江戸線勝どきまでの定期を購入したいのですが、一枚にして購入できるのでしょうか? それから、二枚に定期を分けて購入した方がお得なのかも知りたいです。 いくつか購入方法があったら教えて下さい。

  • 東武線・メトロ・都営線を定期で・・・。

    新越谷から目黒まで通勤しておりますサラリーマンです。 ●[新越谷駅]~[大手町駅]まで を東武線+メトロ半蔵門線で ●[大手町駅]~[目黒駅]まで を都営線で 通勤しております。定期券を購入しようと思うのですが、3社間を1枚の定期券で購入するのことはできないとのこと。2枚の定期券を購入しようと思うのですが、区間をどうのようにして2枚の定期券にすれば一番安くなるでしょうか?

  • 住吉経由の定期券で九段下乗換えはできますか?

    半蔵門線と都営新宿線を使って通勤する予定です。 定期券の利用について質問なのですが、押上駅~新宿駅の経路で通勤です。 住吉駅で乗換え(経由)の定期券を買った場合、九段下駅でその定期券で乗り換えて押上駅~新宿駅区間を乗ることは不可能でしょうか? 九段下駅は改札を通りませんが、降車駅の改札でひっかかってしまいますか? 同じ路線同士で住吉駅経由の方が定期券代は高いので、九段下乗換えもできるのか知りたいです。 (半蔵門線の押上~九段下間の途中下車ができないのは理解しております) よろしくお願いします。

  • 大江戸線、半蔵門線での通勤

    引越しを考えているのですが、 大江戸線はガラガラという噂を聞きました。 仮に朝8時ごろ、大江戸線森下から青山一丁目まで大江戸線でしたら座っていけますでしょうか? もし、半蔵門線を使って 錦糸町から青山一丁目だと、とても混んでますか?

  • 京急→都営線→東京メトロの定期購入

    京急線の品川駅から都営の三田線で白金高輪、白金高輪から東京メトロの南北線で六本木一丁目まで通っています。これって1枚の定期にできますか? もし、できないと仮定して、品川~白金高輪と白金高輪~六本木一丁目までの2枚になったとしたら、白金高輪での乗り換えの際に改札に定期を通さずにすぐ南北線に乗れてしまうので、品川の入場記録はあるが、白金高輪の退場記録はないまま。また、2枚目の定期の白金高輪の入場記録はないのに、六本木一丁目で退場の際に改札は閉まらないのでしょうか?

  • 京王線~都営新宿線~半蔵門線間の定期券2枚??

    今日、千歳烏山駅で通勤定期を購入してきました。 千歳烏山(京王線)~~九段下(都営新宿線)~半蔵門(半蔵門線)間のルートの行き方で定期を買いに行きました。 窓口は混んでいたので、『通勤定期なら自動定期発券機で購入できます』と、駅員さんに言われたので、発駅・着駅・経由を入れていったところ、私がいつも使っている経由は出ず、1)(井)渋谷・見附永田・半蔵線 2)(京)新宿・丸ノ内線・見附永田・半蔵線 の二つの経由しか出ませんでした。 駅員さんに聞いたところ、私が買いたいルートだと『定期は1枚で買えません』と、言われてしまいました。 おかしいなぁ・・・とは思いつつけど、駅員さんの言う事なので、とりあえず千歳烏山~九段下まで買いました。 1ヶ月の値段は、14、010円でした。 家に帰ってから九段下~半蔵門の定期代を調べたら 6,160円しました。 併せたら20、170円でした。 ネットなどで、千歳烏山~半蔵門の1ヶ月の定期代は、18、420円だったので誤差にビックリしてます。 京王・都営・メトロ3社入ると定期は1枚で買えないのでしょうか?  なぜこんなに誤差が出てるのか分からず・・・ どういう買い方をすれば良かったでしょうか? なにか分かる方いたら教えて欲しいと思います。 お願いします。

  • 半蔵門線、銀座線、都営大江戸線…通勤ラッシュが比較的緩和なのは?

    青山一丁目駅に通勤することになりました。そのため現在、引越しを検討しています。 青山一丁目駅には、半蔵門線、銀座線、都営大江戸線が通っていますが、一番通勤ラッシュがマシなのはどの線でしょうか? 過去の質問の中で乗車率の比較を見つけましたところ東京メトロは相当混むようですね。そしてどの線も結局同じようなものという回答を複数見かけましたが、大江戸線ならまだマシなのでしょうか? ちょうど空くようなポイント(駅)なんかはないのでしょうか? ちなみに私が現在よく利用するのは、西武池袋線(乗車率160%というデータを見ましたが、体感としてはもっと混んでる気がします)と埼京線(なんか色んな意味で最強線…気持ち悪いです)で、どうにかもうちょっとラクに通勤したいと思っております。 大江戸線の始発駅である「光が丘」に住んで、始発を待って座ればいいんでしょうか…。